経理部経理課

会社の名刺には「経理部経理課」って書いてあるけど、部門的には俺1名しかいない。
上司にあたる部長さんは営業部で、経理部長兼任という感じ。

どちらかと言えば、営業部の片手間に経理やってるって感じで、我流でやってる感じがする。俺も経理はやった事が無いので色々勉強中であるが、どちらかと言うと理論的ではなく、実戦で技を盗めという感じの教わり方だ。

まあ、基本的に数勘定をキッチリ合わせればいいと気楽に考えてやることにしている。

経費削減という視点から見ると、まだまだ紙ベースの書類が多くて無駄があるなという気はする。今日も社員の給料と控除額を手計算してノートに記述するという作業をやったが、電卓がボロくてキーを押しても数字が入らないとかで、凄く計算ミスがあり、修正液を使いまくった。

そのノート自体、何の目的で作られているのかよく分からないのだが、部長さんは色々忙しそうにしてるので結局聞けず仕舞い。備忘録なら、表計算ソフト使えば、ボロい電卓でキーが入ってるかを気にしながら計算するより遥かに早いし、間違いも少ないから電子化した方がいいのになあ。

【読売新聞】「段ボール肉まん」はやらせ、中国TVが謝罪

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070718i315.htm

> 豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まんが北京市内の露店で違
> 法に販売されていたと北京テレビが報道し、市公安局が調査した結果、テレビ
> 局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネット・ニュー
> スが18日伝えた。

今回の段ボール肉まん騒動については、支那は取り締まりを厳しくやっている事をアピールする目的があったのだろうけど、パナマでジエチレングリコールのうがい薬で死者が数百人出て、アメリカでは、ペットフードで犬猫がバタバタ死に、日本では土鍋で水銀が漏出、そんな中で段ボールと病死豚ミンチを使った肉まんの話が出たら、「ああ、やっぱりか。どうしようもねぇな」って普通は思うだろう。

支那は普段から、日本のマスメディアが支那に不都合な報道をすると、「日本は騒ぎすぎだ。マスメディアを黙らせろ」と平然と言う国だから、国が報道機関を統制するのが当たり前で、今回の「やらせ報道でした」ってのも国の統制の一貫だろう。

大体、しっかり取り締まりをしていて支那の輸出品が安全であるならば、パナマで死人が出る訳が無いし、アメリカでペットが死ぬ事も無いから全然信用できねえなあ。

スカパーICカード交換

何やら、ICカードが届き、同梱の紙には『先般お客様にお知らせいたしました「ICカードの無償交換につきまして』とか書いてあるが、全然お知らせされてなくて、何で交換するのやら分からない。

交換理由も知らされず、ただ交換しろというのは、ICカードのコピーで不正利用されたのかもしれないし、気持ち悪いので、問い合わせ窓口に電話した。

「ICカードが届いて、手紙に『先般お知らせした』と書いてあったが、そんなものは貰ってない。何か通知したのか?」と聞くと、「電話番号は?」「お名前は?」「お客様番号は?」とか聞いてくる。

全て答えると、ICカードを交換して同封の返信用封筒で送り返せと言うのだが、そんなものは同封の紙に書いてあるから分かっている。わしの聞きたいのは最初に言った通り、「なぜ交換が必要なのか?」という事。

そう問うと、「経年劣化でICが剥がれてくるので順次交換している」と答えたが、そう言えば、以前、スカパーのホームページで一部カードにICが剥がれる不具合があるとかいうのを見た覚えはある。しかし、わしの所には何も言ってこないから該当しないと思っていた。それに、個人的に封書などで事前通知なんかされてないぞ。

結局、「先般お客様にお知らせいたしました」ってのは何の事だかさっぱり分からない。「ICが経年変化で剥離する恐れがある為」って書いたって字数殆ど変わらないんだから、手抜きせずにちゃんと書け!

カード交換すると、おためし期間でPPVや特定の契約が必要なチャンネル以外全て観れるが、観たいと思うものと観れる時間というのを改めて考えると、本当に観るチャンネルが無い。

前はチャンネル桜を観る為だけに基本料金払っていたが、今はCh.241で無料で見れるから、基本契約すら必要無くなっている。強いて観るとすると、ニュースのチャンネルだが、テレ朝とTBSのニュースは思想偏向してるから観たく無いので、日テレ24くらい。

これも別に朝のニュース観てたら必要無いから、契約してまで観るものかと言えば、別に観なくても一向に構わない。 結局のところ、人が一日に使える時間というのは限られているから、有料テレビというのも商売が難しいんだろうなあ。

八甲田山

昔買った唯一のDVDの八甲田山を観てたりするが、子供の頃観てた視点とは違う視点で観れて面白い。

雪中行軍のシーンの合間に、徳島大尉の子供の頃の回想と思われるねぶた祭りや、豊かな自然と人々の生活のシーンが挿入されているが、子供の頃は何でこんな関係の無いつまらないシーンが入っているのだろう?と思っていた。

今観ると、このシーンは、監督の郷土に対する愛情の表現で、まさしく「美しい国日本」という感じあるなあと魅入ってしまった。

映画の方はFSXを一切使ってないところが凄い。今だったら、CGでちょいちょいと短時間に作れるだろうな。 

しかし、出演者が高倉健、北大路欣也、丹波哲郎、三国連太郎、加山雄三、藤岡琢也、緒方拳、前田吟、加賀まりこ、秋吉久美子と豪華キャストで、今、こんな渋い役者そろえるのが難しいだろうなあ。

カーナビのアンテナがぶっ壊れ?

