【OpenRD Ultimate】fedora 8 arm のyumリポジトリ設定とシステム更新

ubuntu入れようかと思ったが、DVDが同梱されてなくて、問い合わせの返事が、

などと返ってきて、OpenRDのドキュメントには、

と書かれていて、ubuntu- 9.04.jaunty.release.x11.openrd.src.tar.gz をネットで探してみたが、見つからず、お話にならない。

とりあえず、最初から入ってる Fedora 8 armを最新版にすべく、

リポジトリが腐ってる…
検索してみると、ftp.linux.org.ukに切り替えろというのを発見

そして更新

ダウンロードサイズが114MBとか出てるけど、残りディスク容量70MB程度しかない。
まあ、ディスクフルになったら、エラーで止まるだろうから、とりあえず続行。

案の定エラーが出て止まるけど、yum clean all 後に再実行すると、

10MB分しかインストールできてねえ orz
という事で、COREGAのCG-HDC2EU3100を接続する事にする。

こいつは、EXT4でUbuntuが入っていたが、テストで使っていたので、EXT3でフォーマットして、OpenRD Ultimateに接続すると、/dev/sdaで認識。

で、こんな感じになった。

再び、update実行

Flashのディスク残り容量が20MB程になった 🙁
やっぱり、500MB程度のディスク容量では、何ともならないから、ハードディスクにシステム入れるかな。

【OpenRD Ultimate】ネットワーク設定

eth0とeth1と2つあるが、とりあえず、1つ使えるようにする。

[/etc/sysconfig/network-scripts]
DEVICE=eth0
IPADDR=192.168.1.1
MASK=255.255.255.0

BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes
ENGINE=Ethernet
USERCTL=no
IPV6INIT=no

でもって、ネットワークインターフェース再構築
-bash-3.2# ifdown eth0
-bash-3.2# ifup eth0

Determining IP information for eth0… done.

-bash-3.2# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:50:43:01:9D:EA
inet addr:192.168.11.8  Bcast:192.168.11.255  Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
RX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:7 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:532
RX bytes:1240 (1.2 KiB)  TX bytes:1908 (1.8 KiB)
Interrupt:11

無事、LANに繋がった。

sshdが動いているようなので、Ubuntuの方から叩いてみる。
noizumi@purplecat:~$ ssh -X admin@192.168.11.8
admin@192.168.11.8’s password:
Last login: Wed Jan 13 15:48:15 2010
/usr/bin/xauth:  creating new authority file /home/admin/.Xauthority

Xも動いているようなので、
[admin@OpenRD ~]$ xeyes &

などとやってみると…

ちゃんと出た 🙂

しかし、組み込み系でXが動いてるってのはいただけないな。
正式運用時には/etc/inittabを書き換えよう。

ふと思いついて
[admin@OpenRD ~]$ fire[Tab]

[admin@OpenRD ~]$ firefox

入ってるのか!?
起動してみると、30秒後くらいに
なんだこの小さいウインドウは?

Help→About Minefield
地雷原かよ(笑)。minefieldでぐぐれカスすると、firefoxの開発版なのか。知らんかった。

一応、ブラウズできるけど、文字が化け化け 🙁

【OpenRD Ultimate】起動してみた。

ここを参考に、付属のUSBケーブルでUbuntu 10.04の入ったDELL Studio 1558に接続し、起動してみた。

[/var/log/messages]
Jul 16 00:32:16 purplecat kernel: [ 3078.486462] usb 2-1.3.2: FTDI USB Serial Device converter now attached to ttyUSB0
Jul 16 00:32:16 purplecat kernel: [ 3078.486480] usbcore: registered new interface driver ftdi_sio
Jul 16 00:32:16 purplecat kernel: [ 3078.486483] ftdi_sio: v1.5.0:USB FTDI Serial Converters Driver

Wikiに書かれているudevの設定をしなくても認識し、FTDIのドライバが読み込まれ、/dev/ttyUSB0 が有効になったのでシリアル通信ソフトで、

Port:/dev/ttyUSB0 Speed:115200 Parity:none Bits:8 Stopbits:1 Flow control:none

の設定で繋がった。

U-boot 1.1.4 で Kernel 2.6.22.18 なので、最新版になっているようだ。
最初から入ってるのは、Fedora release 8 (Werewolf) だけど、これってRedHat系だっけ?
UbuntuでRedHat系クロスコンパイル環境作るって面倒くさそう。