DELL Venue 8 Pro 5855ボリューム問題

3/25にボリュームが小さくなる問題に対応したBIOS 1.4.0が出たとサポートからメールが来てたのでアップデートしたら直った。

ちと気になるのが、DELLのサポートのtwitterのURLで紹介されているBIOS 1.4.0とサポートのメールで来たURLの1.4.0のMD5SUMが違っているところ。

なんか、個別対応のマイナーバージョンがあるのかねえ。

DELL Active Pen PN556W到着

Windowsタブレットは所詮Windowsなので、タッチ操作が非常にやり辛い。

狭い所をタッチせねばならず、誤入力が頻発して、非常に作業効率がよろしくない。

Venue 8 Pro 5855注文時に併せてタッチペンも注文しておいたのだが、それが1ヶ月してようやく届いたのだ。

これがあれば、正直、ブログの文字入力にはキーボードが要らない。結構、乱暴に書き殴っても割と正しく文字候補を出してくれるし、漢字をド忘れしても、ひらがなで入力したら漢字の候補を出してくれる。

これはィィね 🙂

【OpenRD】zoneminderクリーンインストール

監視カメラソフトのzoneminderを1.25からデータを引き継ぎ、upgradeして1.29にしたが、Alarm状態が連続で続く現象が解決できず、結局、一旦全部データ削除してクリーンインストールした。

初期設定からやってみると、カメラデバイスでOutdoorって選択項目を選ぶと、ちょっと感度が鈍くなっていい感じに記録できるようになった。

Screenshot from 2016-03-26 11:52:56昨今の天候だと、日が照ったり曇ったりした時に警報状態になるけど、それが連続する事は無くなった。

以前の1.25に比べて軽く高速に動作するようになったし、zoneminderは本当に良いソフトだ。

【痛快!テキサス親父】韓国人がベトナムで行った蛮行と慰安婦映画『鬼郷』は酷似していないか?

 平穏に暮らしていた少女が強制的に連行され、日本兵に殴る蹴るの暴行を受けるなど残虐極まりない。あろうことか、脱走しようとした慰安婦を地面に一列に座らせて銃殺し、死体を穴の中に入れてガソリンをかけて燃やすシーンまであった。

情報源: ZAKZAK

ベトナム戦争で南鮮軍がやった虐殺そのものだな。

ベトナムの生存者の証言によると、赤ん坊を空中に放り投げて銃剣で刺すなど、およそ人間とは思えない蛮行が行われたそうだ。

まあ、やつらの言う「日本軍にやられた」ってのは「自分達ならこうする」って自己投影してるだけだから、手口が全く同じなのは当たり前。

支那人の言う「南京大虐殺」とやらも、妊婦の腹が割かれて胎児が引きずり出されたり、陰部に棒を突っ込まれたり、目をくり抜かれたりした済南事件の犠牲者の殺され方と同一。

要は支那人が「自分達ならこう殺す」ってのがそのまま「日本軍の蛮行」となっているのだ。

こういう祟りを恐れない人を無残に殺す殺し方を平気で思いつける奴等と友好なんぞあり得ないな。

【舛添知事定例会見録】韓国人学校への都有地貸与「ソウル市への恩返し」 批判の声も…「政策判断は私の判断だ」(1/8ページ) – 産経ニュース

《3月18日午後2時から都庁会見室で》【冒頭発言】「障害者スポーツの関連で、プロモーション映像を作りました。『BeTheHERO』。東京生まれのヒーローになろう…

情報源: 【舛添知事定例会見録】韓国人学校への都有地貸与「ソウル市への恩返し」 批判の声も…「政策判断は私の判断だ」(1/8ページ) – 産経ニュース

都民よりも、外国人が大事! by 舛添

こいつそもそも「老人介護問題しっかりやります!」と公約で掲げて、当選後は介護の「か」の字も言わずに、外国で遊び呆けてる。

都立高校跡地を老人ホームにする訳でも無く、「保育園落ちた日本死ね」と話題になってたにも関わらず、日本に害を為す南鮮の学校にするというのだから呆れるねえ。

「今の『保育園落ちた日本死ね!!!』ということについて私は承知していないが、かつまた匿名ということなので、これが実際どうなのかは匿名である以上、実際にそれが本当…

情報源: 【安倍政権考】「日本死ね!!!」ブログに政府・与党がここまで右往左往してよいのか?(1/3ページ) – 産経ニュース

そういえば、こいつら、保育園も作らず、南鮮に優先して都有地を貸そうとしている行為に関しては、一切ダンマリを決め込んでる。

舛添は何で批判しないの???

