【防災】帰宅困難時を考える

情報源: ARICXI Ultralight Hiking Cycling Raincoat Outdoor Awning Camping Mini Tarp Sun Shelter updated 15D Silicone & silver coating

タープやグランドシートになるポンチョをこうにう。

同じような機能で、コールマンのプロテクティブカバー持ってるけど、デカくて鞄に入らないから、収納時にコンパクトなものが欲しかった。

タープにする事はまず無いと思うが、これ被ったら雨や雪でも歩けるし、しゃがむとテントの中に居るのと同じ効果で寒さに耐えられる。

情報源: 5W 18V DC Output Monocrystalline Solar Panel Charger With Car Cigarette Lighter Plug + Battery Charging Alligator Clip Cable – AliExpress

あと、車に積んでいた予備のソーラーパネルも持ち歩く事にした。

このパネルは本当は 4.5W しかないけど、最近は 5W〜30W と発電能力を偽って売ってる事が多い。

いつも持ち歩いているAnkerの 20,000mAh のモバイルバッテリーを充電するのに、どれ位の能力かと言えば、

74Wh(3.7V×20,000mAh)÷4.5W=16.4時間

リュックにぶら下げて、日を当ててれば使った分の補充位はできるかもしれないという感じ。

ちなみに車載している50Wの太陽電池だと、

74Wh(3.7V×20,000mAh)÷50W=1.48時間

なので、モバイルバッテリー程度なら余裕で満充電にできるだろう。

情報源: 情報源: Amazon.co.jp: モバイルバッテリー ソーラーモバイルバッテリー 20000mAh 大容量ソーラーチャージャー 急速充電 Type-C対応 高輝度LEDライト付き ソーラー充電器 充電バッテリー ソーラーパネル IP65防水 耐衝撃 太陽光で充電可能 2USB出力ポート 操作簡単 携帯便利 iPhone/iPad/Android各種対応 地震/災害/旅行/出張/アウトドアに大活躍 オレンジ : 家電&カメラ

防災用品として、こういうのを志向する人が居るけど、これはおすすめしない。

まず、20,000mAh を謳っているが、通常はセル電圧3.7Vで、電圧×電流で 74Whと認識するけれど、件のページには電圧が一切書いてない。

容量は電圧×電流で計算できるが、20,000X=??? で、Xの部分は好き勝手な数字が入れられるから、電圧を下げて、「1.2V×20,000mAh=24Whです」と言われても、20,000mAhの部分は正しいので、詐欺とは言えないようになっているのである。

太陽電池の能力にしても、本体を充電するのに2〜3日掛かると書かれているものが多いが、待機電力が大きすぎて、全く電力が貯まらないなんてのがザラ。

先に書いた 4.5Wや 50Wのソーラーパネルで掛かる時間を考えれば、こんな小さな太陽電池が、充分な発電能力を有しているとは言い難い。

バッテリーが空になった時の充電用と考えるとお話にならないが、普段使わないけど、日の当たる所に放置しておいて、いざという時に満充電で使えると考えるべきだが、性能がゴミなので関わらない方がマシ。

 

インターネット速度テスト

朝、8時半頃、何となくスピードテストをやってみた。

これ、NTT西日本のフレッツ光ネクスト隼+Mopera Uで、ipv6ではなく、ipv4のPPPoEでこの300Mbpsオーバーのスピードが出とる。

Mopera Uってのは、NTT Docomoの携帯電話契約していると入れるプロバイダだが、今ならドコモ光とか入っちゃう人が多いから、どんどん人が少なくなって、どんどんスピードが上がっとる訳だ(笑)。

魅惑のドリンク

三ツ矢特濃アップルスカッシュ500mlで 74円(税込)。

他に同じシリーズで、ピーチとオレンジとグレープがあるけど、そちらはなぜか 22円高い 96円(税込)。

アップルしか飲んだ事無いけど、特別不味くもなく普通に飲めるドリンクだが、なぜ安いのかよく分からない。

まあ、安いからいいか 🙂

しかし、平和堂の価格に慣れてしまうと、自動販売機で買うのがバカバカしくなるなあ。

謎ソース

楽天にRチャンネルというのがあるけど、中身はCSの番組の再配信みたいなやつで、これを楽天IDでログインして視聴すると、1時間に1ポイント貰える。

そして、2ヶ月連続視聴すると、貰えるポイントが倍になって、12月は10月分のポイント 1,176ポイント貰った。

ブラウザで開きっぱなしにしておけば、ポイントを山ほど稼げるんじゃね? と思いきや、3時間操作が無いと以後ポイント加算されない事になっていて、そう甘くはない。

わしの場合は、PC起動したらRチャンネルのページが開くので、以後、気付いた時にチャンネルを替えて、この制限を逃れている。

ただ、寝ている間はどうしようもないので、それを何とかできないかと考えた。

そこで、3時間毎にリロードするプログラムを書いた。

最近のブラウザは、裏タブにすると、動きを止めてメモリ解放してしまうので、このソースのウインドウとRチャンネルのウインドウは裏へ回らないようにしておかないと、継続動作しない可能性があるので要注意。

