携帯変更

F905iからF904iへ変更した:-)

それに付随して、F905iには、家で遊んでいたF904iのFOMAカードに差し替え、iモード契約、パケホーダイダブル契約、60歳以上高齢者割引→タイプSSバリュー変更、ファミ割50MAX契約をやった。

タイプSSバリュー+家族割り50MAXで月980円だが、2年縛りで、簡単には解約できなくなったな。

F905iは車載専用にして、これにCLIFFORDとcarrozzeria AVIC-ZH9000を繋ぐ。
これで、車の運転時にカーナビのリアルタイムプローブ(即時渋滞情報取得)とハンズフリー通話に使用して、車のセキュリティON時には警報発報時の通報と、今まで2台の携帯電話を使っていたのが1台で済むようになる。

しかし、当初の計画では、ファミ割ワイドバリュー735円×12ヶ月=8,820円だから、これを車載警報装置用にすれば、auのプリペイド携帯の10,000円/年よりも1,180円安いという計画だったが、ハンズフリーとリアルタイムプローブ使用も考慮に入れると、980円+980+αで、全然安くなっとらん…orz

まあ、パケホーダイダブルの980+αは、わしの常用携帯でその分を使わなくなるから、除外してもいいかもしれんが、それでも980×12ヶ月=11,760円で、当初計画より2,940円/年余計にかかるから、ダメじゃん…orz

メリットは、今まで常用携帯電話をカーナビに繋いだり外したりしていたのをやらなくて済むようになる事で、時間のロスと、携帯のコネクタが痛む心配が無くなる事か。まあ、それでよしとする:-)

【朝鮮日報】全国でスリ行脚、主婦3人組を逮捕

http://www.chosunonline.com/article/20081125000047

全国でスリ行脚、主婦3人組を逮捕
指紋採取で日本遠征できず国内に

全国で犯行を重ねていた主婦3人組のスリ集団が24日までに、ソウル南大門署に逮捕された。3人は今年2月初めから6月末にかけ、ソウル、大田、金泉などで百貨店やスーパーなどの買い物客を狙い、総額1000万ウォン(約64万円)相当の金品を奪った疑い。

逮捕されたA容疑者(65)、B容疑者(46)、C容疑者(47)はいずれも主婦で、6月20日午後6時40分ごろ、ソウル市中区の百貨店で女性(34)の財布を盗むなど、22回にわたりスリを繰り返していた。

警察によると、28回の犯罪歴があるスリ常習犯のA容疑者は10年前に刑務所でB、C容疑者と知り合った。「主婦でスリ」という共通点があった3人は親しくなり、日本で遠征スリを働くこともあった。2000年と03年には日本の警察当局に逮捕され、国外追放されている。

3人が国内に活動の場を移したのは今年2月。昨年末から日本で外国人の入国時に指紋採取が必要となり、日本遠征が困難になったためだ。

全国を犯行現場としていたグループの犯行は、今年6月にソウル市内の百貨店でC容疑者が現行犯逮捕されたことで発覚した。

警察は全国の百貨店やスーパーの監視カメラの映像を基に余罪を追及し、3人は犯行を自供した。警察はさらに余罪があるとみて捜査を続ける方針だ。

キム・ジンミョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

——————————————————————————
テロ対策が効いてますのう。

韓国人犯罪者は、偽造パスポートや、生年月日を変えた正規のパスポートで、日本の税関を欺き、犯罪の為に日本にやってくる。

偽造パスポートはまだしも、生年月日を変えるなんてできるのか?なんて思うかもしれないが、韓国では「占いで生年月日が悪い」と裁判所に訴えると、いとも簡単に生年月日を変える事ができてしまうらしい。

だから、日本の感覚で、名前と生年月日で照合すれば、犯罪者かどうか分かるなんてのは不逞鮮人には通用しなかった訳で、最近、法務省で発表された入国拒否者数で韓国人がダントツトップだった例から言っても、いかに今まで不逞鮮人がのうのうと税関をすり抜けていたのかというのを物語っている。

年末にかけて、韓国が経済的に破綻する恐れがあるが、そうなった時、税関を堂々とすり抜けられなくなった不逞鮮人が密入国してくる可能性が高いから、海上保安庁には頑張っていただきたい。

CLIFFORDエンジンオートスタータ調整

エンジンオートスタータ調整の為、CLIFFORDを施工して貰った奈良の店へ行った。

平成14年にCLIFFORDのセキュリティを付けて貰って、その年の冬から、エンジンオートスタータで、エンジンを掛けてもすぐに止まるという不具合があった。

車の暖気運転もあるが、冬場こそ、朝出かける時に車内が暖まっているというのは有り難く、それが使い物にならないというのであれば、何の為に大枚はたいてエンジンオートスタータのオプションを付けたのか分からない。

その時に付けて貰った店に相談すると、エンジン始動時にハザード点灯にしているせいで、電圧が下がってエンジン停止になっている可能性があるので、ハザード点灯を殺して様子を見るという事だった。

