韓国5千年の歴史の「何もなさ」。ウソでは空虚さは埋まらない – 『Money1』

<前略>

日本で最初の歴史書『古事記』が成立したのは西暦でいうと712年(『日本書紀』は720年)。朝鮮半島の最初の歴史書『三国史記』は1145年です。

読者の皆さんも実際に『三国史記』を読んでみるとお分かりいただけると思いますが、これでどうやって当時の風俗や政治状況、もっといえば「国ぶり」を知れというのか、というような内容です。

中国に朝貢しました。日食がありました――みたいな記述ばかりしかなく、それで終わりなのです。

歴史学者がいくら読み込もうが内容の貧弱さ、不毛さは隠しようがありません。韓国の歴史学者が自分たちの歴史について「何もない」と嘆くしかないというのが本当のところです。

<後略>

情報源: 韓国5千年の歴史の「何もなさ」。ウソでは空虚さは埋まらない – 『Money1』

この間、中央日報にバカバカしい妄想記事があったんだな。

李さんは「多くの日本人が韓国を好きになって許しを求め、膝をついたりもしているだけに、政府や政治家に両国関係の改善を任せずに民間人が互いに交流し勉強してより良い関係を築いていくことを願う」と語った。

情報源: 「韓半島の文化のDNAが伝わり、京都が最高の観光地に」 | Joongang Ilbo | 中央日報

要するに、このキチガイ曰く、日本人が南鮮に跪く姿が「良い関係」なんだってさ。鳩山の事か? アホくさ。

で、南鮮には歴史資料が無いので困るってのは有名な話で、歴史学者の宮脇淳子氏は、南鮮に資料が無いので、モンゴル史など、周辺国の歴史を調べてあぶり出すしか南鮮の歴史を知る方法が無いと言っていた。

まあ、永年、支那の属国で、支那こそが素晴らしいものであり、朝鮮など下らないと朝鮮の知識層は思っていたので、そんな下らない自国史は記録しないという事で史料が全然無いんだな。

しかし、近代まで日本の平安時代の様な生活をしていた癖に、史料が無いのをいい事に、本当は日本よりも素晴らしい国だったのに奪われたとかみっともない事を言い張ってんだよな。こっち見んなつーの。

平和堂なう

今日はCoke自販機の飲みたいものが売り切れだったので、モスにした。

最近、コーヒー飲んでも痒みが出ない。

そういや、今日は、西川貴教のかけっことびっこが流されまくってたな。

日本勝利「残念」投稿の中野区議が一転謝罪「言動は間違いでした」 独戦大金星めぐる投稿で物議― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 羽鳥氏はこの日午前、ドイツ代表が試合前の写真撮影の際に口を塞ぐポーズをとり、多様性などを訴える腕章の着用を禁じたFIFAに抗議したことを報じたニュースをリツイート。その際に「日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」と投稿した。

情報源: 日本勝利「残念」投稿の中野区議が一転謝罪「言動は間違いでした」 独戦大金星めぐる投稿で物議― スポニチ Sponichi Annex 芸能

まあ、共産党だしね。

日本死ねとか日本はもうダメだとか言って喜んじゃってるような連中なので、日本代表がドイツに勝ったのも、面白くないのだろうな。

どっちかと言えば、いい歳して、言っていい事と悪い事の区別がつなかないあんたのおつむが残念だよ 🙂

gpsd-3.24

gpsdのサイトからソース取ってきて、野良ビルドして動かしてみた。

QZSSのみちびきPRN194〜196まで使ってて、昨日は見られなかったPRN300番台のGAってのが現れているが、これは欧州のGALILEOだな。

Raspberry Pi 4 の gpsd は 3.18 なので、早く新しくならんかのう。

TOPGNSS803G到着

USBのGPSレシーバーが aliexpress から届いた。
大体、1週間ちょっとで、最近、aliexpress はやけに到着が早くなってるな。

早速動作確認してみたが、ちゃんと動いている。

Ubuntu 20.04の gpsd-3.20-8ubuntu0.4 だと、衛星の種類まで出るんだな。

GPがGPSで、SBがSBAS(衛星航法補強システム)、QZがQZSS(準天頂衛星)、GLがGLONASSでロシアの衛星。

ウクライナに侵攻してるロシアだが、結構GPSでは世話になっとったんだなあ。

車に Raspberry Pi zero 2Wを設置して、GPSにより、車の移動を検知して、メールで警告をするようにしている。

前のGPSドングルのVK-172は、平和堂で、車を駐車場に停めてる時に、100m以上の誤差が出て、警告メールが飛んできた。

北へ100.55m移動したと誤警報。

こういう誤差による誤検知でメールが飛ばないように、100m越えにしてるのだが、TOPGNSS803G は現状では大体誤差20m位に収まってるから、誤検知が出ないのに期待したい。

新しいガレージライト

※画像貼るのが面倒なのでアフィリエイトを使っています。

折角、負荷端子付きのチャージコントローラーを買ったので、aliexpress で、2個 $1.57(220.34円)のCOBデイライトを買った。

設定は、ソーラーパネル入力消失後、6時間負荷ONにしたので、大体、午前0時位に電灯が消える。

Amazonでも同じものと思われるものが売られてるけど、作りがチャチなので、500円以上出す気がしない製品

どれくらいチャチなのかと言えば、カバーを外すと細っそい線が出てきて、商品紹介には、6Wと書かれていたので、こいつに12V 0.5A位流したら、火吹くんじゃね?位の細さ。

