南鮮の原子力潜水艦保有待望論?

韓国で原子力潜水艦保有待望論 北朝鮮脅威の高まり受け
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/08/26/0900000000AJP20160826003300882.HTML

沿岸警備隊に原潜なんているのか???

記事を読むと、北鮮の潜水艦がいつ出港しても把握できるように、日本海に長期間潜伏できる原潜沈めておいて、出港を探知するという理屈らしい。

そもそも、国境線にロケットランチャーが置かれていて、首都の京城(ソウル)が射程に入っているので、北鮮としては南鮮攻撃するのにわざわざ潜水艦を使うまでもなく首都を火の海にできるのに、つくづくアホですな。

まあ、本当の目的は、南鮮の潜水艦シリーズの名前が全て反日犯罪者の個人名である事から、日本に対して恫喝に使いたいってのがは丸わかり。

南鮮は通常動力型潜水艦ですらまともに運用できていないが、仮に建造しようとしたとしても次の問題にぶち当たるだろう。

  1. 原子炉をコンパクトにまとめられない。
  2. 騒音が酷くて位置がバレバレ。
  3. 中抜き手抜き手順無視で原子力災害を起こす。
  4. ソ連のように維持できなくてスクラップを日本海へ不法投棄

そもそも原子力潜水艦は火を入れたら停められないから常にタービン回ってて、騒音問題を解決するのが非常に難しい。

米国も相当なノウハウの蓄積によって実現したから、通常動力型ですらまともに作れない南鮮にはノーベル賞を取る以上に難しいだろう。

根本的な問題として、なぜ原子力潜水艦が必要なのか?と言えば、長期間潜水していられる事が要件となっているのだが、AIP(非大気依存)型潜水艦である程度目的は達成できる。

じゃあ、目的を忘れてなぜAIP型でなく原潜という手段に拘るのかと言えば、「通常型がまともにつくれない!じゃあ原潜だ!」というのと、「原潜を持てば恫喝に使えるニダ」といったところだろう。

我々の感覚で言えば、「え? 通常型を発展させて原潜作るんじゃないの?」って思うから、非常に違和感がある発想だ。

しかし、南鮮には、そもそも基礎から積み上げて発展させていくという発想が無く、技術をパクって楽して大儲けしたいって思考が常なので、こういう頭のおかしい発想が出てくる訳だ。

頭のおかしい発想は、ロケット開発がその最たるもので、KSLV1、KSLV2と名前こそ発展していっているように見えるのだが、実情は次のようになっている。

独自開発(失敗)→ロシアからパクろう(失敗)→ウクライナから設計図を買ってきた(現在)

フェーズが移る毎にぜーんぶちゃぶ台返し。「別の事やるから今度は成功だ」という論法だが、その場その場で楽な方へ流され、まったく技術を継承していない。

何かこれ見てると、「失敗したら別の話題を挙げて話をそらせばいい」と言っていた菅直人を思い出すな。

自己愛性人格障害のおめでたいヤツら

情報源: 日本「韓国から要請あれば通貨スワップを積極的検討」 | Joongang Ilbo | 中央日報

ロイターも産経も「積極的」って書いてなくて、書いてるのここだけ。 🙂

そもそも日本人は腹芸を使い、「検討する」というのは可能性が全くないという断りの意味でも使うが、自己愛性人格障害の鮮人は自分に都合の良いように解釈する。

で、次はこれだが、

情報源: 韓日財務相会談…韓中関係の亀裂で韓日通貨スワップ再開か(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

タイトルの意味が全く分からないし、内容を読んでもタイトルの意味が分からない(笑)。

そこで、いつも通り、自己愛性人格障害の鮮人のつもりで解釈すると、どうやら、「日本は南鮮と友好関係を築きたくてしょうが無いので、南鮮のご機嫌を取る為に通貨スワップを結びたがっている」という妄想を抱いて読まないといけないようだ 🙂

キチガイになったつもりで記事を読まねばならんのは苦痛だなあ。

 

