最新機種を持ってないわしは、UEFI ってのを詳しく知らなかったのだが、あれから色々調べたところ、2TB超えハードディスクが出回ってる昨今、旧来のBIOSではOS起動に齟齬が出て、それを何とかしようと生み出された仕組みであるようだ。
想定しているのが、64bit OSで、Ubuntu もUEFI対応は64bit版のみとなっている。
Ubuntu のLive CD 12.04.3 64bit版で W4-820 にて何とか起動できないかと、
EFI/BOOT/BOOTx64.efi
をUEFI起動の trusted file として登録したが起動せず。
Windowsはどうなってんのかな?と、ICONIA W4-820 のディスクを見ると、
C:\Acerboot\efi\boot\bootia32.efi
なんてのがある。UEFI の 32bit 版???
調べると、タブレットPC はディスク容量、メモリ容量少な目で小ぢんまりしたシステムの要望があり、UEFI 32bit という奇形システムが作られたようだ。
これでは、UEFI対応の64bit版しか用意されていない現在のLinuxのラインナップは全く起動できないではないか。
という事で、32bit版が出るのを待つか。
しかし、USBメモリを挿した状態だと、電池の減りが凄く早い。
喩え起動できたとしても、連続使用は無理っぽいなあ。