What's new Mar. 1999

BACK
Mar 28, 1999 POWER DoLLS 3猿

27日にKOGADOPOWER DoLLS 3を買った。ずっとゲームやり続けて、気が付いたら明るくなっとった。困ったもんや:-)

POWER DoLLS 3 のデキの方だが、グラフィックは相変わらずきれいで、パワー ローダーも三次元的になり、なかなかなものである。

なんで「DoLLS が女性隊員のみで構成されとるんじゃ?」という、この作品の 存在意義を危うくするような思考がまた一瞬浮かんだが、現代兵器の発展させた マニアックな兵器の設定の数々に「おお、相変わらず凝ってるのう」と感心して 忘れる事にする(^^;

DirectXを使ってるせいか、プログラムは結構 buggy。わしの環境のせいかも しれんけど、何の前ぶれもなく、画面にゴミが出て固まるので、こまめな セーブは必須やね。

POWER DoLLS 1 をやりこんでたので、2 や plus、advanced では意図的損害:-) しか出した事が無かったのだが、3 ではリアルタイム制に変更されて、慣れない 事もあり、3番めと6番めのシナリオでそれぞれ一機ずつ撃破されてしまった。 ネタばれになるので、どういう戦略的失敗をしたかは書かないでおこう。

現在 7 番目のシナリオで編成中。このゲームは武装の選択に大部分の時間を 費すが、そこがまた楽しかったりする。この兵器の選択如何で、どツボに ハマるので、慎重にせねばならぬ〜

基本的に索敵視界を確保する為の手動で操る小隊を2つ位で、あとは自動攻撃 で暴れさせる小隊で構成するのが良いようだ。自動攻撃にしないとこちらが いちいち攻撃命令を出してやらないと攻撃しないのだが、リアルタイムなので、 停止させても命令が出せない時があるので困ったものだ。

3 の大きな変更点として、このリアルタイム制になったのがあるが、これでより AP(Action Point)の概念が発揮されるようになったと思う。わしは続編モノは あまり好きでは無いが、この作品は数を重ねる事に良くなっているので、より 完成度の高いものを目指してほしいものである。


Mar 24, 1999 引越しごたごた

引越ししました。
と言っても職場の話やけど、5階から4階へ移動した。

引越しの日は金曜やったけど、当日出社してみると、机が無い。 慌てて引越し先へ行ってみると、既に配置されていて、働き者の後輩達が 机を木曜の夜に運んでしまっていた。すまんのう。

おかげで、普通の引越し関係でする事は無くなったのだが、わしは管理して いるサーバの面倒をみなくてはならないので、前に所属していた部門に配置 されている二台の Linux マシンを引き取った。

この二台はRedHat 4.2 でお気楽構築したサーバだ。ネットワーク管理が本業で無いわしにとって、 rpm でプログラムが簡単に Upgrade できるので、そうしたのだが、近頃、 glibc の RedHat 5ベースばかりで、libc5 ベースなパッケージの入手が困難 になっていた。

丁度良い機会なので、Vine linux 1.0beta1 を入れる事にした。一台はメールサーバにしか使って いないもので、Vine の upgrade install で強引に入れたが、うまく動いている ようだ。

もう一台はSquidを 入れて Web proxy をメインにしているもので、こちらは、/ と /home に パーティションを切っているので、/ を format しなおして Vine を install し、kernel を 2.2.3 にした。

実は、わしは「Web cache命」な人で、運用している proxy は公開 proxy に している。なぜか社外接続費用は会社の情報システム部門がもってくれている ので、自部門だけで独占するのはなんか申し訳ないと思うからだ。

情報システム部門も全社用 proxy を立てているが、商用のもので、おそらく、 エンジニアリングワークステーションごと、業者からシステムで購入したもの だ。しかし、地区のクライアントPC用の親 proxy にぶら下がっているので 親 proxy の負荷が大きく、すごく遅い。

今日、喫煙所で薬物摂取していると、「○×(部門名)のproxyは速い」と、 わしが運用しているサーバが話題になっていた。こう言われると嬉しいもの だ。

速さには秘訣がある。他に Squid を使っている部門と sibling 接続し、 5 CPU 、Web cache 領域が数ギガバイトくらいの仮想マシン一台として 動作しているからだ。

部門 proxy 用親 proxy にぶら下がっているのでレスポンス的に情報システム 部門より速いのもあるが、Squid は ICP(Internet Cache Protocol)によって、 サーバ間で保持しているキャッシュのやり取りができる。

Web cache 効果の方は、今までの運用経験からすると、約50%のキャッシュ ヒット率で、事実上、Webに限ればネットワーク線が二倍の太さのものを 引いたのと同じ効果で、情報取得スピードが単純で二倍のスピードになる 訳だから、効率化の点では絶大な効果を発揮している。

何もわしが偉い訳じゃなくて、Linux と Squid と他の部門の有志の方々の おかげなのだが、ちょいとした工夫で、大金をかけたシステムを簡単に駆逐 できる程のパワーがあるって素晴らしいにょう。

