【業務連絡】サーバー復旧

自宅サーバー復活。

結局、前の500GBHDDをgparted でコピーして1.82TBリサイズして blkidでディスクのUUIDチェックして、新しく作ったswapのUUID書き換えてブート。

省電力機能のせいで起動できないが、シリアルターミナルで boot と打ったら起動した。ちなみに省電力機能は無効にできないとマニュアルに書いてあった。停電時に困りそうだな。

COREGAのCG-HDC2EU3100というディスクケースを使っていたが、HDD異常ランプが1と2の二つ共点灯して停まるという謎現象が2〜3日起きに発生していた。

WD RedのHDDがイカれているよりは7年前のディスクケースの方が疑わしいので、センチュリーのCRNS35EU3S6Gに入れ替えた。

COREGAのディスクケースは、データの入ったディスクをRAID1化する事ができたが、センチュリーのディスクケースはパーティションテーブルを破壊してくれただけだった。

サーバーのOpenRD Ultimate はUSB2.0でeSATAインターフェースが付いているので、ディスクケースはeSATA必須。

ディスクケースはUSB3.0が多いが、データの入ったディスクをRAID化してくれるケースってなかなか無いなあ。

“【業務連絡】サーバー復旧” への2件の返信

  1. お久しぶりです。
    結局HDDケースが故障したということです?
    先にHDDケースが故障するのは結構珍しいような気がします。
    CG-HDC2EU3100は、私も持っています。
    必要なときしか電源を入れませんが。
    そういえばこのHDDケース、冷却FANがついておりますが、
    実は埃等がつまってたりして・・・。

  2. どもども。
    冷却ファンは常にフルパワーで動かしていて、詰まってなかったです。
    2〜3日おきにHDD1異常、HDD2異常のランプ両方点灯して停まってしまい、原因が不明です。

    買ったばかりのWD Redが異常とは考えられないので、ディスクケースかなあと思った次第です。

    監視カメラ映像の記録に使っているので、停まるのは困るのですが、今のところ、センチュリーのケースで連続稼働できているので、結果オーライという感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください