蔓延

ここのところ、米国からの渡航者、フィリピンからの渡航者で新型インフルエンザ患者が発見されている。

米国は、米軍関係者や本土のみならず、ハワイへ行った日本人帰国者からからも見つかっているから、既に防疫体制が崩壊し、蔓延が野放図になっている事が伺われる。

感染者数にしても、米国は発生当初はメキシコよりも感染者が少なかったのに、あっという間に抜いてダントツ1位。

そして、現在も1日に100人ペースで増加していて、これが世界中にバラ撒かれているのだから、堪らない。

フィリピンは公式には26日時点で2名の感染者が確認されているだけだが、フィリピン帰国者から相次いで新型インフルエンザ感染者が見つかっているから、相当蔓延していると思われる。

滋賀県でも1人また見つかったが、大津在住で職場が京都なので、これは京都か、大津、もしくは公共交通機関での感染という事なので、大阪、京都、滋賀のどこかでまだ蔓延しているという事だ。

新型に限らず、インフルエンザというのは、感染者数が減少と増加を繰り返すから、今の状況で油断していると、一挙に蔓延という事態になる事も考えられる。

これは、8月位まで警戒態勢を続けねばならんな。

【追加】
フィリピンの例は、ネグロス島在住だそうで、状況からすると、フィリピンで蔓延というより、中部国際空港で感染、もしくは愛知県で蔓延状態の可能性がある。

警戒が怠れぬー

普通のマスク入手(予定)

amazonで売ってたので、ポチっとな。
明日になって、「やっぱりダメです」と言われるかもしれんが(笑)

3MのN95マスクは使い捨ての癖に1枚210円するので、この状況下では非常に勿体無い。

できれば、耳の痛くなるイヤーループ式では無く、タイオン(頭と後頭部で支持する)タイプが良いのだが、怪しげな中国製しか見かけないから、今のところはイヤーループ式で我慢。

しかし、連休中に3Mの1870を買った店に、サージカルマスク注文していたのだが、2日経っても音沙汰が無い。
こういうのは、インターネット通販としていかがなものかと思う。

そのサイトは、定価売りで、送料1,050円のボッタクリ。
加えて、商品をカートに入れて進むと、「サンプルページ」とかいう文言の入ったページを表示してくれる。

そもそも、ロクにサイト構築もできていないようなので、きめ細やかにメールで「在庫が今ありません」とか、そういう事もできなさそうっぽい。

しかし、連休中の注文番号から70番くらいしか進んでいないのだから、1日平均2件程度だから、対応不能な状況でもあるまいに、怠慢にも程があるな。

マスク消毒

ちと心配になったので、メーカに問い合わせてみたが、N95規格のポリプロピレンのフィルタ材は、帯電フィルタなのでアルコールを噴霧すると、フィルタ性能が落ちますとの事だ。

「効果的に消毒する手段は無いので、消毒しないで下さい」という事で、アルコール消毒で使いまわし計画が破綻した。

帯電フィルタというのがやっかいだ。アルコール以外に、プラズマクラスターのイオンとか、 あらゆる噴霧系の消毒手段がアウトという事になる。

噴霧系以外だと、紫外線ライトで消毒すれば、帯電フィルタの能力を落とす事なく効果的に消毒できるとというのが分かってはいるが、ゴムが劣化するので、別途紐が要る。

結局のところ、使いまわそうとすると2日程度の陰干しで、3つのN95マスクを交互に使うという運用になりそうだ。100円均一でバナナスタンド3つ買ってくるか(笑)

しかし、今N95マスクしか持ってないから、普通のサージカルマスクが欲しいのう。

防災ラジオ壊れる

ソーラーストリングラジオ ストリンガーが、乾電池でLEDライト点けてたら、チカチカしだし、点灯しなくなった。

全部、逝ったのか?と思ったが、他の機能は健在。

LEDライトは、乾電池使用だと、内部電池使用よりも青白い光を放っていたので、電圧が高いから青くなってんのか? なんて思ってたが、ひょっとしたら、かなり回路的に無茶してんじゃねーの? 疑惑。

一応、買った店に修理か交換を打診してはいるが、根本的な欠陥だったら、交換したってまた壊れるしなあ…。

ダイナモ発電が結構よくできてるから、もし、交換して貰ってまた壊れたら、パーツ取りか改造を試行してみるか。

Coleman プロテクティブカバー

protective_cover.JPG

かなーり前に、友人に薦められて買ったColeman プロテクティブカバーというのを死蔵しているのを思い出し、いざ、開けても「使えねえ」という事態を避けるべく開封して、中を確認した。

中に入っていたのは、本体の他に紐2本。

写真の様に多目的に使用できるアイテムなのだが、これだけで何ができるかと言うと、スリーピングバッグのカバーとポンチョ位で、タープやシェルターとして使おうとすると、ポールや杭、さらなるロープが必要となりそうだ。

