【ワシントン=加納宏幸】米太平洋軍のハリス司令官は8日、寄港先のシンガポールからオーストラリアに向かっていた原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群…
おやおや、オーストラリアへ行く予定のカールビンソンをわざわざ呼び戻すとは…。
米国が湾岸戦争に倣うとしたら、攻撃は新月の4月26日かねえ。
I know who Iam.
【ワシントン=加納宏幸】米太平洋軍のハリス司令官は8日、寄港先のシンガポールからオーストラリアに向かっていた原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群…
おやおや、オーストラリアへ行く予定のカールビンソンをわざわざ呼び戻すとは…。
米国が湾岸戦争に倣うとしたら、攻撃は新月の4月26日かねえ。
菅官房長官は午後の記者会見で「諸般の事情を総合的に検討した結果であり、邦人保護に万全を期すとの観点も踏まえたものだ。政府として韓国側に対して、粘り強く慰安婦問題をめぐる日韓合意の着実な実施を求めていく方針に何ら変更はなく、帰任させる大使らを通じて、引き続き韓国側に働きかけを行っていきたい。わが国の合意順守に向けての強い意志が韓国にも知れ渡ったのではないか」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「韓国で極めて政情が不安な中において、選挙戦が行われようしている。そうした全体を考えた時にやはり邦人保護を考えることも当然、必要だと判断した。最終的に、安倍総理大臣が外務大臣などからさまざまな情報を収集したうえで、判断を下したということだ」と述べました。
情報源: 政府 一時帰国の駐韓大使をあす戻す方針 | NHKニュース
「邦人保護」
大事な事なので二回言いました。ってとこか。
いよいよ米軍による北鮮爆撃開始か…
政府当局者は「これに日本も合流して『韓日米印』協力を作ることができる」と話した。韓国とインドは、単なる外交協力を超えて国防分野の協力を深化するという戦略も議論した。
情報源: 韓国、インド-日本-米国の手を握って中国の封鎖に出る | Joongang Ilbo | 中央日報
抗日(笑)戦勝(笑)70周年(笑)記念パレードで天安門にアホ面晒していたレッドチームの癖に今更何寝言言うてんねん?
日本は南シナ海侵略を行なっている支那に対し、米印豪ASEANと連携し、セキュリティダイヤモンド構想で既に連携してるから、南鮮の出る幕は無い。
南鮮と組むと必ず負けるから、支那と仲良くやってな。
最近、スリープタイマー掛けて寝床でラジオ聞いていて、クリアーなパソコンの音に比べて、雑音混じりでフェーディングがあり、儚い音の感じが何とも言えない味のあるものだった。
昨晩、突然キーが反応しなくなり、本体裏にあるリセットを押しても変わらず。
Googleで調べると、どうやらヒンジ部分でフレキシブルケーブルが断線するというのが、こいつの持病の様だ。
このラジオ、ソニーの技術力を結集して作られた高機能、高性能、コンパクトという素晴らしい製品で、わしにとって、短波帯を受信できる唯一のラジオだから、こいつが壊れたのは非常に痛い。
新しいラジオも考慮してみたが、さすがにポケットサイズのこんな高性能ラジオはもう売ってない。
昔のソニーはコンパクトさに異常な執念を燃やしていたが、今はそんな冒険できない程、落ちぶれてしまった。ストリンガーはソニーにとって疫病神だったんじゃねーかと思う。
まあ、作れない事も無いのだろうけど、発売当初で定価54,000円もしたラジオなので、今のデフレの世の中では一部のマニアしか買わないだろう。
捨てるのは勿体無いし、何とか修理できないか探すと、
情報源: SONY ラジオ ICF-SW100 フレキ修理詳細写真 | 家庭用品修理士隊まとめサイト
というのを見つけたので問い合わせ中。
前にも似たような事があったので、多分 nvidia-340 が原因。
$ sudo su –
# dpkg-reconfigure nvidia-340
「今のカーネルのヘッダが無いよ」
なぬー!?
