【艦これ2016年2月E3】出撃!礼号作戦、「捷四号作戦」

会社の昼休みに何の気なしにやってみたらクリアしたので画像無し(笑)。

昨日、最終面で全然クリアできなくて20回くらい足掻いていたが、最終面初の敵の全滅を果たしてクリアできた。

ダメな時はカットイン発動せずグダグダなパターンだけど、この最終面はカットイン出まくりで面白いように敵を沈黙させていった。

この偶然のドラマが、艦これの面白いところでもあるな。
ただ、運が悪いと以前みたいに50回以上足掻く事になるが…。

【FNN】民主・岡田代表、進む急激な円高・株安で「アベノミクス」追及へ

安倍政権の経済政策を追及する姿勢を示した。急激な円高・株安が進んでいることについて、民主党の岡田代表は14日、「円安・株高がアベノミクスの最大の成果だと誇ってきた。その一番肝心なところが今、揺らいでいる。アベノミクスの破綻という観点で、しっかりと議論していきたい」と述べ、15日の衆議院予算委員会の集中審議などで、安倍政権の経済政策を追及する考えを示した。岡田代表は「日銀のマイナス金利導入が、今の経済の混乱、株安、円高にどう作用したかは、1つの議論だ」と指摘した。

情報源: www.fnn-news.com: 民主・岡田代表、進む…

80円を越える円高、8000円を割り込む株価を放置してたお前らに他人の経済政策を語る資格なし。

マイナス金利にすりゃ円の価値が下がる。理論的には円安方向へ進むのが進まなかった。つまり、マイナス金利と円安の因果関係は無いって事だ。

急激な円高が進んだ理由は、景気指標悪化でFRBが利上げを見送る可能性が高くなったので、利上げを見越してドル買いしてた連中が一挙に安全な通貨へ逃避したからだろう。

それだけ円が安全な通貨で大人気という事だ。
急激な円高が経済に悪影響を及ぼすという事で株が売られているから株が下がっとる訳だ。

こんな事、素人のわしでも分かるし、これで相手を追求できて、国民ウケして目立てると考えられる岡田のオツムの脳天気さには呆れるばかりだねえ。

自重堂ブルゾンこうにう

今着てるHelly Hansenのオーシャンフレイジャケットの袖口がほつけてきてるので、自重堂の防寒ブルゾンをこうにう。

Helly Hansenのジャケットは船乗りには良いのかもしれんが、普段の生活ではポケットに水が入りにくい構造ってのは、一々物の出し入れがしにくく、高価な割に、余り効用が得られなかった。

その点では、作業着の方が機能的でポケットも多くて遥かに使い勝手が良いので、防寒着でも作業服が一番な訳やね。

【時事通信】甘利氏辞職に追い込む=枝野民主幹事長

甘利氏辞職に追い込む=枝野民主幹事長

脱税の鳩山由紀夫、外国人献金の菅直人に前原誠治、口蹄疫発生時にキューバで遊んでた赤松広隆に支那スパイ事件の鹿野道彦、公安資料流出の岡崎トミ子、そしてモナ男こと細野剛志。

他にも色々おったが、不祥事で言ったら民主党政権下がダントツで多いだろう。

菅直人の外国人献金が問題になると「外国人の献金が可能な様に法を改正しましょう」と国会でバカな事を言った奴もいたが、東北震災で復興が遅れている事に関しては「法律のせいでできない」と抜かす。

もうこの品性下劣っぷりには辟易するし、民主党政権下でここまで下衆っぷりを発揮されると、他の議員の不祥事なんて本当に瑣末な事にしか思えんわ。

枝野は人にどうこう言うなら、まず、自分達のけじめをしっかりつけろや。

Dell Venue8 5855不具合

左手に手袋をして、素手の右手でタッチパネルに触っても反応が鈍い現象に悩まされていた。

最初、なぜタッチパネルの反応が鈍くなるのか分からなかったが、電源ケーブルを接続すると、反応がよくなる事に気付いた。

電源で変わるのか? と思ったが、使ってるのがAnkerのモバイル電源で、こいつはケーブル接続しても振動を与えて電源ONにしないと電源供給せず、ケーブルに繋いだけど給電されていない状態だった。

給電がキーではないとすると…、アース効果?
という事で、タッチパネルが反応する状況を調査してみると、背面パネルを素手で触っている時に反応が良くなるという事が分かった。

「タッチパネル アース」で検索すると、他の機種だが似たような事例があるようだ。

で、今、Dellに問い合わせ中。

Venue8 5855は法人モデルなので、個人だと24時間365日サポートだけど、法人だから平日営業時間中しか対応してくれないのが辛いところ。

【艦これ2016年2月E2】出撃!礼号作戦、突入!「礼号作戦」

上ルートで、航空戦があるが、戦闘機が無い編成にも関わらず、大破などの損害が出ない限り勝利するようだ。
Screenshot from Screencast 2016-02-11 20:03:22.mp4
下からの出撃跡があるが、明石旗艦で泊地修理してたのを忘れてそのまま出撃してしまったのだ(笑)

201602_e2

重巡は途中、FuMOレーダー装備だったが、最後で戦闘糧食にしたらちゃんとボス面で使ってくれた。これで二個減った。

そしてクリア報酬で洋上補給が二つも…。こいつも15個専有して圧迫してるので使えるところで使いたいけど、給油艦という余剰戦力を随伴させる戦闘スタイルじゃないので殆ど使い途が無い。

