チャージコントローラー失敗

こやつ、12V出力端子が無い。

RENOGYはリン酸鉄リチウムイオンバッテリ売ってて、それには過放電防止機能付いてるので、チャージャーに付けるとダブるから付けて無いのか。

今まで買ったチャージコントローラーは、必ず、ソーラー入力、バッテリ入出力、DC出力の端子があったので、まさか、付いていないなどとは露ほども考えなかったわ。

12V出力は、大抵、バッテリ電圧低下で10.5Vを下回ると、出力が止まる機構がついている。

カーポートソーラーだと、常夜灯を点灯する際、充電不足や、バッテリ劣化の時に、電力供給を止めてくれるので、大層助かっていたから外せん機能なのじゃ。

仕方がないので、防水じゃないけど、ちゃんと12V出力のある奴を書い直しでござる。

しかし、Amazonと楽天市場で、同じ価格設定の物以外だと、全般的に楽天市場の方が高いな。

まあ、ポイントばら撒いてるからその分、価格に転嫁されてて当たり前か。

チャージコントローラーこうにう

 

カーポートソーラーチャージャのチャージコントローラが壊れたっぽくて、Charge のランプが点かなくなった。

カーポートソーラーチャージコントローラー交換

去年の7月に交換したばっかりなのに、1年3ヶ月しか保たんかった。
いくら、ガレージの屋根の軒先に設置してるとはいえ、防風時には水滴が掛かるだろうし、今回買ったのは防水仕様。

いつも商品紹介に Amazonのアフィリエイト貼ってたんだが、楽天の SPU倍率を 4.5倍まで上げたら、500ポイントも貰えたので、Amazonで買えないものを楽天で買ってたのを逆にしようと思った。

RENOGYのチャージコントローラはAmazonでも楽天でも同じ3,800円送料無料。
Amazonだと、38ポイントと、dカード38ポイントなので、500ポイント貰える楽天と比べるまでもない。

無料で6.5倍までできるのは常識らしいが、わしはそんなの知らんかった。
Amazonも楽天も同じようなものだと思ってたのだが、ちょっと手間を掛けるとポイント倍率が変わってくるんだな。

楽天銀行が昨日カードが送られてきて、楽天証券はマイナンバー申請書類を送ってくるのを待ってる状態。

楽天カードを楽天銀行引き落とし指定すれば、倍率が上がるんだが、まだ金を一銭も入れてないから、設定できねーんだよなあ。

Anker PowerHouseII 800タイムセール

1.5万円引きの59,800円か。

今のソーラー発電の蓄電がシールドバッテリWP-20×2の480Whなので、778Whなら1.6倍になるな。

ただ、カーバッテリ系との並列繋ぎはできなくて、ソーラー発電した電力をシールドバッテリに蓄電して、PowerHouseIIのDC入力に入れて、シガーソケットアウトプットで消費するという使い方しかできない。

それでも、メルテックのSG-3500LED 240Wh 8.3Kgと同じ重さで770Whと3.24倍の電力なのでこちらの方が使い勝手は上。

あと、ankerは支那製に比べると割と高いけど、パナソニックのリチウムイオン電池使ってるのと、廃棄したい時に回収してくれるってメリットがあるのが大きい。

充電しながら放電できるパススルー充電対応なので、一度満充電にしたら、カーバッテリ系の電力が途絶えない限り、そのままカーバッテリ系の電力をスルーしてくれるから、繋ぎっぱなしにしておけば、余りリチウムイオン電池の充電回数を消費しないというメリットはあるかな。

つまり、太陽光発電の電力を消費しつつ、常に満充電状態で、いざという時に外して使えるというのは、災害対策にもってこいではあるが、キャンプとか頻繁に行く訳でもないし、6万円分の価値はあるのかというのが悩みどころだな。

墓参りと車補修

朝10時に母を乗せて墓参り。

車をカーポートソーラーシステムで充電中だったが、ふと見ると、防水テープに穴があいているので、このままでは余りよろしくなかろうと、墓参りから帰ってきてガムテープ補修。

車の向かって右側は余り劣化してなかった。

元々はこの様に青いテープで余り目立たないように貼られているもの。

溝の部分は雨降った時の雨樋の役割なので、難燃性防水テープと思われるが、ガムテでもいけるやろ 🙂

そして再び、ソーラー充電。

チャージコントローラは満充電のランプが点いていているので、しなくてもいいのだが、警報装置付きで暗電流が大きいので、極力バッテリ電力を消費しない方が良い。

この50Wのソーラーパネルは、Amazonの注文履歴では、約6年前の皇紀2675年5月31日に7,200円で買ったパネルだが、まだまだ発電能力に陰りは無いな。

【Aliexpress】ソーラーパネル容量詐欺

ところでこいつのワット数を見てくれ。こいつをどう思う?

