単4型リチウムイオン電池こうにう

Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

情報源: 4PCS PKCELL ICR 10440 AAA lithium battery 350MAH 3.7v li-ion AAA rechargeable batteries button top flashlight electronic machine

皇紀2684年4月27日にポチったけど、荷物は10日に香港を出てそのまんま。

RovyVonのAngel Eyes E5に使おうと思って買った。

単4の電池が使えるのだけど、1.2Vのエネループだと弱すぎで、1.5Vの出るリチウムイオン電池でそこそこ。

本体の内蔵電池に比べるとどちらも弱く、こりゃ3.7Vの出る単4ぶっ込んでみるかという事で注文したんだな。

一応、検索かけて、3.7Vの電池が使えるのは確認済。多分、昇圧とかしてなくて、電池が出す電圧をそのままLEDの回路に流してるんだろうな。

3.7Vの電池入れたら、内蔵バッテリと同じ明るさで光るようになるだろう。

支那の恐ろしい所は、単4電池の規格で出してくる所で、日本の様に消費者はバカだから、とんでもない事をやらかすので、保護しなくてはならないという姿勢が一切無い。

「1.5V用の機器に3.7Vの電池入れたら壊れた」なんて言っても「当たり前だろバーカ」で終わってしまう所(笑)。

「韓日関係、このままで大丈夫か」 | Joongang Ilbo | 中央日報

崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会長(SKグループ会長)が14日、「韓日関係はこのままで大丈夫か」という質問を投げかけた。韓国と日本、両国の協力を新しい観点で再摸索すべきという主張だ。

情報源: 「韓日関係、このままで大丈夫か」 | Joongang Ilbo | 中央日報

半導体が売れず、「これからはEVだ」とバッテリーに総力を上げていた南鮮企業がひじょーーーーに苦しいのは分かる 🙂

自分から頭を下げてお願いするのは、南鮮人的に屈辱なので、「お互い苦しいだろ?だから何かくれ」と言いたい訳だな。

日本は全く関係無いので、こっち見んな。