安倍晋三元総理×金美齢 対談 ‐ ニコニコ動画(原宿)

安倍晋三元総理×金美齢 対談 ‐ ニコニコ動画(原宿).

金美齢の自民党応援の原点は岸信介にあった。

支那の国連加盟の時に、台湾が生き残るには、中華民国の旗を降ろし、台湾国として国連再加盟しかないと岸信介は蒋介石を何度も説得していたと金美齢さんが話している。

歴史の証言者の発言は非常におもしろい。

スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明 ‐ ニコニコ動画(原宿)

スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明 ‐ ニコニコ動画(原宿).

麻生元首相、漢字が読めないと批判されたが、経済に関する話は理路整然としてて、素人以下の安住なんか、今すぐ首にして変わって欲しいくらい。

麻生さんの話で意外だったのが、今や無能の代名詞の日銀白川総裁が、実は量的緩和で通貨供給量を増やしたにも関わらず、小泉政権の竹中平蔵がその金を財政出動に使わず、死蔵させてしまっていたという事。

その経験があるから、白川総裁は動かないという話は何となく理解できる。いくら、適切な金融政策を行なっても、政府がそれを無駄にして効果が無いとなると、動けば「白川無能」の誹りを受ける訳で、動いたら損って話になる。

増してや、憲政史上、もっとも無能で下衆な現政権の「ちびっこギャング」が財務大臣などというふざけた状況下では、白川総裁も真面目にやるとバカを見るので、さぞやゲンナリしている事だろう。

話の中にも出てくるが、高橋是清のデフレの時にはデフレ対策、インフレの時にはインフレ対策と、正しい状況判断で正しい行動を起こす事が大事だな。

民主党の中にもまともな人材は少ないながらも存在する。しかし、そういう人物は日陰に追いやられ、無能なイエスマンが重用されている。

まあ、トップが下衆の無能の烏合の衆だと、まともな素人程度の能力を持っている人材とて、自分の地位を脅かす恐ろしい政敵となるのだから、徹底的に無能の屑を配下に置きたいのだろうな 🙂

意味が分からない機能追加


客の要望があり、「普段はログインする人も少ないので、ログインの部分小さくしておいて欲しい」との事。

ログインフォームのページを別に作るのも面倒くさいので、次の様にボタンを押したらログインフォームが現れるようにした。

そして、後に「畳む」を付けてくれと要望があったのだが、問題はこの部分。

こんなの誰が使うんだ? と思った人も多いだろう。
まあ、このページに限定すれば、開いたり畳んだりして遊ぶというのもアリだが、2~3回で飽きるだろう。

実際問題として、ログインしたい人はログインする為にボタンを押す訳だが、その人が何らかの理由でログインする事をやめたとして「畳まないと死んでしまう!!」みたいな理由があるのだろうか?

別に畳まなかったからと言って、システム的に何かができなくなるとかそういう不利益は無い。

強いて存在理由を挙げるとすれば、会員で無い人が、好奇心からボタンを押し、「元に戻さないと大変な事になる」という脅迫観念に囚われた場合に「畳む」というのがあると、安心できるかもしれないという程度かな?

他の重要な機能追加の時間を犠牲にしてでも、これを追加するという価値観は、わしには到底理解できんなあ。

Linux初心者向けサイトにハメられる

携帯電話 を pppconfig で設定していて、ATコマンドがうまく通ってるのか不安になったので、serial で接続しようとしたが、/dev/ttyACM0 が root:daialout なのでデバイスファイルをオープンできない。

「グループへの追加はどうだったっけ…」と “linux グループ追加” で google検索

usermod -G testgrp guest7

なんて例を見つけたので、「あー、そんな感じだったな」と

usermod -G dialout noizumi

などとやってしまった訳でございますよ。

追加されたか確認すべく

grep “noizumi” /etc/group

とやると、

dialout :20: noizumi

の一行しか出て来ず、vboxusers とかにもグループ追加したはずなのに変だなと思っていたが、とりあえず、携帯電話のダイヤルアップができたのでそのままにしておいた。

そして、今日VPN設定をしようとしたが、root権限が必要な作業でパスワードが通らない。ちょっとパニックになりつつ検索したが、日本語検索は例によって役に立つ情報は出てこない。

http://maketecheasier.com/fixing-sudo-error-in-ubuntu/2012/01/03

このサイトにずばり原因と理由と解決法が書いてあった。

Ubuntu の場合は、リカバリーモードの root だと読み出しのみなので、

mount -o remount,rw /

ってのが必要なようだが、このコマンドが思い出せなかったので、USBメモリにブートディスクではなく、ちゃんとインストールをした Ubuntu で起動して、 /dev/sda5 をマウントして、/etc/group を書き換えて復帰した。

