【Ubuntu 11.10 64bit】コンパイルが通らぬ

Intel Turbo boostの状況を見るべく、i7zをmakeすると、

noizumi@purplecat:~/src/i7z-0.26$ make
rm -f *.o i7z
If the compilation complains about not finding ncurses.h, install ncurses (libncurses5-dev on ubuntu/debian)
gcc  -g -O0 -fomit-frame-pointer -D_GNU_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -DBUILD_MAIN -Wall -Dx64_BIT -lncurses -lpthread -lrt  i7z.c helper_functions.c i7z_Single_Socket.c i7z_Dual_Socket.c -o i7z
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘Single_Socket’ 内:
i7z_Single_Socket.c:83:14: 警告: 変数 ‘col’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c:83:9: 警告: 変数 ‘row’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_socket_single’ 内:
i7z_Single_Socket.c:211:13: 警告: 変数 ‘IA32_FIXED_CTR_CTL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c:206:13: 警告: 変数 ‘IA32_PERF_GLOBAL_CTRL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_single’ 内:
i7z_Single_Socket.c:619:9: 警告: 変数 ‘HT_ON’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘Dual_Socket’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:37:14: 警告: 変数 ‘col’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c:37:9: 警告: 変数 ‘row’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_socket’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:154:13: 警告: 変数 ‘IA32_FIXED_CTR_CTL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c:149:13: 警告: 変数 ‘IA32_PERF_GLOBAL_CTRL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘print_i7z’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:570:9: 警告: 変数 ‘HT_ON’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
/tmp/ccyXWW18.o: In function Single_Socket':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:92: undefined reference to
initscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:93: undefined reference to start_color'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:94: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:94: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:94: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:94: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:95: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:95: undefined reference to wrefresh'
/tmp/ccyXWW18.o: In function
print_i7z_socket_single':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:114: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:115: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:117: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:122: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:242: undefined reference to mvprintw'
/tmp/ccyXWW18.o:/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:267: more undefined references to
mvprintw' follow
/tmp/ccyXWW18.o: In function print_i7z_socket_single':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:527: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:527: undefined reference to wrefresh'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:543: undefined reference to
mvprintw'
/tmp/ccyXWW18.o: In function print_i7z_single':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:582: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:587: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:648: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Single_Socket.c:648: undefined reference to wrefresh'
/tmp/ccY0TCqr.o: In function
Dual_Socket':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:46: undefined reference to initscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:47: undefined reference to
start_color'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:48: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:48: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:48: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:48: undefined reference to
stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:49: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:49: undefined reference to
wrefresh'
/tmp/ccY0TCqr.o: In function print_i7z_socket':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:185: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:211: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:212: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:213: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:214: undefined reference to
mvprintw'
/tmp/ccY0TCqr.o:/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:215: more undefined references to mvprintw' follow
/tmp/ccY0TCqr.o: In function
print_i7z_socket':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:488: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:488: undefined reference to
wrefresh'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:502: undefined reference to mvprintw'
/tmp/ccY0TCqr.o: In function
print_i7z':
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:539: undefined reference to mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:540: undefined reference to
mvprintw'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:601: undefined reference to stdscr'
/home/noizumi/src/i7z-0.26/i7z_Dual_Socket.c:601: undefined reference to
wrefresh'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [bin] エラー 1
noizumi@purplecat:~/src/i7z-0.26$ locate ncurses.h
/usr/include/ncurses.h
noizumi@purplecat:~/src/i7z-0.26$

