駐韓大使の一時帰国から2カ月 「ソウルでやるべきこと多々ある」武藤正敏・元駐韓大使(1/2ページ) – 産経ニュース

 武藤氏は「本来、大使が直接、次期大統領候補の陣営とルートを作っておかなければいけないが、そうした活動もできずにいる」と懸念を示した。

情報源: 駐韓大使の一時帰国から2カ月 「ソウルでやるべきこと多々ある」武藤正敏・元駐韓大使(1/2ページ) – 産経ニュース

いかにも旧来の平和ボケ外務省の大使の考えそうな事で、武者小路実篤の「仲よきことは美しき哉」を念仏の様に唱えながら、相手が無礼千万を働いて、侮辱してくるのに、ヘラヘラと笑って、争わない事が素晴らしい事だと考えている。

その意味でなら、いかに相手が下衆野郎だとしても、ご機嫌とって話し合える環境を整える事が、この人にとっての至高の価値観と成り得るな。

しかし、次の反日キチガイ酋長とルートを作る必要は無いという価値観もあり、日本政府は大使が戻せなくて焦ってる素振りも見せてないから、キチガイを相手にする気は無いんだろうね 🙂

Allpowersの18Wカーソーラーチャージャ

Allpowersの18Wカーソーラーチャージャ情報源: Alibaba グループ | AliExpress.comの からの Allpowers portableソーラーパネル18ボルト18ワットソーラーカーバッテリーメンテ充電器自動車オートバイ車ボートトラクター。 中の Allpowers portableソーラーパネル18ボルト18ワットソーラーカーバッテリーメンテ充電器自動車オートバイ車ボートトラクター。

AllpowersはAmazonにも色々とソーラー関係の商品を出しているが、こいつは出ていない。

わしの買った18Wソーラーパネルは家の窓に貼り付けて使用する事を想定しているが、この商品写真見て、吸盤フックという魅力的な付属品アイテムが目に入った。

他にもワニ口クリップ、シガーソケットコードと、この付属品からして、カーソーラーチャージャの延長線上なのだが、値段もわしの買った18Wパネルとそう変わらないし、こっちの方がいいんじゃね?

ソーラーパネルの性能からすると、わしの買った18Wは動作が19.4V 0.93A、このパネルは18V 1Aで、PWMチャージコントローラに接続して使う場合、電圧が低い方が捨てられる電力が少なくて済む。

ざっくり計算で、13.8÷19.4=約71.13%、13.8÷18=76.67%と効率が5%近く違う。Allpowersいいなあ。カタログ詐欺じゃなければだけど 🙂

どうする?もう一枚買っちゃう?(笑)
と思ったが、単に吸盤買えばいいんじゃないか。

欲しかったのは、単純な吸盤フック4個だけなのだが、あわせ買い対象なので、無理にでも2,000円以上にしなければならず、デカい100Wソーラーを窓に吊るせるようにプッシュ式も買った。

要らんモン買わされてるの(・A・)イクナイ!!

flexible solar panel 18Wこうにう

朝の太陽光発電状況が弱っちいので、持ち運びも考慮した18W flexible solar panelをこうにう。

情報源: Sunpower flexible solar panel18w; monocrystalline semi flexible solar panel 18w; solar cell 19.2% charging efficiency on Aliexpress.com | Alibaba Group

送料込みで$33.54

朝方は窓に貼り付けたカーソーラーチャージャ23W(4.5W、8.5W、10W)なのだが、単結晶じゃないので額面通りのワット数の働きをせず、せいぜい5W程度しか発電しない。

そこで、カーソーラーチャージャよりも名目出力は低いけど、18Wのパネルを調達し、朝方の充電能力を上げようという訳だ。

買ったパネルは sunpowerって書いてあるけど、

※(ご注意ください!!)当店で販売している、アメリカ:SUNPOWER社製セルモジュールを採用したソーラーパネルは、すべてアメリカ直輸入の「最上級Aクラス」モジュールを使っており、「SUNPOWER」製を名乗る中国製のソーラーパネルは、すべて中国国内で違法に流通している「Cクラス以下」の粗悪品です。中国の流通元会社は「J〇〇W〇I」という会社であり、粗悪品だけを国内中小企業に卸売りをしております。どうか騙されないでください!当然に発電率も大幅に下がります!

