青瓦台と政府は米国に対する働きかけに力を注いでいる。韓国と日本の同盟国である米国が仲裁の役割を務めるなど本格的に動き出せば韓日関係改善の糸口を見いだせるとの期待も抱いているようだ。
情報源: 韓国 きょうのニュース(7月11日) | 聯合ニュース
トランプ「で、お前、ファーウェイどーすんの?」
トランプ「で、お前、在韓米軍駐留費どーすんの?」
トランプ「で、お前、THAADどーすんの?」
I know who Iam.
青瓦台と政府は米国に対する働きかけに力を注いでいる。韓国と日本の同盟国である米国が仲裁の役割を務めるなど本格的に動き出せば韓日関係改善の糸口を見いだせるとの期待も抱いているようだ。
情報源: 韓国 きょうのニュース(7月11日) | 聯合ニュース
トランプ「で、お前、ファーウェイどーすんの?」
トランプ「で、お前、在韓米軍駐留費どーすんの?」
トランプ「で、お前、THAADどーすんの?」
今月8日、日本の西村康稔官房副長官が「戦略物資会議が開かれていないのは韓国のせいだ」という趣旨の発言をすると、韓国産業部関係者はすぐに「2018年に戦略物資会議が開かれなかったのは、当時の日本側担当局長の座が空席だったからだ」と反論した。すると9日、世耕弘成経済産業相はツイッターで「(日本側担当局長の座が空席だったという)韓国政府の説明は明白な事実誤認だ」と指摘した。経済産業省の石川正樹貿易経済協力局長は2017年から今月5日まで在職していたからだ。韓国産業部は「勘違いだった」と釈明した。日本が問題提起した会議は両国間の局長級実務会議で、通常2年ごとに開催されていたが、2016年以降は開催されていない。
情報源: 輸出優遇除外:戦略物資管理も弁明もでたらめな韓国産業部-Chosun online 朝鮮日報
こいつら口を開けば嘘ばっかり 🙁
真面目に相手するのも馬鹿馬鹿しいな。
政治的背景以外の別の意図
「経済的意図があれば、対立は長期化」
文大統領、前例のない非常状況と規定
大統領府高官、日本の交渉拒否に
「韓国に経済逆転されるかもという危機感高い」企業関係者、規制解除を要請
政府の部品産業の国産化への意志に共感
「支援が続けば技術依存は克服可能」
文大統領「災いを転じて福となす契機にすしょう」
大統領府、対日特使派遣には「検討しない」
情報源: 「日本の輸出規制の背景には韓国経済の追撃への危機感も」…大統領府、長期戦に備える : 政治•社会 : hankyoreh japan
「韓国に経済逆転されるかもという危機感高い」って、自己愛性人格障害は「他人は自分に嫉妬している」という妄想に囚われてるからねえ。
大体、南朝鮮が経済で日本を圧倒しようと思ったら、人口1/3だから、日本人の3倍の効率で働いて、1人当たりのGDPを日本人の3倍にしなきゃいけない。
隙あらば手抜きして嘘付いて、騙して小金をせしめようとする民族性で、それが可能なのか? と言えば、言わずもがな。
皮肉な事に、南鮮のGDPを稼ぎ出している半導体の工場は、人が極力関わらない省南鮮人タイプだからこそ、巨額の利益をもたらしていると言える。
毒ガス、ウラン濃縮に必要な原料を北朝鮮に渡すような事をやらかしておいて、それを改善しようとせず、「規制は不当」と喚くのだから、長期化どころか永続化でしょう。
【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は10日の国会答弁で、日本政府による輸出管理強化措置について「万一、追加措置を取るなら、どのような分野になるか、多くの可能性を調べ、準備している」と述べた。
また、「具体的には公開できないが、外交的な解決に向けて多方面で努力している」と強調した。
情報源: 追加措置への対応準備=日本の輸出規制で韓国首相:時事ドットコム
「万一、追加措置を取るなら」って現状認識が大甘ですな。
日本の言う事に尽く逆らって、行方不明の物資についての説明をしないのだから、南鮮が態度を改めない限り、追加措置不可避だろ(笑)
韓国大統領府高官は同日、「第3国仲裁委員会や国際司法裁判所(ICJ)への付託は、司法府の決定に政府が関与できないという原則に反するため、受け入れられない」「日本の措置による被害国が韓国から他国に拡散する可能性があることを国際社会に積極的に伝える」と言った。政府は9日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開かれたWTO商品・貿易理事会で、日本の輸出規制が自由貿易の原則に反することを加盟国に強調した。白芝娥(ペク・チア)駐ジュネーブ大使は理事会で「日本が主張する『信頼毀損(きそん)』はWTOの規定上、(輸出規制)措置の根拠になり得ない」と述べた。
情報源: 輸出優遇除外:韓国政府が日本の仲裁委要求拒否、WTOに緊急案件上程-Chosun online 朝鮮日報
WTOの規定では、安全保障上の問題は例外となってて、日本の措置は核拡散防止、大量破壊兵器拡散防止に資するもの。充分根拠になり得るんだな。
文のアホが対抗姿勢示した途端、ウォンが急落。
それを受けて為替の方は1ドル1200ウォンに迫る1180ウォン台へ暴落。
自分の輸出管理の不備を直さず、「特権を寄越せ」と抜かす非常識な行動に対して為替ディーラーも呆れた事だろう。
まだ、「半導体供給に支障が出る」という事で、日本が折れるという目もあるので、為替市場も1ドル1200ウォンを越えた暴落に至ってない。
まあ、サムスン亡き後を想定して、日本、米国、台湾が半導体の増産体制に入ってるので、米国がサムスンを潰す意向だと分かれば、南朝鮮は終わる。
支那に何も言わなかった癖に、日本にここまで噛み付いてくるのは、完全に日本を見下しているからで、日本の事なかれ外交が、この状況を産んだと言っていいだろう。
これから南朝鮮は、身の程を嫌という程知る事になるだろう。
日本が「韓国は北朝鮮制裁に違反している」と言い出したのは、「制裁の維持」を強く叫ぶ米国を仲裁に乗り出しにくくさせるのが目的との見方だ。韓国政府のある関係者は「日本の主張は事実ではないが、この問題に注目を集めさせれば、それだけで米国が韓日間の問題に介入するまでの時間を遅らせることができる」との見方を示した。米国の介入が遅れれば、韓米日安保体制そのものが揺らぐという最悪の事態も考えられるからだ。
情報源: 輸出優遇除外:韓国が米国にSOS、日本が事前に遮断か-Chosun online 朝鮮日報
米国を手玉に取る日本スゲー(棒)
ちょっと何言ってんのかわかんないですね。まあ、ここんとこ暑かったからね。
どうだい? 読んでるだけで頭がおかしくなりそうだろ?
