米大手ハンバーガー店が日本再上陸 カールス・ジュニア:朝日新聞デジタル

米大手ハンバーガー店が日本再上陸 カールス・ジュニア:朝日新聞デジタル.

カールス・ジュニアが再進出!
滋賀県に来たら、ぜひ行きたいのう。

学生時代、豊中のカールス・ジュニアへ行ったが、当時珍しいドリンクフリーで、ハンバーガーが出てくるまで時間が掛かるので、サラダと一緒に頼むと先にサラダが出てきて、サラダを食いながら、ハンバーガーが来るのを待つって感じだった。

サラダがうまかったのは記憶にあるが、ハンバーガーの味は記憶が無い(^^;;

アメリカの親戚のところへ行ってた時も、カールス・ジュニアへ連れて行って貰ってたが、オニオンリングが売りで、わしは余り好きじゃないので食わんかったなあ。

カールスの再上陸の来年を楽しみにしよう。

ハバ盛

ハバ盛の記事を見て、コンビニで買い求めた。

確かに、息を吸い込みながら食べたり、口に入れて鼻に空気を抜いたりすると、肺や鼻の粘膜にキツいが、辛さ自体はそんなに大げさに騒ぐほどのものではない。

袋に残った10倍パウダーを口に流し込んだりしても、別に何とも無い。

そもそも暴君ハバネロ自体、そんなに辛くないから、10倍でようやく「おっ辛いな」という感じで、ペヤングの激辛や、辛辛魚のラーメンの方がよっぽど辛い。

暴君ハバネロの程よい辛さがハバ盛なので、発売期間中は頑張って食べるかな 🙂

水漬けパスタ

母親に晩飯を作っていただいている。

パスタ茹でるのがマンドクセと言われるので、「乾麺を水に浸しておけば1分で茹でられる」と教えてやり、昨日そのパスタが初めて出てきた。

食べるのは初めてだが、普通に茹でたやつだと、麺の周りがふやけ気味で中がプリっとしてる感じだが、水漬け1分茹でパスタは、全体がプリっとした感じで、ふやけ感が全く無い。

水に漬けた状態だと、1週間位保つらしい。冷蔵庫に入れて置いて、食べたい時に1分加熱ですぐパスタができる。

光熱費も少なくて済むし、水漬けパスタ考えた奴は凄いなあ。

風邪かインフルエンザか

下っ腹が張って頭痛がするのと、熱っぽくて車のクーラーの風を顔に当てると、気持ちいい。

あと、冷たいものをきゅーっと飲むと気持ちいい。
アルコール式体温計で体温計ったら37.6℃だった。

家の二階の自室から一階、一階から二階へ昇り降りすると、しんどくなって横になって休まないと辛い。

熱が出て身体がダルいって滅多に無かった事だから、これはインフルエンザか、もしくは会社に来ている犬から貰った感染症か。

病院へ行きたいが身体がダルくて自力で行けそうにない。
明日の昼にタクシー呼ぶか。

セキュリティルータ屋大儲け?

顧客から電話で何かな?と思ったら業者で、ネットワーク設定について聞きたいとの事だった。

セキュリティルータの導入らしいが、そう言えば、WindowsXPのサポート終了で、最近、パソコンの買い替えを煽る不安商法がはびこってたねえ 🙂

大量のパソコン入れ替えが見込まれるなんつって取らぬ狸の皮算用に浮かれていたパソコン業界だが、実際、パソコン全部入れ替えるより、ポート絞ったルータ入れた方が安いわな。

パソコンの買い替えだと、従来使ってたソフトが、Windows7 や Windows8.1 に変更する事により動かなくなる可能性もある。

古い会計ソフトで、64bit OSだと、インストーラが「32bit OSで動かせ」と拒否するやつもあって、余り気にもせず Windows7 の64bit 納品して、いざ環境移行の段になって困った事がある。

それは結局、XPモード入れて対応したが、Windows8.1 は XPモードが無いから先の様な環境だと、会計ソフトの最新版を買うという選択肢になるので、中小企業に取っては痛手だろう。

最近、zinstall winwin なんてのを使ってみたが、古いWindows XPからソフトウエアごと全部移行するなんてのもあるから、こいつ使えばもしかしたら、インストーラで拒否されるソフトも移行できたかもしれないな。

しかし、検索してみると、全然ダメという評価もあって、こういうソフトを使用するのも博打かもしれん。

少なくとも、わしがやった環境だと、offece2003が移行できたのは確認できたが、他はひょっとしたら、ダメなやつがあるのかもしれんね。

でも、セキュリティルータの導入って意味あるのかねえ?