今日、台風情報のテレビをBGMに会社から 帰る途中、ナビが「ポーン」と音を出し、一体何事かとナビ画面に切り替えてみると、なぜかハイウェイモードに…

衛星測位状況を見ると、「未測位」になってて、全ての衛星が真っ黒表示。どうも衛星測位情報が一切受信できてなくて、車体センサーと車速センサー情報だけで現在位置を推測しているようで、近くの高速道路を走っている事になってしまったようだ。

台風だから衛星が補足しにくいのかなあと思い、携帯電話のGPSを試してみると、充分衛星は補足できた。 

ナビの情報画面を見ると、アンテナ接続状態は「OK」と出ているが、アンテナが1本しか立ってなくて、アンテナがおかしいっぽい。

ナビをつけて貰った時に、カーショップが感度優先で車の屋根の上アンテナをつけたが、洗車の時の為に固定せずにマグネット装着のみにしていた。

しかし、リアハッチを空けても、ナビアンテナは車体とリアハッチの隙間を通せず、車内格納は不可能で、結局、洗車で屋根に傷をつけられてしまい、それ以来、両面テープでGPSアンテナは固定してしまった。

固定したが故にリアハッチを空けると、アンテナコードにテンションがかかってて、それが断線の原因になってるっぽい。

とりあえず、今月に車検なので、アンテナ交換もして貰う予定。
でも、新しいナビが欲しいなあ…

ダンボール混入「恐怖の肉まん」、10年前から販売か

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0713&f=national_0713_001.shtml

>  肉まんはダンボール片6に対して、豚肉4の割合で製造されていた。しかも
> 使用されていたのは病死した豚の肉だった。ダンボール片を豚肉に混ぜ、ミ
> ンチ状にすると味は本物と大差なくなったという。さらに製造場所はハエが飛
> ぶなど衛生管理が全くされておらず、犬のフンが付着している器具もあったと
> いう。

 テレビのワイドショーでは、単にダンボール6:豚肉4って程度の報道だけど、豚肉が病死豚とは恐れ入ったなあ。

まあ、道徳心と衛生観念は無いに等しいから、蝿が飛ぼうが犬の糞が付着していようが、驚くに値しないけどね。

支那は孟子や孔子を過去に輩出し、とても礼節のある国だと思われがちだが、例えば、日本の公園で「犬の糞を始末してください」とか「立小便するな」とか立て札があるというのはなぜだという事を考えれば分かるだろう。非常識な事をする奴が居なければ、常識を説く立て札なんぞ要らない。

つまり、孟子や孔子が常識を説いているのは、当時の支那人がいかにそれとかけ離れていたのかという事の証左に過ぎないし、権力が厳罰を科さないとルールを守れないという点は基本的に変わっていない。

日本人が孔子学院などで、良い事を実践しようと一生懸命学ぶというのは素晴らしい事だと思うが、ありもしない理想の人間像を支那人なんぞに当てはめていると、福沢諭吉の様に「脱亜論」なんてのを言いたくなってくるだろうな(笑)。

初出社

とある会社に拾っていただいて、今日が初出社。

プログラマでは無く、経理の仕事で、給料は安くなるけど、徹夜休日出勤当たり前のデジタル土方に比べれば、遥かに楽でいいかもしれない。

しかし、事業所が小さくて管理部門が少人数だから、後々修羅場になりそうな気もするので、今後が心配でもある。もう、年齢的に後が無いから、頑張らんとイカンね。

F904i購入

F904iN206iSからずっとNECの携帯を使ってきたが、初めて富士通の携帯にしてみた。
ワンセグ、GPS、おサイフケイタイと色々機能が付いているが、前のN900iSに比べると、さすがに4世代も離れているせいか、動作速度はかなり速くなっている。

ワンセグは、わしの家の中では余り電波が入らないのと、ライフスタイル的に使う事が余り無いので、殆ど観ていない。電車通勤の人なら使うかもしれないけど、わしの場合だと使うとしても昼のニュース観るくらいかな。

GPSは、一度湖岸から家まで20km程をナビiアプリで ナビゲーションしてみたが、そこそこ使える感じ。

 しかし、GPSにしても営業で顧客回りする人ならともかく、一般的な使用用途としては、飲み会で店までの案内に使うとかその程度なので、月に1回か2回使うかどうかってとこかな。

今、初期コストのかからない0円携帯が振り込め詐欺に利用されてるのが問題になっていて、それを規制しようという動きがあるので、安く携帯を買えるのも今年中か来年頭位までだろうから、今後は携帯電話が端末価格=原価くらいにはなるかもしれんね。

昔の端末で原価3万位なので、今だと10万位かもしれんけど、そうなると簡単に機種変更できなくなるなあ。