単4型リチウムイオン電池こうにう

Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

情報源: 4PCS PKCELL ICR 10440 AAA lithium battery 350MAH 3.7v li-ion AAA rechargeable batteries button top flashlight electronic machine

皇紀2684年4月27日にポチったけど、荷物は10日に香港を出てそのまんま。

RovyVonのAngel Eyes E5に使おうと思って買った。

単4の電池が使えるのだけど、1.2Vのエネループだと弱すぎで、1.5Vの出るリチウムイオン電池でそこそこ。

本体の内蔵電池に比べるとどちらも弱く、こりゃ3.7Vの出る単4ぶっ込んでみるかという事で注文したんだな。

一応、検索かけて、3.7Vの電池が使えるのは確認済。多分、昇圧とかしてなくて、電池が出す電圧をそのままLEDの回路に流してるんだろうな。

3.7Vの電池入れたら、内蔵バッテリと同じ明るさで光るようになるだろう。

支那の恐ろしい所は、単4電池の規格で出してくる所で、日本の様に消費者はバカだから、とんでもない事をやらかすので、保護しなくてはならないという姿勢が一切無い。

「1.5V用の機器に3.7Vの電池入れたら壊れた」なんて言っても「当たり前だろバーカ」で終わってしまう所(笑)。

「韓日関係、このままで大丈夫か」 | Joongang Ilbo | 中央日報

崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会長(SKグループ会長)が14日、「韓日関係はこのままで大丈夫か」という質問を投げかけた。韓国と日本、両国の協力を新しい観点で再摸索すべきという主張だ。

情報源: 「韓日関係、このままで大丈夫か」 | Joongang Ilbo | 中央日報

半導体が売れず、「これからはEVだ」とバッテリーに総力を上げていた南鮮企業がひじょーーーーに苦しいのは分かる 🙂

自分から頭を下げてお願いするのは、南鮮人的に屈辱なので、「お互い苦しいだろ?だから何かくれ」と言いたい訳だな。

日本は全く関係無いので、こっち見んな。

セゾンゴールドプレミアム

情報源: SAISON CARD

PARCOが買収されちゃったので、PARCOカードの代わりにセゾンゴールドプレミアムカードになるってメールが来ていた。

セゾンカードは、複数カードを一つの永久不滅ポイントにまとめられるので、PARCOカードは通販専用で、いつ不正利用されて、カード番号が変更になっても不都合が無いようにしていた。

で、そのカードがセゾンゴールドプレミアムに代わるって事なんだが、今までセゾンゴールドアメックスの方が普通のセゾンカードよりポイントが高いのと、海外通販でのポイントが高いからそればっかりを使ってた。

ところが、特典見てみると、セゾンゴールドプレミアムって、利用金額によりポイントが最大5%までアップするのに気が付いた。

アメックスが海外通販で1.5%のポイントだけど、空港ラウンジの特典とかは一緒で、ホテルとかの優待位しかメリット無いから、セゾンゴールドプレミアムをメインにした方がいいな。

よし、頑張って、色んな引き落としをセゾンゴールドプレミアムに変更するぞ。 🙂

バカが作るアンケートの設問

今使ってるものは?
・Windows PC
・Macintosh PC

今後1年以内に買いたいものは?
・Windows PC
・Macintosh PC

わしは、Linux PCを使ってるので、パソコン持ってるけど解答できない。

自分の知ってる世界だけで設問を作るので、抜けが出てくる訳だが、PCを保有しててOSの種類まで知りたいと欲張った挙げ句、PCを保有している人の情報を取りこぼすというマヌケな例だな。

まあ、Linuxユーザーって少ないかもしれんが、Windows 11への強制移行があったから、実は逃した魚はデカいかもしれんぞ 🙂

JR東日本 「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持|NHK 首都圏のニュース

【NHK】JR東日本は、経営効率化のために削減してきた「みどりの窓口」について、削減の方針を凍結することを明らかにしました。繁忙期に激しい混雑が発…

情報源: JR東日本 「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持|NHK 首都圏のニュース

JR西日本の地元駅のみどりの窓口は既に廃止されているが、以前から定期券の購入は長蛇の列ができてて、モバイルICOCAで回避しようとしたら、OPPO Reno5 Aは対応してなかった。

仕方なくReno7 Aを買って事なきを得たが、JRのせいで払わされたスマホ代のコストは約3万円というのが結構腹立つ。

モバイルICOCAにして、ICOCAのICカードが2つ要らなくなったが、解約するには、2つ隣の駅まで行かなければならなくなった。

これだけ不便で迷惑掛けてんだから、みどりの窓口利用の為の移動は運賃無料にすりゃいいのに、本当に気が利かねえなあ 🙁

新車内ソーラーシステム発電状況

※注意 raspistill で撮った2592×1944ピクセルの超巨大画像(2.6MB)なので、モバイル回線でクリックしないように。

13.6V なので、車のバッテリー60Ahを充電しつつ、30,000mAhモバイルバッテリー充電と、携帯電話充電と、Raspberry Pi Zero 2 W+GPSモジュールが動かせてるな。

この画像はGIMPでシャープネス加工して見やすくしたものだけど、文字が細いから、高解像度にしないと読み取れないのが課題だな。

新車内ソーラーシステム

RENOGY 50W ソーラパネル

4月29日にRENOGYのフレキシブルソーラーパネル 50W【G2モデル】ってのをAmazonで 8,500円で買った。

5月2日に見てみると、14,300円と、5,800円も値上がりしてて、特にセールとか銘打って無かったと思うが、安く買えて良かった。

リョクエン HC2410 チャージコントローラー

そして、今まで使用していた、RENOGYのPWM方式ソーラーチャージコントローラーが、カタログスペックで0.22Wの消費電力だったので、0.084Wのリョクエンのコントローラーに替えた。

これで、消費電力は1/12になるはず。

で、前のパネルはと言うと、太陽電池セルが割れてしまい、充分に発電しなくなってしまった。

割とセルが大きいので、ちょっとした点荷重が掛かると、ピシッっと音を立てて割れてしまうのだ。

駆動電圧が16Vと、PWM方式には最適のパネルだったが、車内で設置&撤去を繰り返す用途には向かんかったのだな。