これが本場のキチガイだぜ。
日本が半導体やディスプレーの生産に使われる素材の韓国への輸出を規制する経済報復に乗り出したことについて、中国の有力メディアは、結果的に日本が自分で自分の首を絞めることになると警告した。
情報源: 輸出優遇除外:中国紙「日本の経済報復、結局は自分の首絞める」-Chosun online 朝鮮日報
ファーウェイ唯一の希望であったサムスンが、日本の規制により携帯電話の部品を生産できなくなり、支那へ輸出できなくなりそうなので、もう必死です(笑)
やっぱり裏で米国も噛んでそうだなあ。
国会の韓ミン洙(ハン・ミンス)報道官は、与党「共に民主党」の李仁栄(イ・インヨン)院内代表、最大野党「自由韓国党」の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)院内代表、野党第2党「正しい未来党」の呉晨煥(オ・シンファン)院内代表が、同日午前に文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が主宰した会合で訪日団の派遣に合意したと伝えた。
韓報道官は、文議長が深刻度を増す日本の輸出規制に関して解決策を模索するために訪日団の派遣を提案し、全会一致で派遣を決めたと説明した。
情報源: 韓国与野党が訪日団派遣へ 輸出規制問題の解決策模索 | 聯合ニュース
こいつら、また日本側の了承を得る事無く、勝手に押しかけてきそうだな。
また、石原伸晃に「目的は何ですか?」って問い詰められるぞ 🙂
【ソウル時事】安倍晋三首相が韓国向け半導体材料の輸出管理を強化した理由を「不適切な事案があった」と語ったことをめぐり、韓国大統領府関係者は8日、「具体的に何を話しているのか自ら証明することが先だ」と述べ、日本側が内容を公表すべきだとの考えを示した。
情報源: 不適切事案「証明せよ」=安倍首相発言で説明要求-韓国:時事ドットコム
喩えるなら、
「生活保護に使途不明金がある。何に使ったか明らかにしなさい」
「そっちが何に使ったというのか証明しろ」
もうカットでいいだろ。
一方、徴用対策に対する報復措置に関連して日本政府がその間「関係部署が取られる対策を総網羅した報復措置リストが存在し、これを土台に検討が行われている」と通知したが、韓国政府が「実際に報復が取られる可能性が小さい」と判断したことが確認された。
両国外交筋によると、日本外務省は「報復措置リストは総理官邸が中心となって作成された。このリストに含まれた措置について外務省からも様々な意見を出している」とその間粘り強く韓国側に知らせたという。
だが、韓国政府は核心である総理官邸内の情報を入手できず「うまくいくだろう」という日本外務省の「外交的修辞」に依存したあげく、虚を突かれてしまったということだ。これを受け、政府筋は「青瓦台、外交部、駐日大使館いずれも日本総理官邸や安倍首相側にアプローチできず、韓国に相対的に融和的な外務省などに限って情報を求めているため起きたこと」と話した。
情報源: 日本の報復対策に分秒を争うのに…駐日本経済公使4カ月間不在 | Joongang Ilbo | 中央日報
秀吉の朝鮮征伐の時、日本から帰国した朝鮮通信使二名が、王に「秀吉が攻めてくる」「いや、攻めて来ない」と相反する意見を報告をしたけど、結局、王は攻めて来ないと言った方を信じたという逸話があったなあ。
これは論理的な情勢分析じゃなくて、「こうであって欲しい」「こうだったらいいな」「そんな最悪の事態が起こるはずがない」という認知バイアスによるもので、文政権モドキも認知バイアスに基づく判断をしてたという事だな。
民族的特性なのかね? この情報化社会において、秀吉の時代よりも遥かに情報を得やすくなっているのに、確実に間違った判断ができるのはある種、才能ですな 🙂