でも

noizumi@purplecat:~/src/i7z-0.26$ gcc  -g -O0 -fomit-frame-pointer -D_GNU_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -DBUILD_MAIN -Wall -Dx64_BIT -lpthread  i7z.c helper_functions.c i7z_Single_Socket.c  i7z_Dual_Socket.c -lncurses -lrt -o i7z
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘Single_Socket’ 内:
i7z_Single_Socket.c:83:14: 警告: 変数 ‘col’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c:83:9: 警告: 変数 ‘row’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_socket_single’ 内:
i7z_Single_Socket.c:211:13: 警告: 変数 ‘IA32_FIXED_CTR_CTL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c:206:13: 警告: 変数 ‘IA32_PERF_GLOBAL_CTRL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Single_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_single’ 内:
i7z_Single_Socket.c:619:9: 警告: 変数 ‘HT_ON’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘Dual_Socket’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:37:14: 警告: 変数 ‘col’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c:37:9: 警告: 変数 ‘row’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘print_i7z_socket’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:154:13: 警告: 変数 ‘IA32_FIXED_CTR_CTL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c:149:13: 警告: 変数 ‘IA32_PERF_GLOBAL_CTRL_Value’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
i7z_Dual_Socket.c: 関数 ‘print_i7z’ 内:
i7z_Dual_Socket.c:570:9: 警告: 変数 ‘HT_ON’ が設定されましたが使用されていません [-Wunused-but-set-variable]
noizumi@purplecat:~/src/i7z-0.26$

こうやれば通る。

Makefileの中に指定してあるオプションをコマンドラインで打ってやれば、コンパイルが通り、Makefileだと ncurses のライブラリが見つからないとぬかしてシンボルエラーが出まくる。

i7zの場合は、issue に全く同じ症状の人が居て、根本的な解決法になっていないが、一応、動作するものができたが、xawtv4のビルドでも、リンカで必要なライブラリが揃っているのにリンクできないという同じ症状が出ている。

xawtv4の場合は関連ファイルが多いから、一々、コマンドライン手打ちでやってられぬ。そもそも make はそういうコマンドライン手打ちを一々やらない為のシステムで、本末転倒じゃ。

これだけおかしな状況になってるのに、検索しても余り騒いでいる人を見かけないが、わしが時代に取り残されておるのかのう。

となりのパンくん

わしの席の隣に猿がいる 🙂

その猿は示威行動のつもりか、机を叩いたり、感極まって鳴き声をあげたり、わしの仕事を邪魔しようと必死で、まさに strange animal って感じ 🙂

隣にわしが居るのが嫌なら、社長に文句を言うべきだと思うが、おつむが足りないせいか、目の前のものに敵意を向けてくる動物そのもの。

で、その猿がバカな真似をする度にせせら笑ってやるのだが、その猿は笑われるのが癪に障るのか、仕返しのつもりか知らないが、いきなり唐突に脈絡も無く笑い出して、おつむが足りなすぎ。

図式としては、
猿がバカな真似をする→わしがせせら笑う。
腹を立てた猿がいきなり唐突に笑いだす→何笑ってんの?バカじゃねえの?

という感じで、「バカな事をするから笑われる」という事が根本的に理解できていないようだ。

論理的思考ができるなら、これは「バカな事をしたヤツがその段階で笑われて負け」という事にすぐ気付くのだが、理解できないから未だにパンくん(チンパンジーは7歳児くらいの知能)なんだな 🙂

Hauppauge WinTV PVR USB2

Amazon USに新品残り1個だったので衝動買い。

LD-BOXとか捨ててしまうには惜しいアナログメディアがあるので、デジタル化しようと思い、アナログTVキャプチャ、ハードウエアエンコーダー搭載でUSBで、Linuxで使えるヤツという非常に厳しい要件を満たす数少ない製品を探した。

見つけたのがWinTV PVR USB2で、新製品にデジタルテレビ用のものもあるらしいが、2万円弱もするし、どうせデコードしてキャプチャに食わせないといけないし、地デジチューナーは持ってないから、アナログ用でOK

mythtv でコンポジット出力のアナログスカパーとかのテレビを観れるようにはなったけど、いかんせん、日本語の情報源が極めて少ないので、xawtvとか、ラジオチューナーからラジオを聞くとかの制御が成功していない。

