What's new Jun. 1999


Jan 26, 1999
現在、TVはパソコンで見ている。三菱の 15 型のステレオテレビはあるのだが ロフトベッド組み立てた時に、配線はずして台所にころがしてそのまんま。

TV見る為に、パソコンを使うが、その為だけに微軟の腐れOSを起動するのは 極めて不本意だ。

という訳で、Linux にbttv-0.6.2xawtv-2.35をインストールした。

これはxawtvを使って、某番組最終回のビデオを写しているもの。 TRUENO じゃなくて、TORENO って書かれてる。 AE86 はスペイン語をローマ字表記してあるんやね:-)。
# そんなわけはない。

bttv ドライバだが、作者は2.1系カーネルを主に使用していて、2.0系用の 関数は2.1系からコピー&ペーストで作っているみたいなので、未定義変数が あったり、2.1 系の pci_read_xxx とかいう関数を呼んでたりするので手直しが 必要だった。

ちなみに GV-BCTV/PCI は Linux 用に買った TV Board の二枚目になる。 一枚目はZoranのチップが使われているαデータのAD-TV4PCIってヤツで、買った当時の一年前くらいに、 Linux用ドライバをあちこち探し回ってSunSiteあたりでようやく見付けたが、入れても動かす事ができず、なんかくやしいのでBt848が使用されているI・OデータのGV-BCTV/PCIを買った。

こいつは bitcast ブラウザもついてて、最近、ADAMS にも対応し、ソフトのみ アップデートした同じハードが GV-BCTV2/PCI と名前を変え、同じ価格で 売られている。でもついているソフトは腐れOS用だから別にどうでもいい:-)

今のところビデオから Composite1 の映像入力で、音声を AWE32 サウンドボード の方に入れるという形式ならば、絵も音も Vine Linux で問題は無い。

問題はチューナーからの映像は見れても音声が出ない事で、きっとどっかの I/O を制御すれば音が出るようになるとは思うのだが、誰かやった人おらん かのう…。
# 他力本願(^^;


Jan 24, 1999
Vine-0.9beta7 をインストールした。
xemacs-20.4をインストールした。
部屋の整理はやらなかった:-)

Vine の日本語環境は /etc/sysconfig/i18n の中で LANG=ja_JP.ujis を定義しないと、WindowMaker 環境のメニューの日本語が表示されないと 先輩に 教えてもらった。

でも、LANG=ja のままでも日本語表示ができているという人もおり、なんで そうなるかはさっぱり解らない。

ppxp はupdatesにあるが、チョチョイと設定してやると簡単に接続できた。
昔、RedHat 4.2 や 5.0 の頃、わしのマシンでは、いろいろシリアルに小細工が必要だった ppp 接続環境 だが、5.2 や Vineから全くその現象が無くなった。

結局のところ原因が謎のままだが、おそらく、最近のカーネルでシリアル回りが 改良されたのだろう。

ppxp は便利でいいのだが、以前やってたみたいに、/etc/ppp/if-up に時計合わせや、メイル取得をするスクリプトを指定しておいて、接続時に 自動で動作させるにはどうしたら良いのかまだ解らない。

/usr/doc/ に文書があるので、じっくり読んで以前みたいな環境を作ろうと 思う。

xemacs はこのペイジを 更新するのに html-mode が便利で、無くてはならないツールとなっている。 あと、メイルを読む mew を使う為、早急に構築せねばならない環境なので、 でかいファイルをとって来て、コンパイルした。


Jan 21, 1999
家のPC/AT互換機のBIOS updateした。

会社で「CD-ROM bootができない」と話していたところ、先輩から 「BIOS updateしてみ」と助言をいただいた。2000年問題対応の新BIOSが出 ているので、BIOSを新しくすれば、細かなBug fixもしているので、 CD-ROM bootできるようになるだろうとのこと。

家に帰ってから、パソコン起動してみると、わしのマシンは0104の BIOS バージョンだった。
ASUS のサイトへ行って、P/I-XP6NP5用のペイジを見てみると、2000年問題対応 の新BIOS nx6i0116.zip が出ていた。

早速取って来て展開してみると、nx6i0116.awd なんてファイルが出て来た。 はて? 実行形式じゃないこのファイルを一体どうすればいいのだろう?

