ツーカー終了

車の警報装置用にツーカーのプリペイド携帯を使っていたが、気がついたらカード残高がゼロになっていた。

わしの車は、警報が鳴ったら、わしの携帯電話に電話をかけてくれるシステムになっている。これだけ見ると、高額な維持費のシステムに見えるが、ツーカーのプリケーロングのおかげで年間維持費は3,000円だった。

プリケーロングは最初の契約時に1万円位掛かるが、その後は、最低3,000円のプリペイドカードをチャージすれば、残高のある限り360日間使え、いつ発報するか分からない警報装置の通知手段としては最適だった。

わしはツーカーの携帯を約5年使用した事になるが、総額で25,000円位で、月額400円ちょっと。

これで儲かるのか?と言えば、儲からないので、ツーカーがKDDIに買収されてすぐにプリケーロングの新規契約ができなくなった。

KDDIからはauの携帯に乗り換えを勧めるダイレクトメールが頻繁に来るが、音声通話が主目的ならば乗り換えに問題は無い。しかし、警報措置から出ているケーブルがauの携帯に接続できるのか?というのが最大の問題だ。

警報装置から出ているのは、コントロールライン付きのイヤホンマイクジャックで、今時の携帯電話のコネクタにはまず適合しないと思われる。

警報装置を付けてもらった店のホームページで情報を確認すると、今はDoCoMoの携帯電話を使うようになっているようなので、幾ら無料で機種変更できるからと言って、プリケーからauに乗り換えるメリットは皆無。

警報装置でDoCoMoの携帯を使うとすると、月額維持費がわしの場合で大体、1,575円位になるので、年にして18,900円でツーカーの6倍以上…

それよりも警報装置の本体が施工料含めて30万円くらいするので、これは素直に携帯での通知を諦めた方が良さそうだ。

警報装置にはエンジンオートスタータも付いているが、これが冬場の寒い時期になると、すぐにエンジンを止めてしまうという不具合がある。

新しい機種にすれば直るかもしれないので、代理店に確認して大丈夫だったら、いずれは新機種にしたいとは思っているが、先立つものが無いので、当分先の話だなあ。

携帯ドタバタ

会社で携帯電話の料金が高いので、安くする為にDoCoMoからSoftbankへ契約変更するという話が前に出た。

わしは最近の携帯電話会社の動向を把握していなかったが、問題が無いならば安いにこした事は無いので、いいかなと思ってた。

上司がこの件をやっていたのだが、4台全てを一気に変更と小耳に挟んだので、わしは上司に、「まず、1台だけ契約変更して繋がり具合とか、様子見た方がいいんじゃないですか?」と言ったが、一気に変更路線を変える事は無かった。

恐らく、面倒臭がりの上司の事だから、段階的に変更するのが面倒だから一気にやろうと思ったのかな?

で、アンテナバリ3なのに繋がらないという、技術者の視点から見ても、とてもいやらしい不具合発生。ある意味、あのソフトバンクだからこういうトラブルの可能性は高いだろうなあと思ってたら、案の定。

ソフトバンクの携帯について、色々調べていると、1年でDoCoMoの基地局数に追い付くとか大風呂敷を広げて叩かれているとか、名目上の基地局数を水増しする為に基地局ではなくリピータを多数建設して、カバーエリアだけを広げるという事をやってるらしい。

孫って、昔から株価吊上げの為にシェア至上主義で、数字が大きい事に拘っているが、水ぶくれさせて中身が伴っていないというのは全然変わってないなあ。

それで、2日前に代理店の人が会社にやってきて、携帯電話は元に戻すということになって、一件落着かと思っていたが、今日も携帯電話が繋がらないって話で、別の人が代理店に電話すると「1週間ほど様子見をする」なんて話になっている。

なんか、昨日、代理店が来て上司と話していたらしく、そこで「1週間ほど様子見」という事になったようだ。 上司の机の上を見ると、ホームアンテナのパンフレットが置いてあって、「まさか代理店の人に騙されてないだろうな…」という不安がよぎった。

アンテナバリ3なのに繋がらないってのは、電波が届いていないから繋がらないという話ではない。

たとえば、あるエリアにDoCoMoの基地局が4つあり、同じエリアにSoftBankの基地局が1つでリピータが3つあったとする。

カバーするエリアは同じでも、リピータは基地局の電波を中継するだけなので、基地局の性能が同じであれば、SoftBankの基地局はDoCoMoの1/4の能力しかないから、アンテナバリ3でも繋がらないという現象が出易くなるのではないだろうか?

