走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」に地方民が激怒! 物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

情報源: 走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」に地方民が激怒! 物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

これ、デカい釣り針だな。

どんなバカでも分かる「とんでもない話」を出して騒ぎを起こし、裏でこっそりもっととんでもない話を通そうとしてる場合に、こういう見え透いた茶番をやる場合があるな。

まあ、税の二重取りしてるガソリン税や、自動車税が減税ターゲットになる可能性が高いので、減税の話が挙がる前に増税の話をぶつけて、減税を言わさないようにしようとしてるのかもしれんけど。

マイナポイントをゲットだぜ

これで、HOPマネー残高が以前チャージした分と合わせて 30,557円分になったけど、使い途に困るな。

しかし、だいたい土日にHOPマネーで払うと、ポイント3倍付くので、36円〜37円で1ポイントだから、30,557円分使うと、約825ポイント付く。

楽天だったら、以前はポイント6倍だったけど、楽天モバイル解約して4.5倍になったが、あそこは元々、ポイント還元分、売値で吹っ掛けてるから、余りお得感が無い。

平和堂は、元々、コンビニよりも価格が安いし、この間、コンビニでPanasonicの単4電池8本パック買ったら、1,200円だったので、異常に高えと思ってしまうわ。

マイナンバーカードをゲットだぜ

母親と一緒に役所へ行って、貰ってきた。

平和堂で、先週、マイナポイントの設定の手伝いをソフトバンクの携帯ショップでやってくれると店内アナウンスしてたので、行ってみた。

携帯電話の使い方講座の一貫で、資格を持ってる奴がやってくれるとの事だが、今月はそれが無くて来月になるとの事。

すぐにできないんじゃしょうが無いので、とりあえず、わしが自分でやってみる事にする。

フードコートへ行って、公衆無線LANに接続。

とりあえず、マイナポイントアプリをダウンロード。

アプリで「申し込む」ってボタン押して、マイナポイント申請して決済にHOPマネー選択。

マイナンバーポータルアプリをダウンロードして、公金受取口座の登録、健康保険証としての利用申し込み。

おサイフ携帯で、マイナンバーカードのNFC読み取りするので、おサイフ携帯でない場合は、マイナンバーカードの読み取りはできない。一応、OPPO Reno3 Aは対応機種に入ってたので読めるはず。

しかし、読み込み位置が無茶苦茶シビアで、中々読み取れないが、携帯のカバー外して、何度かやってる内に読み取れた。

わしの機種の場合、コツはマイナンバーカードを縦にして、カード中央付近をカメラの下あたりに持ってくる事だな。

HOPウォレットアプリで、20,000ポイント分チャージ。これでマイナポイント計20,000ポイント分ゲット予定。

わしは平和堂で、デカい買い物せんから、楽天ポイントにして、出光でポイント支払いの方が良かったかもしれん。

【社説】日本円の危機が韓国に与える警告 | Joongang Ilbo | 中央日報

日本は事実上パニック状態に陥っている。

へー、そうなんだー(棒 🙂

問題はその余波が韓国にも及ぶという点だ。韓日中の通貨は国際金融市場でかなり同調化しているとみられ、日本円が急落すれば韓国ウォンと中国人民元にもマイナスの影響を与える。円安が今でも深刻なウォン安をさらに進めるということだ。

情報源: 【社説】日本円の危機が韓国に与える警告 | Joongang Ilbo | 中央日報

「同調している」というだけで、論理的説明になってないんだよなー。

本当に、南鮮の国力が強いなら、日本の為替相場に引っ張られる事は無いはずで、南鮮の経済がズタボロだから、為替が安くなってるってのが本当の事。日本は関係無い。

物価と為替レートを反映した購買力平価(PPP)基準の1人あたりの国内総生産(GDP)はすでに2018年に韓国が日本を上回った。2027年には1人あたりの名目GDPも韓国が日本を超えると予想されている。

購買力平価って、ビッグマック指数と同じで、簡単に言えば、「ビッグマックが483円で日本が390円だから、日本を越えた」って言ってるのと変わらない。

客観的に見れば、南鮮がインフレで物価が高騰してるってだけで、実際の国力を表すものでも何でも無い。

それに、もう南鮮の不動産バブルが終わって、これからは経済が衰退していく一方だというのに、何を呑気に「1人あたりの名目GDPも韓国が日本を越えると予想されている」だ? 草生えるわwww。

日本は景気浮揚のために1930年代の米大恐慌当時に処方された「ケインズ万能主義」に陥り、大きな政府と財政拡張政策に依存した。

これは、単なる思い込みによる想像で、全く根拠が無い。

皇紀2670年(西暦2008年)の公務員に関する調査では、人口千人あたり、日本42.2人、イギリス97.7人、フランス95.8人、アメリカ73.9人、ドイツ69.6人と、政府や地方自治体の規模が最も小さいと結果が出ている。