そう言えば、以前 BIOS update を行った時、DOS の何かのツールで こういうファイルを指定した憶えがある。ASUS のサイト探しても見当たら ない。Motherboard の箱にしまっておいたP/I-XP6NP6用のディスクを取り出し、 中身を覗いてみると、fplash.exe つ〜それらしいのがあった。

段々思い出してきた。確かこれは Windows から実行できなかったはずで、 おまけに us mode でないと字が見えないというハマリ技もあったっけな〜。

リブートして、[F8]キーを押し、command prompt onlyで起動して、us で 英語モードにして、pflashを起動する。 「プロテクトモードじゃ動かせないよ〜ん」とか言われてハマる。

再びリブート。今度は Safe mode command prompt only で起動。 日本語モードになってて、us に切替えようとすると、 「nlsfuncが組み込まれていません」とか言われてハマる。

再びリブート。今度は Step by step で「何々を実行するか?」って聞いて くるモードで起動。全部 N で答えて、ようやく素のDOS promptが出て来た。

よくよく考えれば、MS-DOS起動用フロッピディスクを作成して、それを起動 すれば一番早かったのではないかと思うが、細かい事は気にしない:-)

ようやく pflash に nx6i0116.awd を読ませ、BIOS updateができた。 BIOS update は緊張する。update の途中で停電がおこれば、起動不能に なり、メイカに持っていかないと修復できないからだ。

リセットボタン押して、再起動。心なしか起動が速くなった気がする。 [DEL]キーを押して、BIOS のセットアップ。 Load BIOS なんたらってのを実行して、再設定し直し、早速、先輩に 焼いてもらった Vine 0.9beta7 の CD-ROM boot に挑戦。

Boot from ATAPI CD-ROM : failure...

って、全然変わってない(;_;)

夜も遅かったので、PC の電源切ってとりあえず寝た。 翌朝起きて電源入れてみると、何と起動する???

BIOS update 後はやっぱり電源を一旦切らないと、設定がうまく反映 されないようでんな。

Jan 18, 1999
郵便局で通行禁止違反の反則金 7,000 円払う。

4月16日までおとなしくしておれば、とりあえず、違反点数は加算されない ので、それまでの辛抱だ。

とはいいつつ、この日は朝遅刻しそうだったので、制限速度×? で走ってた けど:-p
後ろからベンツが喜んでついて来るのにはまいった。

そういえば、この前、制限速度×?.? で走ってた時も、後ろから喜んでついて きてた車があったけど、ブラインドコーナーの踏切でこっちが一旦停止してたら 「ききき〜」ってスキール音と共に後ろで止まった。

ちゃんと、踏切の標識あったやろが、そんな事してたら死ぬで:-)

Jan 17, 1999
JACS主催の BP CUP第1戦へ出場する為、 FISCO へ行った。

会社の同僚の某山崎氏と一緒に行く事になっていたが、 「6時に迎えにいくから」といいつつ、6:20 頃、某山崎氏の電話でわしは 起こされた。いつも通り、なめなめぶりを発揮(^^;。

某山崎氏のアパートの近くのコンビニで朝飯と昼飯買ってFISCOへGO!
コンビニ出発は7:00だったが、7:30にFISCOへ着く。ほんまに近いなぁ。

FISCO はゴールド免許割引があるそうなので、免許提示して入場券を買うと わしの免許だけで二人分割引してくれた。おおきにFISCOのゲートのにいちゃ ん。

さて、Nジムカーナ場に着いて5番のゼッケンとエントリ表とコース図貰う。 コースは1月3日の大会に比べたら、めっちゃ簡単で助かった。


参加台数は79台で、1月3日の半分位だった。

完熟走行。タイムはよく聞こえなかったけど、迷わず完走できた。
第1ヒート、フリーターンでバックギア使ってもうて、1'20"83
第2ヒート、調子良く走っていたが、広場のパイロンコースでアンダー を出し、芝生へ突入ミスコース(MC)