情報源: セミフレキシブルソーラーパネル 120W AT-MA120S 商品詳細/セミフレキシブルソーラーパネル(SUNPOWER製セルモジュール採用)/太陽電池 格安 通販【蓄電システム.com】ソーラーモジュール 販売/秋葉原・東京

って状況のようだ。まあ、支那製パネルは額面の7割程度、つまり買ったパネルだと、18W×0.7=12W 程度が最大出力と考えておけばいい。

あと、問題は室内の窓に設置して、パネルの裏側がどれだけ熱くなるかだな。
100Wのパネルは手で触れない位熱くなったので外に出したが、これは実際にやってみないと分からない。

多分、無茶苦茶熱くなるのは変わらないと思うけど、ヒートシンク貼り付けたら重量が増すしなあ…。まあ、後で考えよう。

で、ソーラーパネルのモバイル充電環境を整える為に次のものをこうにう。


シガーソケットにMC4コネクタを繋いで、ソーラーパネルと接続する。

型落ちが474円と安かったのだが、レビュー見たら、型落ちは短いサイズのシガープラグが奥まで挿さらないとあって、Ankerのカーチャージャが挿さらないか不安なので現行品にした。

しかし、この商品分類が極めて不適切。
ソケットには全部ロック機能がついている。わしは明示的に書かれている「ロック機能付き」を買ってしまったのだが、これは正確には「ヒューズ付き」と書くべきもの。

線ぶった切ってMC4コネクタ嵌めるので、一番安い「ロック機能/分岐配線付き」で良かったのだ。クソめ。


カーチャージャをシガーソケットに入れて、12V→5V変換して、モバイルバッテリに給電。

今時のやつは39Wで、それぞれ最大4Aまで流すのか、すげえなあ。
でも買ったパネルの最大電流は0.93Aなので、こいつを全力駆動するには全然足らんな。

4.5Wのカーソーラーチャージャで、ankerのカーチャージャ24W繋いで、直接oniteの5W LED電球点灯させたら、チカチカ点滅状態でまともに点灯しなかったが、電流が全然足りてない状態なんだろうな。


エスビナーマイクロロックスチールは何かと便利で、今、キーホルダーにファイヤースターターをぶら下げるのと、100Wフレキシブルソーラーパネルをすだれフレームにぶら下げるのに使っている。

そして、調達したソーラーパネルをリュックの紐に留めるのに使う。


前にマップケース買って、カーソーラーチャージャ入れて使おうとしていたが、18W flexible solar panelだったら防水性があるからマップケース要らん。

あと、12Vバッテリも充電できるように、安物PWMチャージコントローラの Output にもMC4コネクタを嵌めた。

これでシガーソケットは、ソーラーパネルダイレクトで5V USB充電か、ソーラーパネルとチャージコントローラを接続して12Vバッテリ充電し、Outputで12Vを取り出すかの二通りの選択肢を選べる。

5V電源環境

エネループが遊んでいるので有効活用する方法は無いかと思案していた。

日頃外出時に使っているものは、

  • 電子タバコTW AIO Style E-cig (micro USB)
  • タブレットDELL Venue8 Pro 5855 (usb type-C)
  • BluetoothレシーバーLBT-PAR500AV (micro USB)
  • モバイルルーターAtermMR03LN (micro USB)
  • 携帯電話SH-02C (FOMAコネクタ)

ってところだが、単3エネループを5.6Vに昇圧するバッテリーエクステンダーIIってのが、非常に良い商品だった。今はもう販売していない。

で、このバッテリーエクステンダーIIにエネループ(1,900mAh×4)を入れて、USBのLED電球5Wを点灯させて遊んでみたが、4時間くらい点灯していたので、4,000mAh位の容量なのか???

計算上は、1.2×1900×4÷5 = 2280 なので、2,280mAhで、5V 5W電球を2時間ちょっと点灯できる計算。

バッテリーエクステンダーIIは、5.6Vへ昇圧する事は分かっているので、恐らく電流が下がったのかな?小電流でも動く onite のUSB 5W LED電球恐るべし。

しかし、考えてみると、今必要なのは5Vを取得できる状態であって、その手段として単3エネループを使わなければならないという事では無い。

それに昔に比べると、タブレットが2.4Aを要求するなど、USBの規格である500mAでは済まない状態で、今の環境でエネループを使えるとしたら携帯電話の充電くらいしかないから、Ankerのモバイルバッテリーで充分だな。

中国のTHAAD報復、日本のように耐え忍べるだろうか? : 国際 : ハンギョレ

日本政府の尖閣国有化措置以後 中国進出日本企業に対する暴力と不買運動 自動車販売は一時80%減少も 日本は対中国直接投資減らすなどで反撃

情報源: 中国のTHAAD報復、日本のように耐え忍べるだろうか? : 国際 : ハンギョレ

「日本のように」って何様のつもり???

