2011年版にバージョンアップした。
3年間の無料バージョンアップ期間が終了し、今回からバージョンアップ料16,800円かかる。
インターネットにより、データをダウンロードしてバージョンアップできるのは良いのだが、維持費として考えると、今やポータブルカーナビが買えてしまう金額なのである。
そこで、わしにとって Pioneer のフラッグシップモデルであるサイバーナビは果たして必要なのか? と考えてみると、最近はFMラジオしか聞いてないし、テレビは観ていて不愉快になる事が多いから観ないし、AV機能はほとんど要らないんじゃないかという気がする。
新型のサイバーナビはカメラ映像の合成だが、実はこれはある程度予想できた。
Pioneerは、スマートループというサービスをやっていて、通信によりリアルタイムの渋滞情報が得られるのが売りだ。
これを利用するには、自分のカーナビに蓄積した走行データの提出が条件であるが、どうやって渋滞なのか単に路駐で暇潰ししているのかを判別するのか? というのが技術者視点での素朴な疑問。
恐らく、複数台のデータから総合的に判断すれば解決できるだろうと Pioneer の技術者は考えていたのだろうが、データの正確性を期すのに、そもそも Pionner のカーナビを装備し、かつ、スマートループを活用している車が複数台走行しているという前提条件が厳しすぎる。
そして、3台の走行データが使えるとして、ある道で3台が止まった状態の場合、それは渋滞によるものなのか、3台全てが路駐しているのか判断できるかと言えば、恐らく渋滞によるものではないか?とは考えられるが、確実とは言えない。
で、最近の動きとして、Pioneer は車載カメラに力を入れていて、見通しの悪いT字路でもフロントカメラ1台でカメラの画像処理により、左右から車が来ているかを判別できるようなシステムを発表していた。
このカメラ画像処理結果を使えば、スマートループで複数台のデータを総合的に判断しなくても、単体で道が渋滞しているのか、路駐しているのかの区別が付くから、いずれはカーナビの標準機能に取り入れられていくだろうとは思っていた。
しかし、ここまで来たら、モニタじゃなくてヘッドアップディスプレイにした方が良いんじゃないかという気がする。まあ、いろいろと保安基準から無理な点もあるんだろうけど、その点が実に残念な商品だな。