ところで、このキャプチャデバイス、mythtvで録画すると、「録画できません」って番組の録画できるのねん 🙂

未完成の携帯サイト

客から携帯サイトに不具合があると電話があって調査。

form に submit が2つあるけど、value見てないとか、session id を次のページに引き継げてないとか、完成してねえし。

で、こういう未完成の携帯サイトってのが今までにもあった訳だが、なぜか日報に書いても社長はスルー。

わしなら、なぜそんないい加減な仕事をしているのかと前任者を問い詰めるところだが、それに触れないという事は、おそらく、前任者が辞める事になった事情や経緯を知られたくないとか、そういったところだろう。

まあ、そういう会社だってのは最初から薄々分かってたけどね 🙂

今日の参議院予算委員会は面白かったらしい

蓮舫、脱税シャブ中のどす黒い人脈暴露
野田「そういう方とお付き合いするのは本人の判断です」
ありえねぇ(笑)

菅直人が1億2千万円を民主党から貰ったのを誤魔化すのに民主党から献金を受けた事にする辻褄合わせを行ったら、赤字になる期間ができたというのが、実は民主党内部から西田さんへリークがあったという衝撃の事実!

それにマルチ山岡が関わっているんじゃないですか?と言われてマルチ山岡しどろもどろ(笑)

野田は政治と金の問題は一切調べないとの事で、このゲス共早く死なねーかな。

Youtubeのこのシリーズは5まであって、まだ観ている途中だけど、無茶苦茶おもすれー。あと、超人大陸の臨時配信があったようなので、要チェックやな。

仕事のできないやつ

朝、同僚が客に納品するパソコンで、OfficeとAVGをインストールして客に納品してくれと言った。そいつは代休を取るからそそくさと帰って行った。

ソフトをインストールするって事は、それができる状態だという認識で、WindowsXPのインストールされたパソコン見てみると、ディスプレイドライバ、ネットワークドライバ、チップセットドライバ、サウンドドライバにビックリマーク付いてます(笑)。

素のWindowsXPが入っただけの状態で、ネットワークドライバも入ってないからOS アップデートすらしてねえよ(笑)。

これって引き継ぎをやるなら、「OSのインストールが完了してません」って状態だわな。だが、彼によるとソフトをインストールする段階らしい。

まあ、こいつはいつもこんな感じで、いい加減な仕事をやって人に放り投げるヤツだという認識なので、別に腹も立たんが、35歳にもなって、まともに引き継ぎすらできないってのは、すごいねえ。

朝マクド

夜中に目が覚めて、腹が減ったので何か食いたいと思ったが、ちょいと考えた。

コンビニ行って、カップ麺買って、家帰ってお湯沸かして食べる…。
コンビニ行ったら大抵スターバックスのチルドカップとポテチ買っちゃうので、400円位にはなる。

マクドだと、COMBI 220円で、しかも作る手間が無い…。デフレし(以下略

という事で、近くの24時間営業のマクドへ行く。
4:40に着いたので、朝マクドまであと20分くらいあるから、取りあえず、韓流ゴリ押しメニューのKBQバーガーを単品で頼んだ。

事前にWebでどんなものか見ていたので、恐らく、甘ったるく、場合によってはコチュジャンの塩味にげんなりさせられるかもという事が予想されるので、実は最初から食べる気はしなかったが、食わずして批判するのもよろしくない。

で、ある程度予想した通りだが、甘ったるさは抑えてあり、許容範囲内。予想外なのは、結構辛くしてある事。無茶苦茶辛い事は無いが、辛口が苦手な人はダメだろう。

「また食べたいですか?」と聞かれたら、「もういいです」って感じ。空腹状態で食べた評価でコレなので、推して図るべし。飯に甘いのは基本的にダメだ。

で、5時になり、朝マクド開始になったので、マックグリドル COMBIで飲み物はカフェモカ(S)を持ち帰りで290円ナリ。デフレし(以下略

家に帰って食べてみて仰天。「あ、甘い!?」
なんですかコリは?ホットケーキを分厚くしたやつにメイプルシロップの味がしやがりますですよ?それにソーセージが挟んであってミスマッチも甚だしい。

Webでよく見てみると、

マックグリドルは「朝食にパンケーキサンド」というこれまでにない新しい朝食スタイルのマクドナルドからの提案です。ちょっと奇抜な味だけど、くせになる おいしさ。メイプル風シロップ入りのパンケーキに厳しく品質管理されたソーセージパティをシンプルに挟み込んだ新感覚のパンケーキサンドです。

