テント来た

早速部屋で広げて破れてる所が無いかチェックしたが、さすが販売元が日本の会社だからか、シートの切り屑はあったが破れているところは無かった。

しかし、この季節、中に入ると暑い。
風の無い避難所の体育館みたいなところで、張った場合、春〜秋にかけてはサーキュレータで換気しないと暑くてやっとれんぞ。

暑さ対策は事前に考えていて、購入候補にしたワンタッチテントの室内広い版というかサンシェードなんだが、上にベンチレーションが無い奴は候補から外した。

こんなんとか。

だが、風が無いとベンチレーションがあってもどうにもならんわ。

テントこうにう

防災用として、避難所の体育館内でも使用でき、かつ野営も可能なもので考えると、ガチ本格的なテントよりは簡易テントが良いと判断。

色の方は、明るい系の色はテント内が明るく、これは夜寝る時にはよろしくない。避難所の体育館だと完全消灯しない事も考えられ、テントの色が暗い方がいい。

Amazonのレヴューで、「穴が空いてる」とかの評価☆2以下のものがなく、フライシートで雨をそれなりに防いでくれそうなので、これを選択した。

ただ、母集団が9 と少数である事と、雨の時の評価が全く無いのが気になるところ。まあ、値段が値段だけに多くは期待すまい。

COB付きフラッシュライト来た

aliexpress で $1.97で買ったCOB付きフラッシュライトが来た。

amazonでも同じ金型の商品が売られている

送料が199円かかるのと謎の割引-6円で、総額480円。
まだわしの買った値段の方が安い 🙂

ボタンを押す毎に

ライト強→切→ライト弱→切→COB→切→COBフラッシュ→切

と変わるが、同じモード使い続けようとすると、点灯時に7回ボタンを押さないといけないので非常に面倒くさい。

KENTLIの1.5Vリチウムポリマー電池を使用しているが、フラッシュライトは余り明るくないが、COBが目も眩むような明るさで非常に良い感じ。

COBの真後ろにクリップがあればいいのに、なぜか90℃左側についていて、服の胸ポケットに挟んでも正面を照らしてくれない。

まあ、キャンプの照明には充分であるのでよしとする。

COBの連続点灯時間はKENTLIの電池で3時間15分で切れた。普通のアルカリ電池を使ったCOBのの連続点灯時間は2時間47分で点滅になって切れた。

KENTLIの充電池がアルカリ電池より30分長く点灯する事になるので、やっぱりこの電池優秀だわ。

GERTYのランタンはクソでした。

1つは最初から調子がよくなかったけど、KENTLIの電池が来たので実験したら、10個の発光体を収束したCOB3つの内の1つが壊れ、10個の内1つしか光らなくなった。

調子の良いもう一つのランタンでテストすると、明るさは確かにキチガイじみた明るさなので、これならかなりいい感じ。

しかし、連続点灯試験しようかと思ったが、KENTLIの単3がかなり高温になったので、多分、放置したら電池が壊れる可能性が高いから、やめた。

推測だが、単3というやつは負荷がかかると1.2〜1.3Vに落ちるのだが、KENTLIは元々3.7Vなので、中の回路が負荷かかっても1.5Vを出力してランタンにも電池にも悪影響が出ている感じがする。

安物だから設計に余裕が無いのだろう。
KENTLIの電池を有効に使うのに残されているのは、GENTOSのランタンに電池スペーサー使用で6本で運用するか、あとは

Chip On BoardのLEDライト

これだな。

まあ、普通に単3を2本つかう短波ラジオで使えてるからいいんだけど。

おそるべし中国郵政

Chip On BoardのLEDライト

$1.97 で買ったフラッシュライトの追跡情報が更新されたが、中国郵政の追跡ページで確認すると、

2018-05-06 00:31:17
计划交航空公司运输,计划航班号CZ385,计划起飞时间09:30

 

航空会社の便名まで記録されていて、出発時刻も記載されている。
Googleで”CZ385″を検索すると、実は9:15発で、今日の14:30に羽田に着く予定である事が分かる。

税関は休日やってないのと、連休明けで荷物が溜まってると考えると明後日か明々後日には通関して、大体10日頃着くだろうと予想できる。

なぜここまで詳細な情報を出すようになったか? を考察すると、荷物がなかなか到着しない理由を中国郵政のせいにされ、問い合わせが殺到して業務に支障をきたしていた為ではないかと思われる。

少なくとも、中国郵政が荷物を受け取ったと記録を出す事で、通販業者が荷物を渡しておらず、中国郵政の責任でない事は明らかになる。そして、航空会社の便名まで情報を出す事で、中国郵政の手を離れ、航空会社の責任である事も明らかになる。