今日のできごと

Mar 14, 1999 BP CUPジムカーナシリーズ第4戦&5戦

JACSさんの BP CUP ジムカーナシリーズ第4戦(午前)&5戦(午後)に出場した。
# 例によってまだ最新結果は載ってない。

天気は晴れ渡っていて、冠雪した富士山が青空に映える良い天気だった。 前回の大会は後半雪でアイスバーン状態だったそうだが、やはり、晴れ男 のわしが出る時は天気がいい:-)

前日に、余りにも車が汚かったので洗車し、ついでにホイールバランサに ガムテープを貼り、タイヤの空気圧を四輪とも、2.2kgm2と、 0.1落してセッティングを済ませておいた。エンジンオイルをチェックする と真っ黒(TT。こりは優勝して「BP オイルを貰うしかない」と心に決める(^^;

エントリを済ませると、が〜ん。クラスNS1の参加台数はたったの 2台。 しかも、あの悪夢のオートマミラの藤崎選手と一騎討ちではないか!? あれ?車がヴィッツになっとる。 車が変わったってあのドライビングテクだから、勝てるわけがない。 はっきり言って「こりゃ負けたな」と思った。

参加車は60台くらいで、14日は他のジムカーナイベントがあるので、そっち へ参加者が流れたせいで、少ないらしい。クラス2台でも競技はやるけど、 優勝しても副賞だけでオイルは貰えない。これは計画が大幅に狂ったにょう(^^;。

で、結果

BP CUP 第4戦ビギナーNS1クラス結果
ビギナーNS1クラスヒート1 ヒート2ベスト順位
16野泉雄嗣
とれとれトレノAE111 1'28"171'26"851'26"851
17藤崎浩誠ルピナスルピナス51.4KWビイッツSCP10 1'33"211'29"991'29"992

なんと、優勝でげすよ〜(TT)。
コースはパイロン数少なめの覚えやすい高速コースだった。 今回はスピードメータの方を見る余裕があったので見てみたが、長い直線で 3速まで入れて丁度100km/h位だった。ジムカーナってつくづく低速競技 やなぁと思う。

そして、午後の第5戦。

午前の結果でまだ藤崎選手の車はブレーキ等の各部の慣らしが終ってないのが 解った。「勝算大いにあり」という事でセコイけど、こんな時しか勝てない ので頑張る:-)。

コースは…? へ? 練習会と同じ「Nチャレンジコース」???。
まぁ、2月にさんざん走ったコースだから、覚える手間が省けた:-D。 なんて、思いっきりナメてると、パイロン二本回るとこで、シフトが入らなくて 一瞬頭が空白に…。めでたくミスコースしてしまった(^^;

結果は以下の通り。

BP CUP 第5戦ビギナーNS1クラス結果
ビギナーNS1クラスヒート1 ヒート2ベスト順位
16野泉雄嗣
とれとれトレノAE111 1'26"912'04"59 P1'26"912
17藤崎浩誠ルピナスルピナス ビイッツSCP10 1'27"531'26"851'26"851

ヒート1で0.58秒差で勝ってる。「これでは抜かれてしまう」という事で、 ヒート2気合い入れまくりのアクセル入れまくりでスタート。 広場に突入して、パイロンを逆に通過しそうになり、慌てて右へハンドル切る タコ踊り状態。必死でハンドル左へ右へ切って立て直そうとするが、車は スピンしてパイロンにぶち当てて、おまけにエンスト。

キーをひねるが全然エンジンがかからん(;_;)。プラグにかぶっとるようだ。 アクセルハッピーなわしなので、止まるまでアクセル踏みっぱなしだったのが いかんのだにょう(^^;

数回キーひねってようやく再始動。かなり時間をくったが、完走する事に意義 があるので頑張ったが、結局ベストタイムが0.06秒差で負けてもうた。

まぁ、大会はこれで終ったけど、引続き、タイムアタックが始まる。 そこで、わしは1'25"60までタイムを縮める事ができた。 大会で出せなかったのが悔やまれるが、これは欲張り過ぎだろう。

今まで、発進後、2速までしか使ってなかったのだが、今回、パイロンターン で1速を使い、その立上りの速さで、午後から路面温度が冷える中、タイム アップに繋がったのだと思う。

実は恥ずかしながら、ジムカーナの基礎はよく知らんのだ(^^;
でも、自分で試行錯誤して結果に明確に繋がっていくのって楽しいでげすな。

今日のできごと

Mar 12, 1999 新通信回線技術と謀略会議

【その1】新通信回線技術

xDSL とかアナログ回線を利用した高速回線技術というのはあるが、 「IP over ISDN」という ISDN 回線の方式を利用した 新方式があるそうな。

月額3,500円と言うておるが、これはもちろん提案した通信機械工業会の 目論見であり、NTT が言っている訳ではない。通信機械工業会加入企業が、 この回線方式対応の新しい TA を売る事が本来の目的だろう。