ホームアンテナはリピータと同じなので、結局、リピータでカバーエリアだけを膨らせて、基地局の建設をしてない事が繋がらない原因ならば、ホームアンテナを設置したって、改善しない事は最初から分かりきっている。

上司に話を聞かないと分からないが、騙されていない事を祈るのみ…
というか、騙されてんだろうなあ。

インチキ臭い携帯電話広告

携帯電話の料金によく「実質基本使用料」なんてのが出てくるが、アレって計算方法がおかしいと思う。

http://www.mydocomo.com/web/campaign/discount/MYDDS-ST0001.html

月額基本料金 無料通信分 月額基本使用料相当額
1,890円 − 1,050円 = 840円 *1

*1 実際の月額基本使用料のご請求額は1,890円(税込)です。

なんて書いてあるが、なぜ、月額基本料金に無料通信分をめり込ませて、「実質基本料金」とやらを考えるのかよく分からん。

1,050円分の通話をしても、本当なら2,940円のところが、1,890円と安くなります。と無料通話分を基本料金の外側で計算するなら話は分かる。

しかし、電話を全くかけなければ、840円で済む訳では無く、1,890円キッチリ基本使用料を取られるし、無料通話分を上回ると、1,890円+超過分を取るのだから、ベースとなる数字はあくまでも「基本使用料」の1,890円のはずだ。

そして、「実質の」料金請求では、基本使用料に加算した額しか発生しないのだから、基本使用料から引き算する事がそもそもおかしい。

まあ、「実質基本使用料」なんて詐欺的な言葉は使わず、「月額基本使用料相当額」という言葉にして、*1みたいな注意書きを入れてるって事は、こういう詐欺的広告に違和感を持ってる人がわし以外にも大勢いるんだろうな(笑)

卓上ホルダF17購入

F904i用の卓上ホルダF17を630円で買ってきた。

FOMAはMovaに比べて、端子がヤワいのと、F904iのコネクタカバーのゴムを何度も曲げてると取れそうなので、卓上ホルダがあった方がいいと思ったので買ってきた。

電源ケーブルはN900iSについていたものを使うので買って無いけど、N206iS用の車載充電器はもっとべらぼうに高かった気がするから、それに比べると安くなったなあ。 

ホルダは結構良く考えられていて、充電中にワンセグTV用アンテナが伸ばせてテレビを観るのも可能だし、コネクタカバーも開けられるので充電しながらデータリンクケーブルでパソコンに接続する事もできるので、結構おすすめの一品です。

サークルKサンクスKARUWAZAクラブ登録

おサイフケータイなので、せっかくだからKARUWAZAクラブに入ってみた。

Edy方式なら、チャージしたお金はEdy対応の各店で使えるようだが、囲い込みの為に各店ごとに独自ポイントによってサービスするって感じ。

セブンイレブンのnanacoはiアプリをダウンロードしてすぐ使えるが、KARUWAZAクラブはEdy用iアプリでEdyの使用登録をして、トクトクポケットのiアプリにKARUWAZAクラブの使用登録をしてと、非常に面倒くさい手続きが要るのが難点。

まあ、Edyが使えるようになっていれば、KARUWAZAクラブのi-modeページからトクトクポケットへの登録を自動でやってくれるのだが、トクトクポケットの認証に失敗し、パスワード再登録しないといけなかった。

そもそも、普段の行動範囲内ではセブンイレブンは頻繁に利用するけど、サークルKは車屋にいくついでに寄るくらいで、3ヶ月に一度利用するかしないかなので、おサイフケータイにチャージして、お金を死蔵するのも何だかなあって感じもする。

EdyはサークルK以外でも使えるので、他の店で使えばいいという話もあるけど、その他の店も1ヶ月に1回行くかどうかって頻度で、本当にキャッシュレス機能がどうしても必要かと問われると、別に要らない(^^;;

セブンイレブンのnanacoはセブンイレブンでしか使えないが、今の所、コレさえあれば充分だなあ。

おサイフケータイが使えるコンビニの中にはクレジット決済方式のものもあるが、さすがにサインレスで携帯電話をかざすだけでクレジットカードからバンバン引き落とされるのは、他人の手に携帯電話が渡ってしまった時にセキュリティの面でよろしくないので、わしとしては、あくまでもプリペイド方式の機能しか使わないつもり。

しかしながら、同じソニーのfelicaを使いながら、店の方式が違うと、それぞれにお金をチャージしないといけないというのが、ユーザの視点から考えると、とても不便だと思うが、felicaに入れたお金が使いまわせる様になって、本当のお財布の代わりにならないものかのう…。

F904i購入

F904iN206iSからずっとNECの携帯を使ってきたが、初めて富士通の携帯にしてみた。
ワンセグ、GPS、おサイフケイタイと色々機能が付いているが、前のN900iSに比べると、さすがに4世代も離れているせいか、動作速度はかなり速くなっている。

ワンセグは、わしの家の中では余り電波が入らないのと、ライフスタイル的に使う事が余り無いので、殆ど観ていない。電車通勤の人なら使うかもしれないけど、わしの場合だと使うとしても昼のニュース観るくらいかな。

GPSは、一度湖岸から家まで20km程をナビiアプリで ナビゲーションしてみたが、そこそこ使える感じ。

 しかし、GPSにしても営業で顧客回りする人ならともかく、一般的な使用用途としては、飲み会で店までの案内に使うとかその程度なので、月に1回か2回使うかどうかってとこかな。

今、初期コストのかからない0円携帯が振り込め詐欺に利用されてるのが問題になっていて、それを規制しようという動きがあるので、安く携帯を買えるのも今年中か来年頭位までだろうから、今後は携帯電話が端末価格=原価くらいにはなるかもしれんね。

昔の端末で原価3万位なので、今だと10万位かもしれんけど、そうなると簡単に機種変更できなくなるなあ。