ソーラーパネル入れ替え

部屋の100Wソーラーパネルを詐欺250W(実際は100W)ソーラーパネルに置き換えて、カーポートの50Wソーラーパネルを撤去して、100Wセミフレキシブルソーラーパネルに置き換え。

今までの50Wパネルの位置はカーポート中央部の下側だった。

冬場は隣の家の影で、10時頃にならないと直射日光が当たらず、午後は14時で向かいの家の影になるという具合で、余り充電時間が稼げていなかった。

今の位置だと、朝8時位から直射日光が当たり、14時位に向かいの家の影に入るので、2時間程早く日光が当たるのと、パネル出力が上がっているので、曇りでも極わずかだけど、トリクル充電くらいはできるようになるだろう。

配線繋ぎ変えで、MC4コネクタが紫外線劣化していて、爪が折れたり、締め直ししたりすると、「バキバキ」と中が壊れる音がしたり、3個新しいのに付け替えた。

撤去した50Wパネルを清掃したら結構汚れていた。

旧式のアルミフレームで、しっかりしているから、ちょっとやそっとでは壊れない。

とりあえず、物置にしまっておいて、何か独立電源が必要になった時にでも使うとしよう。

情報ウオルボックス設置

カーポートの結露が酷いので、チャージコントローラを未来工業の情報ウオルボックスにいれた。

これで、カーポートから滴り落ちる水滴が直撃する事は無くなったはず。

壊れる心配が無くなったから、電菱の低消費電力チャージコントローラでも良かったなあ。

250Wソーラー(靴型つき)到着

2個の内の1個が届いたが、裏面に靴型つき(笑)

やっぱ、支那人はアカンね。
いい加減な作業環境でやってるのが丸わかり。

そして、このパネルのサイズ、100Wと同じなのが気になってた点だが、こんだけふざけた物を送りつけてくるちゅー事は、多分、250Wってのは嘘だな。

多分、最大80W位しか出ないだろう。

商品のおまけとして、ソーラーパネル1個には、10Aのソーラーチャージコントローラ1個、ソーラーパネル2個には、20Aのチャージコントローラ1個となっているが、仮に250Wとすると、最大電圧が18Vなので、250W÷18V≒13.89A と10Aのチャージャーでは容量が足らんのだ。

そんな使い物にならないものをおまけに付けるのがおかしい。
つまり、このパネルは250Wと称した100Wパネルだろう。

商品ページのレビュー見ても、12個全部☆5だが、全員サクラかボンクラか?

もう、ほぼOpen Disputeして半額返せって要求するのは確実だが、もし、このパネルが本当に250WならOpen Disputeは猶予してやろう。

【追記:皇紀2687年12月9日】
Open Disputeできるかな?と思って試してみると、「あと10日待て」と出た。
商品のレビューページをよく見ると、「Helpfule?」って項目に[No]が一杯付けられていた。

皆、「受け取った」としてレビュー書いちゃうと、紛争起こせないから、サクラのレビューに尽く「No」って付けてるんだな。
わしも付けといた 🙂
【/追記:皇紀2687年12月9日】

【Aliexpress】250Wソーラーパネルが二個になる

Aliexpress から配送ステータスが変わったというので、見てみると、250Wソーラーパネルの荷物が2個になっとる!?

1つが広州市発送で、もう1つが東莞市発送。
Black Friday セールでゴタゴタしてたのかねえ。

同じものが2個の場合、1個を受け取り拒否すると楽なんだが、Aliexpressの場合、1個は正解で、もう1個は頼んでない商品でハズレなんてのがありそう。

それどころか、2個共ハズレとか、追跡できるけど、自分のところに届かないとかあり得るから怖いよなあ。

迂闊に母親に、1個は受け取り拒否してくれって言おうものなら、ハズレを引かされる可能性があるんだよなあ。

配達前に郵便局へ乗り込んでいって、確認して受け取り拒否するか。
違う便で到着日がズレればいいんだけどなあ。

250Wソーラーパネル買った。

【追記】
商品ページ見たら、おまけがあった。

Solar Panel Packing List
250W Solar Panel*1/2
Waterproof Multi-Contact4 Connector*1/2
Packing*1
Extra Accessories
Order 1pcs=10A Controller*1
Order 2pcs=20A Controller*1
Order 3pcs=30A Controller*1
Order 4pcs and more=Accessories Pack*1
(10A Controller, Extension Cord, Parallel Connection and Alligator Clip)

