「ミャクミャクがPRに使えない!」開催まで1年…大阪万博公式キャラが浸透しない「深刻な理由」 | FRIDAYデジタル

開催まであと一年となった大阪万博。建設費やトイレ問題などで揺れているが、地元・大阪からは思わぬ苦情が相次いでいるという。

情報源: 「ミャクミャクがPRに使えない!」開催まで1年…大阪万博公式キャラが浸透しない「深刻な理由」 | FRIDAYデジタル

これ、東京オリンピックの時みたいに、パッとしないデザインのものがなぜか選ばれる図式で、ミャクミャクって見た目キモいし、グッズとかあっても買いたくも無いだろう。

コカ・コーラのCoke ONアプリでも、こいつのスタンプが貰えた時があったけど、「何でこんなキモいのにした?」と激しく違和感を感じた。

この手のマスコットキャラクタって、デザインが良かったり、かわいいキャラだから、グッズに使いたいって事で、企業は版権にお金出すものだと思う。

しかし、こいつは、まず、類似した剽窃のクレームが無いデザインで、権利ビジネスで金を稼ぐぞーって前のめりになってる感が物凄くする。

おそらく、東京オリンピックと同様、広告代理店が金儲け第一で決定したデザインだろうけど、「デザインを使っていただく」って観点がすっぽり抜け落ちてるんだよなあ。

政治倫理審査会

岸田が何をトチ狂ったのか、政治倫理審査会へ出席しよった。

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/rinri.htm

 政治倫理審査会は、政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う機関です。
本審査会は、国会法に基づき、第104回国会の昭和60年12月から設置されています。

出席者は審査されるのであって、「国民の信頼回復の為」とか抜かして、アジ演説を行なっていい場所ではない。

国民をバカにしてるから、こういうパフォーマンスにうつつを抜かすわけで、その精神性の下衆さ加減には辟易しますわ。 🙁

【NHK】大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が自身のSNSを更新し、日本人女性と結婚したことを発表しました。

情報源: 大谷翔平 結婚発表「相手は日本人女性」【速報】大リーグ ドジャース 自身のインスタグラムで | NHK | 大谷翔平

大谷選手おめでとう。

しかし、これで岸田が目立とうとしたのがパーになったな 🙂

キックバック裏金問題

どうも自民党議員は、キックバックで得た汚いお金を使わずに保管しておいたぞ、どうだ、偉いだろう? 政治資金収支報告書には「不明」という名目で修正しておいたから、無問題だ。

なんて考えてるようだが、確定申告時期に、議員に国税庁からパンフレットが配られていて、「政治資金を政治活動に使って申告すれば非課税ですが、残金が出た場合は、雑所得として申告し、納税してください」と書かれているそうだ。

つまり、確定申告は年毎で、その年の収入に対し、払うべき税金を収める訳で、「キックバックで貰った金を保管してました。5年分(笑)」なんてのは脱税の違法行為以外の何物でもない。

こんな違法行為をやらかした議員なんぞ、辞職して当然だと思うが、岸田首相を筆頭に、物事を軽く考えているように思える。

反省の弁を述べるにも、「国民に不信を招いて申し訳ない」とか言ってるが、不信を抱いた国民が悪いかのような語り草で、「脱税してごめんなさい」ではないから違法行為をやったという認識ではないという事だ。

身内に極端に甘く、裏金問題が波及しそうになって慌てて派閥の会長をやめるなど、モラルの欠片も無く、違法行為をかばおうとする遵法意識の無さ。呆れてものも言えんわ。

<主張>「徴用工」で実害 不当な取り立てを許すな 社説 – 産経ニュース

「徴用工」をめぐる訴訟で日本企業に賠償支払いを命じた韓国最高裁判決に基づき、原告側に日本企業の資金が支払われた。

原告側は「日本企業による事実上の賠償」という認識だが、全くの誤りだ。国際法に反する判決によって日本企業の財産が不当に奪われたもので、断じて容認できない。

不当に財産を奪われたのは日立造船である。同社は賠償命令に応じなかったが、資産差し押さえなどの強制執行を防ぐため供託金を納めていた。原告側代理人は供託金の差し押さえ手続きを進め、供託金約670万円全額を手にした。これを放置すれば、他の日本企業への圧迫も生じるだろう。

情報源: <主張>「徴用工」で実害 不当な取り立てを許すな 社説 – 産経ニュース

安倍、菅政権においては、南鮮側が提示した財団案を拒絶し、賠償判決により、南鮮において日本企業が犯罪者だと確定する事を避ける為に、差し押さえ資産の現金化をしたら制裁だと圧力を掛け続けていた。

財団案ってのは、日本企業に対する賠償責任を肩代わりするという事で、日本企業が犯罪者である前提となっているが、これらを一切許さないという立場と取ってきたので、最終的に「判決を破棄しろ進めたら制裁」という圧力なのである。

