NEWSポストセブン|日本円 極端な想定をすれば1ドル=1000円も不思議ではない

引用元: NEWSポストセブン|日本円 極端な想定をすれば1ドル=1000円も不思議ではない.

> 財政破綻で超円安を予想するひとが多いとしても、実際になにが起きる
> かはそのときになってみないとわからない。

わからないなら恥晒さずに黙ってればいいのに 🙂

> 日本の対外純資産は民間だけで180兆円以上あり、国内金利が上昇す
> れば海外資産を売却して円に戻す動きが広がるだろう。金利の上昇で
> 海外投資家が日本国債に投資し、それが円高につながるかもしれない。

もうここで、変な結論に繋げる為に論理が破綻している。

金利上昇局面では、民間投資が活発になり、資金需要が生まれているという事だから、わざわざ利回りの良くない国債を敢えて買う理由が分からない。

そして、現在日銀は国債買取り量を増やしているので、市場に流通する国債の量が減っていて、銀行などから「買うペースを落とせ!俺達の買う分が無くなるじゃないか」とクレームが出るほど。

「金利上昇で」なんて、自分の論理展開に都合の良い前提条件を勝手に設定しているが、日銀の国債買取量によって極端な金利上昇は抑えられる。

そして、高橋是清蔵相時代に、金融緩和政策で、3年間金利が上昇しなかったという過去の事例がある。麻生財務大臣も、当然、この高橋是清の政策を熟知しているので、極端な金利上昇は有り得ない。

> ただし、為替レートは長期的にはインフレ率と金利差を調整するように動く
> から、高金利の通貨はいずれは安くなる。この“市場原理”がはたらいて、
> 日本経済の高金利/インフレが定着すれば為替レートは円安に向かう
> ことになるだろう。

有り得ない金利上昇という前提条件を元に妄想を膨らませているだけなので、もはやこれ以降は読むだけ無駄の話。

> 為替の水準は、金利の上昇とインフレがどこまで進むかによる。円の為
> 替レートというのは日本円と外国通貨を交換する際のたんなる換算の道
> 具だから、ハイパーインフレのような極端な事態を想定すれば、
> 1ドル=500円や1000円になってもおかしくはない。歴史上、通貨の価値
> が10分の1や100分の1になることはけっして珍しくはないのだ。

「ハイパーインフレ」と言いたいが為に変な前提条件を設定して妄想を膨らまし、強引に結論に持っていくというパターンですな。

そもそもハイパーインフレの定義は毎月50%のインフレ率になる事で、これは年率13,000%なので、1ドル500円や1,000円どころか、13,000円になると主張しないとおかしい。

こういうハイパーインフレは生産能力が壊滅的打撃を受けた時くらいしか起こらない。日本に当てはめれば、戦争で工業地帯が壊滅状態になるような事態。もうこうなると国家存亡の危機という話で、呑気にインフレの心配をしてるような場合じゃないわな。

まあ、極端な金利上昇やハイパーインフレは有り得ないが、仮に金融政策でそうなったとして何が問題か?

頭の方で「海外投資家が」というキーワードを入れているのは、「外国に借金を返せなくなって破綻するぞー」と言いたいのかもしれないが、日本国債がドル建てならば、円売りドル買いして国債償還費用にせねばならず、1ドル13,000円ならば、ドル調達できずに破綻というパターンが有り得るだろう。

しかし、日本国債は円建てなので、1ドル13,000円になろうと、日本円で返せばいいだけで、1ドル100円の時に日本国債100億円分買った外人が、1ドル13,000円の時に100億円分の日本国債の償還を受けるだけの事で、外人は100億円貸して100億円返済して貰うから何の問題も無い。

外人が莫大な為替差損で首吊るかもしれんけど、それは日本の知ったこっちゃないしね 🙂

時事ドットコム:「鳩山氏発言は無視」=安倍首相

 安倍晋三首相は19日の記者会見で、鳩山由紀夫元首相が1月に中国で「尖閣諸島は係争地」と発言し、政府・自民党などから批判が出たことに関し、「正しい対応は無視することだ」と述べた。 (2013/04/19-17:51)

引用元: 時事ドットコム:「鳩山氏発言は無視」=安倍首相.