結局のところ、ウイルス対策ソフトが一番のキーで、セキュリティルータでポート絞ってもHTTPとか通常使うポート通してたんじゃ、意味無いから、余り有効な投資とは思えんな。

radiko

今日、久々にradikoのページ開いてみたら、FM Yokohamaとか関東局が並んでる。

この間、ルータ再起動かけたからIPアドレス振り直されて、TOKYO JAPANのエリア判定になってるようだ。

FM局は関東の方がいいなあ。

しかし、滋賀で東京の放送聞けるって、こういう地域制限は意味無いだろう。インターネット放送が日本で広がらなかった理由の一つが域外放送を禁止している点だと思う。

くだらない規制かけて、システム屋に実効性の無い無意味なプログラム開発させるって本当に時間と金の無駄だねえ。

集団的自衛権と憲法論議

反日メディアがぎゃーぎゃー騒いでいるが、そもそも日本国総理大臣というのは、法の支配を超越した存在なのだから、どんな法律を作って縛ろうとしても無駄なのだという事を忘れてはいけない。

そんなバカな!? とお思いか?
過去に前例がある。

ダッカ日航機ハイジャック事件。
「超法規的措置」として、服役中の日本赤軍メンバーを釈放した。
犯罪者を勝手に法的根拠も無く釈放しちゃってるのだ。

つまり、非常時には政府は法律の束縛を受けないという事に既になっちゃってる訳で、極端な例を言えば、有事の際には非常事態宣言をして、戒厳令の布告と憲法の停止くらいやろうと思えばできてしまうのだ。

ただ、これは総理の意思次第で、資質が問われる。
できない理由を法律に求め、自分の違法行為には法律を変えようとするする菅直人のような奴では到底日本の安全を守る事はできないというのは言うまでもない。

名護市長選

マスコミ報道で、「安部政権運営に陰り」などと言っているが、辺野古移転の話はそもそも市街地が隣接する普天間基地の問題が本質のはずだ。

普天間基地の周辺住民が危険に晒され続ける事になり、その解決方法をどうするべきかを提起すべき問題である。

ところがそうはならず、なぜ「安部政権運営に陰り」などという言葉が出てくるかと言えば、記事を書いた奴が

「あーあ、安部政権早く潰れねーかなあ」

と思っているからに他ならない。

「新聞の購読者が減っている!」と嘆き節も聞こえてくるが、この様に大半の新聞記者の興味と、読者の興味が余りにもかけ離れているのでは共感する事も無いから読む気が失せるのも当然というものだ。

都知事選の脱原発

エネルギー行政とは国が方針を決めるものである。それが地方自治体である東京都知事が首を突っ込むのがおかしい。

そもそも地方自治法では

第一条の二
地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。

○2 国は、前項の規定の趣旨を達成するため、国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体にゆだねることを基本として、地方公共団体との間で適切に役割を分担するとともに、地方公共団体に関する制度の策定及び施策の実施に当たつて、地方公共団体の自主性及び自立性が十分に発揮されるようにしなければならない。

となっている。とある候補などは、熊本県知事、総理大臣を務めたのに、地方自治法すら全く理解していないという事になるな。 🙂

このお門違いな話を必死でやろうとしている連中の後ろ盾を考えると、支那朝鮮の利益の為に脱原発を唱えているのと、「原発停めて、アメリカのシェールガスを一杯買ってね」という連中で、真に都民の為、国民の為を考えて言っている訳ではない。

そもそも、本当に国民の為に原発を停めたいと言うのであれば、なぜ国政に出ないのか?薄汚い自分の利益の為に都知事選をダシに使う下衆共は地獄に堕ちろ。