きっぱり断った米国「韓日の仲裁人にも審判にもなりたくない」-Chosun online 朝鮮日報

 マーク・ナッパー米国務副次官補(韓国・日本担当)とジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使が2日、日本のメディアと相次いでインタビューを行い、共に韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)維持を強調したのは、この問題に対する米政府の見解を正確に反映している。 「GSOMIA維持は米国の国益に直結した問題」であり、「GSOMIAと日本の輸出規制を結び付け、米国に仲裁を強制するな」ということだ。5日以降、デビッド・スティルウェル国務省次官補(東アジア・太平洋担当)、キース・クラック国務省次官(経済成長・エネルギー・環境担当)らが相次いで訪韓すれば、米国の圧力はさらに強まる見通しだ。

情報源: きっぱり断った米国「韓日の仲裁人にも審判にもなりたくない」-Chosun online 朝鮮日報

今までは南鮮ゴネたら、米国が日本に妥協させるという図式だったが、さすがに今回の米国は甘くない。

トランプ政権は、日本にとって、実にありがたい政権ですな。 🙂

韓日「ルーザーゲーム」…首脳間解決のゴールデンタイムは長くない | Joongang Ilbo | 中央日報

しかし90年代に入り共産陣営の崩壊に伴う国際政治環境の変化と韓国の飛躍的な経済発展は、韓日両国にもう一つの課題を投げかけた。同等な関係を再確立する必要性が台頭したのだ。日本政府の立場で韓国の成長はひたすら歓迎できるものではなかったはずだ。最近の日本政府の輸出規制は、高まった韓国の地位に対する牽制心理が作用したという解釈もある。一部で提起される「65年体制」に代わる新しい関係確立の必要性が説得力を持つ理由だ

情報源: 韓日「ルーザーゲーム」…首脳間解決のゴールデンタイムは長くない | Joongang Ilbo | 中央日報

さーて、恒例の韓国経済新聞(中央日報)のピンぼけ記事だよー 🙂

ルーザーゲームじゃなくて、南鮮の一人チキンレースな。間違えるな。

『「65年体制」に代わる新しい関係確立』って、いわゆるサンフランシスコ講和条約を否定しようとしてる訳で、米国もそれは「認められない」とはっきり言ってるから、やったら米国を敵に回す事になるな。

もし、南鮮の言う、「当時は国力が弱かったから不本意な条約に合意したから無効だ」というのが通るなら、後は「じゃあ、戦争で決着をつけようか」という話になる。

そうしない為に、第二次大戦後の秩序が作られた訳で、それをひっくり返そうというのは米国のみならず、国連を中心とした全世界を敵に回す事になるというのが分かっていないようだ。

少なくとも、日本に対して戦争を仕掛けてくる可能性は十分にあるから、戦争抑止の為に、南鮮の国力を削ぎ、今後、一切の助力をしてはならない。

むしろ、どうでもいい事でも、南鮮の不利益になる事であれば、進んでやるようにすべきだな。

広島)福山の中学生 韓国訪問 「優しい人たちだった」:朝日新聞デジタル

 広島県福山市立福山中・高校の中学2、3年生28人が10月19~22日、3泊4日で韓国を訪問し、現地の中学生やホームステイ先と交流した。日韓両政府の関係は悪化しているが、帰国後に枝広直幹市長に報告に訪れた代表の生徒3人は「韓国の人たちは本当に優しかった」と口をそろえた。

情報源: 広島)福山の中学生 韓国訪問 「優しい人たちだった」:朝日新聞デジタル

だから何? って感想しかない。

朝日とか南鮮の奴等(もはや同一視w)って、食い物やアイドルで日本人を籠絡すれば、何でも思い通りになるという勘違いがあるようだ。

朝鮮漬食おうが、南鮮流ドラマ観ようが、文在寅が反日キチガイなのは変わらないし、南鮮政府モドキ首脳陣が嘘つきで反日なのは変わらないから、日本人の好感度も上がる訳がない。

喩えるなら、塩味がキツすぎて食べられない食い物に、砂糖を一杯ぶち込んで、「どうだ塩味が薄くなっただろう?」っていう感じで、約束破るのや嘘つきのどうしようもない部分を誤魔化せると思っている。

ピンぼけな事に一生懸命なのは滑稽だな 🙂

GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言 | 共同通信

 【ソウル共同】韓国の鄭義溶大統領府国家安保室長は1日、韓国政府が破棄を決めた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)について「延長できるかどうかは日本側の態度にかかっている」と強調した。日本が輸出規制強化を撤回すれば前向きに再検討する用意があると重ねて表明した。協定の期限は22日に迫っている。

 大統領府に対する国会の国政監査で議員の質問に答えた。河野太郎防衛相は1日の記者会見で「韓国側に賢明な判断をしてもらいたい」と破棄決定の再考を要求。日本は規制強化の撤回に応じる姿勢を示しておらず、期限に向け日韓のせめぎ合いが続きそうだ。