記者会見で北海道新聞の記者が質問してたが、まあ、北海道だから鳩山は取り上げざるを得ないのかもしれないが、道新はキチガイ反日新聞だから、支那の主張を取り上げて欲しいというのもあるのだろうな。

ま、はなから論外な寝言を喚く度し難い奴は放置するのが一番やね。

怒り心頭に発し、自慰行為!?

ソウル市内の高校で、50代の男性講師が授業中に生徒に暴行を加えたり、みだらな行為をしたりする場面がインターネット上にアップされ、物議を醸している。これを受け学校側は、問題の講師を直ちに解職した。

ソウル市教育庁(教育委員会に相当)によると、事件は17日午後2時45分ごろ、ソウル市陽川区のA高校(男女共学)の教室で起こった。期限付き講師の男性(55)は、漢文の授業中、男子生徒B君がイヤホンを耳に当てているのを見つけ「イヤホンを外せ」と指示した。B君はイヤホンを外したが、講師は「態度が生意気だ」として、教室内でB君を数回殴打し、止めに入ったC君も殴った。

授業が終わった後、講師はB君とC君を職員室に連れていき、再びこぶしで顔を殴った。そばにいた同僚の教師2-3人が止めに入ったが、講師は同僚たちにも暴行を加えた、と警察は説明した。このとき、B君とC君は逃げ出し、講師は「どこに行ったんだ。必ず見つけ出してやる」と言って校内を探し回っていたが、校舎5階の廊下で突然、数人の生徒や教師たちが見ている前で、ズボンを膝まで下ろし、パンツの中に手を入れてみだらな行為をしたという。講師がみだらな行為に及ぶ場面を、ある生徒が携帯電話のカメラで撮影し、インターネット上にアップした。

講師は警察の調べに対し「(同僚の)先生たちともみ合っていたとき、ズボンがずり下がっただけで、みだらな行為をするつもりはなかった」と供述した。

講師は先月、A高校に採用されたばかりだった。同校の関係者は「講師はほかの学校で真面目に勤務していたと聞き、採用を決めた。過去に精神的に問題があったか否かについては現時点では分からない」と話した。

キム・ヨンジュ記者

引用元: Chosun Online | 朝鮮日報.
※太字はわし

激昂して、怒りにまかせて殴り、挙句の果てに自慰行為。
まあ、なんて鮮人らしい 🙂

他に、女子大の洗面所に侵入して女子大生の前で自慰行為した奴とか、監視カメラに自慰行為を撮られた奴とか、日本語版に載ってないニュースもあるが、南鮮では今、公開自慰がブームみたいだな 🙂

残念ッ!

G20で訪米の韓国経済副首相「円安問題を議論」 聯合ニュース.

G20で日本叩きして貰えると都合の良い未来を妄想しながら、期待を膨らませていた南鮮ですが…

財務相「黒田緩和に反論出ず」 G20会議が開幕  :日本経済新聞.
ドル98円後半、G20で「理解得られた」との見方から円売り加速 | Reuters.

日本は欧米が今までやってきた政策と同じ政策をやってる訳だから、欧米が日本にダメ出しするのは自己否定になるのでできないんだな。

まあ、日本の原則として、助けず教えず関わらずを貫き通せばいい。

南鮮マスコミがつまらなくなった訳

姪300回性暴行した人面獣心叔父拘束

昔はこういう記事が朝鮮日報や中央日報に出てたのだが、近年になって、こういう日本では余り無いけど、南鮮ではよくある事件で、日本的感覚では「信じられへん」という事件が全く出なくなってしまった。

南鮮でも報道しない自由が流行っているようだ 🙂

南鮮の性暴行事件というは極めて特殊で、年齢が6歳〜80歳までと幅広く、知的障害者に対するものとか、小学生数人が女子小学生を集団で暴行とか、朝鮮語の記事だと、それはもう「信じられへん」のオンパレード。

まあ、こういうのは国の恥だから、特に日本人には知られたくないってのは分かるが、現実をごまかして、嘘で飾っていると、真実が知れた時の反動がでかいって事は理解しといた方がいいと思うぞう。

時事ドットコム:TPP関税撤廃「例外認めず」=ニュージーランドが強硬

 日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けた事前協議で、米国政府の承認後もニュージーランドが関税撤廃の例外を一切認めない方針であることが16日、明らかになった。コメをはじめ重要品目を例外としたい日本側は、こうしたニュージーランドの姿勢について「絶対にのめない」(政府関係者)と譲歩する考えはなく、ニュージーランドの承認が得られる見通しは立っていない。(2013/04/16-22:36)

引用元: 時事ドットコム:TPP関税撤廃「例外認めず」=ニュージーランドが強硬.

