いなばカレー缶詰でカレー飯実験

車載防災食の運用テストで尾西食品のアルファ化米といなばのバターチキンカレーで実験。
※注:商品紹介画像を貼るのが面倒なので、Amazonのアフィリエイトを貼っています。

水を使わずに、何とか尾西の白飯を食えるようにするコンセプトなので、バターチキンカレーにしたのは、汁気が多そうだから、これで水を使わずにアルファ化米を戻そうという訳だ。

しかし、鶏肉等の固形物を含め、内容量115gだから、160mlのお湯を入れる事になっている尾西の白飯では水分がたり無さそうなので、カレー缶を2つ投入。

結果:中心部に白い部分が残り、汁が充分浸透せず、失敗。

投入後、浸透するようによく揉んだのだが、カレーの汁気は思った以上に粘性が高く、米の隙間に浸透しなかった。ちゃんとアルファ化米を戻すにはお湯の投入は必須だな。

ただ、水の備蓄まですると管理面倒だし、車が重くなるので積みたくない。

あくまで、水なしで備蓄食料を食べられるようにする方針ならば、メスティンにカレー缶を開け、そこへアルファ化米を投入してよく混ぜて、温めながら戻すってのはありかもしれない。メスティンが汚れるのがよろしくないけど。

尾西の白飯って、戻すと米が260gもあるので、カレー1缶では水分足らないし、2缶だとカレーとしての量が多すぎるし、米を1/2にして130gにカレー1缶ってのがいいかもしれない。

User Experience

SendGridのヘルプ見てたら、「ユーザー体験を高めるだけではありません」とか書いてあって、なんじゃそりゃ? と首を傾げてしまった。

ちょいと検索してみると、

ユーザーエクスペリエンスとは、製品やサービスを使用することで得られるユーザー体験の総称です。ただ単に使いやすい、わかりやすいだけでなく、ユーザーの行動を導き、ユーザーがやりたいことを「楽しく・心地よく」実現することを目指した概念です。正式には「User Experience」と表記しますが、「UX」と略して表記されることが多く、数年前から特にWeb業界で重要なキーワードとなっています。

情報源: ユーザーエクスペリエンスとは?初心者にもわかる事例で解説

「効用を高める」って意味のようだが日本語で良くね?
「ユーザー体験を促進する」とかならまだ分かるけど、「ユーザー体験を高める」なんて訳されてるとさっぱり分からんわ。

車載防災用品その2

注:商品紹介画像が面倒なので、Amazonのアフィリエイトを貼ってます。

車載防災用品

この考察後、Youtubeでキャンプ関連の動画見てて、アルファ化米を紹介してたので思いついた事があった。

これ、お湯で作るとベチャ飯っぽくなるみたいなのだが、例えば、お湯では無く、いなばの缶詰カレーを温めたものをぶち込んで戻せばいい感じのカレー飯になるんじゃね?
武漢肺炎騒動が始まった時、物流が止まって食糧不足になるかもしれないと、パスタといなばの缶カレーを備蓄したのだが、時折、そのカレーを食っている。

このカレーは割と汁っぽいので、お湯でベチャ飯になるアルファ化米にぶち込んだら、いい感じになると思うんだな

車載防災用品

北陸道の立ち往生で、最悪 3日間車で生き残らなければならないという事態があったという事で、燃費の悪い RX-7 で 3日生き延びる方法を考えている。

注:商品紹介画像が面倒なので、Amazonのアフィリエイトを貼ってます。

今の所、食料としてビスコの箱3つ積んでいるが、本当は船舶用非常食が欲しいんだな。ヒジョウショクERってやつ。

ビスコはこの製品の半分のカロリーしかないから、本当に 3日間耐えるのに最低限度分になる

ただ、使うか分からんものに金掛けるのも気が引けるので、ならビスコでいいじゃん、うまいし(笑)

車のヒーターを使い、普通の車でさえ、ガソリンが危うくなるという状態で、燃料バカ喰いの RX-7 なんかエンジン掛けてヒーター使ってたら、3日なんか持つわけ無い。

一応普段から、12年前に買ったアドベンチャーメディカルキット サーモライト2 ヴィヴィザックってのを車に積んであって、冬場の昼休みに車で昼寝する時に被っていたが、これなら、エンジンを掛けていなくても充分耐えられそう。

ちなみに、今は売って無くて、後継商品はよく分からないが、多分、エマージェンシーヴィヴィってやつかな?

しかし、最近は支那製の安い奴が出回っているので、敢えてこれを選択する理由も少ないんだよなあ。

まあ、もっとも、支那製だと詐欺の可能性もあるので、いざという時に役に立たない可能性もあるから、信頼性の高いメーカーという事で、金を出すのはアリだな

で、Youtubeで、遭難した人の動画観たけど、買っておいたボトル缶コーヒーが役に立ったそうで、飲み終えた後に、雪を入れて、車内のヒーターで溶かして飲料水の確保ができたとか。

すぐガス欠になりそうな RX-7 だと、ヒーター使う事が難しいと思うので、固形燃料が必要だ。だが、真夏の暑い日に車内に可燃物を置いておくというのも難しそう。

探してみると、エスビットの固形燃料ミリタリーって奴が、発火温度が 400℃なので、車内ストックには丁度良さそう。

だが、これって車の中で焚けるんだろうか?