シェルターやタープとしての使い道は、風雨を凌ぎつつ、調理したり、休息したりする事が目的となりそうだが、 これを使う事態というのは、本当にもう最後の手段だな。

そして、中がアルミコーティングになってて、保温性は良いのだが、カバーとして使う場合、袋状アルミ蒸着シートと同じく、激しく結露しそうな予感。

多目的には違い無いが、中途半端な感も拭えず、販売終了になった理由も分かる気がするな。

買い物

業務用スーパーで
・ケロッグフルーツグラノラ業務用360g×5
・雪印北海道スキムミルク×2
・ジェフアルコ1L×2

を購入。

フルーツグラノラは朝食の補充の為で、いつも10個買いだが、在庫が5個しかねーんでやんの凸
備蓄食料にもなるので、非常に重宝だ。

そして、スキムミルク2袋は、水で溶いたら約7リットル分の無脂牛乳ができるので、牛乳が手に入らない事態になれば、グラノラに掛けて食べる事を想定しているが、現状はコーヒーに入れて、濃いいぃぃカフェオレを作るのに使う。

電気屋では、
・エネループ単三8本
・エネループ急速充電器+単三4本
・USBメモリ8GB
・シェーバー洗浄充電器専用洗浄剤

を購入。

エネループは、今まで使ってたニッケル水素電池が充電器に繋いで満充電にしても、防災ラジオに入れた途端、急速な電圧低下で使い物にならなくなっていたのが分かったので、購入。

今までは、Panasonicだったので、後継を買うとしたら、カタログスペック的にも充電器が使いまわしできる点でも、EVOLTAが良かったのかもしれない。

しかし、ウソか本当か知らないが、Webで見たあるページでは、カタログスペックがEVOLTAより低いENELOOPの方が性能が良いという記述もあり、今回はお試しの側面もある。

防災ラジオに入れてみると、乾電池より低い電圧の4本で4.8Vながら、一番電力を食う蛍光灯も明るく点灯するので、内部電池と併せて使用すると、結構長時間使えるようになった。

USBメモリ8GBは、会社でLinuxをインストールする為のハードディスクを探していたが、近所の量販電気店では、ロクな品揃えが無かった。まあ、最近はネット通販が発達していて、その辺りの製品は田舎の店頭では買うまい。

ふと、「そういば、IP電話のasteriskサーバをUSBメモリ起動式に変えるネタもあったなあ…」と思い出し、 そのテストも兼ねて、USBブートLinuxを構築しようと買ってみた。

買ったのは、BUFFALOのRUF2-P8G-BKだが、小さいし、8GBで2,350円とは、安いのう。、

昔は、VAIOのUSBフロッピーから、Linuxの起動ディスクを起動させるのに、死ぬ程面倒臭かったが、今のLinuxはUSBブートが充実していて、物ぐさのわしには非常に助かる 😀

給油

通勤路途上の高いスタンドで給油。
20090520.jpg 走行距離 191.7km
給油量 63.60L
燃費 3.01km/L
単価 126円/L
総額 8,014円

スタンドで、わしがマスクをはめていない時に限って、店員がゴホっとかいってるし…。

店員のにいちゃんは、マスク無しで素手で口を覆って咳をしたのだが、やはりこのご時勢なので、「すみません」と言っていた。

わしは平静にしているつもりだったが、多分、一瞬、無意識の表情で、怪訝な顔をしてしまったのだろう。

しかし、素手で口を覆った後で、わしの差し出したクレジットカード持たれたりするのは、気分がよろしくない。

わしも、万が一の事があって、家のクリティカル群への感染があるといかんので、わしの手と貰ったレシートは徹底的にアルコール噴霧した。もちろん、スタンドのにいちゃんには悟られないように。

まあ、わしも電子タバコのせいか、急に咳をしたくなる事もあるから、咳をする事自体は致し方無いが、接客業は、ハンカチで口を覆うとか、客を不安にさせない方がいいと思うぞ。

明日が見えません

土曜に医者に行った時、調剤薬局でサージカルマスク50枚入り1箱800円で売っていたが、昨日、近所の人の話だと、そこにはバラ売りのものが2〜3枚しか残ってない状態だそうだ。

米騒動の時と同じく、都市部で米買占め→地方の知り合い頼み→地方の売り切れ

みたいな図式か。

わしは、5月7日から警戒してるが、結局のところ、蔓延してるのが発覚しただけで、状況は5月7日あたりから殆ど変わってないんだけど、よくみなさん今までマスク無しでいられたものだと、その度胸には感心するばかりです 🙂

しかし、わしの想定とはちょっと違う事態になっている。

5月6日に大量の帰国者→5月11日頃に検疫漏れの人が体調不良を訴えて国内感染者となる→その周辺の隔離騒ぎ。

と考えて、それに備えて、連休中に慌ててマスク調達を急いだのだが、まさか、5月11日で2次感染者が出て、しかも、そのPCR検査が後回しにされて、発見が5月15日深夜まで分からず、蓋を開ければ既に蔓延状態になっていたという点だ。