BP CUP 第1戦ビギナーNS1クラス結果
ビギナーNS1クラスヒート1 ヒート2ベスト順位
1土屋 剛
JOLシビックREK9 1'14"971'14"371'14"372
2清藤浩志
アルファロメオ155TS
1'21"911'15"171'15"173
3中田明彦
パルサーFN13 1'36"96 P1'25"071'25"076
4太田洋治
ホントにノーマルセレスAE101 1'25"871'20"401'20"404
5野泉雄嗣
とれとれトレノAE111 1'20"83MC1'20"875
6藤崎浩誠ルピナスルピナス ミラL502 1'13"351'13"221'13"221

てな具合で、優勝はゼッケン 6 番藤崎選手のミラ(オートマ)で わしは、結局5位/6台という結果になった。

本戦後、2本の練習走行があった。計5本走ったが、自己流ではやはり限界が あるなぁ。

今回、某山崎氏に記録係をしてもらったが、その写真は以下にあります。
1999年 BP CUP とれとれトレノ 号の写真
FISCO から帰って、小田原市街を車でぶらついてたら、通行禁止違反で 捕まった。

疲れていて頭がぼ〜っとしているところで、曲がる道を間違えて 進入禁止マークの一通へ入り込んでしまい、そこへパトカーとハチ合わせし て、パトカーにパッシングくらった。免許とって12年間、全くの無違反 だったのがこれでパーだ。

小田原市街は、日曜18:00で歩行者天国が終るので、その時間帯はそれを 解除するパトカーがうろついているので、違反をすれば捕まる可能性が高い。

警官がやってきて、開口一番「うしろは連れか?」
なぬ?わしは単独のはずやが?と、後ろを見ると、初心者マークつけた女の子 4 人乗った車がついて来ていた。茶髪のヤンキー風で、いかにも 「免許とりたて〜」って感じ。

わしが曲がったので、行けると思てついてきてもうたんやな。 かわいそうに(^^;

Jan 10, 1999
百ヵ日法要で帰省。その3

10:30 にお坊さんが来る。わしと母だけの寂しい法事だ。

そして、14 時から「見合い」と言うか、「顔あわせ」とか言うので、親戚の おじさんのところへ行く。

相手は13歳年上で結構ええ人やったけど、感触的にはまたあかんですな:-)
# 断じて一つ年下では無い。わし永遠に 18 歳:-)

「転勤は無いのか?」とか「連絡先教えてもいいけど、こっちへ来た時だけ でしょう?」と言われたので、わしが「小田原にいる」というのが、あかん みたいですな。

ま、今回帰省の主目的は、別にあるんやから、ま、いっか:-)

で、帰りの主目的:-)

竜王 IC 18:00 入る。多賀 SA で土産買う。
米原〜関ヶ原付近まで、雪がちらつく中、一応、注意して 120 の低速で 走る:-)

愛知県に入ってからはドライコンディションだったので、全開走行開始:-)
20:00 浜名湖 SA 着。さすがに、ちょっとアベレージは悪い。
小用足して、ヤニ補給して、コーヒー補給してまた、出発。

追い越し車線を 140 位で走る車を走行車線からぶち抜いたら、追っかけて くる。160…170…まだ来る! 180…190…200…あれ? ついて来ないっす(^^;
なんか悪い事したなぁ:-)

21:40 大井松田 IC 着。家には22:00着。ドアトゥードアなら、新幹線で帰る より断然速い。
やっぱ車はええね。

Jan 09, 1999
百ヵ日法要で帰省。その2
滋賀の実家へ着いて、早速某岩松氏へ電話:-)