わし的には自宅の電話の 2 回線化の為に ISDN を引いているので、米国などで 主流になりつつあるアナログ回線を使った高速化技術の xDSL 関係なんかは 「けっ」と内心ムカついていたのであるが(^^;、この方式が実現されれば、 真っ先に飛びついて、通信機械工業会の思惑通り、新型 TA を買って しまいそうだ。

【その2】謀略会議

一昨日からちょいと呼ばれて、とある会議に出ていたのだが、わしの読みも 甘く、最後の最後で本当の謀略に気が付いた。

いざ、プロジェクトが立ち上がったら、中心人物として組み込まれてしまうと いう罠がはられていたのだ。普通、やりたい事をやらせてくれるというなら、 喜んで手を挙げた事だろう。しかし、現状を核開発に喩えると、

「触媒とウランで原子爆弾を作る事ができます」
などと言ってしまおうものなら、
「よし、総理には敵に宣戦布告するよう伝えたから、明日にでも 作ってくれ」と、なってしまうのは、今までの経験則から明らかだ。

「触媒とウランの比率、起爆タイミングを検証し、用意周到に準備しないと 確実に敵を殲滅するものは作れません。せめて、完成の目処が立つまで待って 頂けないのですか?」と言えば、
「宣戦布告した以上、敵は待ってくれない。玉砕覚悟で、スケジュールを 死守すべし」

となるに決まっている。「てめえで勝手に宣戦布告するようにしたんだから、 一人で玉砕せい」と言いたいところだ。必ず失敗するように状況が設定される から、わしは「やります!」なんて手を挙げず、お茶を濁す程度にしておいた。 こんな事で、プロジェクトの失敗実績を作れば、二度と似たものはできない だろう。他のやりたい人が迷惑する。

まぁ、わしが活発に活動できる間に現状打破は難しいだろうから、後は若い人 におまかせしますですぅ:-)

昨日のできごと

Mar 08, 1999 現実逃避

以前、「特命リサーチ200X!」の 「やる気のメカニズム」ってので、「何か物事を成し遂げると、達成感によって 脳内麻薬が分泌され、満足感を得る」ってやってた。

要するに人間というのは、その脳内麻薬による快感を求めて、困難な目標に立ち 向かうという事だそうだ。行動様式としてはシャブ中と変わらんのね:-)

余談ではあるが、バブル期の様な「誰が何をやってもうまくいった時代」 に体力勝負やって、下手に脳内麻薬を分泌しちゃった管理職なんかは、今時 一番始末が悪い。物事を成し遂げる事ができるのは、理論じゃなくて、 体力だと信じて疑わないし、往々にして、ソフトウェア開発工数を“人月” なんて“体力勝負単位”で計っていたりする:-)

話はそれたが、では設定された目標というのが、極めて困難で、どう逆立ち したってできっこない状況におかれた人間はどうするのかっていうと、 現実逃避して、別の物事を始めてしまう。人に依ってはこれを「気分転換」 というらしいが、だいたいにおいて、横道に逸れっぱなしで本道に戻る事は 無い:-)。

たとえば、学生時代、「明日は期末試験なのに、どうしてわしはゲームをやって しまうのだ!?」とか、“永遠の謎”とされてきた事も、脳内麻薬で説明がつく。 本来と違う目標を達成する事によって、達成感を得て、脳内麻薬を分泌させる という代替機能で、ぶっちゃけた話、ダッチワイフと同じな訳だ。

そう言えば、アレも結局、脳内麻薬による快感やし、「人間って薬物に依存 しなきゃ生きていけんのだ」と言いつつ、タバコをやめられんわしだったり する(^^;。

今日のできごと

Mar 05, 1999 効率化とは?

会社にて、フロア移転という事で、ネットワーク関係の申請をやっている。 ここ数年、ほぼ毎年の如く、IP アドレス変更をやっているような気がする。

その関係で、気づいたのだが、あるネットワーク管理部門は、質問や クレームをメーリングリストで受けるという事をしている。わしが出した 質問の回答にメーリングリストのヘッダがついているので、大方、担当者を 複数置き、メーリングリスト内で、何らかのルールで回答者を決定し、 回答をするシステムだと思われる。

これに対し、わしの会社のネットワーク管理部門だと、過去にメイルで問い 合わせをしても、なかなか返事が来ないので、「メール届いてますか?」と 例の笑い話じゃないが電話すると「休暇をとってます」というナイスな返事 をしてくれる:-<。

わしはネットワーク情報連絡用メイルアドレスをメーリングリストにする 事にした。効率の良い方法はどんどん真似して効率化を図るのだ。 わしの会社のネットワーク部門も、わしの様な不良社員に遅れをとってると 仕事がなくなっちゃうぞ:-)

更新ペイジ無し。


Mar 01, 1999 お詫びと訂正

02/26 の更新情報にウソがあった。ごめん。
bttv.cのtvcards構造体にセットするGPIOの値は0x000000じゃなくて、 0xFFFFFFです。02/26の間違いは直しましたです。

更新ペイジ


Yuji Noizumi
Last modified: Wed Mar 24 23:41:11 JST 1999