5月11日に検疫漏れの帰国者が発症というのであれば、ここまで蔓延しなかっただろう。

そして、そういうパターンならば事態の収束も早いが、ここまで蔓延してしまっていると、厳戒態勢をまだまだ続けなければならず、これから暑くなるのに、マスク装備かよと思うとゲンナリする。

しかし、今回の騒動は、水際対策に拘り、日程的に検疫から漏れた国内感染者が出ると予想される時期になっても、渡航暦にひたすら拘る姿勢が、蔓延を招くというのが分かったのだから、厚労省や国、地方自治体にとって、良い教訓となっただろう。

いつまで、マスク装着で神経質に手洗いうがいを続けねばならぬのかのう。

新型インフルエンザ感染経路

患者がどんどん増えていってるようだ。
発生状況からすると、電車がウイルスの媒介場所になってる可能性が高いと思われる。

往々にして、人は咳やくしゃみをしている人自体を警戒するが、感染者が触った物に対して警戒をする人は少ない。

感染者が咳やくしゃみをする時に手で口を覆い、その手でつり革や手すりを持ったら、ウイルスがベッタリ付いてしまう。

それを別の人が触り、手を口に運んだり、目を擦ったり、場合によっては鼻ほじったりして(笑)感染する。

インフルエンザは、咳やくしゃみの飛沫を直接吸い込んで感染するより、この接触感染のパターンが一番多い。

今回の国内発生の感染経路も、周辺に海外帰国者が居ないのであれば、恐らく、感染した帰国者が、空港から自宅へ帰るのに公共交通機関を使い、 つり革や手すりにウイルスを付着させ、そこから接触感染した可能性が高いと思う。

注意すべきは、この場合、ウイルスは公共交通機関沿線であれば、どこに運ばれていてもおかしくは無いという点で、実際の距離よりも、時間的距離から考えるべきである。

交通機関がこれだけ発達していれば、伝搬するのはあっという間だ。
JR東海道線なら、播州赤穂から米原まで、2時間もあれば移動できるし、下車した人が触ったところから、バトンリレーのように拡散する可能性もある。

その意味で、わしは、連休明けから、すぐ近くに新型インフルエンザウイルスが存在していてもおかしくない状態だと考えて行動していた。

誰が触ったか分からない物を触る時は、ポリ手袋装備か、触ったら、手を消毒。
喩えば、ドアノブ、お金などである。
まあ、当たり前の衛生観念があれば、感染はしないから、わしは心配していない。

新型インフルエンザ対策

わし的制式採用装備、備品
・3M 防護マスク 9210 N95
・オカモト株式会社 ポリLD 外エンボス
・JEFDA ジェフアルコ
・明治製菓 イソジン うがい薬
・アルコール除菌ウエットティッシュ

使い捨てマスクは、基本的に汚れるか、フィルタが目詰まりするまで使えるので、外す前にマスクの外側をアルコール噴霧で消毒し、乾燥させて再使用。

3M 1780、9210は使い捨てマスクという性格上、耐久性は余り考慮されておらず、ゴム紐の部分がすぐ切れるが、現状では、紐が切れる数日程度まで使用という事にしている。

N95は、性能的には空気感染まである程度防御できるが、エボラウイルスの様な致死率の高いウイルスは1個のウイルスでも死に至るので、空気感染防護はバイオスーツの完全装備でないと防げない。

空気感染まで考慮すると、クリーンルームへの入室手段の様な運用まで考慮する必要がある為、余程、ウイルス暴露の可能性が高い所へ行った場合を除いて、空気感染を厳密に考慮しない。

ポリ手袋は、内部の消毒乾燥が難しい為、再使用するにしても1日で使い捨て運用。 再使用時は、手をアルコール消毒してからはめる。

わし的制式採用食料品
・ケロッグ フルーツグラノラ業務用360g
・雪印 北海道スキムミルク

致死率が高いウイルス蔓延によるライフラインの停止で致命的な順番は次の通り。

1.発電所
2.浄水場、下水場
3.物流

ウイルス罹患により職員が発電所を稼動させる事ができない事態になった場合、浄水場の揚水ポンプも停止するので、水道も停止する。

なので、発電所の稼動に問題が出た場合は水道も止まると考えた方がいいので、水の備蓄は重要である。

しかし、今回は致死率が低く、ライフラインに影響が出る事態にはならないと思うが、3に問題が出て生鮮食料品が入手困難になった場合を想定した食料備蓄になっている。

篭城時には、スキムミルクを水で溶き、フルーツグラノラにかけて食すという事を考えている。

備蓄食料は、常食しつつ賞味期限内に消費する運用が望ましいが、スキムミルクはドリップコーヒーに入れると、チャイの様な濃厚なカフェオレにできるので、フルーツグラノラは普段の朝食、コーヒーを飲む時にスキムミルク入れたカフェオレという使用法になっている。