eth0とeth1と2つあるが、とりあえず、1つ使えるようにする。
[/etc/sysconfig/network-scripts]
DEVICE=eth0
IPADDR=192.168.1.1
MASK=255.255.255.0
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes
ENGINE=Ethernet
USERCTL=no
IPV6INIT=no
でもって、ネットワークインターフェース再構築
-bash-3.2# ifdown eth0
-bash-3.2# ifup eth0
Determining IP information for eth0… done.
-bash-3.2# ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:50:43:01:9D:EA
inet addr:192.168.11.8 Bcast:192.168.11.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:7 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:532
RX bytes:1240 (1.2 KiB) TX bytes:1908 (1.8 KiB)
Interrupt:11
無事、LANに繋がった。
sshdが動いているようなので、Ubuntuの方から叩いてみる。
noizumi@purplecat:~$ ssh -X admin@192.168.11.8
admin@192.168.11.8’s password:
Last login: Wed Jan 13 15:48:15 2010
/usr/bin/xauth: creating new authority file /home/admin/.Xauthority
Xも動いているようなので、
[admin@OpenRD ~]$ xeyes &
などとやってみると…
しかし、組み込み系でXが動いてるってのはいただけないな。
正式運用時には/etc/inittabを書き換えよう。
ふと思いついて
[admin@OpenRD ~]$ fire[Tab]
↓
[admin@OpenRD ~]$ firefox
入ってるのか!?
起動してみると、30秒後くらいに
なんだこの小さいウインドウは?
Help→About Minefield
地雷原かよ(笑)。minefieldでぐぐれカスすると、firefoxの開発版なのか。知らんかった。