楽天payでびゅー

平和堂へ行って、午後の紅茶500ml 73円の支払いに、楽天payを使ってみた。
しかし、自販機で買ったら160円取られるのにスーパーだと半額以下なんだな。
これからはスーパーで買おう。

期間限定ポイントが、1,326 あるので、使わないとパーになるから、機会があれば使おうと思ったのだ。

QR決済可のレジに並んでたら、「こちらへどうぞ」と隣のレジにおばさまが入って、こっちへ来いと言われる。

しかし、そっちはQR決済不可なので、スマートフォンの楽天payの画面を見せながら「QR決済なんで」とお断り。

「あ、すみません」とおばさまは言っていたが、それはしょうがないだろう。

これで、今月末に無効になるポイントが、228ポイントで、11月末まで有効のポイントが、1,025ポイント。

ポイント運用というのも楽天ポイントで始めたが、ドコモも同じ様なサービスがあるけど、こちらは、ドコモ回線に接続してネットワーク暗証番号を入れないとやらせて貰えない。

わしの場合、ドコモのSIMは3Gで、使ってるスマートフォンは音声通話はできても、3G通信ができないので、ドコモ網への接続を強制されるサービスは使えない。

その意味では楽天の方が使い勝手はいいな。

dポイントと楽天ポイントの二本柱になったが、どちらがポイント多く貰えるかで集約する方を決めようと思う。

WebARENA VPS Indigo 契約

楽天モバイル固定回線化への実証実験として、NTTPCのWebARENA VPS Indigoの契約をした。

いわゆるレンタルサーバーというやつだが、時間制になっていて、インスタンスを起動していなければ課金されず、月額上限が決まっていて、それ以上は課金されない。

1時間あたり、0.5円(税込0.55円)、メモリ1GB、1vCPU、20GBで月上限318円(税込349円)。安くなったなあ。

とりあえず、IPSec/L2TPとngircd を入れてみたが、携帯電話でちゃんとVPNに繋がるし、IRCもちゃんと接続できた。

あとは、apache入れて、certbot入れて Let’s Encryptで無料SSL取得する位かな。
ircbot はJAVAベースなので重いからちょっと考えよう。

それと、IPSec/L2TPの拠点間接続(家からレンタルサーバー)をやって、ちゃんと外から家のマシンにアクセスできるか試さないといけない。

楽天モバイル接続だと、動的IPアドレスになるので、レンタルサーバーから動的IPアドレスへのルーティングがうまくできるかが問題だな。

ドコモ、月550円等の格安プランをMVNOと組んで提供 「エコノミーMVNO」発表 – Engadget 日本版

NTTドコモは2021年10月7日、「プレミア」の小容量プランよりもさらに低廉な料金サービスの提供に向け、エコノミーMVNO(フリービット、NTTコミュニケーションズ)との連携に合意したと発表しました。ドコモショップ店頭での契約や、dポイント付与、端末販売も予定します。

情報源: ドコモ、月550円等の格安プランをMVNOと組んで提供 「エコノミーMVNO」発表 – Engadget 日本版

これって結局、提携したMVNOの契約に対して、dポイントが付与されるのと、サポートがドコモショップで受けられるってだけの話だな。

ネットでSIMフリー携帯電話買って、MVNOと契約してるわしにとってのメリットは dポイント付与と通信費へのdポイント充当くらいしかない。

恐らく、IIJ mioとかでも提携するだろうけど、新規ドコモショップ契約者のみで、従来契約者はその恩恵は受けられないというパターンだろうな。

IIJ mio等のMVNOはドコモ通信回線を使用してるけど、あくまでも社外の業者なので、ドコモの4桁の暗証番号を使用できるドコモ網に接続できるようになるのかどうかだな。

今、docomoの3G回線使ってるけど、2026年3月末日で、3Gの電波が停波するから、この回線を場合によっては、エコノミーMVNOへの乗り換えも選択肢に入るけど、MVNOが社外扱いだと乗り換えるメリットが無い。

楽天モバイルが予想に反して気合を入れて、基地局増やしてるから、電話かけ放題で、月1GBまでの通信だったら、利用料無料ってのは非常に魅力がある。

docomoの3Gが停波したら、今の所、有力な候補はドコモ解約して、楽天モバイルへMNPで電話番号移動だな。

恐らく、現状のままだと、3G契約者の大半が停波後にドコモにとどまらず、楽天モバイルへ流れると思うので、エコノミーMVNOってのを出して来たのだろう。

一番安く済む「はじめてスマホプラン」で、最初の1年間だけ 1,078円で、以後、1,628円/月、しかもdカード払いでない場合、+187円。

同じ様なプランで楽天モバイルはタダ。これは比べるまでもない。

フレッツ光隼ネクストのプロバイダがmopera Uなので、ドコモの携帯を解約すると、携帯電話のオプション契約のmopera Uが無くなってしまうので、光回線の見直しも考えているが、楽天モバイルで通信すれば、通信し放題で月額3,278円になる。