今動かしているカーネルは 3.13.0-113-generic だが、/usr/src/ 見たら確かに無い。
# apt-get install linux-headers-3.13.0-113-generic
# dpkg-reconfigure nvidia-340
再起動して無事復帰。
カーネル更新があった時は、ヘッダも入ってるかちゃんと確認しておかないとな。
謎のアレルギーで全身が痒くなり、掻きむしって傷だらけ。
皮膚科でアレルギー検査をして貰ったが、豆、そば、小麦諸々一切反応無し。
発酵食品がよろしくないとの事で、ヨーグルトをやめ、コーヒーを二杯連続で飲むと痒みが来たのと、ファミリアチョコクランチを小鉢に二杯食ったら痒みが来たので、それらをやめた。
これで朝方4時頃に痒みで目が覚めるという事は無くなったが、痒みは完全に収まらない。そして、発酵食品の味噌もあやしいのでやめた。
コーヒー、カカオ、味噌などは、遅延発火型で、食べてすぐ症状が出ず、早くて30分後、遅くて6〜7時間後に痒みが出てくるので、原因物質の特定が難しく、非常にやっかい。
しかも、これら遅延発火型は、身体に残るので、摂取を止めたら痒みが出なくなる訳では無くて、1〜2週間かけて成分を抜かないと、収まらないらしい。
味噌が疑わしいので同系列の醤油もアウト。食事がかなり不自由になった。
そして、今日の昼にペペロンチーノを食ったが、唐辛子、ニンニクもダメと医者に言われてたのを思い出し、唐辛子は避けたが少し食べてしまった。
そして6時間後に痒みがやってきたので、この系統もアウト。パスタソースの成分みると、ニンニクが入っているので、避けようがない。毎週土日の昼はペペロンチーノだったが、もう食えない。
掻かなければ良いのだが、寝てる間、無意識でやってしまうので、一向に良くならない。
痒みの元となる物質を突き止め、それを絶つしかないので、取り敢えず、疑わしいものは全部やめて1〜2週間様子見するという、まだるっこしい事をやり続けるしかないんだな。
[amazonjs asin=”B06XDM21YN” locale=”JP” title=”ALLPOWERS ポータブルソーラーパネル 18V 18W カーソーラーチャージャー 防水/ 耐衝撃/ 防塵 パワー 太陽光パネル バッテリーメンテナンス 超薄型 バイク・自動車・トラクター・ボート用ソーラーバッテリー ソーラー充電器”]
今までのAmazonでのカーソーラーチャージャは10W多結晶シリコンのものが一番電力が高かったが、Allpowersのは、単結晶シリコンで、車のバッテリに直接繋ぐものとしては、現在、最強の部類に入る。
大きなバッテリだといいだろうけど、小さなバッテリなら過充電に注意が必要だな。
ソーラーパネルをバッテリに繋いで、一番強い日光を当てた時に、13.8V程度ならオルタネータと同等だから問題無い。
14.5V位までならアブソープ充電なので、多分問題無いだろうけど、それ以上の電圧になっていたら、過充電になり、バッテリから水素がバンバン出てきて、液が蒸発し易くなるから要注意。
ちなみにわしがAliexpressで買った18Wソーラーパネルだが、商品発送の通知が来た後、ショップの全商品が買えなくなっていた。もしかすると閉店?