多分、おまけのチャージコントローラーだな。要らんのに(笑)
2個中、1個を受け取り拒否なんてやってたら痛い目に遭うところだったわ。
【/追記】

カーポートソーラー復活

CAPTAIN STAGの発泡クーラーボックスにシールドバッテリのWP20-12を入れて設置。

このバッテリは、お部屋ソーラーで使っていた5年モノ。

冬場の低温時に容量低下を防ぐ為にクーラーボックスに入れてるけど、バッテリは熱が出るから、夏場は良くないかもしれん。

ブロックを重しにして、設置完了。

これで、蓋が風で飛んでいく事は無い。

天候はくもり。

21.2Vなんて、ほぼ開放電圧が出てやがります。

充電電圧が13.7Vなので、PWM方式で、21.2Vを高速でON/OFFして、13.7Vを作ってる訳で、上7.5V程が捨てられてる計算。

電流が0.3A位なので、6W位発電して、4W位で充電してる感じだが、50Wパネルでも、曇ってるからしょうが無いね。

ところで、250Wのソーラーパネルを買ってしまったが、重大な問題に気がついた。

250Wソーラーパネル買った。

家では、WP20-12を並列繋ぎにして、40Ahのバッテリとして使用しているが、WP20-12の最大充電電流は、6A。

並列繋ぎにしてるので、6A×2=12Aの充電電流に耐えられるが、150Wのソーラーパネルが最大10A、250Wのパネルが最大13.9Aで、合計23.9A になるという事に今更気がついた(笑)。

まあ、南東側の窓と、西南西側の窓に設置しているので、同時に陽が当たるのは、正午くらいで、しかも日光が斜めに当たってフルパワーは出ない。

本来、24Aの充電に耐えられるように、WP20-12×4の組みバッテリが望ましいが、先に述べた環境なので、WP20-12×3の18Aに耐えられるようバッテリと増設ケーブルを発注した。

 

それと、カーポートは結露が凄くて、秋冬は水が滴り落ちてる事があるので、チャージコントローラーを保護するのに、情報ウォルボックスも買った。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

情報ウオルボックス(屋外用) WBJ-2LM カバー上下開き、回転ロック式、製品重量(g):830
価格:3136円(税込、送料別) (2021/12/4時点)

楽天で購入

 

 

重量の軽さが魅力のポータブル電源も考慮した事があるが、今の電力が40Ah×12Vで、480Wh、バッテリ単体の値段は、時価約12,000円。

同程度のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーのポータブル電源が、約5万円。

新しくする予定のバッテリでは、60Ah×12V=720Whで、約18,000円、ポータブル電源が、約7万円。

シールドバッテリは100Whあたり2,500円、ポータブル電源は100Whあたり1万円。

つまり、ポータブル電源で、シールドバッテリと同等のコストパフォーマンスを出そうとすると、4倍長持ちしないと割に合わないという計算になる。

シールドバッテリなら、ソーラーパネルで毎日充電して軽く5年はもつけど、ポータブル電源で4倍の20年もつの? と考えると、まず無理だろうな。

という訳で、ポータブル電源には手を出さないのであった。

バッテリーローテーション

楽天で頼んでいたWP20-12が到着したので、SG-3500LEDのバッテリと交換。

Amazonの注文履歴を見ると、皇紀2676年9月25日に2個セットと、皇紀2678年9月30日に1個注文している。

SG-3500LEDに入ってたのは、2678年9月30日に買った1個で、これをお部屋ソーラー発電のサブバッテリでSG-3500LEDのシガーソケットから出したケーブルで並列繋ぎをする。

今まで、SG-3500LEDに並列に繋いでたバッテリをカーポートソーラーへシフト。

これは、皇紀2676年9月25日に買った2個セットの内の1つで、端子から粉吹いたのもこの2個セットの内の1つ。

うーん……、同時期に買ったヤツだったか。
何かすぐ駄目になるような気がするねえ。

だが、粉吹いたバッテリは、サイドブレーキ引いてないRX-7が、車庫から車道へズルズルと進んだ時に、充電中だったので、バッテリのケーブルで引っ張られた事があった。

バッテリに繋いでる端子も、プラス側の線が引っ張られて抜けそうになってたし、マイナス側にも相当な力が掛かったと思われるので、それでマイナス端子が破損して、ガスが漏れ、銅と反応して粉になった気がする。

だから、多分、買って5年経過してるけど、大丈夫だろう。

開けてびっくり

カーポートソーラーは日が陰ってから、電圧をチェックすると、10.8V。これは何かおかしい。

バッテリのマイナス端子から粉ふいとるね。

道理で電圧上がらない訳だ。

バッテリが損傷して内部抵抗が上がってたら、そりゃ、曇りでは充電できんわな。

【追記 2681/11/29】
外して、ポータブル電源SG-3500LEDのシガーソケットとバッテリを接続し、充電器で充電してみた所、充電電圧が15.8Vになった。

SG-3500LEDの充電器は13V1AのACアダプタなので、通常は、13V位しか流れないはずだが、ここまで電圧が上がるのは、かなりおかしい。

ケーブルを外して、バッテリの電圧を測ると、10.5Vしかない。

別のバッテリに繋ぎ替えると、やっぱり13V位しか流れず、粉吹いたバッテリだけおかしな電圧になる。

家で充電したら復活するかと思ったが、これは完全にバッテリが壊れてますなあ。

【/追記 2681/11/29】

チャージコントローラが壊れてたから書い直したのはいいにしても、ソーラーパネル250W買ったのが無駄だったかなあ。

バッテリは、楽天が一番安かったので、楽天市場でこうにう。

 

