会社の昼休みに何の気なしにやってみたらクリアしたので画像無し(笑)。
昨日、最終面で全然クリアできなくて20回くらい足掻いていたが、最終面初の敵の全滅を果たしてクリアできた。
ダメな時はカットイン発動せずグダグダなパターンだけど、この最終面はカットイン出まくりで面白いように敵を沈黙させていった。
この偶然のドラマが、艦これの面白いところでもあるな。
ただ、運が悪いと以前みたいに50回以上足掻く事になるが…。
I know who Iam.
会社の昼休みに何の気なしにやってみたらクリアしたので画像無し(笑)。
昨日、最終面で全然クリアできなくて20回くらい足掻いていたが、最終面初の敵の全滅を果たしてクリアできた。
ダメな時はカットイン発動せずグダグダなパターンだけど、この最終面はカットイン出まくりで面白いように敵を沈黙させていった。
この偶然のドラマが、艦これの面白いところでもあるな。
ただ、運が悪いと以前みたいに50回以上足掻く事になるが…。
今まで甲クリアしかしてないので、今回もオール甲クリアを目指す。
Fマスで大淀ドロップしたけど、艦隊司令施設2つあってもなあ…昨晩0時を境に猫来襲(接続トラブル)が酷かったが、勤め人のわしは日々の任務クリアが精一杯で、期間限定イベントに手を出すまでは至らなかったから、特に被害は無し。
艦これのイベントとか、こういうタイミングを狙って攻撃を仕掛けてくる支那人って何考えてんだろうなあ。
これ、通常の任務クリアでも入手できるんだけど、見る度にやる気に満ち満ちた姿に思わず微笑んでしまう。
しかし、既にアイテム一覧に3ページにわたって専有(33個)していて、これのせいで他のアイテムを保持し難くなり、握り飯を捨てるのは忍びないので、いつか使わないと。
皇紀2676年2月2日に届いた。艦これタブレットの三代目となる。
dynabook tab s38/26mの様にパケ詰まり症状になる事もなく、電車内でもサクサク動いて非常に快適だ。
難点はスピーカーから出る音で、最初、艦これ起動したら、音がふらふらして「接触不良の初期不良か?」と思ったが、イヤホンでは不具合は無く、スピーカーのプロパティのIntel Sound EqualizerをOFFにしたら、直った。
まあ、昨年に
PCなどの電子機器の保証規約には、「分解」などハードウェアの故障につながる危険性の高い行為を禁止し、このような行為を行えば保証が適用されない場合がある旨の禁止規定があります。DELLのフォーラム
情報源: VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板で議論が白熱 – GIGAZINE
と、VLCでGain上げて再生を続けていると小さな音でも歪むようになり、最後にはスピーカー破壊されるってネタがあったので、すごく内蔵スピーカーのガードに力を入れ過ぎるほど入れているのだろう。
おかげで、全ての効果を無効にしてもゲームの音の立ち上がりが小さいという現象が出るが、所詮はタブレットのスピーカーなので、その辺は余り気にしない事にする。
まあ、Windows 10 でAterm mr03lnで移動中もサクサク動くという事は、パケ詰まり現象を起こしていたdynabook tab s38/26mに問題があるという事だな。
そもそもパケ詰まりという現象は、パケット通信を行うAir-H”とかモバイル端末で問題になっていた。
通信パケットは128バイトだが、実際の通信ではそれに満たない通信も発生するので、移動体通信の制御としては、できるだけ通信費を喰わないように、128バイトに達するまでデータを貯めて、貯まったら送信するという事をやっている。
32バイト×2を2パケットで送信するより、バッファに貯めて暫く待って、次の送信データが来ないようなら送り出すという事をやれば、2パケット食うところを1パケットで済ませる事ができて、通信費の節約になるのだ。
で、次の送信データを待つというところがミソで、これが余りにも長いと、処理終了までの待ち時間が増え、操作性が非常に悪くなる。
そこで想像だが、移動体通信のこの制御を、タブレットでやっているような気がする。要は、送信データが貯まるまでWiFiのRFの電源落として電力をケチり、相手から受信データが来ようが一切無視するという制御。
TCP/IPは送信タイムアウトでデータを再送信するという手続きなので、タブレットが受信を一切無視して、送信バッファが貯まるまで待つという処理をしても、理論的には処理が遅くなるがデータが受け取れるはずという理屈。