二階自民幹事長、女性天皇を容認=認めねば「時代遅れ」:時事ドットコム

 この後、二階氏は記者団に「諸外国でもトップが女性である国もいくつかある。何の問題も生じてない。日本にもそういうことがあってもいいのではないか」と語った。 二階氏は、天皇陛下がお気持ち表明で強くにじませた生前退位について、「首相の責任で、この問題を処理するのがいいのではないか」と述べ、政党間で議論することに否定的な考えを示した。政府がこれに併せて女性天皇、女性宮家実現に向けた検討をするかどうかに関しては「一緒にやれればいいが、やれなければ切り離して考えればいい」と語った。(2016/08/25-17:30)

情報源: 二階自民幹事長、女性天皇を容認=認めねば「時代遅れ」:時事ドットコム

時代遅れつーなら、法隆寺を鉄筋コンクリートに建て替えないといかんと主張せぬのがおかしいな。

イギリスへ行って、古臭いアナログ時計のビッグベンを、セイコーのデジタル時計にしろって言って来い。

2,676年の代々に渡る日本民族の叡智の伝統に対し、高々、数十年しか生きてない洟垂れ小僧が偉そうに言ってんじゃねえよ。

「品切れで売れない」というギャラクシーノート7…充電中に爆発か? | Joongang Ilbo | 中央日報

サムスン電子が最近発売したスマートフォンギャラクシーノート7が充電中に爆発したという主張が提起された。サムスン電子側は該当製品を入手して綿密に調査すると明らかにした。スマートフォンの..

情報源: 「品切れで売れない」というギャラクシーノート7…充電中に爆発か? | Joongang Ilbo | 中央日報

まあ、支那にしても朝鮮にしても、厳密な管理が必要なものを作るのは無理だろう。

なぜなら、決まり事があっても、「充電電圧が1V位高くったっていいだろう」「満充電になってもすぐ電源供給が遮断されなくたっていいだろう」と、勝手な判断をして決まり事を守らない。

中小企業なんかだと、ネジを発注したらサイズの違うネジを寄越してきて、「大きかったらネジ穴の方を削ればいいだろう」なんて言う始末。

知らずにやってるならともかく、知ってて手抜きをし、怠けていい加減なものを作るから付き合ったらバカを見るだけだ。

ヘリコプターマネー論の前に、戦後日本のハイパーインフレを思い出せ | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

情報源: ヘリコプターマネー論の前に、戦後日本のハイパーインフレを思い出せ | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

まあ、余り読む価値も無いが、一言で言えば、「栄養失調患者のメタボを心配するバカ」と言ったところ。

ヘリコプターマネーを栄養補充の点滴とすれば、正常になった段階でやめるのが当たり前で、過剰に栄養を摂らせるから肥満になるのであって、まともな思考の持ち主ならば、「臨機応変」という言葉を知っているものである。

ハイパーインフレの主原因は供給力不足であって、金を増やす事ではない。

どちらかと言えば、窮乏する物資の価格高騰が止まらず、その流通を支える為に資金供給が増えるのが実情。解決方法は物資の供給を増やすしかない。

ドイツにしても、日本の戦後にしても、物資の生産地が爆撃で壊滅し、物資の供給量が極端に減った為だ。

わざとらしくジンバブエのハイパーインフレのリンクが仕込んであるが、ジンバブエは次の段階を踏んでハイパーインフレになった。

  1. 白人が黒人から奪った土地を返すニダ。
    →農業技術喪失。食料生産激減
  2. 外資の持ってる株式の過半数を寄越すニダ
    →流通経路壊滅。物資の流通量激減
  3. ハイパーインフレ

「ニダ」は似たような事を言ってる連中をリスペクトして付けました 🙂

これもまた急激な物資供給の減少によって起こった訳で、金をばら撒いたから起こった訳ではない。

「金をばら撒けばハイパーインフレ」という印象操作を行ないたいが為、今、栄養が必要な栄養失調の患者に「点滴するな!」と言いたい為である。

要するに日本経済が復活してしまうと困る人達のポジショントークに過ぎない訳だな。

日本がバブルで浮かれていた頃、CIAは「これからは経済も工作手段に使う」と宣言している。他の外国も国益の為に他国の経済の足を引っ張るという活動を当然やっているだろう。

