フェライトコアこうにう

[amazonjs asin=”B00FCQLR8Q” locale=”JP” title=”MacLab. フェライトコア ノイズフィルター パッチンコア 5.0mm 10個 セット ブラック ヒンジ式 ( 返品保証 付)【MacLab.ロゴ入りフェライトコア2個入り】 車 高周波 ノイズ カット 低減 アマチュア 無線 アンテナ 干渉 除去 シールド 効果 対策 カー オーディオ 音質 向上 延長 モジュラー フィルタリング コモン モード コア 電源 タップ 電磁波 吸収 電話 lan ac dc”]

ドライブレコーダー物色してて、レヴューに「テレビの映りが悪くなる」「ラジオに雑音が入る」ってのを見て、すごく思い当たるのでこうにう。

わしの車に付けてるやつは常時電源式にしてあるので、家に駐車中はプラグを抜いてある。

朝、エンジンオートスターターでエンジン掛けて、車に乗ったらプラグを挿しこんで作動させてるのだが、挿しこんだ途端、ラジオにザーって音が入るので、これ付けたら軽減するのかな?

RX-7入院

2日前会社帰り、駅の駐車場で車に乗り込んだら、水温計のランプが点灯し、ピーっと警告音が鳴った。

冷却水が少ないという警告と思われるが、車屋に行って冷却水補充したら終わりと思っていたが、診てもらったら冷却水が漏れているとの事。

まあ、15年目だし、冷却水のホース類交換はやってないから、あちこち壊れても仕方がない。
しばらく代車生活だが、年内に返ってくるかのう。

スタッドレスタイヤ交換

BLIZZAK VRX2 235/45R17×4 で163,728円(工賃、廃タイヤ処理込)ナリ。

今まで皇紀2664年新発売のREVO1だったが、REVO2が出た3年後には製造終了になっていて、そうだとすると約10年前のタイヤの在庫で凌いでいた訳か。

なんでREVO1を使い続けなきゃいけなかったかと言えば、後輪が 255/40R17で、REVO1しかサイズ設定が無かったからだ。

で、そのREVO1が手に入らなくなった今、サイズ設定がどこにも無いのでしょうがない。
リンクは価格.comのもので、一応、リストには1社のみ出ているが今回手に入らなかったREVO1。

その業者のサイト見ても「在庫なし」となっているので、どうせ在庫の無いブリジストンからは仕入れられないだろうし、これは実質あって無きがごとし。

後輪のホイールは 255/40R17用なのだが、235/45R17を無理やりハメるという事に(汗

まあ、ブリジストン営業がそれでいいって言ってんだから、いいんだろう 🙂

スタッドレスタイヤの後輪が無い

スタッドレスタイヤにスリップサインが出かけというのを昨年言われていた。

そこで今年はスタッドレスタイヤを新調をしようと車屋に頼むと、後輪の 255/40R17 のサイズのスタッドレスタイヤが無いとの事。

今まではブリジストンの数年前に発売された旧型の在庫で何とかなっていたが、それ以降のモデルに 255/40R17 のサイズ設定が無いので、いつかこうなるとは思っていた。

事前に検討した案としては、インチダウンで 16インチにしようかと思ったが、車屋曰く、後輪のディスクブレーキが大きいサイズなので、16インチは干渉してホイールが嵌らないだろうとの事。

結局の所、前輪の 235/45R17 のサイズはあるとの事なので、後輪も同じサイズにする事にした。後輪はサイズがサイズだけに前輪より高かったが、前輪と同じになる事で安くなる。

でも、1本3万いくらとか言ってたので、旧型の28,000円/1本よりは値上がりしとるのう。

車内太陽光充電システム構築

今は8.5Wソーラーチャージャーと12V5VDCDCコンバータで携帯電話を充電している。

今後、ドライブレコーダを新型に替えたりした場合に、ドライブレコーダの24時間監視は電力事情が厳しくなるので、suaoki U10 ジャンプスタータを補助バッテリにしようかと考えている。

しかし、ジャンプスタータを充電するには車載バッテリから常時給電していたのでは、車載バッテリの電力がすぐに無くなると予想されるので、ソーラー発電でそれを回避しようと考えている。

ただ、わしの車はエンジンオートスターターが付いていて、カーポートソーラーで充電状態のまま、エンジンオートスターター待機状態にしようとすると、警告音が鳴り、解除される。

恐らく、ソーラー充電で電圧が上がる事で、オルタネータが作動している(エンジンが動いている)と判定されて、フェイルセーフとしてエンジンオートスタータが解除されるのではないかと想像する。

エンジンオートスターターはフロート電圧(13.5V〜13.8V)を検出していると思うが、フェイルセーフのしきい値が分からないので、8-60V1-36V Buck converter の出力電圧を12.99Vに調節し、これを18Wカーソーラーチャージャーに接続し、テストしてみた。

車内用充電システム

機材は次の通り。

[amazonjs asin=”B06XDM21YN” locale=”JP” title=”カーソーラーチャージャー 18W ALLPOWERS ソーラーパネル 18V 12V SunPower 高効率 超薄型 ポータブル 防水 太陽光パネル バイク 自動車 トラクター ボート バッテリーメンテナンス ソーラー充電器”]

[amazonjs asin=”B01KRNISHG” locale=”JP” title=”エーモン 電源ソケット DC12V/24V80W以下 プラグロックタイプ 1541″]