情報源: GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言 | 共同通信

日本はルールを重視する国なので、せめぎ合いにはならんだろう。

日本の態度は、GSOMIAの終了期限22日の3ヶ月前に南鮮より継続しない意思表明が書面で通知されているので、協定に従い、継続しない前提で処理するだけ。

政府もGSOMIAが無くても、日本の情報収集には問題無いと言ってるし、ブスが「手首切るぞー」と喚いたところで「ご自由にどーぞ」と言うだけですわ 🙂

玉城デニー知事「まずは現場を確認する」 韓国から帰国、首里城へ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

 沖縄県の玉城デニー知事は31日正午すぎ、首里城の火災を受けて出張先の韓国から予定を早めて帰国した。報道陣が待ち構えていた那覇空港では「まずはこれから現場を確認しに行く」と述べるにとどめた。那覇空港から直接、火災現場へ向かったとみられる。

情報源: 玉城デニー知事「まずは現場を確認する」 韓国から帰国、首里城へ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

あー、「組んだら必ず負ける」というあの国のあの法則でしたか。

おさらいとして傍証を挙げておくと

  • 当時世界最強のモンゴル軍が高麗と組んだばっかりに日本でボロ負け。
  • 朝鮮が清国に庇護を求めて日清戦争で「眠れる虎」と言われていた清国敗北。
  • 朝鮮が露西亜に庇護を求めて、日露戦争で、最強のバルチック艦隊が全滅して露西亜敗北。
  • 第二次大戦で日本が大韓帝国を併合したばっかりに敗北。
  • 朝鮮戦争は引き分けで支那露西亜、米国全部負け。
  • ベトナム戦争は南鮮が参加したばっかりに南ベトナムが負けた。

もう、これ見たら、朝鮮は呪われているとしか言いようがない。組んだら絶対にイカンのですよ。

しかし、玉城は基地移転で政府の足を引っ張っとる癖に、復旧に「政府の協力を」とか言っちゃってて、生きてて恥ずかしくならんのかね?

韓経:韓日首脳会談が不発…「GSOMIA談判」延期…ステップ絡まった韓国外交 | Joongang Ilbo | 中央日報

11月13日から3泊7日間の海外歴訪日程を発表した青瓦台は当惑を隠せずにいる。史上初の国際首脳会議中止事態で、事前に組んでいだ外交構想に支障が生じたためだ。青瓦台(チョンワデ、大統領府)核心関係者は31日、「ニュースを通じて会議の中止を知った」とし「どのように日程を決めるか、確定的にできる話はない」と明らかにした。青瓦台は「状況を見守る」という立場だが、内部的には歴訪が難しいとみている。

情報源: 韓経:韓日首脳会談が不発…「GSOMIA談判」延期…ステップ絡まった韓国外交 | Joongang Ilbo | 中央日報

「首脳会談で全ては解決する」なんて思っちゃってるのが救いがたいけど、こいつら、正に鳩山由紀夫だな。

鳩山由紀夫は国連気候変動サミット(皇紀2669年)で、「CO2を25%削減します」とか言っちゃって、「国民の皆様は必ずやってくれると信じています」とかアホな事いっちゃってたのを覚えているだろうか?

あれと一緒で、自分が放言すれば、周りがお膳立てを整えてくれるという環境なので、好き勝手な事を放言すれば、すべて望み通りうまくいくという成功体験に基づいているのだろう。

実現可能性も考慮せず、自分で算段や段取りを整えるのではなく、誰かがやってくれると、ぜーんぶ人任せ。

官僚が優秀で、トップに人望があるなら、死物狂いで実現に向けて努力してくれるだろうけど、「官僚が悪い」と切って捨てているのもそっくり同じ。

寝言を言ってるバカが空回りという瓜二つの状況になっとる訳だな 🙂

韓国人宿泊、44都道府県で減少|【西日本新聞ニュース】

日韓対立で韓国人客が激減しているためで、地域経済への影響が懸念されている。

情報源: 韓国人宿泊、44都道府県で減少|【西日本新聞ニュース】

政府の統計だと、トータルの外国人訪日客は増えていて南鮮人だけ減ってるって言ってたろ。

南鮮人だけに頼ってるところは、まあ、自業自得としか言いようがない。
それにそういう所は、南鮮の業者が来ていて、日本人には金が落ちない仕組みになってて、南鮮の業者が苦しいのを「大変だ」と騒いでる感があるな。