これで寝てる間もポイント稼いでくれたらいいけど、単にウインドウを開き直すだけで、チャンネルは変更しないので、もしかすると、ダメかもしれん。

Amazon.co.jp: CoolerMaster ノートパソコン用クーラー NOTEPAL X-SLIM2 (型番:R9-NBC-XS2KJ-GP) : パソコン・周辺機器

皇紀2672年(西暦2012年)5月9日に買ったelecom のSX-CL10LBKが気付いたら電源イルミネーションが消えていて、どうやら壊れているご様子。

そこで代替品を探したが、elecom では似たようなものが売ってないので、CPU冷却ファンのメーカーで有名なCooler Masterの冷却台を買った。

冷却台は、ソーラーチャージコントローラーと、Raspberry Pi 4と外付けHDDケースを置いて冷却していて、デカくてファンも大きくて静かって要件が必要なのだ。

冷却ファンが6個ついてるやつとかあったけど、ぜってーうるせーだろう。

無っ茶高熱ってわけでもなく、それとなく冷えればOKというニーズには、こういう製品が一番良いのでぃす。 🙂

NERV防災ダメすぎ

テスト通知をやってみると、一番ヤバい警報がなぜか音量小さい。

「最大音量で鳴る」とあるのに、小さい音しか鳴らんので、ボリューム最大にしてみたが、鳴らす時に音量が1/3程度に下げられているのを確認した。

最大音量やないやん……

しょうがないので Yahoo! 防災アプリをインストール。
これは設定でどれくらいの音量で鳴らすのかの設定があり、テスト通知してみると、こちらの意図した通りの動作になるのでいいな。

ソフトバンク絡みなのが不本意ではあるが……

最高峰バナナ

培養したヤクルト+培養したR1+バナナをミキサーに掛けてヨーグルトドリンクを作り、毎日飲んでいる。

バナナは極撰バナナを使っていたのだが、最近平和堂で見かける極撰の4本入りはサイズが小さい事があってドリンク作りに困る事があった。

先週、最高峰バナナというのを見つけ、そいつが4本入りで太さといい丁度良いサイズ感なので購入してみたが、398円(税抜)の429円(税込)と、1本107円もする高級バナナだった。

そして、それが入ったヨーグルトドリンクを飲んでみた所、極撰に比べ、酸味が少なく甘味が多く、無茶苦茶うまい。

多分、ミキサーに掛けて飲む用じゃなくて、そのまま食べるとうまいバナナなんだろう。

ヤクルトにしても、R1にしても、発酵を助ける為に乳糖であるクリープを入れて培養していて、あとオリゴ糖も入れてるので、原価にすると相当高額なヨーグルトドリンクになっているのだが、最高峰バナナを入れると、1リットルで400〜500円になってそう。

まあ、うまいのでヨシ 🙂

カーポートソーラー発電の真実

午前中、平和堂へ行き、12時からカーポートソーラーにRX-7のカーバッテリを接続した。

チャージコントローラーの電圧を見ると、13.4V、0.6〜0.8Aという充電電圧だったが、バッテリー端子をテスタで図ると、13.2V、0.6Aと実際より低かった。

今までは、トリクル充電が13.8Vなので、それに近い電圧ならば、まあいいかという感じだったが、100Wソーラーパネルでは、60Ah+20Ah の2つのバッテリを充電するには、パワーが足りない感じ。

結局、16時位には日が陰ってしまったので、前に買った LVYUAN(リョクエン)の充電器で充電開始。

【RX-7】低電圧

相変わらず、14.4Vで3A位の充電だが最終的に確認できたのは、14.4V0.6Aで、21時に確認したら、FULLという表示で充電が終わっていた。

前に充電した時は、時間が無くて95%位で止めていて、FULL充電できない疑惑があったけど、ちゃんと充電完了したのでとりあえずはヨシ。

ただ、ソーラーチャージコントローラーだと、大抵、充電電流が1Aになると、トリクル充電モードになって、14.4V→13.8Vに電圧が落ちるのだが、この充電器はもしかしたら最後まで、14.4Vなのかもしれん。

まあ、車のオルタネータは14.4Vで充電かけてるし、厳密に13.8Vに落とさなくてもいいのかもしれんけど、なんかスッキリしないなあ。

右耳が聞こえなくなった

耳鼻科へ行って診てもらうと……

耳垢が詰まっていた(笑)

湿り気のある耳垢なので、吸引して貰ったが、恐ろしい量が詰まってた。
昨日綿棒でぐりぐりやって取れなかったが、その奥にしこたま詰まってたようだ。

耳の穴の中見れる掃除機でも買うかなあ。

麹培養二度目その2

培養2.5日経過して、かき混ぜてみたら、ご飯が柔らかくなっていてペースト状に(笑)

急遽、平和堂で買ってきた乾燥麹を加え、よく混ぜてから甘酒製造に変更(笑)

今度はヨーグルトメーカーを64℃で24時間にセットした。

果たして甘味が多い甘酒ができるのやら……

今回は、投入した麹も自家栽培の不完全なものを少量だったし、米は硬めに炊いたけど、もっと芯が残るくらいにせんといかんのかなあ。