早速、64bit beta を入れて動かしている。
HDD起動は四苦八苦したけど何とかHDDブートできるようになった。
やった事は、Raspberry Pi 4 の 64bit版と USB Bootを参考にさせて貰って、HDDにSDカードコピーをやったけど、USBからブートできなかった。
そこで、SDの/boot/cmdline.txt 編集してハードディスクのカーネル起動指定して、/etc/fstab もハードディスクの領域をマウントするように書き換え。
再起動して、sudo apt update && sudo apt upgrade やって、sudo rpi-update をやったら、SDカードなしでもUSB HDDブートするようになった。
GUI環境だが、chroniumというブラウザで、abema.tv も観られるし、艦これも動く。
Abema TVはハードウェアデコーダがあるせいかスムーズに動いているが、Youtubeの1080p動画は読み込みマークが頻繁に出て視聴に耐えられなかった。
艦これはもっさりしていて、Intel Atom X5と同等くらいかな? という感じで、遊べない事はないけど、感覚的に操作に追いついていない感じ。
監視カメラサーバーの環境構築しようと syaptic パッケージマネージャ入れて、zoneminder を検索すると……ありませんでした。
ARMの32bit版パッケージがあるから 64bit beta でも当然あると考えたのが甘かったわ。
【皇紀2680年6月7日 12:49追加】
https://wiki.zoneminder.com/Debian_10_Buster_with_Zoneminder_1.32.3_the_Easy_Way?title=Debian_10_Buster_with_Zoneminder_1.32.3_the_Easy_Way&oldid=15622
debian buster の Multimedia Repositoryを追加してないだけだった orz
【/皇紀2680年6月7日 12:49追加】