ちょっと実験が必要だな。固形燃料の為のストーブも必要だが、雪を溶かすのにメスティンがあればいいと考えていて、だいたい、セットでついてくるからそれでいいかと思っている。

メスティンは検索すると、山程ヒットするので、どれがいいのか迷う。

ただ、蒸し料理しないから、バッドアミとか要らんし、不要品が付いてなくて丁度よいセットを探すのが面倒くさい。

まあ、急ぎじゃないから、ゆっくり吟味しようと思う。

中央人民広播電台

945KHz のNHK第一大津放送局聴こうと周波数合わせたら、凄い強度の信号で中国語が聞こえてきた。

中国大好きのNHKが完全中国語放送を始めたのか!? とも思ったが、18時の開始アナウンス?で中央人民広播電台(つぉんやんれんみんくわんぼーてぃえんたい)と宣わりやがりました。

帰りのカーラジオで945KHzに合わせたら、ちゃんとNHKが受診できてたが、異常伝搬でもあったのかのう。

中央人民広播電台と言えば、中学の頃だと思うが、ラジオ体操らしきものをやっていて、その体操をやってみたいので、似非中国語と日本語併記で、ラジオ体操の図解説の資料送ってくれと郵便出した事があった。

そして、青い表紙の薄っぺらい冊子を送っていただいたが、中を見ても図は書いてあるけど、解説文が主で、今みたいに簡単に翻訳できる時代でもなく、よく分からないまま体操していた事があった。

今なら、あの体操の動画あるんじゃね?と探してみたら、ありました。

合ってたかどうかも忘れちゃってるが、あの冊子はBCLのベリカードやペナント処分した時に、「この体操はもう二度とやる事はないな」と思って捨ててしまったと思うので、確認しようがなく、勿体無い事をしたもんだ。

緊急事態宣言

何で終了期間が決まってんの?

答え:支那の春節休暇が2月11日から始まるから。

 

https://corona.go.jp/emergency/

1/8〜2/7 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

まあ、これはまだいい。

1/14〜2/7 栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県

何で1ヶ月じゃないの? 終了期間を意地でも 2/7にしようってのが見て取れる。

緊急事態が発生したら緊急事態が終了するまでが期間だから、終了期間が決まっているのがおかしい。

早く終わったら解除すればいいし、終わらないのであれば、解除してはならない。

この後に及んで、未だ外国人(特に支那人)を日本に入れたいという、強い意思を持ち続けているのが呆れるばかりだな。

もうね、菅とか二階とかの欲ボケじじいが、てめえらの都合で国民を危険に晒す強欲政治にはこりごりですわ。

Windows 10のむかつく所

Edge:「PDF表示は俺にまかせろー」→できませんでした。
……Adobe Reader X起動

Groove ミュージック:「M3Uの演奏は俺にまかせろー」→できませんでした。
……VLCメディアプレイヤー起動

何で、できもせん癖に出しゃばってくれやがるんですかねえ。

平和堂 たっぷりいちごサンド

たっぷりいちごサンド

平和堂でいちごサンドが売ってたので買った。

クリームがたっぷりすぎてはみ出てしまうのが璧に傷。値段もお高めで、432円(税込)。

まあ、値段相応にうまかった。

何でこれを買おうかと思ったのかと言えば、最近、セブンイレブンの容量詐欺が酷く、客をナメきってるので、もうセブンイレブンで弁当やサンドイッチを一切買わない事にしたから。


もうはっきり言って、こういう守銭奴企業は潰した方がいいな。

シュトーレン2680

今年も親戚から贈られてきた FREUNDRLIEB のシュトーレンを有難く戴いている。

相変わらず、ナッツ類アレルギー疑惑で、恐る恐る食べているが、11月にセブンイレブンのプライベートブランド菓子のマカダミアクッキーを毎日ボリボリ食いまくったせいか、背中全面かゆみで酷い事になり、病院行って薬貰って漸く収まってきたところ。

コーヒー、チョコレート、マカダミアナッツが食えないのは辛いのう。

びわこ牛乳

滋賀県産牛乳
前に拙ブログで書いた事があるが、びわこ牛乳がうまい。ビスコを食いながら飲むと格別である。

最初、平和堂に大量に売られていているのを見た時は、安かったので、「どうせ薄くて貧乏人用の安物なんだろうな」という偏見で買わなかった。

しかし、飲んでみるとこれがうまい。セブンイレブンのプライベートブランドの牛乳である「毎日の食卓3.6牛乳」も、雪印が製造し、北海道産でうまいのだが、乳脂肪分3.5のびわこ牛乳はこれに引けを取らない位うまい。

地産地消で、輸送費が掛かってないから安いのだが、すごくお得感があるな。

わしは最初牛乳や密造ヨーグルトを摂取した時に腹を下したが、毎日摂り続けると、下さなくなったので、消化酵素のラクターゼが増えたのかな? 乳糖不耐症じゃないのは有り難い事じゃ。