勿論、公的に「判決を破棄しろ」って言うと内政干渉に当たるので、言えないが、普通の常識を持っていれば自明の話。

だが、南鮮にこういう腹芸は通じないので、安倍、菅政権は空気が読めない南鮮には呆れ果てていただろう。

しかし、岸田政権において、賠償判決を容認し、財団案を受け入れるという暴挙に至った。

となると、「日本企業は犯罪者である」と確定したので、南鮮側としては、サラミスライス戦術で、後はよりエスカレートさせていくだけなのである。

岸田政権の暴挙はこれに留まらず、

  • 南鮮軍艦による日本自衛隊機への射撃照準レーダーの照射という武力による威嚇の不問。
  • 北朝鮮への核開発物資横流し疑惑によるホワイト国除外からの復帰。
  • 日本に全くメリットの無い通貨スワップ協定の締結。

など、日本を侮辱した行為に対する数々の「ご褒美」を与えているが、そりゃ日本に損害を与えたらご褒美が貰えるのだから、益々図に乗るわな。

わしは、岸田を「家の中でゴルフクラブを振り回すキチガイ」と認識しているが、一体どれだけ「家の中」を破壊すれば満足するのか、早く死んで欲しいとすら思う今日この頃である。

【RX-7】積載能力

手ブレしちゃってるけど、見よ、この豊富な積載能力(笑)

まだまだ手前に積めそうに思えるけど……

リアハッチがこんな形なので、手前はすりきり一杯しか入らない。

丸ちゃん麺作りはHOP会員価格1個108円(税抜)、各ケース1個までなので、豚骨と鶏ガラ醤油をそれぞれ1ケースこうにう。

以前、モバイルクーポンで同様のセールがあって、味噌を1ケース買って食ってみたらうまかったので、別のを買ってみたんだな。

あって良かったオイルライター

車を運転中、ハクキンカイロが発熱してない事に気付いた。

朝バタバタして、オイル注入して、SOTOのマイクロトーチで軽く炙って火口を赤熱させたが、ダメだったようだ。

ちなみに、中華製の火口なので、バーナーで炙って赤熱させる事ができているが、純正の火口をバーナーで炙ったら、溶けて無くなるので注意。

駅の駐車場で火口をライターで炙って、発熱を確認し、事なきを得た。

GEAR TOPのオイルライターは使わなければ、ポケットに入れたままでもオイルが一ヶ月は持つし、気付いた時に、ベンジンを注入すればいいので楽だ。

電子タバコに切り替えて、オイルライターを使う頻度は減ったが、いざという時に役に立つね。 🙂

【防災】帰宅困難時を考える

情報源: ARICXI Ultralight Hiking Cycling Raincoat Outdoor Awning Camping Mini Tarp Sun Shelter updated 15D Silicone & silver coating

タープやグランドシートになるポンチョをこうにう。

同じような機能で、コールマンのプロテクティブカバー持ってるけど、デカくて鞄に入らないから、収納時にコンパクトなものが欲しかった。

タープにする事はまず無いと思うが、これ被ったら雨や雪でも歩けるし、しゃがむとテントの中に居るのと同じ効果で寒さに耐えられる。

情報源: 5W 18V DC Output Monocrystalline Solar Panel Charger With Car Cigarette Lighter Plug + Battery Charging Alligator Clip Cable – AliExpress

あと、車に積んでいた予備のソーラーパネルも持ち歩く事にした。

このパネルは本当は 4.5W しかないけど、最近は 5W〜30W と発電能力を偽って売ってる事が多い。

いつも持ち歩いているAnkerの 20,000mAh のモバイルバッテリーを充電するのに、どれ位の能力かと言えば、

74Wh(3.7V×20,000mAh)÷4.5W=16.4時間

リュックにぶら下げて、日を当ててれば使った分の補充位はできるかもしれないという感じ。

ちなみに車載している50Wの太陽電池だと、

74Wh(3.7V×20,000mAh)÷50W=1.48時間

なので、モバイルバッテリー程度なら余裕で満充電にできるだろう。

情報源: 情報源: Amazon.co.jp: モバイルバッテリー ソーラーモバイルバッテリー 20000mAh 大容量ソーラーチャージャー 急速充電 Type-C対応 高輝度LEDライト付き ソーラー充電器 充電バッテリー ソーラーパネル IP65防水 耐衝撃 太陽光で充電可能 2USB出力ポート 操作簡単 携帯便利 iPhone/iPad/Android各種対応 地震/災害/旅行/出張/アウトドアに大活躍 オレンジ : 家電&カメラ

防災用品として、こういうのを志向する人が居るけど、これはおすすめしない。

まず、20,000mAh を謳っているが、通常はセル電圧3.7Vで、電圧×電流で 74Whと認識するけれど、件のページには電圧が一切書いてない。

容量は電圧×電流で計算できるが、20,000X=??? で、Xの部分は好き勝手な数字が入れられるから、電圧を下げて、「1.2V×20,000mAh=24Whです」と言われても、20,000mAhの部分は正しいので、詐欺とは言えないようになっているのである。