誰から金貰ってるのか知らんが、こういう日本国民窮乏化に加担するような言説に耳を傾けてはイカンよ。

【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦E4甲 南西海域 マラッカ海峡沖

ゲージ削り切る前にクリアできたけど、最終局面で、空襲による大破続出と、戦艦夏姫夜戦での大破で7回の撤退を余儀なくされた。

それまで空襲で大破する事は無かったが、こうも頻発すると、どうも、最終段階で空襲が強化されたような気がする。

ボス面へは、瑞鶴中破(装甲空母でないので攻撃不可状態)、速吸大破状態でなんとか辿り着いた。空母と速吸にはダメコン装備済。

Screenshot from Screencast 2016-08-17 14:06:31.mp4 - 1
E4戦闘開始

速吸は補給艦で、艦これは燃料弾薬が少なくなると、攻撃力と回避に重大な影響が出るが、洋上補給をすると、そのペナルティが無くなる。

補給物資というアイテムを消費するので、最終局面になるまで使っていなかったが、ダメージが通らず、逆にこちらは一撃大破を食らうという酷い有り様だった。

初めて洋上補給を使ったが、開始早々Iowaが重巡夏姫に200オーバーのダメージを与え、陸奥も着弾観測射撃で戦艦夏姫に100オーバーのダメージを出すなど、明らかに攻撃力に格段の差があった。

Screenshot from Screencast 2016-08-17 14:06:31.mp4昼戦で片付いたが、ボスのメッセージが無茶苦茶聞き取りづらい。

Screenshot from Screencast 2016-08-17 14:06:31.mp4 - 1そして夜戦で残敵掃討。

Screenshot from Screencast 2016-08-17 14:06:31.mp4 - 2

運57のアブぅのカットイン。

Screenshot from Screencast 2016-08-17 14:06:31.mp4 - 3後は死体蹴りで、中破の羽黒が削って中破のIowaでトドメ。

しかし、洋上補給はいいのう。これを最初から使っていたら、25戦やらなくてもその半分程度で終わっていただろう。

わしは洋上補給のアイテムを15個持ってて、今回で2個使ったが、結局、E3掘りで速吸がドロップしたので、プラスマイナスゼロ。

使わずにチビチビと長い時間掛けてボスゲージ削ってたのが馬鹿らしくなる。短い時間で済ませるなら、課金してでも洋上補給(2個で300円)だったな。

【海外こぼれ話】韓国、宝くじ2・5億円当選で「骨肉の争い」噴出 – 産経ニュース

ソウル北方の坡州に住む男性がロト形式の宝くじで1等を当て、約27億ウォン(約2億4700万円)の賞金を手にした。だが、親族が男性の母親の面倒をみる費用を要求し、…

情報源: 【海外こぼれ話】韓国、宝くじ2・5億円当選で「骨肉の争い」噴出 – 産経ニュース

この事件、南鮮メディアで見たけど、凄くナナメ上なOnly in Koreaな事件だった。

くじの当たった人が長男だったが、日雇い生活者だったので、親族が母親の面倒をみていた。

くじが当たった事を聞きつけた親族は、親の面倒をみたのだから、自分達夫婦と親が生活しているマンションの購入費用と生活費を払えと、くじに当たった人に過分な要求をし、余りにしつこいので嫌気がさして引っ越した。

親族は引越し先を人づてに聞いて探し出し、しつこく会おうとしたが会ってもらえず、ついに鍵屋を呼んでドアの鍵をドリルで破壊してるところを鍵屋と共に警察に捕まった。

もう、何か金の亡者って感じで、南鮮らしくて微笑ましいですなあ 🙂

【艦これ】E4ギミック解除

情報源: 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】最終海域のE4に弱体化ギミック発覚!今回はセリフ変化だけでなくSEも鳴るからわかりやすいな

こちらを参考にCHI各マスで勝利Sを取れば解除できるらしい。
丙作戦で解除して甲作戦に変更してもOKという事なので、丙作戦を選択して開始。

まずは機動部隊でHマスとIマス。

お次は水上打撃部隊でCマス。

ん? 任務完了音の「ぽろん」が鳴らんぞ???

