RX-7近代化改修

点火系不具合から、車屋へ車を持っていったが、何やら火曜に頼んでいたLEDヘッドライトが入荷するそうで、ついでにヘッドライトをLED化する。

元々、夜間の渋滞でブレーキ踏んでたら、10.5V以下に電圧が下がってドライブレコーダーが停まったりしてたので、車のオルタネータでは消費電力を賄えていなかった。それで、55WのヘッドライトをLED化して消費電力を減らそうと思ったのだ。

他に、RX-7の消費電力低減化の為に中国から車用のLED電球を取り寄せている。
小糸製作所の適合表から、H3×2、T10×10、S25ダブル×5のLED球を注文済。

いずれもCOBタイプで、発光体に複数のLEDのチップが配置されていて、SMDよりも広範囲に発光するもので、日本製ではこういうのを作ってない。

H3がフォグランプで、消費電力は10Wだから、-45W。
T10は、車幅灯、ルームランプ、ナンバー灯と可能ならサイドのウィンカーで、あと、ハイマウントストップランプ。

ウインカーは球が切れたら、ハイフラッシングするようになっていて、低電力の電球に替えたら、電球が切れたと誤認して、高速点滅してしまうので、弄らずにそのままにする。

サイドのウインカーなら元がT10の5Wなので、T10互換球でいけるかもしれない。

ウインカーのLED化で、抵抗を入れて電球と同じ電力にする方法があるが、消費電力を減らしたいのであって、電球をLED化する事が目的ではないので、その方法はとらない。

ハイマウントストップランプは本当ならT16が3個必要なのだが、T16のCOBタイプが見つからなかったので、T10を3個使う予定。

S25ダブルは最も電気を食うであろう後ブレーキランプに4つ。

中国産LEDランプは耐久性に問題がある事に定評があるので、電球の頭を光らせる為に、基盤をT字にして半田付けしてるのなんか、いかにも車の振動で半田にクラックが入りそうだからそういう形状は避けている。

LEDのヘッドライトは、すぐ壊れてしまっては困るので、安心の日本製の日本ライティング社製の軽バン用小型ランプを使う予定。消費電力は冷却ファン付きなので25W(-30W)ほど。お値段の詳細分からないが、数万円ほどかなあ。

中国から買ったLEDランプのお値段は総額で、1,350円位。
車の振動でLED電球が切れやすいのは分かっているので、日本製で固めたいところだが、H3やS25ダブルの互換球はまず日本で売ってない。

冷却ファンが付いたH3は売ってるが、フォグランプの裏を鉄板に固定するRX-7の純正フォグだと、絶対に付けられないから候補にならない。

T10のランプなんか10個で180円で、日本製の電球は二個で200円位なので、勝負にならんわなあ。

 

【RX-7】再発

アクセル踏み込んだら、エンジンがくすぶって出力が上がらない問題が再発した。

プラグは交換して貰ってるが、車屋曰く、電気を出す方を調べるとの事。
イグナイターの故障か? 16年にもなると色々と出てくるなあ。

【RX-7】ヘッドライトのバルブが切れたので交換

掲題の通り、ヘッドライトの電球切れた。
新車の時から換えて無いので、16年も生きたご長寿さんだ 🙂

LEDへの交換も考えたが、リトラクタブルライトなので、かなり難しいそうで、今回、バルブ交換の時にリトラクタブルライトの中を見てみたが、バルブの後ろの樹脂部品を削らない事には入らなそう。

車屋が今いそがしいそうなので、また暇な時に、とりあえずヘッドライトをLED化するつもり。

車復帰

車の調子が不良

アクセル踏み込むとエンストみたいな症状は、結局、プラグがお陀仏していたそうな。
車検時に気付かなかったから、部品代だけで工賃要らんって言われた。

ロータリーエンジンのプラグの電極は特殊なので、摩耗が分かりにくいんだとか。

車の調子が不良

今朝出勤しようとして、大通りに出た後、信号が右矢印状態なので、一挙にアクセル全開で加速しようとしたら、エンストみたいにカックンカックンとなった。

走りながら動作を確認すると、ブースト計の針が振れて正圧に行く前に全く加速しなくなる状態。どうもターボが動いてないみたい。

ターボ動かさずにやる慣らし運転みたいな走り方しないと速度が出ないのだが、咄嗟に加速が必要な時にエンストみたいな動きになると、非常に運転し辛いので、会社休んで車屋へ持っていき、代車を借りた。

この間、車検受けたばっかりやのに、整備はどないなっとるねん!?