今までブラックボックスだった情報が出る事で、将来予測の確度が上がるのは良い事じゃのう。

通販でのベルギー郵便のいい加減さの考察

ここ暫く、支那の通販業者を二、三回利用して、なぜ追跡情報が中々出てこないのか何となく分かってきた。

支那の通販業者はBPOSTというベルギー郵便を使って日本に荷物を送ってくるが、これは欧州に商品をストックする倉庫があって、そこから日本へ送るからだ。

中共はテロに過敏になっていて、電池や液体を含む個人宛荷物は、通関しにくい状況になっているので、業者用コンテナは検査が甘いのだろう。

ベルギーは移民受け入れをやって、「多文化共生主義」というアホな事をやっている。

情報源: ヨーロッパの「理想」はメルトダウン寸前! なぜ現実への対処能力を失ったのか(笠原 敏彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

要は、外国人移民受け入れで低賃金競争が起き、配送倉庫の人材もロクな者が居ないと想像できる。

支那の通販業者は運送会社に伝票番号を通知すると、発送予約でトラッキングにそれが記録されるが、倉庫から荷物を渡さない限り、いつまで経っても追跡できない状態になる。

一昨日、「伝票が登録されました」状態から更新されない荷物がどうなっているのか?と業者に問い合わせたが、昨日に漸く状況に変化が起こった。

Date – Time Place Status
21-04-2018 04:11:49 Item is announced / bpost received the information
03-05-2018 01:06:23 Belgium bpost has received the item
03-05-2018 03:36:19 Belgium Parcel is handled
03-05-2018 12:46:00 Belgium Departure to country of destination

時系列では、
4/21 ベルギー郵便「伝票登録したよ」
5/2 通販業者に「どうなってんの?」と問い合わせ
5/3 ベルギー郵便「荷物を受け取った。国際支局から発送したよ」

となっていて、こちらが「どうなってんの?」って問い合わせた事により、倉庫から漸く荷物が出荷されたという状況と考えられる。

つまり、いい加減なのはベルギー郵便ではなく、倉庫業者の可能性が高い気がする。

Web検索すると「ベルギー郵便がいい加減」という情報が散見されるが、荷物の追跡情報が正しく登録されておらず、荷物が届いても追跡情報が確認できないという状況のようだ。

しかし、自分の状況からみると、その可能性も考えられるが、倉庫業者が原因の可能性もある。

つまり、オランダ郵便の時は国際支局発送から9日後に日本に到着しているので、5/13頃に日本に到着すれば、倉庫業者がクソで、それよりも早く到着すれば、ベルギー郵便が追跡情報をいい加減に登録していたという事になるな。

【ゴールデンウィーク散財】NITECORE SC4充電器

災害対策として、カーバッテリーのDC12Vで充電できる充電器を探していた。
最近だと、ニッケル水素電池とリチウムイオン電池を自動判別して充電できる万能充電器があるようだ。

Cheap charger charger, Buy Quality intelligent charger directly from China charger intelligent Suppliers: NITECORE SC4 Intelligent Faster Charging Superb Charger with 4 Slots 6A Total Output Compatible IMR 18650 14450 16340 AA Battery

情報源: NITECORE SC4 Intelligent Faster Charging Superb Charger with 4 Slots 6A Total Output Compatible IMR 18650 14450 16340 AA Battery-in Chargers from Consumer Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group

ニッケル水素電池用充電器とリチウムイオン電池用充電器と2つ必要だったのが1つになるし、使用不能になった電池のリフレッシュ機能もあるみたいなので結構良い。

ちなみにAmazonでも売っている。

Aliexpressだと、Amazonには無い収納袋とシガーチャージャケーブル付きで$39. 79(約4,365円)で売ってたのでポチったが、Free Shippingなので、多分、到着は1ヶ月後。

プライムの無料お試し中なので、Amazonでポチれば明日来るけど、今すぐ必要な訳ではないし、適合するシガーチャージャケーブルの調達などを考えると面倒なので、安い海外通販にした。

Aliexpressの業者は姑息な事をやっていて、値段の安いSC2という充電器をバリエーションとして一緒に登録し、表示される最低価格を低く見せるという事をやっている。

一覧では最も安い物が分からないので、わしは一覧から最高額が安い物の商品詳細ページを見て、一々そのバリエーションを選択して最も安そうな奴を購入した。

NITECOREの製品の良いところは、中にスクラッチカードが入ってて、サイトで16桁の認証コードで正規品かをチェックできるところ。

http://charger.nitecore.com/validation/

支那で偽物が多数製造されているけど、ここでチェックすれば正規品かどうかが分かるようになっている。

しかし、チェックして逆に偽造品と分かったら嫌だな……。

【追記】
ここの業者、注文からわずか20分で「発送しました」と追跡コードの連絡があった。

普通は中国郵政だと、発送したと連絡があってもトラッキングできないのだが、チェックしてみると、

2018-05-03 11:07:14
物流订单已创建(速卖通平台)

 