Ubuntu では最低限、adm と sudo のグループに属していれば後は何とかなる。

グループへのユーザー追加を行うのに usermod では、 -a オプションをつけないといけない。つけないと所属していたグループからは削除されてしまう。

という事で、最初に見つけた例にまんまとハメられてしまっていた訳だ。ちなみにハメられたのは、このサイト

Linux初心者の基礎知識
http://www.linux-beginner.com/linux_kihon23.html

この例だと、グループにユーザーが追加されるというより、所属していたグループ全てが削除され、指定したグループのみの所属になるので、グループが変更されるというのが正しいな。

教訓として、Webに書いてある事を検証もせずに使うのはやめましょうという事だな 🙂

 

6/25【超人大陸】藤井聡【記者の言い分に真っ向からお返事します】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

京都大学の藤井教授の話はおもしろい。

6/25【超人大陸】藤井聡【記者の言い分に真っ向からお返事します】 ‐ ニコニコ動画(原宿).

自民党が出している列島強靭化法案の元となった、列島強靭化論を昨年の震災直後から唱えておられるが、防災兼デフレ脱却と一石二鳥の実に素晴らしい案を提示されている。

国会でも参考人として出席して、散々、この列島強靭化について主張されたのだが、民主党政権は全く無視。まあ、日本を潰す事が目的の奴等なので、日本に強靭化されたんじゃたまらないって事だろうな。

『ここまできた!?恐怖の日銀プロパガンダ』上念司・倉山満 AJER

「今の状況をガンダムにたとえると」で定評のある上念さんだが、日銀の経済政策について、国を発展させる為の方策を考えているのではなく、国を滅ぼす為にどういう理由付けをするのかという事を考えているようにしか思えないという趣旨の発言をしていて全く同感。

最近、色々と、中野剛志先生や、こういう若手…というよりわしと同年代だが、論理立って正論を言える人物が露出してきている事は良い傾向だのう。

計画停電

コンピュータを生業とする者にとって、電力は必須である。

なので、原発が多少危険を孕んでいようが、断固稼働しつづけるべしと思っているが、無能な政府により原発を停められてしまったので、いい迷惑だ。

で、自宅の暑い部屋には居たくないので、Wifiを開放している店へ放浪生活をしようかと考えた。

今の環境だと、フリーなアクセス環境では、VPNなどの暗号化通信を使用しない事には使えたものではない。

なので、自宅外のWifiを使用する事を想定して、自宅にはVPN環境が構築してあって、一旦、家まで暗号化通信回線で接続し、家を経由してインターネットアクセスできるようにしてある。

しかし、これでは自宅の電気が停められたらどうしようもない。
うーむ、7月2日までにどこかVPN接続可能な場所を確保する必要があるな。

ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失 – ITmedia ニュース

引用元: ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失 – ITmedia ニュース.

ソフトバンク系ならさもありなん。

なにせ、自分で基地局を地道に整備して顧客サービスを充実させる事を怠り、NTT docomoがせっせと構築した基地局を「独占するな! 使わせろ」と、とんでも無い事を抜かすドあつかましい会社だしな。

ソフトバンクにはわしも顧客情報漏らされたし、守銭奴がやってる会社って、Fail safe とかには絶対金かけてないよな。

チケット売れず韓流ライブ中止、主催会社破産で購入者へ返金なし。 | Narinari.com

引用元: チケット売れず韓流ライブ中止、主催会社破産で購入者へ返金なし。 | Narinari.com.

韓流ブーム(笑)で大人気のはずが、なぜかこんな様に(笑)

南鮮の興業でおかしいのは、出演者に出演依頼する前にチケット作って金集めちゃうところ。

で、出演応諾しない場合、良くてチケット払い戻し。悪くて、こういうのみたいに金使い込まれて終わり。米国とか他の国でも同様の事例に枚挙にいとまがない。

ぺ・ヨンジュンの時も「俺がマネージャだ」と言う自称マネージャが山ほど現れて、誰が権利を持ってるのか? ってのがさっぱり分からない状態だったと聞く。

まあ、韓流ブームってのが「大流行」と捏造ブームに乗せられたバカな日本の会社が、南鮮の会社に金をだまし取られる、または在日企業が計画倒産で金を移動させるって図式だから、よっぽど資本力のある日本企業主催のもの以外は近寄らない方が無難だな。

メールのフッタ

メールのフッタに関しては、RFCに規程があり、実は次の様にする事が望ましい。

問題は、"-- "の部分。

‘-‘×2と、行末に空白がつくのだが、来るメールを見ると、この区切り部分は模様としか認識していないメールが多く、当然ながら末尾に空白は入ってない。

時折、"-- "としっかり空白を入れているメールを発見し、「おお、わかってるな」と感心したりするのだが、Thunderbird は署名の設定をすると、自動的にこの区切りを入れるようだ。

まあ、分かってる人が作ってるから、ちゃんと正しい区切りを入れてくれるのであって、こういう実装にするのは中々素晴らしいと思う。