つまり、最小人数で組織を回していて、最も効率的なんだよな。
だから、景気対策の意味でも、もっと公務員を増やしてもいいんだよ。

韓国も日本と変わらない。半導体・自動車・造船など核心産業で中国は韓国を急激に追い上げている。韓国の少子高齢化ペースは世界最高だ。2020-25年の韓国の期待寿命は84.1歳で、日本(84歳)を上回る。革新と構造改革をしなければ韓国も日本の道をたどることになる。日本経済が韓国に送る警鐘を聞き流してはいけない。

これは酷い勘違いをしてるな。

日本には取って代わる事ができない核心技術がある。
南鮮にはそれが無い。だから支那に取って変わられる。

それと、南鮮人は日本も変わらないと盲信してて、日本の政府債務は南鮮と同じく、外国通貨建てで、返済の為にドルをかき集めなきゃいけないので、円安になったら通貨危機が起こると信じている。

最近になって、日本は主要通貨の中央銀行と、無期限無制限の為替スワップ協定を締結している事を知ったようだが、仮に日本の外貨準備が全て消滅してしまったとしても、NY連銀とドル円スワップでドルを無期限無制限に調達できる。

その前に、日本政府には外貨建ての債務が存在しないので、ドルをかき集める必要も無いから、このスワップ協定を使う事も無い。

こういう無敵のドル調達手段があるので、前まで言ってた「日本は韓国に通貨スワップを申し込んでくるに違いない」という寝言は聞かれなくなった。

このスワップ協定を知ってから、最近特にやたらと、「アメリカは韓国と、(日本と同じ様に)無期限無制限の常設通貨スワップを結ぶニダ」と、ローカル通貨の癖に分不相応な事を喚き散らかして、米国政府を閉口させている。

南鮮は、国内預金が少ないので、自分達の借金を賄うにも、国内銀行が外貨建てで外国銀行からお金借りないと、不動産ローンなどを提供する事ができない構造だ。

つまり、自国通貨安は、国家から民間銀行にいたるまで、返済不能危機に直結する訳で、南鮮マスゴミが「円安だ〜♪」って浮かれてるのも、もうじき南鮮と同じ経済構造の日本が破綻するって思ってるからなんだな。

この先はもう見えてるけど、韓国だけ破綻して、日本は生き残ります。残念でした。 🙂

「中国経済、米国超えは困難」…覆される「米中経済逆転論」(上)-Chosun online 朝鮮日報

今年8月、ブルームバーグテレビの対談に出席したサマーズ元米財務長官(ハーバード大経済学教授)は「6カ月、1年前までは中国がある時点で経済規模で米国を追い越すのは明らかに見えたが、今は非常に不確実になった」と述べた。「(米国超えに失敗した)1960年代のロシア、90年代の日本に対する経済的予測を思い出す」とも語った。中国がロシア、日本のように米国経済を追い越すことに失敗する可能性が高くなったとの指摘だ。

(後略)

情報源: 「中国経済、米国超えは困難」…覆される「米中経済逆転論」(上)-Chosun online 朝鮮日報

今更か?

米国の共和党のみならず、民主党の議員までが「親中派は売国奴」って公言するようになったのは、バイデン当選のちょっと前で、既に1年くらい経ってるぞ?

その時に、米国が全力で中共の経済成長を妨害する流れになったのだから、その時点で「中国が米国を抜いて世界一になる」なんて、南鮮人位しか言ってなかったぞ。

まあ、南鮮にとっては、「中国が世界一になる」ってのが今まで信じられていたって話なら分かるが、世界情勢読め無さ過ぎでしょ 🙂

「最悪の状況に備えろ」大企業の投資も止まる : 東亜日報

未曾有の物価高やドル高・金利高の「3高現象」により、投資や生産など企業の経営活動が相次いで萎縮している。ウォン安ドル高が進み、コスト負担が大きくなった企業各社は相次いで投資を保留・再検討したり、現金…

情報源: 「最悪の状況に備えろ」大企業の投資も止まる : 東亜日報

先月の中旬位に、NHKのラジオで、「韓国経済がすごい」「購買力平価で日本を超えた」とか寝言言ってたんで、「こいつらバッカじゃねえの?」って思ってた。

先月の中旬時点で、南鮮経済\(^o^)/オワタ状態で、これから悪くなる一方って簡単に予想できてたのに、何とか日本の投資を呼び込もうと、南鮮政府モドキから頼まれたNHKがせっせと嘘情報垂れ流してたんだな。