ただ、携帯電話系のネットワークはプライベートアドレスなので、今やっている外出時にVPNで家のサーバーと接続して、全ての通信を家経由にするのと、IRCサーバーを運用するのが難しくなる。

500円/月くらいのVPSにIPsec/L2TP入れて、家から携帯電話回線でそこに接続し、外出時にはVPSにVPNで繋いで、家にアクセスするって方法位しか思いつかんな。

これを構築する事ができたら、月額通信費が、次の通りになって安くなるなあ。
VPS 550円
楽天モバイル 3,278円
IIJ mio 2GB 748円
計:4,576円

2026年3月末までだから、それまでに実証実験をやろう。

【Reno3 A】ランダムMACアドレス

OPPO Reno3 Aは、Andoroid11だが、開発者オプションを有効にしていて、そこの設定では、「Wi-FiによるMACアドレスランダム化」はOFFになっている。

ギガぞうで、MACアドレスを登録しておくと、公衆無線LANで、IDとパスワード入力を省略できるのだが、ASUS Zenfone max pro(m2)では効いているのに、Reno3 AではIDとパスワードの入力を求められる。

MACアドレスでベンダーを確認できるサイトでチェックすると「そんなベンダーねえよ」と言われる。

そして、家のルーターで、MACアドレスを確認していると、MACアドレスが変わる事に気づいた。

なーぜー?
「Wi-FiによるMACアドレスランダム化」をONにしようがOFFにしようがランダム化しやがる。

こ、これが Android 11の力か!?

Wi-Fiの設定で、接続中のAPの詳細画面を出して、「プライバシー」をタップして、ランダムMACアドレス→デバイスMACアドレスに切り替えると固定化された。

今日、出社して電車に乗る際に、パスワード入力を求められる「0000Wi2」、「Wi2premium」、「Wi2premium_club」の詳細画面をそれぞれ開いて、「プライバシー」で「デバイスMACアドレス」に設定したら、IDとパスワード入力を求められなくなった。

一々めんどくせーな。

Coke on 実験

my docomoから、料金明細経由で、「d払いのdポイント・d払い残高の利用設定へ」にて、「dポイントをすべて利用する」を選択して、「 」をチェック。

期間限定ポイントは60ポイントのみで、自販機の紅茶花伝が120円で、そのままでは残高不足。

さて、これでCoke on payを使うとどうなるのか?
やってみた所、ポイントは使われなかった。

では、期間限定を外し、「dポイントをすべて利用する」だとどうなるか?
これもポイントが使われなかった。

Coke on payで dポイントを使おうとしても使えないって事か。
ダメだこりゃ。

【追記】
使ってた dアカウントが携帯電話番号と紐付けされていない物なので、そりゃ携帯電話番号に紐付けされた別の dアカウントの設定は効かんわな。

期限切れ間近の dポイント消費に自販機は非常に便利だと思ったのだが、dポイント充当ができないから意味がない。

しょうがないからローソンで飲料とかプチシュークリーム買って、dポイントを消費するとしよう。

【/追記】

これは何でしょう?

こたえ:

PIN入力してる画面。

白い文字で何も見えねえ。

幸い、画面ロックした後、文字が黒くなって見えたから良かったものの、SIM1 残り1回って表示になってて、何か入れて失敗したら、またSIMロックされるところだった。

この日替わり背景、時折見えにくい奴になるから嫌なんだよなあ。

Coke on効果

母親を買い物へ連れて行った。

待ってる間、フードコートの自販機で飲み物を買おうとしたが、わしの場合、コーヒーアレルギーなので、自販機で買える紅茶がまず第一の選択肢になる。

午後の紅茶が売ってないので、コーラの自販機を見ると、紅茶花伝の缶紅茶があった。

Coke on アプリを起動して bluetooth 接続し、ふと見ると、電子マネーにも対応しているので、dカードの iD で支払いした。

Coke on アプリがあるので、コカコーラ自販機を優先したから、コカコーラの戦略はうまいな。

しかし、dポイントは 200円で 1ポイントなので、自販機では200円以上の商品が無く、貯められないから別に dカード使う必要もなかった。

Coke on payで d払いにして、Coke onアプリで一括キャッシュレスもできるようだが、d払い連携でドコモ網への接続を強要され、3G回線で接続できないだろうなと思ってたらできた。