日本と支那の貿易は

支那:レアアース→日本:レアメタルに精製→高性能部品→支那:製品組み立て→輸出

という構造なので、中共が調子こいて「経済制裁だ!」とレアアースの輸出止めたら、製品作れなくなって輸出できなくなるという羽目になる。

加えて日本は技術革新で、レアアースに依存しない技術の開発や、リサイクル、調達先の変更によって支那依存を大幅に減らした。

こうなると、いくら中共が屁垂れて「お互い損だからやめよう」なん言っても、もう元には戻らない。

翻って南鮮はどうだろうか? レアアースを精錬して代替不可能な高性能部品を作っている訳でもないが、サムスンなどは支那に工場を建て、南鮮からそれなりの部品を輸出して、そこで組み立てて輸出するというモデルになっている。

後は韓流詐欺のイメージ戦略で化粧品や、韓流ドラマのライフスタイルに纏わる商品などで、一般消費者向けの商品を輸出している。

経済断交によって、輸出で食ってる南鮮は結構なダメージとなるが、支那はキムチ輸出ができなくなる位で、電子機器などは国内パクリメーカーがいるので輸入できなくてもそんなに困らないだろう。

次のニュースは皇紀2673年(西暦2013年)のものだが、

情報源: 韓国大統領あす訪中 経済・外交、高まる依存 同行財界人は最大規模(1/2ページ) – 産経ニュース

当時の情勢としては、サムスンが液晶テレビを大安売りし、安売り合戦に辟易したパナソニックなどの日本家電企業が大量撤退していて、支那経済は今後どんどん悪くなるだろうと言われていた。

そして、先のニュースなのだが、「日本を追い出して韓国企業がその座を占める」という戦略で、支那投資に傾倒したのだろう。

当時の情勢からして、支那経済は今後悪くなっていくし、支那企業の技術にすぐに追いつかれて居場所が無くなるのに「バカじゃねーの?」って感じだったが、南鮮の日本に寄生する基本方針が仇になった。

もう南鮮は今のままだと、米国利上げをきっかけにキャピタルフライトが起きて、外貨準備が枯渇して外貨建て債権を償還できずに破綻というお決まりの道しかのこっていない。

南鮮の勝利を、遠き日本より期待しましょう 🙂

少女像撤去か見極め大使ら帰任時期判断 政府 | NHKニュース

韓国プサン(釜山)の日本総領事館前に慰安婦問題を象徴する少女像が設置されたことをめぐり、政府は、韓国の外相が、像の移転が必要だとする文書を自…

情報源: 少女像撤去か見極め大使ら帰任時期判断 政府 | NHKニュース

要は、なぜあの位置に偽慰安婦像を置くのかと言えば、日本を侮辱する為である。

解決方法として、像が大使館や領事館の近くに無ければ良い。

なので、

「像が移転できないつーなら、こっちが移転してやるから費用をそちらが全額負担しろ」

と言ってやれば良い。

大使館と領事館で億単位の金が飛ぶだろう。その方が南鮮の国民の税金を余計に無駄遣いできるし、その分、反日の為に金を使う事もできなくなるから一石二鳥だ 🙂

MPPTコントローラの充電状態を観察した。

今日は天気が良かったので、ソーラーパネル100Wを南東側の窓へ移動させて、カーソーラーチャージャと合わせた総力戦(123W)で充電してみた。

カーソーラーチャージャが23Wなのだが、MakeSkyBlue 30A MPPT solar cotrollerの発電量で見ると、3W位でしか発電してない。100Wフレキシブルソーラーパネルは最大で68W位。

朝7時から12.1V位に電圧の下がったWP20(20Ah)×2(40Ah)の充電を開始したが、2時間位でアブソープ充電の14.5Vになり、発電量が30W位に落ちた。

MPPTモードなら、総力戦で70W位まで行くのだが、これはどういう状態かと言えば、ソーラーパネルが遊んでいる状態。

アブソープ充電は次のサイトによると、

・アブソーブ充電、吸収充電(absorption)バルク充電後、残りの20~30%分を充電します。充電する電流が徐々に下がっていき、ごくわずかな電流になるまで一定の電圧を保ちます。バッテリー容量の0.5%より低い電流になるまで充電すると満充電の状態となります。バルク充電に比べると、ゆっくり充電する状態です。

情報源: 鉛バッテリーの充電方法(普通・急速)や充電にかかる時間や容量(Ah)など、バッテリーについて知っておくべきことを挙げてみた | 自作DIYソーラーと太陽光発電で売電・節約・エコ人生

ほう、勉強になるのう。

バッテリ充電電流を観察していると、最初4.5A位だったのが、段々と少なくなって11:50分現在で、1.1Aまで落ちた。ちなみにソーラー発電量は16〜17Wとなっていて遊びまくっている 🙂