すごく大きいです。

いや、どうみても18Wソーラーパネルだよね? 180Wってフカし過ぎにも程がある。まあ、値段は18W相応だから、単に物を知らない奴しか騙されないだけだけど。

Aliexpressではこんなにも堂々と詐欺が行われているので、気を付けないといけないね。

カーポートソーラーチャージコントローラー交換

電菱SA-BA10が再び過電圧、過負荷、過温度が点きっぱなしになったので、チャージコントローラーを交換。

安物チャージコントローラーCMP12

これは入手して、色々実験に使っていて最近は余り使っていなかったもの。お値段236円(笑)

チャージコントローラーこうにう

電菱SA-BA10が、日本人らしい設計で、「世界最小自己消費電力」の驚きの2mA(平均)なのに対し、CMP12は無負荷で20mAとSA-BA10の10倍の消費電力。

支那人らしい設計で、コンビニの使い捨てライターにすら、ボタン電池を内蔵して鬱陶しくピカピカ光らせる位なので、何でもLEDを光らせてやろうという感じ。

電菱SA-BA10は暗闇で真っ暗だけど、こいつはバッテリ容量と、LoadのLEDが光り続けるだろう。

雨続きの今の季節だと、バッテリ電力消費もバカにならず、前みたいに常夜灯点灯させてたら、1日雨降り続いたら、翌日は低電圧になって使えなくなるんじゃないだろうか。

SA-BA10は通常、ソーラーパネルが稼働してバッテリ充電中のLEDと、バッテリ電圧が低い時だけ点灯するので、余計な情報は知らせず、基本は「異常があったら知らせる」という感じで、実に良く考えられている。

本当は屋外使用はNGなのだが、カーポートの軒先に設置して、普段、雨も掛からないので大丈夫だと思っていた。それでも寿命を縮めるには充分だったようで、電気回路に湿気はよろしくないのだな。

カーポートソーラーいかれる

電菱SA-BA10

豪雨の翌日から、過電圧、過負荷、過温度が点きっぱなし。
これは多分、雨が吹き込んでショートしたのかな。

一度バッテリを外して、繋ぎ直したら全部消灯したけど、常夜灯のスイッチ入れても電気が点かなかった。

低電圧のランプが点いてないから、バッテリは上がってないと思うけど、これはコントローラーが壊れたかもしれんね。

ちなみに常夜灯は、センサーライトを新調したのと、虫が集まるので、最近は点灯させてない。

これだったら常夜灯要らんので。

【RX-7】バッテリー電圧低下

出掛けた帰りに、セルの回りが弱いので、エンジン掛けた後にカーナビで電圧チェックしたら、11.5〜12.5Vしかない。

オルタネータを回してるので、普通は13Vオーバー無いといけない。家に帰ってからカーポートソーラーに繋いで充電。

昨日なら天気が良かったが、今日は曇天。14時から日没までどれだけ充電できるやらとやってみたが、18時には12.5Vに回復し、エンジン掛けてオルタネータ回したら、13.4Vとなったので、無事復活したようだ。

先月に車の点検した時に、まだイケるけど、バッテリーがヘタってるとは聞いていたが、休日に車を動かさないと、結構電圧が下がるようになってきたので気をつけないといけない。

特に10連休は出掛ける予定が無いので、連休が始まったらすぐにカーポートソーラーに接続せんといかんな。

150Wソーラーパネル接触不良

支那の独身の日のセールで買ったソーラーパネルだが、配線ボックスから出てる線を押し込まないと発電しない現象が出ていた。

今日、押し込んでも短時間しか有効にならないので、配線ボックスを開けて見ると、何か、蓋のパッキンが外れていて、コーキング剤に埋め込まれて箱内に充填されていた。

ジャンクションボックスを開け、充填されていたコーキング剤をほじくり出した状態

コーキング剤をマイナスドライバーでほじくり返し、中を確認すると、右側の配線のプラスネジが緩んでいたので、締めたら接触不良が治った。

外れていた蓋のパッキンは元からサイズが違っていて、蓋よりも大きくて嵌らないもので、パッキンが嵌らず、防水が完璧でないので、箱内にコーキング剤を充填して固めるという事をやったんだな。

だが、コーキング剤で固めているのに接触不良という事は、元々ネジが緩んだ状態で固めた訳で、中のネジを閉め忘れるなど言語道断。

配線ボックスを裏側配置にするカスタマイズをしてくれるのは非常に良いのだが、仕事がいい加減だのう。

大自工業SG-3500LEDのUPS化2

OpenRD UltimateとセンチュリーCRNS35EU3S6GをSG-3500LEDのAC出力に繋いだら、ACアダプタから給電しているにも関わらず、11.7Vと電圧が降下中。

わしのSG-3500LEDのACアダプタは旧型なので、13.5V/1Aなのだが、13.5Wの電力供給では足りないという事だな

まあ、他にAC/USB変換アダプタに Aterm MR03LNと、東芝のタブレットの充電、ノートPC冷却用のELECOM SX-CL10LBKでサーバーの冷却をしているが、微々たるものだし、やはりサーバー機器の電力が大きいのだろう。

うーむ、ACアダプタで給電する事で3日位もたせる事を期待していたが、1日すらあやしいから困ったのう。