Pioneer carrozzeria AVIC-ZH9000のFOMA携帯電話接続ケーブルが届いたので、携帯電話とカーナビを接続する環境構築をした。
富士通の携帯電話の卓上ホルダはよくできていて、充電中もデータ通信ケーブルが接続できるようにコネクタ部分が開いている。前はdocomoで売ってる携帯電話付属品はボッタクリ価格が当然だったが、卓上ホルダでたったの600円である。
F905i用の卓上ホルダF20を両面テープでRX-7車内後方の小物入れの間に両面テープで固定し、卓上ホルダに車載充電ケーブルで給電。そして、携帯電話接続ケーブルを接続。これで、充電しつつ、カーナビとの接続ができる。
そして、リモコンをシフトノブの左側に両面テープで装着。RX-7はカーナビを操作するのにシフトノブが邪魔になって触りにくい。AVIC-ZH77MDはカーナビ画面の左右にボタンがついていたので、まだ操作しやすかったが、AVIC-ZH9000は大画面にする為か、ボタン類が全て画面の下一列に並んでいるので、リモコンが無いと結構辛いものがある。
あと、ビデオサーバーを使ってみたくて、携帯電話用に変換したカウボーイ・ビバップDVD-BOXのDISC 1を転送しようとしたが、H.264形式は対応していないようで、DivX形式に変換がかかるのだが、ハードディスクにアクセスしっぱなしで、通常のパソコン使用にも支障がある。
DVDはDVD Shrinkで吸い出すのだが、これを携帯動画変換君などで変換して、カーナビのブレインユニットに転送する為の専用ソフトでDivXに変換して…とやたらと時間がかかるので、何とか変換工程を省けないものかと試行錯誤してみたが、DVD Shrinkで吸い出してできたVOBファイルはMPEGなので、拡張子をMPEGに変えたら、カーナビ用ソフトで直接変換ができるようなった。
吸い出したファイルが2.5GB程あるので、まだ変換中なのだが、2時間くらいでも1%の進捗なので、2日くらいかかるのか?なんかすげーめんどくさいなあ…