【艦これ2016年2月E1】出撃!礼号作戦「礼号作戦」準備

今まで甲クリアしかしてないので、今回もオール甲クリアを目指す。
Screenshot from Screencast 2016-02-11 15:08:56.mp4 - 1

編成201602_e1

二戦目ボスで持ってなかった朝霜ゲット。Screenshot from Screencast 2016-02-11 14:16:35.mp4

Fマスで大淀ドロップしたけど、艦隊司令施設2つあってもなあ…Screenshot from Screencast 2016-02-11 15:08:56.mp4昨晩0時を境に猫来襲(接続トラブル)が酷かったが、勤め人のわしは日々の任務クリアが精一杯で、期間限定イベントに手を出すまでは至らなかったから、特に被害は無し。

艦これのイベントとか、こういうタイミングを狙って攻撃を仕掛けてくる支那人って何考えてんだろうなあ。

Screenshot from Screencast 2016-02-11 15:08:56.mp4 - 2
海域クリア報酬の一つ、戦闘糧食。

これ、通常の任務クリアでも入手できるんだけど、見る度にやる気に満ち満ちた姿に思わず微笑んでしまう。

しかし、既にアイテム一覧に3ページにわたって専有(33個)していて、これのせいで他のアイテムを保持し難くなり、握り飯を捨てるのは忍びないので、いつか使わないと。

日銀総裁、しっかりした政策手段取っていかれる=安倍首相 | Reuters

そのうえで「日本経済はトレンドとしては緩やかな回復基調にある。アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」と強調。日銀の政策に関して「市場とのコミュニケーションを適切に図りつつ、経済物価情勢を踏まえて適切にやっていただくことを期待する」と語った。

情報源: 日銀総裁、しっかりした政策手段取っていかれる=安倍首相 | Reuters

認識甘々ですのう。

消費税増税により、毎年8兆円の経済活動ペナルティが課せられるようになったが、アベノミクス第二の矢である財政出動で経済ペナルティを緩和させるどころか、緊縮財政で更に経済活動に悪影響を及ぼしている。

「ゼロ金利なのに金借りない奴がおかしい!だったらマイナス金利だ」

などとマイナス金利にしたところで、経済ペナルティが課せられてて、投資しても利益が出ない状況下で、誰が金を借りると言うのだ?

白川の時は、金融政策で金が市井に出まわらない方策をやっていたが、黒田で市井に金が出回るようになった。でも、その金を使おうという人が現れない。それはなぜか? 財政政策が間違っているからだ。

歴史に学べば、米国発世界恐慌の時に、日本はいち早く不況から立ち直った。それは、高橋是清大蔵大臣が、金融緩和と財政出動で内需拡大策をおこなったからだ。

安倍晋三も選挙前はこれを言っていたが、金融緩和ばっかりで財政出動を行わないどころか、緊縮財政という真逆の財政政策をやっている。

こうなると、裏で誰かが日本が過去の成功例を元に再び成功するのを阻止し、世界不況になる筋書きを書いてるんじゃないかとすら思えてくる。

そういう陰謀論に立って見ると、これによる効果というのは、「金融政策は全く役に立たない」と宣伝する事かな?

公共事業で一部の建設会社が不正をやった事を論い、「公共事業は悪」としたのと同じで、金融政策と財政政策で景気浮揚を行おうとしても、一方を「効果が無い」と摺りこんで使えないようにすれば有効な手段が打てなくなる。

第一次安倍政権では、「財政政策を行なっているのに、日銀が金融引き締めを行なったせいで景気が腰折れした」と言っていたが、今回は日銀が金融緩和をやっているのに、緊縮財政をやるという失敗シナリオをやっている。

明らかにおかしい。一体誰の筋書きで動いているのやら。

銀河英雄伝説タクティクス

DMMのゲームで、やっと先月スタートした銀河英雄伝説タクティクスだが、オープンから炎上状態でなかなか香ばしい 🙂

レア特攻将兵というのが期間限定でスカウトできるつーイベントがあったが、メンテ前に良いものが出る法則があるので、昨日2回分引けたのを今朝までとっておいて2回やったら

Screenshot from 2016-02-10 20:16:412回めで戦勝ポイント20%アップのローザが出ましたがな。
1回めは昨日と同じでシトレだったが、帝国軍で同盟将兵出すのやめてくんねーかな。

あと、女性将校を帝国で出すとはナメとんのかって感じ。
まあ、ゲームの内容が原作の世界観破壊しまくってるので、最早お好きにどうぞって感じだけどねえ。

【朝鮮日報】【寄稿】韓国庭園の「文化商品」としての価値を認識せよ

【寄稿】韓国庭園の「文化商品」としての価値を認識せよ

情報源: Chosun Online | 朝鮮日報

バカバカしくて引用する価値なし。

「日本庭園が世界的に評価を受けてて腹立つニダ!」という事で、「韓国庭園」なるものをデッチ上げ、日本に対抗心剥き出しにしている訳だが、キムチ瓶と煙突と階段状花壇って、風情もクソも無い貧乏臭い家の庭で対抗する気でいるから微笑ましい 🙂

まあ、そのままではみすぼらしくて話にならんので、茶道みたいに日本庭園パクってウリが本家ニダってやるんだろうな。