【RX-7】バッテリー電圧低下

出掛けた帰りに、セルの回りが弱いので、エンジン掛けた後にカーナビで電圧チェックしたら、11.5〜12.5Vしかない。

オルタネータを回してるので、普通は13Vオーバー無いといけない。家に帰ってからカーポートソーラーに繋いで充電。

昨日なら天気が良かったが、今日は曇天。14時から日没までどれだけ充電できるやらとやってみたが、18時には12.5Vに回復し、エンジン掛けてオルタネータ回したら、13.4Vとなったので、無事復活したようだ。

先月に車の点検した時に、まだイケるけど、バッテリーがヘタってるとは聞いていたが、休日に車を動かさないと、結構電圧が下がるようになってきたので気をつけないといけない。

特に10連休は出掛ける予定が無いので、連休が始まったらすぐにカーポートソーラーに接続せんといかんな。

フェライトコアこうにう

[amazonjs asin=”B00FCQLR8Q” locale=”JP” title=”MacLab. フェライトコア ノイズフィルター パッチンコア 5.0mm 10個 セット ブラック ヒンジ式 ( 返品保証 付)【MacLab.ロゴ入りフェライトコア2個入り】 車 高周波 ノイズ カット 低減 アマチュア 無線 アンテナ 干渉 除去 シールド 効果 対策 カー オーディオ 音質 向上 延長 モジュラー フィルタリング コモン モード コア 電源 タップ 電磁波 吸収 電話 lan ac dc”]

ドライブレコーダー物色してて、レヴューに「テレビの映りが悪くなる」「ラジオに雑音が入る」ってのを見て、すごく思い当たるのでこうにう。

わしの車に付けてるやつは常時電源式にしてあるので、家に駐車中はプラグを抜いてある。

朝、エンジンオートスターターでエンジン掛けて、車に乗ったらプラグを挿しこんで作動させてるのだが、挿しこんだ途端、ラジオにザーって音が入るので、これ付けたら軽減するのかな?

RX-7入院

2日前会社帰り、駅の駐車場で車に乗り込んだら、水温計のランプが点灯し、ピーっと警告音が鳴った。

冷却水が少ないという警告と思われるが、車屋に行って冷却水補充したら終わりと思っていたが、診てもらったら冷却水が漏れているとの事。

まあ、15年目だし、冷却水のホース類交換はやってないから、あちこち壊れても仕方がない。
しばらく代車生活だが、年内に返ってくるかのう。

スタッドレスタイヤ交換

BLIZZAK VRX2 235/45R17×4 で163,728円(工賃、廃タイヤ処理込)ナリ。

今まで皇紀2664年新発売のREVO1だったが、REVO2が出た3年後には製造終了になっていて、そうだとすると約10年前のタイヤの在庫で凌いでいた訳か。

なんでREVO1を使い続けなきゃいけなかったかと言えば、後輪が 255/40R17で、REVO1しかサイズ設定が無かったからだ。

で、そのREVO1が手に入らなくなった今、サイズ設定がどこにも無いのでしょうがない。
リンクは価格.comのもので、一応、リストには1社のみ出ているが今回手に入らなかったREVO1。

その業者のサイト見ても「在庫なし」となっているので、どうせ在庫の無いブリジストンからは仕入れられないだろうし、これは実質あって無きがごとし。

後輪のホイールは 255/40R17用なのだが、235/45R17を無理やりハメるという事に(汗

まあ、ブリジストン営業がそれでいいって言ってんだから、いいんだろう 🙂

スタッドレスタイヤの後輪が無い

スタッドレスタイヤにスリップサインが出かけというのを昨年言われていた。

そこで今年はスタッドレスタイヤを新調をしようと車屋に頼むと、後輪の 255/40R17 のサイズのスタッドレスタイヤが無いとの事。

今まではブリジストンの数年前に発売された旧型の在庫で何とかなっていたが、それ以降のモデルに 255/40R17 のサイズ設定が無いので、いつかこうなるとは思っていた。

事前に検討した案としては、インチダウンで 16インチにしようかと思ったが、車屋曰く、後輪のディスクブレーキが大きいサイズなので、16インチは干渉してホイールが嵌らないだろうとの事。

結局の所、前輪の 235/45R17 のサイズはあるとの事なので、後輪も同じサイズにする事にした。後輪はサイズがサイズだけに前輪より高かったが、前輪と同じになる事で安くなる。

でも、1本3万いくらとか言ってたので、旧型の28,000円/1本よりは値上がりしとるのう。