ガーン…。小さい写真をチラとしか見てなくて、ソーセージが挟んでるから、「ソーセージマフィンに気合の入ったヤツ」という認識だったのに、キワモノだったのかよ orz

飯が甘いのはダメつーとろーが。
和風で考えたら、どら焼きに焼き魚が挟んであるようなもんだぞ。んなもん食えるか!!
ソーセージマフィンにすりゃ良かったなあ。

TPPに参加すると

農業だけでなく、身近な事では、ISD条項によって、国民健康保険など、国民皆保険制度が潰される。

国が保険料を徴収して保険をやっている事で、アメリカの保険会社が損害を受けたと調停機関に提訴する。

日本が国民を守る為にやっている制度も、企業にしてみれば民業圧迫で儲ける機会を奪われたという事になるので、これは容易に企業が損害を受けたと認定されるだろう。

そんなバカな?と思うだろうが、カナダはガソリンに神経障害を起こす物質の入ったガソリンの販売を禁止したら、米国の石油販売企業に提訴され、損害が認定された。

その挙句、多額の賠償金を要求され、結局、国民を守る為の規制は撤回せざるを得なくなった。

条約は国内法に優越するし、企業は日本国民の安全よりも自分が儲かるかしか興味が無いから、日本の皆保険制度を破壊してでも自分の利益を追求する。

だから、提訴した企業に数百億~数千億の多額の賠償金(勿論財源は税金)を支払い、国による保険制度をやめるという事になる。

こうした日本が被る莫大な損害は、当然ながら野田は充分知っている。

今回のTPP参加の目的は米国に最大の利益をもたらす事だから、裏切り者が自分を高く売りつける為には、こんなにとてつもない損害を日本に与えて米国の利益にしてやったと恩を売る事が一番の目的だ。

なぜ恩を売るのかと言えば、菅がTPPを言い出したのは尖閣で漁船が体当たりしてきた事件の直後で、支那による尖閣侵略が鮮明化してきて、戦後初の防衛出動という大きな決断をしたくないから、米軍だけで支那に対処してくれたらいいなあという事かな。

だが、米国が在日米軍を駐留させているのは自国の利益の為で、日本への思いやりではない。野田が恩を売ったと思っていても、米国は恩には思わないし、日本の自衛隊が出動していないのに在日米軍を動かすなんて事はしない。

勿論、民主党の事だから、TPPで利益を与えてやったのだから、支那が攻めて来たら、自衛隊が出動しなくても出動してねなんて根回しなんかしていないだろう。

逆にそういう密約ができているんだったら、まだ評価するが、こちらが頭を下げてやってるんだから、こっちの思惑通りになるように忖度しろ!ってのが今までの民主党のやり方だから、まず密約はあり得ない。

まあ、参加表明して条約批准が国会で否決されれば、日米関係悪化するし、条約が発効したら、日本のデフレは加速して国が弱体化するし、TPPを推進を裏で操ってる奴にしてみればどちらに転んでもうまい話かな?

今の経済状況ではジリ貧

http://www.choujintairiku.com/nakano1.html

超人大陸の中野剛志さんの第一回登場の内容が興味深い。
日本は基幹材を支那や韓国などの東アジアに輸出し、そこが組み立て工場で最終消費地として製品が米欧に輸出される。

という事は、米国が「輸入しない。輸出する」って言い出したら、支那の製品が売れなくなり、日本の基幹材が買われなくなるという事だ。

本来なら、為替介入で溜め込んだ米ドルで米国の武器をバンバン買ってやるのが最も効果的だと思うのだが、左巻きのキチガイ政権ではそれもおぼつかない。

TPPなんて震災復興の障害になる話など乗らず、東北を元に戻す為に円をバンバン刷って、強い円で外国から復興の為の資材を買い込んで、日本がマネーサプライを世界に増やしてやらないと、世界恐慌になるぞ。