説明書きには、「wifiやテザリングを切れ」と書いてあったので、家の wifi 回線から繋がらないと思っていたのだが、この辺は緩和したのか。あとでd払いアプリが登録できるか試してみよう。

【追記】
3G通信ができないスマートフォンで、3GのSIM挿してると、d払いアプリは登録できず。
やっぱり d払いは頑なにドコモ網への接続を強要してくるな。

【/追記】

ただ、d払いでポイント充当をするのに、my docomo で「ドコモ払い・d払いのご利用料金確認」からでないと dポイントを d払いに充当する設定ができないので、これはドコモユーザー限定な訳だな。

期間限定ポイントがすぐ期限切れになるので、コカ・コーラ自販機で飲料買えば、ポイント消費もできるしスタンプも貯まるので便利なのだが、ドコモユーザー以外お断りとは何とも不便。

まあ、コンビニでd払いすれば、Coke onのスタンプは貯められないけど、期間限定 dポイント消費自体は可能だから別にいいけど。

楽天モバイルでテザリングを無料・無制限で使う方法|手順や注意点をご紹介!通信速度は?容量制限はある? | iPhone格安SIM通信

楽天モバイル Rakuten UN-LIMITでテザリングを無料・無制限で使う方法や設定手順を解説します。対応しているスマホ機種の説明やテザリングの手順、使用の際の注意点などをiPhone、Andoroid別に分けて詳しくご紹介!追加料金や容量制限、繋がらないなどの疑問んもお答えします。

情報源: 楽天モバイルでテザリングを無料・無制限で使う方法|手順や注意点をご紹介!通信速度は?容量制限はある? | iPhone格安SIM通信

前々から思ってたのだが、何で通信事業者はテザリングごときで金取るの?

linux で言ったら、

net.ipv4.ip_forward=1

って話だろ?

郵便に喩えると、親しい近所の家の郵便が自宅のポストに入ってたら、配達してあげて、出す郵便物があったら代わりにポストへ投函してあげるってのをやってるだけ。

郵便物は切手貼って、ちゃんと料金払ってるのに、この行為に郵便局が追加料金を請求したら頭おかしいだろ。

同様に、通信事業者にはパケット料金を既に支払ってるのに、携帯電話でルーター機能を使ったら、追加で料金請求するって、本当に頭おかしいわ。

NTT docomo がまず、このしょうもない事を考えて金取るのが当たり前みたいな風潮になったと記憶している。

技術的な点から言うと、モバイルルーターで繋がれたら、通信の多寡以外にテザリングか否かってのは分からないので、docomoの携帯端末は「旦那、今こやつテザリングonにしましたぜ」ってdocomoに密告する機能を追加してる事になるな。

そうでないと、docomo がテザリングを使用しているかどうかを知る術は無いはずだから。

通信の濫用で輻輳が起きるのを嫌がったんだろうなあと想像はつくが、テザリングに課金をするという馬鹿げたものは無くなっていくのが当然ですわ。

楽天モバイル日記5

草津駅のホームでチェックしたら、-75dBmと非常に強力になってた。

前見た時は、パートナーのKDDIの基地局掴んでたりして、楽天モバイルの基地局は弱々しい電波だったけど、駅にアンテナ設置したのかな?

地図で見たら、前見た時には無かったcell 10なんてのができてるな。

1年無料の時に、加入に躊躇してたのは、基地局整備が全然進まないって事態だったけど、杞憂だったな。

楽天モバイル日記4

楽天モバイルで使用した先月(2021/05)のデータ通信量は、2.35GB。
IIJ mio で使用した先月(2021/05)のデータ通信量は、0.7GBほど。

合わせて3.05GBになるけど、楽天モバイル回線はスピードテスト10回くらいやって、その度に100MBの容量が吹っ飛んでるので、実際には、全部で 2GB程度だろう。

という事で、IIJ mioの契約を 6月から 4GB(¥968)→2GB(¥748)に切り替えた。

楽天モバイルは、もう1回線契約したので、月に使える容量は、1GB + 1GB + 2GBの全部で 4GB。モバイルデータ通信維持費748円で、月200円ちょっと浮いた計算だな。

せっかく3ヶ月無料期間なのだから、バンバン通信を使う事もできるが、携帯電話の狭い画面でやるより、PCの画面の方がいいし、光ファイバーよりも遅い携帯電話の回線使うより、そのままPCで通信してた方がいいんだよなあ。