お里が知れるね 🙂

【OpenRD】zoneminder調整

Debian GNU/Linux 8 jessieへアップグレードしたが、監視カメラソフトのzoneminder が 「mysql_open()は古いからmysqliかPDO使いな!」と蹴られて動かない。

前の会社のPHPのプログラムがmysql_*のオンパレードで、ライブラリ化してfunction_exists()で調べて、関数があったら使うってコードに書き換えてたけど、そういう系統の話は非常に面倒だ。

Web検索すると、zoneminderのwikiにアップグレード方法が書いてあったので、その通りにする。

aptのソースリストにbackports加えて、zoneminderとffmpegをupgardeして、mysqlのテーブルは1.25のデータが入ってるから、

とやって、zmupdate.pl 実行すると、dbにある古いテーブルを最新へ更新してくれる。

あと、vlc関係入れろって書いてあったけど、わしは入れてない。
【皇紀2676年3月18日追記】
これって、FoscamとかのCheap cameraがサポートしてるRTSPの動画ストリーミングを読む為のものらしい。

わしは、MJPEGも読めず、手段がないから静止画のsnapshot連続取得でカメラ壊れたけど(笑)
【/皇紀2676年3月18日追記】

その他は書いてある通りにやるとうまい事握ってくれた。

日本語使ってたけど、charsetの指定が無いから化けまくりで、en_usにしたが、バージョンが新しくなって中々いい感じだ。

【OpenRD】dovecot 調整

Debian GNU/Linux 6(squeeze)の時の dovecot というIMAP/POP3サーバーは、設定ファイルが dovecot.conf だけだったのが、/etc/dovecot/conf.d/〜 と、設定ファイルが細分化された。

IMAP4 のサーバーにしているが、 /var/mail/noizumi がINBOX、/home/noizumi/Maildir がMaildir形式のサブフォルダという、いわゆる “Mixed mbox and Maildir” という方式にしていた。

mbox形式だと、IMAPでサブフォルダが掘れないので Maildir形式にしているが、それだと、/var/mail/noizumi を INBOXとして見てくれないので、INBOXは mbox、サブフォルダはMaildirみたいな設定が必要なのだ。

初期設定の dovecot は mbox形式。
前まで namespace の設定をしてやれば良かったので、grepで検索かけると、10-mail.conf で設定するようだ。

Mixed mbox and Maildirの設定は、wikiに載っているのでコピペするとエラー 🙁
よく見ると、15-mailboxes.conf にmboxのサブフォルダ定義がてんこもり。

結局、やった事は
[10-mail.conf]

太字が追加部分。
そして、 15-mailboxes.conf を削除(本当は別の場所へ移動)。
これで解決 🙂

【OpenRD】debian squeeze→wheezy→jessie へアップグレード

debian 6のサポートが本年2末に終了していた。

まあ、システムがどんどん古くなっているのは気になってはいたが、またこういうのをやらないといけないのかと考えると、と中々やる気がしなかった。
#しかし、サーバー構築してもう5年も経ってるのか…

TFTPサーバー構築、データのバックアップ500GB分、新規インストールかなと思ってたら、apt-get dist-upgrade でイケるやん。という事でwheezy(7)へ更新。

置き換えられる古い設定ファイルは*.ucf-oldという名前で保存されるので、後で反映すればいいので、どんどん更新。

ハマったところは、dovecotの/etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf で、
ssl_cert = </etc/ssl/certs/dovecot.pem
ssl_key = </etc/ssl/private/dovecot.pem
と、sslの証明書のPATHが違っててupgradeできなかった事くらい。

再起動すると、361日間再起動してなかったから fsck が掛かってファイルチェックにすげー時間が掛かった。

sshですんなりログイン。余りチェックしてないけどそのままjessie(8)へアップグレード。

同様に、/etc/apt/souces.list の中の wheezy をjessieに書き換えて、
dpkg –audit
で何も無いのを確認して、
apt-get upgrade
apt-get dist-upgrade

色々調整箇所は残っているがDebian 8になった。

OpenRD ultimateって、squeezeの時は、何か知らんけど音が出ないって不具合があって、あと、IPsecが動かないとか問題があったが、解決してるといいのう。

琵琶湖大橋通行料値下げ

皇紀2676年4月1日から値下げか。

このページに詳しく書いてあるけど、従来の回数券が使用不能になって、今年の9月末までに払い戻しせんといかんのか。

前の会社の通勤で買った100枚券が結構残ってて不良資産化しとったが、払い戻し計算式が、

購入価格÷枚数×残枚数=払い戻し額

と、実費で払い戻してくれるみたいだから、チケットショップで買い叩かれるよりはいいな。