何でそこまで日本人よりも南鮮人の方が大事なのかね? やっぱ、同族だからかな? 🙂

「日本の輸出規制、韓国への影響限定的…日本に大きな打撃」=韓国対外政策研究院 | Joongang Ilbo | 中央日報

報告書によると、韓国は日本の輸出規制措置により当初はかなりの経済的影響が懸念されたが、現在までその影響は限定的な状況だ。輸出規制措置後も日本政府は全8件の輸出を許可し、韓国政府も企業の輸入先の多様化と国内生産を支援したことで実際の影響は大きくないというものだ。

情報源: 「日本の輸出規制、韓国への影響限定的…日本に大きな打撃」=韓国対外政策研究院 | Joongang Ilbo | 中央日報

あーはいはい、よかったね 🙂

ビールが99%減つーてるけど、日本の企業の南鮮での売り上げは全売り上げの5%位だから、10割減でも最大5%の売り上げダウン程度。

今年はラグビーのワールドカップでビールが足らないと言われていたから、唐辛子で舌とおつむのイカれた南鮮なんかに日本のビールが消費されなくて万々歳だ。

NHKのニュースの見出しでも、日本のビールメーカー大打撃と錯誤するような内容で、南鮮との関係改善を煽る報道に余念が無いが、現実には微々たる影響しか出てないんですな。

南鮮政府モドキは、対日世論工作予算増額してるので、こういう日本のクソメディアで「あー韓国全然痛くないけど、日本は大打撃で痛いわー」と鬱陶しく宣伝してくるから注意した方がいいな。

米「韓国はGSOMIA破棄を再考せよ、防衛費も公平に負担せよ」 -Chosun online 朝鮮日報

 GSOMIAは来月23日に効力が失われ、防衛費分担金交渉も年末が期限だ。韓国政府は日本による輸出規制への対抗策としてGSOMIA破棄の決定を下したが、逆に米国から「11月中に現状回復せよ」と厳しく要求されたのだ。韓米関係にまで異常な兆候が広がったことで、防衛費分担金引き上げを求める米国からの圧力はさらに強まるものと予想されるため、韓国政府は今後厳しい立場に追い込まれそうだ。

情報源: 米「韓国はGSOMIA破棄を再考せよ、防衛費も公平に負担せよ」 -Chosun online 朝鮮日報

この間、李洛淵が来て、安倍総理に11月のGSOMIA期限切れ前に首脳会談を行ないたいと言ったが、「12月なら会ってもいい」と返事したらしい。

日本が必死に11月のGSOMIA期限切れまでに会談をしたがっているはずだと思っていたようだが、日本は期限の3ヶ月前に継続しない意思を受け取っているので、協定に基づいて粛々と処理するだけだわな。

もう南鮮は、「あれ?夢でみたのと違う!」とガリガリガリクソン状態 🙂
日本がフェードアウトし、代わりに米国が出てきて、雪隠詰め状態。

「GSOMIAを継続して欲しかったら、日本の制裁をやめさせろ」と不遜にも米国を脅迫した代償は、WTOの途上国の地位の放棄、在南鮮米軍の駐留費用の5倍負担と高く付いているな。

それだけの犠牲を払っても、米国にはやって当たり前としか思われないから、文在寅はつくづく悪手を打つのがうまいねえ 🙂

日本、韓国政府が補償後に韓日企業の基金を設置「α+1+1」案にも否定的 | Joongang Ilbo | 中央日報

変数はある。韓日問題を担当するデイビッド・スティルウェル米国務省東アジア太平洋次官補の両国訪問だ。彼は日本には10月25~27日、韓国には11月5~7日訪問する。

情報源: 日本、韓国政府が補償後に韓日企業の基金を設置「α+1+1」案にも否定的 | Joongang Ilbo | 中央日報

売春婦財団解散させておいて、新たに自称徴用工詐欺集団基金を作りましたって言って、信用して金出して貰えると思えるあたりが、頭がおかしいな。

「変数はある」なんて、米国が南鮮の味方をして、日本に圧力を加えてくれる事を期待してるようだが、今の状況では絶対無理だろう。

GSOMIAは対北朝鮮包囲網のシンボルみたいなもので、GSOMIA破棄の意思を見せた時点で、シンボルは既に毀損している。

期限までに、「やっぱ、やーめた」と言った所で、マイナス100ポイントが、マイナス20ポイントになる位で、日米に植え付けられた不信感は消えないし、元通りにはならない。

スティルウェル次官補が来て、南鮮に味方するメリットを提示できるとしたら、在南鮮米軍駐留費増額丸呑み位だが、前述の通り、既に心証最悪の状態だから、大きな代償を払っても、当たり前位にしか思われない。

例によって、恩着せがましい南鮮の事なので、在南鮮米軍駐留費全額負担を提示したら、米国はうれション垂らして感激して南鮮の言う事を何でも聞いて貰えるとでも思ってるのかもしれない。

自分の考える最も都合の良い事象が起こる事を期待する確証バイアスに捕らわれている時点で、まともな交渉など不可能ですな 🙂