追加で機動部隊でDマスで完了音確認。CHIマスって嘘やん。
さて、甲作戦に変更して始めるか。

【艦これ】E3ギミックがあったとは。

昨日というか今日、 【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦E3甲南西海域 マレー沖 – Yuji Noizumi’s blogでクリアしたと書いたが、戦艦夏姫×2を弱体させる仕掛けが判明。

早く言ってよー。

情報源: 【艦これ】2016夏イベE-3 ギミックの解除方法を解説!

を参考にやってみたらできた。

最初、史実艦6隻だとAの後うずしおコースでDへ行かなかった。史実艦4隻にしたらAとDへ行った。Dへ行くか行かないかは史実艦が何隻入っているかによる模様。

例によって、Microsoft Edge等、Microsoft系のブラウザでは再生できないので悪しからず。ChromeやFirefoxなら大丈夫。

HTML5の動画組み込み方式に変更。
Kazamというスクリーンキャプチャプログラムの出力がMP4(H264)+MP3だったので再生できなかったが、MP4(H264)+AACで再生できるようになった。

【艦これ】迎撃!第二次マレー沖海戦E3甲南西海域 マレー沖

実は明石によるルート固定の裏ワザが…

Screenshot from Screencast 2016-08-15 00:55:35.mp4ありませんでした(苦笑)。

ダブル戦艦夏姫の攻撃回避で、戦意高揚状態にする作業の為、第二艦隊旗艦に三隈改と交代で明石を入れて、泊地修理して忘れてそのまま出撃してもうた。

ラストダンスなのにどーすんのよこれ?

Screenshot from Screencast 2016-08-15 00:55:35.mp4 - 1史実艦7隻編成だと、BCGHJという最短ルートでボスのJマスへ到達できるが、三隈抜いて明石入れたせいで史実艦6隻編成になっている。でも、うずしお踏んで燃料48飛ばされる位で弊害は余りない。

マップ見れば分かるけど、プリンス・オブ・ウェールズとレパルスをサイゴンから出撃した九六式陸攻、一式陸攻が沈めるという歴史的な航空戦時代の先鞭をつけた戦闘と、シンガポール要塞攻略の訳やね。

史実だと、航空基地から出撃した航空隊でHマスの戦艦夏姫×2をやり、陸戦隊がシンガポール要塞を攻撃する事になっているが、基地航空隊をボスマスへ向けないとJマスの基地守備隊に艦隊をボコられる。

Screenshot from Screencast 2016-08-14 00:59:33.mp4
舐めプでボコボコにされた図(笑)

戦艦二隻に航空隊差し向けるとボス攻略に支障が出るし、陸戦隊装備をボスにぶつけても、余り効果が無いから、史実通りにやると酷い目に遭うのだ。

Hマスのダブル戦艦夏姫で、金剛改二中破、榛名改二大破、大鳳改大破、明石改大破という惨憺たる状況。

Screenshot from Screencast 2016-08-15 00:55:35.mp4 - 3昼戦終了時に見えるけど、これでも基地航空隊、開幕航空攻撃、支援攻撃終わって、さあこれから戦闘開始の状態(笑)。

前マップで大破した艦は、攻撃に当たると轟沈してしまうというルールだが、明石を除いて大破艦はダメコン積んでるので、大破進撃してこうなった。第二艦隊旗艦は今のところ大破しても絶対に轟沈しないという裏技があるので、気にせず進撃。

ダメコン女神積んでる金剛、榛名は轟沈したらリフレッシュして攻撃できるのだが、発動せず。

Screenshot from Screencast 2016-08-15 00:55:35.mp4 - 4徹甲弾装備のビスマルクでも結構ダメージが通っていて、前のイベントみたいなカスダメにならないから、明石入れる痛恨の編成ミスしても何とかなるもんやね。

ちなみにボスを含めて、大淀や明石が水着なのは、夏モードのせいでいつもこんなんじゃないよ。