何と、もうトラッキングできるではないか!
深圳市の業者だが、発送に気合入れてて好感が持てるのう。

まあ、支那の業者って日本時間の12時頃はメッセージの返信も早いので、業務時間中ならではのレスポンスかもしれん。

部屋の照明にLEDランタン

部屋の照明にLED3W電球と5W電球を使っているが、ちょっと暗いのでプラスアルファとして、キャンプ用品のLEDランタンを使おうと考えた。

充電池をソーラー発電したバッテリで充電すれば、自己中ソーラー守銭奴共のせいで払わされる再エネ賦課金を払わずに部屋を明るくできる。

つい、衝動的にGERTY(ガーティ) LED ランタンを買った。
単3乾電池×3で使ってみると、眩しい光で凄く明るいのだが、連続点灯でそれが持続するのが2時間程度。

後は段々光量が落ちて、8時間経った今でもそれなりの明るさで点灯を続けているが、やっぱり目も眩むような光で点灯し続けて欲しかった。

おもろい電池KENTLIリチウムポリマー電池1.5V

この電池が到着したら、まばゆい光のまま結構長時間光り続けると思われる。なにせ次の表の放電特性らしいので、1.5Vが電池がなくなるまで出力されるはず。

しかし、所詮は単3×3なので、持続時間は少ないと思われる。

そこで!

GENTOS(ジェントス) LED ランタンEX-777XPとニサク(nisaku) 電池スペーサーをポチってもうた(笑)

GENTOSのランタンはしっかりした製品だし、ブランドになっとるので、間違いが無い。EX-777XPの長時間点灯は非常に魅力。

エネループ単3が9本あるので、GENTOSのランタンに使用する為にスペーサも買った。

KENTLIの電池がカタログスペック通りなら、GENTOSのランタンに使用すれば最強なのだが、如何せん、カタログ詐欺の可能性もあるので今回は8本しか買っておらず、ランタンに使用できない。

KENTLIの電池が良かったら追加で買おうと思うが、4月15日に注文して4月21日にベルギー郵便が受け取ったという追跡情報のまま、既に15日経ち、未だに日本のEMS追跡にも出てこない状態。

注文してから1ヶ月くらいかかりそうなので、ベルギー郵便使ってほしくないけど、有料の配送料の選択肢が無く、無料配送のみで、ベルギー郵便をまた使われてしまうだろうから追加注文も結構面倒くさいな。

しかし、冷静に考えると、KENTLIの単3って1本665円でアルカリ単3の4本パックが3つ位買えちゃう計算だな。日本に入ってこないのは価格のせいだったか。

 

Chip On BoardのLEDライト

Cheap led flashlight, Buy Quality a flashlight directly from China cob led flashlight Suppliers: 3800LM XML-Q5+COB LED Flashlight Portable Mini ZOOM torchflashlight Use AA 14500 Battery Waterproof in life Lighting lantern

情報源: 3800LM XML Q5+COB LED Flashlight Portable Mini ZOOM torchflashlight Use AA 14500 Battery Waterproof in life Lighting lantern-in LED Flashlights from Lights & Lighting on Aliexpress.com | Alibaba Group

$1.97のShipping freeだからついポチった。

部屋の照明をLEDランタンにしようかと思って、Amazonを探索していたら、Chip On Board(COB)のLEDランタンが安価で売られていた。

COBは発光体複数を一つにまとめて、今まで点の発光だったものを面にしたもので、ランタンの場合、砲弾型LEDを収束していたのが、COBにより小さい面積でより明るいものとなっている。

例えばこんな商品だが、Aliexpressだと1個$4程度なので、原価は凄く安いのだろう。

部屋の照明にランタンをと考えていたが、フラッシュライトにランタンを加味した製品出てないかなと探した結果、先のフラッシュライトを見つけた。

まあ、こいつは部屋の照明には使えないが、キャンプ用品としては優れものの様な気がする。何せ$1.97だし。

$1.97で中国発送の国際郵便でどうやって利益出してんのか分からないが、リチウムイオン電池14500か単3電池が使えるので、前に注文したKENTLIの単3充電池を使う予定。

CASIO WAVE CEPTER WVA-M630D-7A2JF こうにう

今使ってるシチズンの腕時計が次のやつ。

バンドに小さな亀裂が発生していて、ベルトを伸ばして亀裂にアロンアルファを流し込もうとしたら、それだけで亀裂が広がってバンドがプッツリ切れた。

最早一刻の猶予も無いという状態なので、今度はカシオのソーラー電波腕時計を買った。

今度は金属バンドで、経年劣化で切れないやつにした。

前に初めて買ったソーラー電波腕時計がCASIOのだったが、パワーセービング機能が腐った初期不良を掴まされた。

WAVE CEPTER WVA-430J-1AJF不調

CITIZENの候補の腕時計は初期不良多発らしく、Amazonのレヴューで酷評されてたので、CASIOにした。

出たばかりのモデルじゃないので、不具合は無いと思いたい。