DE-C41-30000BKリン酸鉄リチウムイオンバッテリー

パススルー対応リン酸鉄リチウムイオンモバイルバッテリこうにう

Raspberry Pi Zero 2 W+GPS+Zenfone Max Pro[m2] を繋いでテスト。

DE-C41-30000BKを満充電の後、26時間連続稼働で残りゲージ2つ(50%以下)くらいなので、48時間くらいイケそうだな。

最近、RX-7のバッテリがよく低電圧に陥り、カーポートソーラーに2日ほど接続していたが、夕方エンジン掛けようとするも掛からず、ジャンプスタータで始動した。

RX-7のバッテリがもうそろそろダメなのかもしれん。

政府のチャーター機“有料”に邦人不満|FNNプライムオンライン

イスラエルから日本人の退避を支援するため、政府が手配したチャーター便が有料で、さらにドバイまでであることに、現地の日本人から不満の声が上がっている。

政府は、イスラエルから14日、アラブ首長国連邦のドバイに向かうチャーター機1便を手配した。

しかし、乗るのに1人3万円かかるほか、韓国などが手配した航空機が自国まで無料で乗ることができることに比べ、対応が違う。

また政府は、戦闘の状況次第で自衛隊機の運用を検討しているが、イスラエルの空港に降りることができるか不透明な状況で、不安の声が相次いでいる。

情報源: 政府のチャーター機“有料”に邦人不満|FNNプライムオンライン

増税メガネケチ臭いなー 🙁
これからは増税ケチメガネと呼ぼう 🙂

まだ、イスラエルからドバイまで無料で、ドバイから日本までが有料なら分かるけど、日本まで行かずにドバイで降ろし、しかも金を取るって、どんだけケチなんだか。

こういう事をされると、いずれ消防車、救急車まで有料にする事を狙ってんだろうなとしか思えんが、明るい未来どころか、どんどんと暗い未来を積み上げていってるな。

増税ケチメガネは、野放しにすると国民生活の悪化させるだけだから、可及的速やかに退陣してもらうしか無い。

イスラエルのハマス攻撃

TBSなんかが特に「イスラエルが学校を攻撃している」「イスラエルが病院を攻撃している」など、軍が民間人を殺害しているイメージの流布を必死にやっている。

気をつけねばならないのは、これは、ハマスが学校や病院、モスクにロケット砲を設置して、イスラエルを攻撃している為、イスラエルは軍事施設の攻撃をしているに過ぎないという点。

そして、ガザ地区の住人が避難しようとすると、ハマスは脅して留まらせ、イスラエルの報復攻撃の犠牲になるように仕向けている事。

ハマスのやってる事はテロリストのそのものだが、それに同調する日本のメディアが居るので、「イスラエルは病院、学校、モスクを攻撃して酷い」なんて声を挙げさせようとしているから、それに乗せられてはいけない。

パススルー対応リン酸鉄リチウムイオンモバイルバッテリこうにう

 

車載Raspberry Pi Zero 2 W(以下rx7pi)を稼働させるのに、バッテリが低電圧になるのを解決すべく、ポータブルバッテリをこうにう。

エレコムは 自社、Amazon、楽天市場のショップで同一価格なので、ポイント4倍の楽天で買うのが一番お得。

リチウムイオン電池じゃなく、ハイブリットカーのバッテリにも使用されているリン酸鉄リチウムイオン電池なので、高温になりがちな車載でも安心。

以前、ガラケーをFOMA 補助充電アダプタ03に繋ぎ、それに4.5Wソーラーパネルに接続して電力を賄っていたが、スマートフォン+GPS+rx7pi を車のバッテリに繋ぐと電圧低下で、エンジン始動できなくなる。

そこで、以前みたいに、今回買ったDE-C41-30000BKへ rx7pi 一式を接続して、入力に18Wソーラーパネルを接続して、車の電力系から独立させてみようと思った。

ソーラーパワーのみで賄えるようになったらうれしいな 🙂
まあ、できなくても、週末のみモバイルバッテリー充電すればOKの体制にはしたいなあ。

【Raspberry Pi Zero 2 W】低電圧

10月9日夜、車のセキュリティのリモコンが鳴って、何だろう?と思って車を確認。

セキュリティOFFにしようにもOFFにならない。
どうも、バッテリ低電圧の警告でリモコンが鳴ってた模様。
何度かやってる内になんとかセキュリティOFFにはなった。

18Wソーラーパネルを接続してはいたが、天気が悪く小雨が降ってて、全然陽に当たってなかった。

カーポートソーラーの常夜灯も、22時頃に消灯してしまったので、やっぱり日照が全然足りてなかったのだろう。

車載のRaspberry Pi Zero 2 W(以下rx7pi)の電源は落としていたが、USBポートに繋いでいた携帯電話とGPSは通電したまんま。

それらの電源を遮断して、とりあえず、ジャンプスターターでエンジンを掛けて、30分ほど放置。

翌朝、エンジンは掛かり、会社へ行って、家に帰ったらrx7pi系統を電源遮断していたが、今日、会社帰りにエンジンオートスターターでエンジン始動させようとするもエンジン始動せず。

一応、電気の食う携帯電話は、車のエンジンが掛かってる間だけ電力供給するようにしていたのだが、GPSモジュールをデータ取得間隔1000ms→100msで動かしてたから、やっぱり電気食うんだろうなあ。

セキュリティOFFとドア解錠はできたので、そのままキーでエンジン始動させると、セルの回りが悪いながらもエンジンは始動。

携帯電話は、エンジン掛かってる間だけ充電しても100%にならんので、とりあえず家で充電。

GPSのデータ取得間隔を1000msに戻したけど、現状は、日々、バッテリが消耗していくばかりなので、バッテリ回復するまで、rx7pi は稼働させない方が良さそうだ。