今、わしの荷物は深圳から日本へ向かっているようだが、ちゃんとした物が届くといいのう。
日韓合意は、両国関係を改善の流れに戻すのに大きく寄与した。必ず守られねばならないものだ。
日韓では、北朝鮮に関する情報共有を進めるための軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も重要だ。これがなければ、米国を含めた防衛協力にも影響が出かねない。
米軍は、THAAD配備を急いでいる。韓国の大統領選前に既成事実を作っておこうという意図は容易に読み取れる。
韓国はいまや北東アジアの地域情勢に影響を与えうる有力な国家である。次期政権をうかがう政治指導者には、外交の基本路線踏襲を明確にするよう求めたい。
重要な隣国が激動に見舞われている中、日本の長嶺安政駐韓大使は現場に不在である。慰安婦問題を象徴する少女像の問題で政府が一時帰国させたものだが、ソウルに帰任させる時期ではないか。
情報源: 社説:朴大統領罷免 挫折乗り越え安定望む – 毎日新聞
なぜ、「重要な隣国が激動に見舞われている中」という下りで「ソウルに帰任させる時期ではないか。」という主張に繋がるのかさっぱり分からんな
重要かどうかはともかく、南鮮が内乱状態で在留邦人が危険に曝されるかも知れないから、万が一の事態に備えて邦人脱出の陣頭指揮をとらせる為に帰任させよと主張するなら、まだ分かる。
まあ、そんな事を書いたら、日本人観光客が減るから書きたくは無いだろうが、敗戦愚民化教育で「仲良くする事は良い事」を至高の価値とし、その幼稚な考えで読者を扇動するのはいただけませんなあ。
50Wのソーラーパネルをカーポートの屋根に設置し、SG-3500LEDから抜き出したバッテリ(20Ah)を常時充電しつつ、3W LED電球をセンサースイッチで制御して夜間照明にし、時折、車のバッテリの補充電に使っている。
で、設置してあるバッテリだが、端子が雨に濡れないように、ビニール袋を二重にしてかぶせてあったが、下半分は剥き出しの野ざらし。
雪が降って、二日くらいロクに発電できなかった時は、チャージコントローラの低電圧警告ランプが点灯し、夜間照明がストップした。
充分な充電ができなかったのもあるが、降雪による温度低下の原因もあるだろう。
そこで、
万能ケース(笑)に収納して、温度対策してみた。
まあ、これは世間では保冷バッグと言われているものだが、バッテリ端子を雨から保護するのと、寒さからある程度保護するのには、少しは効果があるのではないかと思う。
もう、これから暖かくなる季節だから、効果が確認できるのはまた冬が来てからになるだろう。
しかし、考えてみると、一旦、バッテリがキンキンに冷やされてしまうと、外気が暖かくなっても保冷されてしまうという危険を伴う諸刃の剣(笑)
買ったのはこいつ。キャプテンスタッグのアルミ保冷バッグ (S) MP-1098
[amazonjs asin=”B003AKY2LU” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ 保冷バッグ アルミ クーラーバッグ Sサイズ MP-1098″]
18Wソーラーパネル用に色々と買ったついでに買った。
あわせ買い対象だし、Amazonで買うよりも近くのホームセンターで買うのが良いだろう。
18Wソーラーパネルを窓に貼り付ける為にAmazonで買った吸盤フックが届いたがデカ過ぎた。事前に寸法を確認しておくのは大事やね。
で、サイズ小とか無いのかと探してみたらAmazon プライム限定販売とか抜かしてやがる。ヨドバシなら差別してないし送料無料だから、これから小物はヨドバシにするかな。
一連の現象は、政権中枢が産経新聞から謝罪と記事の取り消しを勝ち取り、記者を“不名誉の帰国”に追い込む「国民情緒」を作り上げようとするものだった-。無罪判決で裁判が決着した後、弁護士が朴政権と検察の当初の意図を教えてくれた。
記者の場合は、日本側が反発し国際世論の批判が起きて逆に朴政権が追い込まれたため、国民情緒が濁流にならなかった。朴氏と記者は、実は同じように「国民情緒」に翻弄されたのだった。
情報源: 【朴政権崩壊】朴槿恵氏と私 国民情緒に翻弄された 元ソウル支局長 加藤達也(2/2ページ) – 産経ニュース
南朝鮮の酋長が弾劾されたとかで、拙ブログでも一応は触れておかないとね 🙂
産経新聞加藤元京城支局長が、南鮮に不当に抑留された際、「日本に謝罪させた」というポーズを国民に見せたかったのだろうと、以前書いたような気がするが、本当にそれしか無いなら、底が浅いにも程がある。
これから南鮮は動乱の時代に入るが、こいつらが今までやってきた蝙蝠外交(自称:バランス外交)により、米中の対立を煽り、結局、李氏朝鮮と同じ様に戦争を誘発している。
李氏朝鮮により、日本は日清、日露戦争を戦う羽目になったが、朝鮮に関わると戦争させられる事になるので、関わってはいけないのである。
基本的価値観の共有→戦略的価値観の共有→ただの隣国→あんた誰?
と関係を希薄にしていくのが望ましいのでぃす。