しかし、結局の所、不具合は解消せず、取り付けた店でも原因が分からないという事で、6年間そのままだった訳だ。

取り付けた店で原因が分からないという事で、当時のCLIFFORDの日本の総代理店だった加藤電機にメールで問い合わせた事もあったが、「直せません」で終了。かなり対応が悪かったが、総代理店を降ろされ、アーマーテック株式会社に変わったのもそういうのがあるのかもしれん。

エンジンオートスタータは、エンジンを止める際に、エンジンが掛かっている状態で、リモコンで待機状態にしてキーを抜き、セキュリティONにすると、ドアロックが掛かってエンジン停止という動作になる。

昨日、「これは冬場で車のCPUがエンジン始動の為に燃料を濃くして、エンジン回転数が上がっているのをCLIFFORDが異常回転数と判定しているせいではないか?」とふと思い、待機状態で、アクセルを踏み込んでエンジン回転数を上げてやると、2000回転を超えて1秒程度で待機状態が解除された。

で、前述の様にCLIFFORDの総代理店はアーマーテック株式会社に変わり、今はWebに書いていないが、加藤電機の方にユーザ登録した人もサポートしますという様な事も以前は書かれていて、対応が変わっている可能性が高いのでメールしてみた。すると、翌日に、奈良の施工した店から電話が掛かって来て調整する事になったという訳だ。

調整して貰って、とりあえず、2500回転くらいでもエンジンが止まらなくなったので、一番エンジンオートスタータの欲しい冬場の始動は問題が無くなるだろう。

しかし、気がかりなのは、これは店の人も言っていたのだが、夏場のエンジン始動時に回転が低いせいで、エンジンが掛かっていないと判定されて、セルが何度も回される可能性もあるとの事だ。

現状だと、その兆候として、エンジンオートスタータで始動して、待機状態を解除し、再び待機状態にしようとしても、すぐに解除されるという現象が出ている。

これはアクセルを吹かして、1500回転まで上げた後で、操作すると待機状態にできたので、恐らく、CLIFFORDのメインユニットで、「エンジンが掛かっていない」と認識されているのかもしれん。

しかし、セルを回し続けるというマヌケな事にはなっていないので、きっとプログラム的にフェールセーフ処理か、セルを回す処理の「エンジンが掛かっている」の判定基準が違うかで事無きを得ているのだろう。

どちらにせよ、論理的整合性が取れてなくて、状態遷移管理がキッチリできてない感がするので、CLIFFORDのメインユニットのプログラムはスパゲッティっぽいなあ(苦笑)

あと、カーナビを付けた後に、セキュリティON/OFF時のクリック音がおかしくなっていて、バックアップサイレンのバッテリーが切れたっぽいと思っていたが、それもついでに交換。

電池切れだから、電池交換だけかと思いきや、サイレンユニット交換で31,500円…

いい商売してるなあ。

給油

20081122.jpg走行距離 184.9km
給油量 54.47L
燃費 3.39km/L
単価 134円/L
総額 7,408円

他所では、120円台になってるというのに、全然下がってねぇ。

ガスボンベ、ガッカリカー用品購入

近所のDIYショップのあるショッピングセンターに行ったが、今まで改装していた店がオープンしてたせいか、非常に混んでいた。

DIYショップではコールマンクイックヒーター用のガスボンベを買った。

買ったのは4種類
・Coleman イソブタン450T        880円
・snow peak ギガパワーガスプロイソ 850円
・岩谷 PRIMUS POWER GAS 500T 750円
・EPIgas P+                  720円

いずれも寒冷地用で、低温でも使えるヤツ。

大体、この手のものはガス放出に伴い、缶が冷却されてガス圧が下がり、燃焼効率が落ちるのだが、寒冷地用という事で、どれだけ効果があるのか興味がある。

恐らく、値段の違いに対し、中身は大差は無いと思うが、評価した上でコストパフォーマンスに優れたヤツを今後は使っていこうと思う。

クイックヒーターは屋外用だが、朝、トイレ、洗面所で使うとか、夜に風呂場の脱衣所で使うとか、一度使ったら、余りに快適でやめられない(笑)。

あと、CD-127 ソーラーイオン/オゾンを衝動買いで買う。
買って取説を見ると、ON/OFFスイッチが無く、直射日光を当てると作動するとある。

室内の蛍光灯程度の光ではダメで、弱い直射日光だと作動する。そして、SUREFIREの至近照射でも作動した(笑)。

相当強力な光に当たらないと作動せず、かなり太陽電池の発電効率が悪い。
サンバイザーに取り付けられると思ったが、RX-7のフロントガラスは上部にスモークが入っているので、サンバイザーに取り付けると動作条件がかなり厳しい。

ダッシュボードなら問題無さそうだが、レーダー探知機、車外メーターと、余りゴチャゴチャしているのも見苦しい。

リアダッシュボードは無いし、プライバシーガラスだから後にも装着できん。

うーむ…。やはりオゾン脱臭機としては、シガープラグから電源をとって、助手席の足元に置くタイプが一番良さそうだな。

Cyrus IMAPd

業務でCyrus IMAPdなんかと戯れている。

社内の業務で使っているExchange Serverが、お客さんのメールをバシバシBadMailに落とし、届かないという由々しき事態となっているので、捨てようという話で(笑)、代替環境を試験している。