Buck converterこうにう

後、レーダー探知機か何かに付いてきたシガープラグコードをぶった切ってBuck Converterにつないだ。

[amazonjs asin=”B0068G3X6S” locale=”JP” title=”BAL ( 大橋産業 ) ソケット バッテリー直結型 1761″]

本番では、車内にヒューズボックスから常時ONのシガーソケットを配置して、そこへシガープラグを差し込む事でバッテリー充電を行なう予定であるが、今回はシガープラグをクリップに変換するケーブルでバッテリーに接続。

ソーラーパネルを太陽光に当ててもフェイルセーフは作動せず。
一応イケてるっぽい。

しかし、元々このソーラーパネルをバッテリに繋いでも、負荷で12.5V位に下がっていたから、充電が進んで12.99Vにならないと本当の所は分からないんだな。

RX-7の運転席のドアが開かなくなった。

今日、医者に行こうと思ってRX-7のドアハンドルを引くがドアが開かない。

助手席になんとか乗り込んで、内側から開けるとドアは開いた。ドアハンドルの感じが何かおかしいので何度か操作していると、プラスチックの半円形の折れた部品が落下した。

https://minkara.carview.co.jp/userid/331702/car/230857/607227/note.aspx

どうもこの人と同じ症状のようだ。
今日は車屋が休みなので修理できないから、来週になるが、それまで助手席から乗り込まないといかんのか。めんどくせー。 🙁

カーポートソーラーのバッテリを万能ケースに収納2

カーポートソーラーのバッテリを万能ケースに収容

バッテリで常夜灯が4〜6時間程度しかもたなくなったので、台風24号通過後、クーラーバッグという万能ケースに入れたバッテリを見てみると、端子が水浸しで底に水が貯まってた ><

そこで万能ケースを新調。

[amazonjs asin=”B001W03N1A” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス 発泡クーラーボックス8L M-8169 容量8L 発泡スチロール製”]

WP20のサイズが横幅181mm×奥行76mm×高さ167mmなので、収納サイズ的に余裕がありまくりなのだが、如何せんキャプテンスタッグの発泡スチロール製クーラーボックスは8Lが最低サイズ。

他のも色々と見てみたけど、ネックとなるのがバッテリの高さ167mmで、こいつが収納できて縦型で省サイズというのがまず無い。

実際に入れてみるとこんな感じ。

万能ケース2号

寄せれば2個入ると思うじゃろ? ざーんねん、蓋の内側は、保温性を考慮してケースの縁を挟むようになっていて厚みがあり、中央部が凹んでいるから、中央に配置すれば1個なら蓋を閉められるが、2個だとバッテリが蓋に干渉して閉まらない。

しかし、電線を無理やり外に出してるから、そもそも蓋はしっかり閉まらないがこのままだと、台風の時など強風で蓋が飛んでいってしまうな。

万能ケース2号にブロックの重石を設置

これで完璧だ。 🙂

FOMA補助充電アダプタ03お亡くなり

携帯電話の充電ケーブル繋ぐと充電ランプは点くのだが、3秒くらいしたら消える。

ラベルの裏に隠れているネジを回して蓋を開け、400mAhのリチウムイオン電池にテスタあてたら 3.3Vを出力するので電池は大丈夫っぽい。

電池が死んでたら800mAhのリチウムポリマー電池にでも入れ替えようと思っていたが、充電回路が死んでるなら文系のわしにはどうしようもない。

車載携帯電話の充電には予備に買っておいたFOMA補助充電アダプタ03を接続した。

お亡くなりになったのは三洋電機の中国製で、予備に買っておいたのは三洋電機の日本製。日本製だから今度は長持ちするかな? 🙂

 

RX-7修理

アクセル踏んでもブースト計が正圧まで上がらなくなったので、修理に出していた。

ターボチャージャ交換で50万〜を覚悟していたが、インテークエアーホースが破れていたそうで2万円ほどの部品交換で済んだ。

あと、ボンネットの裏のクッションみたいなのがボロボロになってて、薄い布が垂れ下がって中央部が破けていたが、恐らくタイミングベルトに巻き込んで破れてしまったと思われる。

ボンネットインシュレーターという13,600円の部品も交換して貰った。

平成14年式なので、既に17年目だが、あちこちガタがきとるのう。

4.5Wカーソーラーチャージャこうにう

Cheap battery panel, Buy Quality panel 12v directly from China solar battery panel Suppliers: 2018 Solar Battery Panel 12V 5W Multi Purpose Solar Panel Battery Charger Power Bank for Car Boat Motorcycle Phone Tractor

情報源: 2018 Solar Battery Panel 12V 5W Multi Purpose Solar Panel Battery Charger Power Bank for Car Boat Motorcycle Phone Tractor -in Solar Cells from Consumer Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group

前に買った4.5Wのカーソーラーチャージャが断線して壊れたので購入。
Amazonだと2,000円位だが、AliExpressだと送料無料で1,700円位。
ただし、届くまで2週間かかった。

車載携帯電話の充電に使っていたのだが、USB電圧電流テスターを買う前に注文してしまっていたので、前と同じ環境にしたかったから注文してしまった。

ソーラーチャージャの電圧電流がどれ位出ているか分かったので、今は10Wのカーソーラーチャージャで充電しているが、4.5Wは、はっきり言って要らんもんだったな。

コンパクトなので非常用充電手段として鞄に入れて持ち運んでもいいな。