電話の法則

電話で話す声のでかさと頭の悪さは比例する:-)

前に新幹線のデッキでとてつもなくでデカイ声で怒鳴る様に携帯電話に話しているバカが居たが、相手の声が小さくて聞き取り難い時は、こちらも小さい声で話すと良いそうだ。

電話ではなく直接話している時は、回りの騒音などの環境が同じだから、騒音に合わせて声量を調整すれば会話ができるので、騒音がうるさければ大きな声で、静かであれば、小さな声か普通の声で話すという事を無意識にやっている。

だが、電話の場合は、相手の周りの騒音と、こちらの騒音の音量が違うのは当たり前で、前述の新幹線のデッキの例で言えば、新幹線の走行騒音と、デカイ声で話すバカの声で、話し相手はさぞやうるさかっただろう。

話し声がうるさいと、人は直接対面で話しているのと同じ様に無意識に小さい声で話してしまう。そして、電話相手も小さい声で聞き取り難いので、直接対面で話しているのと同じ様に無意識に声をデカくする。

するとデカイ声を聞かされた方はますます小さい声で話し、それを聞き取れないバカは最大出力で怒鳴るというマヌケな構図が展開されていた訳である。

電話で話すのに声帯を限界まで使うよりは、おつむを少々使った方がいいね:-)