しかし、pop3コネクタかExchange Serverの挙動は非常におかしい。

MIMEエンコードしてあるメールアドレスの名前部分をデコードしてから、メールアドレスとして正しいかを評価し、RFC違反だとしてBadMailフォルダに叩き落してくれる。しかも、それがpostmasterには通知されない。

喩えば、「(株)会社名<hoge@fuga.co.jp>」みたいなので、()内はメールアドレスではコメント扱いだが、( だけが削除されて、複数の変なアドレスに変換される。

これは、Outlookも変な仕様を継承していて、宛先などの行頭に ( が入っていると勝手に削除する。

()を全角にすり替えてやると通るのだろうが、そもそもSMTPでRFC違反にならないように、わざわざMIMEエンコードしているものを、なんでデコードした上に正しくないアドレスを創作して、評価するんだ?

「ユーザーは馬鹿だから、かしこいマイクロソフトが正しいRFCに準拠したアドレスに修正して、メールが不達になる最悪の事態を防ぎます」とでも言いたそうだな。

実際は、その蛇足のせいで、届いて当たり前のメールが届かなくなっているんだが、一体何を考えとるんだ?

MIMEデコードしているのは、恐らく、サーバーサイドのメールの振り分けの為だろうが、MIMEデコード前にメールアドレスが正しいのかをチェックして、それからMIMEデコードだろう。何でこんなクソな実装ができるのか理解に苦しむ…。

Cyrus IMAPdはさすがに軽くてパフォーマンスは良い感じ。しかし、sendmail、procmailと連携させるのに色々と調べないといけなかった。

古いドキュメントを見ると、色々と設定しなくてはいけないのだが、新しいsendmailになると、cyrus imapdとの連携が出来るようになっていて、sendmail.mcに2行書いて終わりとか簡単になっている。

procmailと連携させる場合だと、sendmail.mcはいじる必要が無く、/etc/procmailrcを作成すれば良いのだが、cyrus imapにメールを渡す時にヘッダ部にFrom: 以外のFromがあるとダメなので、formailで削除しておくとか、殆ど検索しても出てこないようなマイナーな設定をやらないといけないから苦労した。

余りコードをゴリゴリ書くような事は無く、殆ど設定弄って環境構築するシステムインテグレーションだから、楽でいいなあ。

Googleマップの謎

台湾旅行記を書いていた時に、台湾内のみのルートが引けたのに、正式発表になってから引けなくなったのは何故か検証してみた。


大きな地図で見る

試しに、外地の沖縄へ引いてみたが引ける。
海を隔てていようが、カーフェリーが利用できる場合はルートが引ける。

つまり、日本のアカウントでルート・乗り換え案内を利用するユーザーは、国内を車で移動するという制限が掛けられた為、外国でのルート引きができなくなったようだ。

車のCM

車メーカーも余りにもしょうもない車を作り過ぎて、売れない車を何とか騙して売ろうと必死だが、ライトトラックに「かっこいい」とか「いい車」とか「強い」とか言ってしまうのはいかがなものか。

百歩譲って「いい車」はまあいいとして、「かっこいい」に違和感を覚えるのは、まず第一に、ライトトラックに何を求めているのか?という事だ。

貨物としての機能美を追及しているなら、「かっこいい」もアリだろうが、車の見た目のデザインなどというもので軽佻浮薄に「かっこいい」なんて言ってのけるのは、「お前、正気か?」と言わざるを得ない。

自分では何も考えず、基準を他人に決めて貰わなければ何も判断できない人間になら、「かっこいい」と宣伝する事で、信じ込ませる事ができるかもしれないが、客をバカにするにも程がある。

次に「強い」だが、「その『高級車は』強い」って客は何を期待していると思ってるんだ?
周りの車が高級車にビビッて道を開けてくれるとかそういう類?

それなら、マイバッハかロールスロイスって路線だが、一番高いのでもたったの\4,689,000で、高級車と言ってのける厚顔無恥さには閉口する。

「強い」というなら、10m落下させても壊れないとか、ダンプと正面衝突しても、客室防護は完璧とか、装甲板がついてますとか、防弾ガラス標準装備ですとか、そういうのなら許せるが、何が強いのかさっぱり分からん。

それでも、防御面での強さであり、攻撃面での強さを言うのであれば、もはや兵器でしか有り得ない。

わしのイメージでは、

rx7_03.jpgかっこいい車

wallpaper02-1.jpgいい車

90-3_psd.jpg強い車

だな:-)

給油

20081107.jpg走行距離 182.1km
給油量 52.1L
燃費 3.49km/L
単価 144円/L
総額 7502円


燃費が急激に落ちたが、15分程、渋滞に巻き込まれるようになったからかな?
リッター5円引きが終わったら、別のスタンドで給油して試してみるか。