【NHK】アメリカのトランプ政権は貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」を課す措置を日本時間の9日午後1時すぎに発動しま…
情報源: 【速報中】アメリカ トランプ政権「相互関税」発動 日本には24%の関税 中国は計104%に 60の国と地域 | NHK | トランプ大統領
貿易赤字ってのは、輸出額ー輸入額で算出される相対的なもの。
「貿易赤字が許せん!」というのであれば、鎖国すりゃいい 🙂
「赤字」というのが悪いものと捉えているので、こういうバカな事をやらかす訳で、例えば好景気で、国内生産で賄えない商品を輸入した場合でも、輸入額超過で貿易赤字になったりする。
では、この赤字は悪いものなのかと言えば、そうでは無く、輸入により、国内生産能力を上回る部分の商品を調達できるし、それにより、品薄の商品の物価高騰を防げて、消費者物価の安定に寄与する。
米国で生産できない高品質商品の付加価値が上昇する事になるので、米国民はこれから、相当なインフレに悩まされる事になるだろう。