さすがにこのまま使う気がしないので、エーモンの線と付け替えた。

電球とスタンド

前は、光センサースイッチで、スタンドにはめた電球を光らせていたけど、今回はチャージコントローラーで、ソーラー入力消失で負荷ONにする機能があるから、それを使った。

あと、スタンドが経年劣化の錆で朽ちて、車の天井に落下する恐れがあるので、もっと軽量なものにした訳だな。

【Raspberry Pi zero 2 W】motion 多重起動問題の対策

【Raspberry Pi zero 2 W】motion多重起動問題解決

結局、 motion が多重起動するのは防げないっぽいので、daemon モードで常駐させて、web_connect で start と pause の指令を motion に送って対応する事にした。

今までは、 motion の起動と終了で動体検知を管理してたけど、常駐した motion に start と pause の指令を送る事で、動体検知ON/OFFを管理するようにした。

MOTION_STATUS=`curl -s http://localhost:8080/0/detection/status |grep “Detection status” | /bin/sed -r ‘s/.*Detection status (.*).*/\1/’`

MOTION_STATUS に ACTIVE か PAUSE が入るので、その状態によって、start か pause かの指令を送る方式。

これで bluetooth ヘッドフォン接続したら、動体検知OFFになればいいけど、暫く様子見。

あと、昼頃に会社から車の rx7pi へ ssh 接続してると通信途絶する事があって、携帯電話のUSBテザリングが終了してる事がある問題がある。

これの対策は bluetooth テザリングとか試してみたけど、リブートしたら自動で再接続しない等問題がある。

あとはWiFiテザリング位しか残された道が無いけど、電力食うのは嫌なんだよなあ。

【Raspberry Pi zero 2 W】motion多重起動問題解決

【Raspberry Pi zero 2 W】motion多重起動問題

結局の所、ロックファイルがあれば起動しない処理だったけど、なぜか起動するという事はファイルが無くなっているという事。

プロセスを終了させて、ファイルを消している処理があるので、そこでプロセスが完全に終了するまで待つ事にした。

元は、kill -TERM `cat ${MOTION_PID}`て処理だったけど、それよりも先にファイル削除になって、PIDがkill に渡らないから生存しつづけて、多重起動になっとったんかなあ。

linux ってファイルを処理に渡したら、削除しても内容は消えずに渡ると思ってたが、あれは通常のファイルシステムの話で、RAM DISK上のファイルは違うのかねえ。

とりあえず、プロセス終了を待ってからファイル削除で多重起動しなくなったから、ま、いっか。

【皇紀2682年11月17日 追記】

今日、会社の帰りに車に乗ったら二重起動が発生。

もう、どこが悪いのか分かんね。

【/皇紀2682年11月17日 追記】

【Raspberry Pi zero 2 W】motion多重起動問題

車載のRaspberry Pi zero 2 W(以下rx7pi) で、bluetoothヘッドフォン接続時に、motion の動体検知録画を止め、切断時に動体検知録画ONになるようにしている。

だが、確認してみると、朝、車に乗る前に、bluetoothヘッドフォン接続したのに、通勤時の動画が一杯記録されてた。

VPN経由でrx7piへログインしてみたところ、

三重起動しとる……。

記録されとるのは、一番最後のプロセスIDなので、多重起動防止を突破しとるようだ。

あと、motion が二重起動してる事があって、何でだろうと考えたが、motion -n &でバックグラウンド起動してるので、process IDを出力する前に、ループで二週目の呼び出しで二重起動になってるんだろう。

という事で、process IDが出力する前に、touch でファイルを作成しておき、二重呼び出しにならないようにした。

情報源: raspberry pi – Yuji Noizumi’s blog

と、対策はしたのだが、なぜに多重起動する!?

9:29 と 9:34 に起動してるが、ドアの開閉でルームランプのLEDライトが点灯した時にLEDのノイズで接続が切れてるのかもしれんな。

しかし、それでも論理的に多重起動するのはあり得んのだが、状況を整理しよう。

  • /etc/default/motion でstart_motion_daemon=noとしてある
  • bluetoothヘッドフォン接続前は、motionのプロセスは1個のみ。
  • rx7piとbluetoothヘッドフォン接続して、車に乗り込んで発進。
  • 駅について、録画ファイルを確認すると、ドアを開けてルームランプが点灯してる動画から始まり、運転中のものが記録されている。

これはやっぱりLEDライト点灯による bluetooth 接続断がくさいが、もしかすると、motion の起動完了にすごく時間が掛かってて、sleep 1 のwaitでは足らないのかもしれない。

という事で、 恐らく、touch したファイルは、リダイレクト指定したら削除されて、ファイルが存在しないから多重呼び出し可能になってしまうのだろう。

そこで、リダイレクトのファイルが作成されるまで待つ処理を入れてみて、様子を見るとしよう。