まるでデジャブ? 自民若手が突然「消費税率引き下げ」を言い出したワケ、3年半前も同じ光景が…|日刊ゲンダイDIGITAL

 自民党若手有志の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が4日、国会以内で会合を開き、政府が今月末にまとめる経済対策について、2%の物価安定目標を安定的に達成するまでの間、消費税率を5%に引き下げることなどの検討を求める提言をまとめた。近く党執行部や政府に提出するという。

情報源: まるでデジャブ? 自民若手が突然「消費税率引き下げ」を言い出したワケ、3年半前も同じ光景が…|日刊ゲンダイDIGITAL

まあ、これって青山繁晴氏とか、自民党の反主流派の提言で、提言書を官房長官に渡そうとしたら、正式な組織じゃないから官邸内では受け取れぬと言われ、青山氏が抗議したら渋々受け取ったというモノ。

つまり、政府内での話じゃなくて、政権与党の極一部がこう言ってるってだけで、多分、増税メガネはガン無視するだろう。

で、岸田信者は「増税してないのに」なんてバカな事言ってるけど、今後はCO2排出に対して賦課金掛けるってのと、防衛増税としっかり増税してて、5年後あたりに、実施されて、今よりももっと生活が苦しくなるのは確定済。

そして、「減税する」と言っても、一般の国民には関係の無い特許取った奴に減税するとか、主に企業優遇に力をいれてるだけで、岸田は、一部、一時金をばら撒いてドヤ顔し、恒久増税をどんどん増やしていくだろう。

まさに、国民を朝三暮四の猿だと思っているのだ。
まあ、次の選挙で大敗させて、岸田を引きずり下ろすしかないな。

【Raspberry Pi Zero 2 W】謎のパケットロス

RX-7車載の Raspberry Pi Zero 2 W(以降rx7pi) だが、家の Wi-Fi に繋ぐと、謎のパケットロスが発生する。

rx7pi はプログラムで次の機能を持たせている。

  • 車載警報装置からのイヤホンマイク端子ON信号を GPIO で検出するGPIO監視
  • Bluetooth ヘッドフォン接続時に警戒モードをOFFにするBluetooth監視
  • GPSデータを読み取り、100m移動したらメールを飛ばすGPS監視

これらの機能のプログラムを走らせると、Wi-Fiのパケットロスが発生する。

GPIOの信号線半田付けする時に、チップ抵抗まで盛ってしまい、ショートさせたので、まだショート箇所が残ってるのかと半田吸い取り線をヨドバシから買って、信号線の付け直しをしてみたが症状変わらず。

GPIO監視だけのテストプログラムを動かしたら発生しないので、GPIOでは無いようだ。

端末から監視プログラムを動かすと、

携帯電話へ bluetooth テザリングで接続してなかったらするようにしてるが、家なので、携帯電話は有効にしていない。

ちょっと気になるので、bluetooth テザリング接続部をコメントアウトすると、パケットロスが無くなった。

この部分でパケットロスが発生しとるようで、bluetooth と Wi-Fiは同一チップで制御しとるから、大方、bluetooth の制御コマンドを送ると、Wi-Fi の回路の処理が停止して影響が出とるのかな?

安物の Wi-Fiチップだと、回路共通部分での競合ってありそうで、嫌だのう。

今まではUSBテザリングを使っていたが、スマートフォンの画面ロックを解除しないと、通信が確立しないので、朝、システムを起動して、画面ロック解除を忘れて、その後、通信不可ってのが嫌で、bluetooth テザリングにしたんだよなあ。

車載機としては、bluetooth テザリングが通信の生命線なので、接続断の場合は、何度もリトライを繰り返す処理にしてるけど、Wi-Fi 接続時はキャンセルする例外を入れんといかんかな?

Wi-Fi繋がってたら、bluetooth テザリング接続をしないようにした。
これで謎のパケットロスは解消した。 🙂

タイシグニチャー 辛口エビ焼そば | 日清食品グループ

エビのうまみと、チリやガーリックをきかせた辛めのスープに、歯ごたえのあるウェーブ麺が絡む辛口焼そばです。

情報源: タイシグニチャー 辛口エビ焼そば | 日清食品グループ

親戚が日本に帰国してるので、会いに行ったが、おみやげにインスタント激辛えびそばと蟹そばを貰った。

貰った袋麺のデザインだと、エビが半分に切られて開き状態なんだが、新デザインになってるのだろうか?

作り方は、インスタント焼きそばの作り方と同じで、茹でて、湯を捨てて、粉末ソースとペーストをまぜるだけ。

これ、麺だけで具が全く入ってないから、ネギ刻んだり、ゆで卵入れたりするといいかもしれない。

この辛さは母親には無理だろうから、わしが食うしかないのだな。

寧波金柑栽培中

9本芽が出ていた苗は、日光浴の度に枯れていき、植え替えで、3つの苗の鉢と、3つの根っ子の計4鉢になった。

根っ子の鉢は植え替える際、葉が出ない、又は、葉が枯れてしまって根っ子だけ生きている感じの苗を3つ集めた鉢で、そのまま待ってたら、葉が出てくるかな? と様子見しているが、全然出てこない。

葉が出てるものは独立した鉢に植え替えたけど、最初に植えてた畑の土が硬かったのか、根っ子は余り成長しておらず、ヒゲ根が全然無い状態だった。

今度植え替えた鉢は、柑橘類用の腐葉土で、かなり柔らかくフカフカなので、根を張りやすいだろう。

元はきんかんたまたまという宮崎のブランドの種なので、寒さに余り強くないようで、11月位になったら、家の中にいれようかと思っている。