実際問題として、モバイルバッテリを接続すると、こういうパケ詰まり現象がパタっと無くなるので、明らかに電池駆動時にWiFiに「操作不能になっても構わないから電池をケチれ!」と、不必要な省電力制御が行われている事は間違いない。
仮にこういう処理をやってるとしたら、「ふざけんな!」って感じだが、操作性を犠牲にしてでも電池持ちのカタログスペックを上げるという製造業特有の「手段の為には目的を忘れる」というバカさ加減に呆れるばかり。
まあ、DELLにしても、スピーカーはガードするけど、イヤホン出力は変な制御してなくて、自分とこのハードが壊れるのはダメだが、それ以外なら構わないという姿勢も責任回避のハードメーカーで微笑ましい 🙂
Venue8は1920×1200ドットという、わしのデスクトップ環境よりも解像度が高いが、8インチでズーム100%でみたらアイコン小さいは文字が小さいわで使い物になりまへん。その意味では1280×800でも大差無い。
艦これタブレットとしては結構いいものだが、dynabook tab s38/26mが余りにもクソ過ぎたという事だな。
まるゆに関しては、「三式潜航輸送艇」を参照。
イベントと6-2でまるゆ5隻になってたのに、間違って1隻解体してしまったのが、今年の頭くらい。
毎日大型建造に励むも、ながもん×2、陸奥×4、阿賀野×1とか中々建造できなかったが、今日ようやくできた。
最近、保有艦数で母港圧迫しはじめて来たが、まるゆ改Lv20が5隻揃ったらようやく運改修の餌にできて処分できるので少し余裕ができて有り難い。
E1〜E5まで全部甲種でクリアしてて、後はE3で未取得艦を掘っているが、ドラマがあった。
ボス前で第二艦隊夕立が大破し、「ああ、撤退か」と思ったが、艦隊司令施設を積んでたので、護衛撤退画面が出た。
ただでさえ、E3は敵の全滅勝利が難しいのに、駆逐艦とは言え、第二艦隊2艦も抜けて勝てるのか? 少し迷ったがボス面へ進撃。
ちなみに分からない人の為に書くと、良い艦のドロップは敵を全滅させて勝利しないと出てこない。
T字有利が出たので、敵へのダメージが通り易く、昼戦でボス艦のみにできた。だが、夜戦面の主戦力である第二艦隊は旗艦の阿武隈だけが健在で一騎打ち状態。そして夜戦。
ボス艦の水母凄姫の耐久残は150ほどで、カットインが発動すれば勝てるが、発動しなければまず勝てないという微妙な状況。カットインは果たして出るのか…
あと、朝霜と瑞穂が掘れればコンプリートだが、道は長そうだ。
音だけはいいので自宅でインターネットラジオ鳴らすにはいいけど、外出で持っていくと、再起動や電源ON/OFFゲームをやらされる事になる。
ホンマ糞やわ。
やっとオワタ。
このマップのいやらしい所は、Xマス、Yマスのマップを攻略する事でボスの難易度が下がるというギミックが仕込まれた所。
しかも、XY攻略回数最大8回?でボスの難易度が一番下がるという碌でもない仕様。
1回出撃すると疲労度が上がり、連続して出撃はできず、10分休憩を挟んだとしてもボス難易度を最大に下げるには最短で1時間10分掛かる計算。
普通に途中大破撤退があるのと、ボス戦での最大効果を上げる為に、戦意高揚状態にするので、その準備で1回の出撃には小一時間掛かる。
このギミックの更にいやらしいところは、毎日0時にボス弱体化効果がリセットされるというもの。
わしの場合は、平日は夜21時位から始めているので0時までのリミットが3時間で、2回位しか出撃できず、普通の会社勤めではまず平日に攻略は不可能。
最終戦闘は次の動画9:23あたり。
※加賀さん轟沈シーンありなので注意
編成
わしの作成したKazamのウインドウキャプチャー動画はJWPlayerだと Internet Explorer 系だけ再生不能なんだな。いつも Ubuntu の Firefox で観とるから知らんかった(笑)。
色々、エンコードし直したりして試したが、再生できなかったり、音声が出なかったりと、うまくいかないので、Youtubeで最終面全戦闘版に変更した。
例によって、Youtubeはブラウザのキャッシュが効いていると別の動画のサムネイルに見えるので、その場合はページを更新してみて下さい。
朝から準備して、8時間程度で終了。
割と機動部隊での攻略がメインのようだが、わしの場合、大抵、空母ボコられて戦力大幅ダウンになるので、戦艦で粉砕して進むスタイルにした。
空母は中破で置物になっちゃうけど、戦艦は中破でも重巡位は粉砕できるので大層ありがたい。
今回のイベントで先行配信艦が3つ位取れてないけど、全部甲クリアしたから、掘るのもマゾいし、気が向いたらやってみる程度にしよう。