100円クーポンで5,980円。SPU 6.5倍で383ポイントゲットで、実質5,597円。

昔は5千円以下で買えてたのに、高くなったのう。

そして発泡クーラーボックスもボロボロになってたので、買い替え。

送料410円だったので、ほしい物リストから、余り欲しくない商品を追加して、2,000円以上にした。
Amazonにハメられてるなあ……。

ブースト充電

カーポートソーラー発電のバッテリが10.5Vまで低下して、中々チャージコントローラの低電圧警告から抜け出せない。

SUAOKI の折りたたみ式太陽電池パネル60W を展開し、バッテリに直結して充電力を強化。

 

充電電圧を 14.2Vまで上げる事ができた。時折、E02(バッテリ過充電)の警告が出るけど、60W太陽電池は直結してるから仕方ないね。

50Wパネルの充電は、1.4A位流れているので、大体、19.88W。

新しい太陽電池を調達したけど、低電圧状態から脱すれば、もしかすると、まだバッテリ電圧維持はできるのかもしれない。

 

バッテリ電圧は13.5V。

昨日までは、天候が悪くて、最大12.8V位だったから、かなり期待できそう。

冬場で太陽の高度が低いのも、中々低電圧警告状態から脱出できない原因になってるんだろうなあ。

250Wソーラーパネル買った。

Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

情報源: 500W 18V ETFE Monocrystalline Solar Panel Outdoor Camping Van Storage Battery Power Bank Charger System Kit Complete For Home|Solar Cells| – AliExpress

【注意】
これは、250Wを詐称する100Wソーラーパネルだったので、よい子のみんなは買わないように。

まあ、$90.97だから、値段相応なんだけど、探せばここよりも安いところがきっとあるはず。

【朗報】ワレ、aliexpress ノ紛争ニ勝利ス

【/注意】

ブラックフライデーセールで、$100.97 の$10引きクーポン使って $90.97 で、大体10,312.81円くらい。前に買った 100W のパネル位の値段で 250W だから安くなったなあ。

カーポートソーラー発電の50Wソーラーパネルが、曇りだと発電できない事が分かったので、お部屋ソーラー発電で使ってる100Wパネルに交換しようと思った。

ちなみに11月21日に新しいチャージコントローラに付け替えたが、付けた当初11.1Vで、すぐに低電圧警告状態となり、翌日が雨で、電圧が 10.5Vに低下。

更にその翌日、4時間ほど、直射日光が当たった状態だったのに、夜になったら電圧が10.5Vに戻って低電圧警告から抜け出せていない。

アルミフレームの50W太陽電池パネル

日が照ってる時でも、15W程度しか発電せず、曇りになったら、11V程度に電圧低下するので、もはやバッテリの充電ができなくなってる。

皇紀2675年6月頃に買ったので、大体6年位しかもたなかったのか。

部屋にある100Wのソーラーパネルも、皇紀2677年1月頃購入したので、経過年数は 5年位だが、50W程度の出力はあるだろうとは思っている。

まあ、元々、支那製のソーラーパネルは容量詐欺ってて、表記の8割程度と言われてるので、100W でも 80W程度の能力しかない。

ただ、部屋では曇りの時も低い出力ながら発電はしてるので、50Wのパネルの代わりにはなるだろう。

新しく購入した 250Wパネルは、300Wのパネルと値段が一緒だったが、部屋の窓のサイズ的に、300Wだと10cmはみ出す計算なので、250Wにした。

ソーラーパネルの性能表には、大抵アンペア数が記載してあるものだが、購入したショップでは記載しておらず、Max Voltage 18V と書いてあったので、250÷18=13.889A という事で、安物の10A のチャージコントローラーは使えないって事だな。

まあ、部屋が40Ahのバッテリで、カーポートは20Ahのバッテリなので、容量が大きい方が大きなソーラーパネルを使うのが当たり前で、元々部屋用だが、今回みたいな使い回しの際に注意が必要だな。

カーポート太陽光発電チャージコントローラ交換

昨日夕方17時頃にRENOGY PWM 多機能ソーラーチャージコントローラー10Aが届いたので、早速設置。

暗がりで設置したので、朝確認したら、太陽電池パネル逆接続しとったorz

DC出力は既定値がよく分からなかったが、接続しても電灯は光らず

説明書見て、出力モードを17(常時ON)にして、電灯を点灯させると一瞬光ったが、E01 の表示。

説明書によると、11.1Vの低電圧保護が働いた模様。

50Wパネルの発電状況は曇っていて、大体15W程度で、今日中には満充電はできそう。

DC出力の既定値は、15(手動ON/OFF) で、出力モード表示の時に、Enter ボタンを押すと、ON/OFF が切り替わるというもの。

こっちの方が良さそうなので、DC出力モードは 15 にして、今常夜灯は使ってないので、OFFにしておいた。

 

ちなみに楽天のRENOGYショップ調べたら、Amazonより楽天の方が300円安かった orz