自販機で最後の回数券を使って香る微糖。
先週は香るブラック2つ並べてたのに、今回は香る微糖になっていた。
160円ってボリ過ぎじゃね?
会社近くの自販機だと、140円だぞ。
まあ、回数券で買ったから、約140円位で済んでるからいいけど。
そして、平和堂で買ったJAPAN CRAFTSMAN Latte。
税込118円位。もちろんCoke onアプリでバーコードを読ませて、うる星やつらくじの応募ポイントにした。
合理的選択と言うのも面倒だなあ 🙁
I know who Iam.
【悲報】午後の紅茶ミルクティー売り切れ
【悲報】ソーセージマフィン売り切れ
そして、バナナラテなるものを発見したので買ってみた。
この手のバナナと銘打った製品は、往々にして下品なバナナ香料をたっぷり効かせているものだが、ほんのりバナナ風味という感じで、味はそんなに悪くない。
ただ、よく見ると、「無果汁」? 成分を見ると、バナナ香料とすら書いてない。一体、このバナナっぽい風味は何なの!?
そして、無果汁なのに「甘熟」もクソもないよね? 何が甘熟なのか意味不明だよ。
そして、アレルギー物質だからか、赤字で書いてある大豆粉末。ミルク感を増す為かな?何かゴマカシがある気がする。
食品でゴマカシ感があると、心の貧しさを感じるから、やめてほしいな。
生地をこねて伸ばし、フライパンで焼くだけでふんわりとしたナンが手軽につくれます。バターチキンカレーなどとあわせてお召し上がりください。
情報源: フライパンでつくる ナン 200g(4枚分) | 手作りキット 通販 | 無印良品
近くの無印良品へ行って、4個買って760円で、1個190円。
これがAmazonだと1個495円で売られていて、差額が305円。2個買う値段で、無印良品なら5個買えるという…。
1個でも買えて送料無料だし、えらくサービスいいなと思ったら、元に値段にふっかけてあったんだな。
これ、消費期限が1年近くあるので、災害用備蓄にしてもいいかもね。
行く度に買ってるたっぷりいちごサンド 432円(税込)。画像は使い回し 🙂
もうセブンイレブンのいんちきいちごサンドは要らない。
他はヨーグルト用500mlのメグミルクの牛乳パック×4と極撰4本入り×1。
最近、平和堂では四葉の500mlパックが全然手に入らなくなったな。
牛乳500mlパックはヨーグルト培養に使っているが、最近は、培養ヤクルトと培養R-1を1:1で混ぜて、バナナ1本でジューサーにかけ、穴埋めに消費期限切れのブルーベリーヨーグルトソースを入れている。
ヨーグルトソースのせいでかなり甘ったるくなってしまうのが難点だが、最近はこの様にR-1をドリンク状にして飲んでいるので、ヨーグルトソースを全然使わないのだ。
そして、培養ヤクルトや、R-1を作る時に、乳酸菌の餌である乳糖の為にクリープ大さじ二杯、そして腸内ビフィズス菌の為にオリゴ糖大さじ一杯を入れているので、バナナを入れてミキサーにかけるだけで充分甘い。
何でヤクルトとR-1を混ぜて培養しないのかと言えば、ヤクルトは37℃で18時間、R-1は42℃で18時間で培養していて、ヤクルトの菌は40℃以上だと死んでしまう為、両方のいいとこ取りをしようと思うと、できあがった物を混ぜるしかないのだ。
R-1は、継続摂取でインフルエンザワクチンの効果を高める可能性があるとの事だがで、武漢ウイルスワクチンにも効果があるといいなあ。
他にもカスピ海ヨーグルトにもインフルエンザに対する抵抗を上げるという話もあり、もしかすると、ネバネバしてる奴は対ウイルス防御の効果があるのかもしれんね。