いいねえ。
ニュージーランドは希望の星だ。このまま、「絶対に例外を認めねえ!」と突っ張ってくれれば、「あー、じゃあ日本はTPP入れないね。ざーんねん」で終わる 🙂

時事ドットコム:野党4党が審議拒否=「0増5減」で攻防続く

時事ドットコム:野党4党が審議拒否=「0増5減」で攻防続く.

0増5減って三党合意で民主党賛成してたのに、なぜかそれを理由に審議拒否って頭おかしいだろ。

まあ、違憲状態解消の為に、0増5減を成立させて、衆参ダブル選挙されると民主党が消えてなくなるから、何とか違憲状態を継続させて選挙させないという例によって自分達の事しか考えない足を引っ張る作戦だろうけど、民主党はとっとと消えて無くなれ。

H25/4/16 衆院予算委・西村眞悟【外交・安保等集中審議】 – ニコニコ動画:Q

H25/4/16 衆院予算委・西村眞悟【外交・安保等集中審議】 – ニコニコ動画:Q.

「日本を取り戻すのであれば、文化の日では無く、明治の日を取り戻せるのか?」

「行政権は内閣にある。日本には外国へ実力部隊を展開するという事が総理が決めればできるんです。」

「北朝鮮が核恫喝をしてきたら拉致被害者を諦めるのか?」

「これから毎日朝、靖国神社に8月15日まで参拝されてはどうですか?」

「靖国参拝を外交問題にしているのはわが国内がしているんです。表現は悪いが放っておいたらいいんです。」

質疑というよりは、「普通の国」たる為の常識を歴史を紐解きながら、国会議員へ教育しているという感じで、西村眞悟先生は相変わらずいい質問をするねえ。

支那メディアは「硫黄島へ慰霊に行ったから安倍首相は靖国へ参拝しないのではないか?」と暗に「靖国へ参拝するな」と外堀を埋めようとしている。

しかし、この答弁でも、安倍首相は「前回の任期中に靖国神社に参拝できなかったのは痛恨の極み」と、選挙前と同じ発言を再びしている。これは裏返せば「今回は任期中に絶対に行く」という意思表示だ。

国会議員というのは忙しいから勉強している暇が無いので、西村眞悟のような人が国会で質疑の形を取って色々な過去の教訓を語ってくれるのは有り難い事だねえ。

マスコミが全力でスルーする都合の悪い真実

【中山成彬】3.8衆議院予算委員会、NHKが抹殺したかった真実[桜H25/3/14] – YouTube.

【神回】2013.4.10 衆議院予算委員会 日本維新の会:中山成彬 – YouTube.

国会で、「従軍慰安婦は嘘」とか、「南京大虐殺は無かった」とか「朝日新聞の捏造」とか言っちゃってます。

今までなら、「従軍慰安婦は嘘」、「南京大虐殺なんて無かった」などと言おうものなら朝日新聞を筆頭とした反日メディアが狂ったように叩いて政治生命を絶たれるというのが過去にあった。

流れが変わったのは、「新しい歴史教科書」のネガティブキャンペーンで、嘘がバレ、市販版教科書の売上に貢献してしまうという薮蛇となったあたりだろう。

それ以降、朝日新聞を始めとする反日メディアは「報道しない自由」を行使し、都合の悪いネタは一切報道しないという事をやっている。

そして、今は下手に政治家のネガティブキャンペーンをやろうものなら、「偏向報道するな!」と社にデモ隊が押しかけたり、広告スポンサーに不買運動されるなど、「おまんまの食い上げ」にされてしまうのを非常に恐れるようになった。

そして、鬼木議員の質疑
H25.04.12 衆議院予算委員会第二分科会 鬼木誠(自由民主党) NHK問題 – YouTube.

民放がクズなのは仕方がないが、公金で運営されているNHKがクソなのは問題なのではないか?というのは正にその通り。

こういうネタがネットでしか知る事ができないってのは、酷い世の中だねえ。