先月あたりから、ジム・ロジャースというハゲタカが、必死で「日本は終了、韓国へ投資しよう」とか喚いてたけど、この馬鹿、きっと南鮮企業株か、南鮮の国債をしこたま抱えてんだろうな(笑)

メリルリンチ(現BofA証券)とか、外資の証券会社も以前の南鮮破綻前あたりに「韓国へ投資」とか喚いてて、自分達が高値で掴んだ株や債権を売り抜けようと必死だったが、今回は聞かんな。

まあ、前回に懲りて、今回は株や債権を買わなかったのかもしれんが、あんな嘘と詐欺師だらけの国モドキで投資なんてやるもんじゃない。博打と一緒だよ。

対日関係改善 価値共有国との協力に欠かせず=韓国外相 | 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は14日、テレビ会議形式でアジア地域の公館長会議を開き、日本との関係改善が価値を共有している国との協力に欠かせないとして、歴史問題など懸案解決のためさまざまなレベルで対日協議を加速化させる一方、徴用被害者など国内の各界各層の意見を積極的に聞いていると強調した。

<後略>

情報源: 対日関係改善 価値共有国との協力に欠かせず=韓国外相 | 聯合ニュース

価値観の共有?少なくとも西側諸国では価値観の共有なんてできないだろ。

約束を簡単に破り、嘘をつくってのは、近代法治国家の西側諸国の価値観とは相容れないもの。

そして、なぜ約束を破り、嘘をつくのかと言えば、南鮮には、信用や信頼という言葉はあっても概念が存在しないから。

信用や信頼という概念が理解できているなら、それは、義務を果たしたり、契約を履行したり、約束を守る事で得られるものだと分かる。

つまり、信用や信頼の概念が存在しないから、約束を守ったり、義務を果たしたりする事が何の得にもならない無駄な事だとしか認識できないので、平気で約束を破り、嘘をつくわけだな。

そして、岸田首相にやたらと会って話をしようとするけど、奴等は直接会って話をすればするほど、信頼が得られると考えている。

実際には寝言を強弁して、できない理由をひたすら述べて、理解しろと喚くだけだが、それを繰り返す事によって、相手が妥協する確率が上がる=信頼を得られたと考えているようで、我々の考える信頼とは全く別の意味になっている。

日本の立場からすると、何も問題解決の為の行動をしてない癖に、やたらと会って話をしようとするのは、理解に苦しむが、そういう我々日本人とは違った概念を持つ生物だという事を認識しておく必要がある。

ただ、こんな馬鹿げた茶番に付き合う必要はないので、一貫した態度で微塵も妥協せず、一歩も引かない姿勢を示し続けるしかないのだな。

マイナンバーカード申請

スマホでQRコード読んで、スマホのカメラで撮影して母親の分と一緒に申請した。

顔写真が背景無地の白でないといかんと思ってたが、別に色がついてても良いとの事で、古びたふすまを背景にしてテキトーに写真撮って申請。

果たして受理されるのか分からんけど、これでダメだったら、もう二度とやる気せんなあ。

何で、朝日と毎日の社説で全く同じ趣旨なんだろう?

 歴代政権は談話などで、植民地支配に対する謙虚な思いを表明してきた。その姿勢を再確認するとともに、3年前に実施した韓国向けの輸出規制強化措置の解除に向けた手続きを始めてはどうか。

情報源: (社説)尹大統領会見 日韓の行動で打開を :朝日新聞デジタル

 事態打開のため、日本としてできることを探る必要がある。まずは、韓国の貿易管理体制に不備があるとの理由で3年前に導入した半導体関連の輸出規制の見直しに取り組んではどうか。

情報源: 社説:日韓関係と徴用工問題 事態打開へ双方が動く時 | 毎日新聞

きんも〜

さすが、南鮮政府モドキから金貰って、扇動記事書いてるだけあるな 🙂

大体、これは、ワッセナーアレンジメントに基づく措置で、南鮮が大量破壊兵器に使用可能な高純度フッ化水素をホワイト国の地位を利用し、自分達が使う量以上に大量に日本から輸入して、行方不明にしたから、逐一、用途と量を申告させるようにした。

ホワイト国除外前に、数年間、日本が「これ、どないなっとんねん?」と問い合わせても無視し続けたのもあり、完全に信用が失われた。

朝日と毎日は、そういう南鮮に対して、北朝鮮やイランに大量破壊兵器に使用可能な高純度フッ化水素を横流しできるようにしろって言ってるわけで、もう主張してる事が完全に頭がおかしいし、テロ支援新聞社ってわけだな。 🙂