遊ぶ約束をする。10 時に散髪屋へ行き、12 時帰宅。今回は、某岩松氏が 車でお迎えに来て、栗東の新しくできた中華料理店に連れて行って貰う。

国道8号線栗東辻交差点近くだが、国道から外れていて、立地条件は良くな い。店の名前は失念。

わしはチャーハンと酢ぶたとアンニン豆腐、某岩松氏はラーメンと蟹玉と 胡麻まんじゅうとアンニン豆腐。

わしはチャーハンとアンニン豆腐で実力を探る作戦。酢ぶたはよほどの事が 無い限り、失敗は無いので安全メニュー。

酢ぶたを食す。うまい。けど、このメニューはよほどの事が無い限り、失敗 は無い。これでまずければ、他は論外だから、まずは合格。

次に蟹玉。蟹の足の身がまるごと入っていて、卵は半熟でとろりとしている。 これはうまいし、作りも最高。

この店は「うまい!」 料理人は若いが、作りは丁寧で、チャーハンも 500 円だが、これだけで腹が膨れる程、量も多い。

胡麻まんじゅうは、チャーハンで腹がパンパンになって、ウゲっとなって るところで食べたが、うまい! うますぎ。なので、食べられてしまう。 困ったもんだ(^^;

アンニン豆腐はどれだけ腹一杯でも入ってしまう不思議なメニュー:-)
この店のは、豆腐がちゃんとアーモンドミルクの味がする。しょぼい中華 料理店だと、手を抜いて出来合いのカンテンっぽいものを出すが、ここは 蜜もメロンの風味を効かすなど、凝っていてうまい。

いや〜、ホンマに最高のええ店ですわ。しかし、立地が悪いので、今度 わしが帰った時に無くなってたらかなんなぁ。
Jan 08, 1999
百ヵ日法要で帰省。でも、本当の目的はスピードアタック(^^;

7日木曜晩に親から電話で、「明日大雪やから、絶対車で帰ってこんときや!」 と釘をさされる。「ああ、わかったわかった」と生返事:-) でも、帰省の本当の目的はアタックだから、車抜きで帰れるわけがない:-)

本日金曜は定時退社し、念の為、AUTOBACSへ寄って、タイヤチェーンを買う。 「ジャッキアップ要らずで、30分で装着完了」とかCMやってるFALKENの ラバーチェーンで、26,000円(税込み)

アパートの自室に帰って、1時まで仮眠をとって出発しようと19時に寝る。 0時丁度に「ぱっぱぱらぱらぱ〜♪ぱっぱ♪」とまた「笑点のテーマ」で 叩きおこされる。わしの携帯電話の着信メロディだが、ワンコールで 切れた。

かけてきた人を確認すると非通知(--#
だが、こんな時間にこんなワンコール攻撃する奴は、わしの知っている限り、 一人しかいない。どうせ滋賀の友人の某岩松氏だろう。

というワケでこちらからかけずに放ったらかしの刑に処した:-)

2 時に大井松田 IC に到着、日本海側が大雪なので、高速にサンデー ドライバーが出て来ないと予想していたが、案の定、ほとんどいなくて 空いている。
早速、全開走行開始。Sports V.S.D が 189 あたりを表示した時点で、 「がく〜ん」と減速感。「なんや、切れてないやんけ」

念の為、自作切替えスイッチを逆に入れる。
5 速で引っ張る。 190…200 おお! 大台達成。スイッチが逆だった:-)

さらに加速!
5 速 7600回転くらい 215 で止まる。どうやら、この辺が限界のようだ。
ちなみに 6速だと、190 超えたら殆んど加速しない。6 速のギア比が 0.725 なので、空気抵抗に勝てないのだろう。

吸排気チューンで、230 位まではいけるだろうが、テンロク N/A で、 ハイスピードなんかやるもんとちゃいまんな。

途中、浜名湖SAで休憩&土産買い。
15分して再び、出発。

電光掲示板に米原あたりが通行止と表示されているので、上郷SAで情報収集。 通行止の区間近くでは渋滞すると思い、豊田ICで降りて、三重経由の南ルート をとる事にした。

朝の4時頃名古屋市内を走る。道に雪が積もっていて、コーナーでハンドルが きかんわ、40km/hの低速走行で ABS が効いて信号の停止線で止まれんわ、 発進時、前輪空転するわでそれはもう酷かった。

名阪自動車道から、国道一号線通って鈴鹿峠越えしたが、名古屋あたりと うってかわってドライコンディションで走りやすかった。鈴鹿からの ダウンヒルで地元人と勝負したが、あっちはコーナを150位でクリアするが、 わしは140でしかいけへんだので置いていかれた。完敗だ:-)。