バッテリは40Ahなので、0.5%となると、2Aなのだが、フロート充電(13.8V)にならず、アブソープ充電を継続している。そして11:53頃にフロート充電になった。

容量半分くらいになったバッテリの充電に約5時間くらい掛かった計算だ。

どうも この MPPTコントローラのアブソープ充電は、バッテリに流せる電流が1A以下になったらフロート充電という制御のようだ。

そしてソーラー発電量は19.1V 16Wと、遊びまくっているので、SG-3500LEDのインバータONにして、100Vのサーキュレータファンを弱で起動してやると、フロート充電を継続したまま、ソーラー発電が18.4V 26Wとなり、まだ余裕があった。

ソーラー発電って、結局のところ、昼間に発電した電力を電池に貯め切れないので売電するのが合理的なんだな。

雪の日で2日間充分な充電ができないと、11V台前半まで電圧が落ちるが、3WLED電球による夜間照明と、12Wのタブレット充電でこんな調子なので、自立するには容量アップするしか解決法が無い。

suaokiのポータブル電源だと、120Ahの大容量で、太陽光パネルを接続するMC4コネクタのアダプタ付属で、同メイカのフレキシブルソーラーパネルもあるので、簡単にシステム構築できて非常に魅力的。

[amazonjs asin=”B07B4B9WMQ” locale=”JP” title=”suaoki 改良版 ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh 三つの充電方法 AC & DC & USBなど5WAY出力 正弦波 家庭用蓄電池 LCD大画面表示 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時に 12ヶ月保証”]

AnkerからもPowerHouseという製品が出ているが、この手の製品はリチウムイオンバッテリなので、大体、2年もしたら容量が半分になるし、3年でお陀仏になる可能性が高いから、手を出し辛い。

[amazonjs asin=”B01934ZJFY” locale=”JP” title=”Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源”]

今の環境が、SG-3500LEDにWP20を入れて、シガーソケットケーブルで、もう一つWP20を繋ぐという、ポータブル電源を活用した蓄電環境なので、WP20を更に増やすという方法が一番現実的かのう。

ファミリアチョコクランチを久々に買うた

これだが、鈴商ってところが代理店で輸入してて、定価は880円。
amazon のは、送料込みで1,380円ってナメとんのか!?と思うが、前に買ったのは、カルディコーヒーファームで、ここは定価よりも安い。

しかし、送料が550円なので、10個位買わないと定価より高い。
以前買ったのは確か10個だったが、暫く食べずに在庫を放置していた。

最近また食べるようになって、やっぱり美味いなあという事で、また5個買ったのだ。

ちなみに在庫は残り1個で消費期限は2015年11月だったが、味に全く問題無しで、虫も湧いて無かった。非常用の保存食としても心強い。

お約束だが、回しもんじゃないよ 🙂

すだれソーラー

家の窓の内側に設置してたフレキシブルソーラーパネル100Wだが、日光がよく当たっている状態で裏側を触ってみたら、火傷しそうな位に熱かった。

これでは、カーテンが燃えて、火事になってもおかしくないので、部屋の外のすだれを設置するフレームに針金で固定した。

ケーブルは、何故か小窓のガラスが割れてて穴があるので、そこに通して部屋の中へ入れた。

暖簾みたいにぷらぷらしていて、台風の季節はちと怖いが、その時までには、ソーラーパネルの下側のハトメに針金を通して、すだれ用フレームの下側固定する予定。

サムスントップ逮捕 「経済に大きな負担」=韓国財界

情報源: サムスントップ逮捕 「経済に大きな負担」=韓国財界

中身はどうでも良い話なので引用しない 🙂

南鮮では財閥トップが贈賄、不正経理、背任などで逮捕されても、「企業家が逮捕される事で、企業が収益を上げられなくなり、国家財政に影響を及ぼす」という事で、逮捕されなかったり、いとも簡単に釈放されてしまうのだ。

法を厳格に執行するより、目先の金が大事。
とても法治国家とは思えない所業である。
財閥企業なんかは、この特権的待遇によって大層愚民共から妬まれておるのですな。

愚民共の酋長が健在の時は、異を唱える奴に、圧力を加えて黙らせていたが、酋長があのザマなので抑えが効かなくなった訳だな。

サムスンやヒュンダイは愚民から搾取する悪徳企業として、大層嫌われているので、罪科を問うのに証拠は要らず、「気に喰わない」という国民感情さえあればいい。

現代に魔女狩り裁判を行なう南鮮、決して価値観が共有できませんのう。