CloudSecure WP Securityを入れてみた

エックスサーバーから、これからのWordPress簡単インストールにCloudSecure WP Security が自動的に入ると案内があった。

既存ユーザーでもプラグインにインストールできるとの事でインストールしてみたが、結構通好みなセキュリティプラグインだな。

今まで、SiteGuard WP Pluginというのを使っていて、ログイン時にひらがなで文字を入れさせるという外人に対する嫌がらせで、かなり効果的な総当りパスワード攻撃対策になっていた。

CloudSecure WP SecurityはGoogle Authenticatorというアプリで1分間有効な認証コードを発行してログインするようになってるので、ログインのし難さではほぼ同等かな?

気になる点は、コメント投稿フォームだが、画像認証が設定できるけど、ひらがなを入力するSiteGuard WP Pluginよりも画像を読み取ってアルファベットを入れるってのは結構ウザいので設定していない。

Akismet(非商用利用は無料)というSPAM防止プラグインだけでどこまで耐えられるかとりあえずは様子見。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.