結局、朝9時頃、滋賀の実家へ到着。母にこってり怒られる:-) 雪道込みの7時間の旅はさすがにきついけど、車はおもろいでんな。

Jan 03, 1999
新年あけまして喪中につきごあいさつを遠慮させていただきますm(__)m
今年もよろしうに(^^;。

富士スピードウェイハイスピードジムカーナつ〜のに出た。

JACSさん主催の ジムカーナは変わっていて、練習走行 が一本ある。

普通はコース図を貰って、コースを歩いて憶える完熟歩行やって、その後 即実戦となるが、JACSさんのは練習走行でタイムこそ計らないが、 MC(Miss Course)や脱輪、パイロンタッチなどの判定をやってくれるので、 お得だ。

FISCO Nジムカーナ場コース図

コースは毎回変わるが、今回はまぁ、こんな感じ(テキストブラウザの人御免)。

クラスはクローズド(1,2)、ビギナー(N,FR,レディース,A1,A2)、 フレッシュマン(A1&2,レディース,3,FR,4)、エキスパート(2,3)、 C&D(Formula carがいた(驚))と排気量や改造度合等によって 分けられているが、走るコースは皆同じ。

総勢136台のエントリーだが、実際に何台走ったのかは知らん(^^;

わしのTRUENOはどノーマルだからビギナーNクラスという ベルト、ハンドル、パッド、タイヤの交換のみ認められたクラスに参加した。

結果は以下の通り。
ビギナーNクラスヒート1 ヒート2ベスト順位
1 石田貴久東京アスティZCJ2A MCMC--
2 高野和彦茨城ASCCTプリメーラ素HP10 1'31"811'26"061'26"061
3 野泉雄嗣神奈川とれとれトレノAE111 MC1'47"281'47"285
4 二見信洋東京JACSモエモエギャランE35A 1'43"16MC1'43"164
5 柴 将也静岡東海大学ミラージュCJ4A 1'37"031'32"391'32"393
6 松永康裕神奈川JACS買ったばかりのMRSW20 1'28"411'27"751'27"752

やはり練習会も何も参加せずに、いきなり大会へ出るなどという無謀なダイヴ した奴の末路としてはふさわしく5台中5番のビリ
# 世の中そんなに甘くない。

ゼッケン1番の石田さんとは、隣に車を停めていたのと、練習走行、ヒート1と 共にMiss Courseし、コースが憶えられない者同士意気統合していたが、 最後にわしが裏切った(^^;

聞けば、石田さん昨年12/17のAライセンスの講習会を受けて、ジムカーナ等 のスピード行事に一回以上参加していなければならない規定を知り、急きょ、 この大会に出たそうだ。

彼はサイドターンも使い、テクニック的にもわしより上なのだが、 停車してコース図確認してでも完走さえすれば良かったのに、 講習会の有効期限は1ヵ月だから、講習会費用はドブに捨てたようなもんで、 本当に残念。

この大会で、TRUENOで参加してたのは、わし一人だけだったが、とある人 が声かけてきた。萩原さんという人で、昨年のBP CUP フレッシュマンクラスを AE111(前期型)で優勝した人だった。

JACSへ電話した時に、わしの車がTRUENO(AE111)だと言ったら、 「山梨に萩原という速い人がいて、AE111で優勝した。 彼は今はMR2へ乗り換えちゃったけど、充分戦える車だ」と言われていたのを 思い出した。

萩原さんの御用件は AE111用 A車両パーツがしこたまあるので、格安で売るけど、 買わんか?という事だった(^^; あとセッティングについても色々御教授戴けるそうで、何の後ろだても無い わしにとって、渡りに船なので、早速名刺交換させて戴いた。
# 萩原さんはとても愉快な人だった。

だが、N(ノーマル)車じゃなくなるのはちと辛いな。
それより、最も問題なのは金がね〜事だ:-)。

赤いきつねでポルシェ当てて、売り払って金つくるか。
# だったら、それ乗れ
Yuji Noizumi
Last modified: Sat Feb 6 14:39:46 JST 1999