太陽電池の能力にしても、本体を充電するのに2〜3日掛かると書かれているものが多いが、待機電力が大きすぎて、全く電力が貯まらないなんてのがザラ。

先に書いた 4.5Wや 50Wのソーラーパネルで掛かる時間を考えれば、こんな小さな太陽電池が、充分な発電能力を有しているとは言い難い。

バッテリーが空になった時の充電用と考えるとお話にならないが、普段使わないけど、日の当たる所に放置しておいて、いざという時に満充電で使えると考えるべきだが、性能がゴミなので関わらない方がマシ。

 

【Raspberry Pi Zero 2 W】metric 設定

車載のRaspberry Pi Zero 2 W(以降rx7pi)が、家のWiFiに繋がってる時に通信が遅くてしょうがない。

まあ、原因ははっきりしていて、ssh でログインする時に、WiFiのIPアドレスで繋ぐと応答は速いけど、パッケージ更新とかやると、metric の低い順のネットワークデバイスで通信するので、usb0 = povo 2.0 128kbps 通信となってしまう為だ。

rx7pi は dpcpcd ではなく、NetworkManager で通信を管理してるので、設定状況は次の通り。

100 usb0
600 wlan0
750 bluetooth

という順で優先されるけど、usb0 と wlan0 を入れ替えたいので、ちょこっと検索。

ネットワーク設定nmcli コマンドでルーティングメトリックを設定します。ルーティングメトリックは値が小さいほど優先順位が高いため、主回線の soracom を 500、副回線の ntt を 700 に設定します。次のコマンドを実行してください。ターミナル
sudo nmcli c m soracom ipv4.route-metric 500
sudo nmcli c m ntt ipv4.route-metric 700sudo nmcli c down soracom
sudo nmcli c down nttsudo nmcli c up soracomsudo nmcli c up ntt

情報源: ラズパイ1個で2個の4GPiを同時使用する際の、LTE回線自動切換え #RaspberryPi – Qiita

パラメータが省略してあるので、分かり辛いが、 c = connection、m = modify か。

よし、イケた。

後は、WiFi接続時に VPN のwireguard を再接続するように設定する。

$2に up とか down が入ってくるようだが、どの道VPNを再起動して良い状況なので、判別せず。

実行属性つけておくのを忘れずに。

 

【RX-7】太陽光発電充電実験

緊急時を想定して、車の外にソーラーパネルを配置

なぜ、太陽光発電で電力を賄おうとしているのかと言えば、RX-7はガソリンをバカ喰いするので、エンジン掛けてオルタネーターを回す発電では、ガソリンの無駄遣いも甚だしいからだ。

11:20くらいで天気は快晴。

キーOFF状態で、12.9V → 13.6V まで上がった。

ちなみにRX-7は、常時電源シガーソケットを増設してあって、ソーラーチャージコントローラーはそこに配線してバッテリーに充電するようになっている。

時間を掛ければもっと電圧も上がるのかもしれないが、取り敢えず13V以上電圧が上がっていれば、待機電力は賄えているだろう。

まあ、非常時は Raspberry Pi Zero 2 W は停止させるし、30,000mAhのモバイルバッテリーも繋いであるので、太陽光発電で結構電力は貯められる。

使える電力があると言っても、カーナビのラジオ、てめぇはダメだ。

カーナビはカタログスペックで120Wとの事で、12V10Aの電力を喰うのから、60Ahのカーバッテリーでは計算上6時間で空になる。

ガソリン喰うからとエンジンも掛けず、カーナビでラジオを聞いていたら、すぐにバッテリーが上がってしまうかもしれん。

ラジオ程度では10Aも使わんと思うけど、車の中で一番電気を喰うのはエンジンスターターを除けばカーナビで、迂闊にACC ONにできんのだな。

【Raspberry Pi Zero 2 W】車の電圧監視その2

【Raspberry Pi Zero 2 W】車の電圧監視

すっかり忘れとったが、わしの車はカーセキュリティのおまけ機能で、エンジンオートスターターが付いている。

エンジンオートスターターは、キーOFFでエンジンが掛かったままになり、車から出てドアを閉め、セキュリティONにするとエンジンが停まって、待機状態になる。

以前、家のガレージで太陽光発電しながら、エンジンオートスターター待機状態にすると、警報が発報した。

どうやら、エンジンが停まってるはずなのに、オルタネーターが作動して発電状態になっている異常と判定されたようだ。

つまり、前回、バッテリーの過充電を心配していたが、警報装置が発報してないので、過充電にはなっておらず、恐らくバッテリー電圧も14Vを超えてない。

まあ、フロントガラスの内側に配置した50Wソーラーパネルなので、実力の半分も発電できていないだろうと思っていたが、緊急時に車の外に出して太陽光に当てたら結構な電力を賄えるので心強い。

それと、ソーラーチャージャー繋いだおかげで、バッテリー電圧がすぐに分かるようにはなったので、充電不足の際の充電の目安にはなるからよしとする。 🙂