アップルカー(仮)のヒュンダイとの生産契約交渉、一時停止のうわさ。相次ぐリークに動揺? – Engadget 日本版

アップルの自動運転EVアップルカー(仮)がヒュンダイとの生産契約を交渉中の噂は何度も伝えられてきましたが、交渉が一時停止したとの観測が報じられています。

情報源: アップルカー(仮)のヒュンダイとの生産契約交渉、一時停止のうわさ。相次ぐリークに動揺? – Engadget 日本版

日経が日本車メーカーにもAppleが交渉してるって報じてたけど、ヒュンダイやKIAが交渉して決定間近みたいなニュースは、南鮮側で漏らしてるんだろうなと思っていた。

こういう交渉事で、奴等は必ず他者を排除しようと既成事実化を狙って決まってもいない事をさも、決まってるかの様に公表するので、秘密交渉をやってはいかんのです。

結局、Appleは相見積もりで条件の良い所に委託しようと思ってるんだろうけど、相見積もりと言えば、過去に地方自治体からメール来た事があった。

「相見積もりするから資料を提出せよ」みたいな事が書いてあって、金持ってない地方自治体が買い叩く為に競わせる意志がありありと分かったので、丁重にお断りした。

そんな安売りさせられる為の資料作成に時間使う位なら、コード書いてた方がマシだし、「ああ、ウチは結構です。どうぞ他を当たってください」って言いますわな。

結局の所、利益が出ない仕事を受けてもしょうがないから、そういう付き合って損する相手には関わらない。

ところが南鮮メーカーの場合、他人を排除する事が生きがいなので、利益度外視で他者排除する為に安売りし、業界を疲弊させる。

顕著な例が、造船会社で、安売りで他者を排除した結果、南鮮メーカーのみになり、南鮮メーカー同士で赤字受注合戦をやって破綻寸前で、政府から金貰って何とか生き延びている。

最近、不必要な空母や潜水艦を作る計画が目白押しなのも、ただ金を渡すとWTO違反になるので、政府発注という形で、財政支援しとるわけやな。

日本は南鮮の造船会社援助について、WTO違反で訴えているが、こんなゾンビ企業を生き残らせたら、造船業の将来は無いだろうから、潰してしまうのがいいだろう。

そう、南鮮は滅ぼさんといかんのです 🙂

慰安婦、元徴用工…日韓の司法判断なぜズレる? 波多野筑波大名誉教授 – 毎日新聞

人権に敏感、最後のとりで

 元徴用工問題は、企業側の待遇の悪さを元労務者が訴えた民事裁判だ。一方、元慰安婦の場合は、訴訟の相手が日本政府という点で異なり、韓国憲法に照らして、人権侵害のような反人道的な問題については主権免除が当たらないという判断を下した。

 二つの問題を踏まえて考えると、韓国は日本と同じ三権分立だが、韓国は憲法に厳格であり、司法府が行政府に一種の「介入」をして日本の確定判決を覆している、と言える。

情報源: 慰安婦、元徴用工…日韓の司法判断なぜズレる? 波多野筑波大名誉教授 – 毎日新聞

人権に敏感? またまたご冗談を(笑)

  • 武漢肺炎感染者の行動履歴で、風俗店に出入りしてた事や本名住所を晒し上げ
  • 知的障害者を拉致して塩田で強制労働させた塩田奴隷事件
  • 中学生の娘の友人が知的障害者と知ると、レイプし続けた奴
  • 外国人労働者を寮と称してビニールハウスに住まわせる

日本では、いくら外国人技能実習生が低賃金奴隷と言われてても、ビニールハウスに住まわせて寮費取ったりするような鬼畜の所業はせんわなあ。

こんな具合に、人々の行動は人権とはかけ離れたものであるけどねえ。

人の人権を無視して奴隷にするのが大好きなので、日本人を奴隷にしたいから人権とか抜かしとるのに過ぎないのですわ。

厚労省から接触確認アプリCOCOAの情報開示|むぐら|note

開示された文書からは「なぜCovid-19 Radarが選ばれたのか」という理由がわかりません。

誰が、どういった理由で、いつ判断を下したのでしょうか。

なお、筆者としてはOSSを政府が利活用することは大いに意味があると考えておりますし、この2つの(おそらく無償でコードを書いたと推測する)プロジェクトチームメンバー各位の実行力と努力には心から尊敬の念を覚えます。個人情報保護についてもよく検討されているなあと感じました。

問題は、このOSS有志の手からソースコードが離れてから、政府側(厚労省と、特にパーソルP&T)で何が起こったのか、だと思います。

情報源: 厚労省から接触確認アプリCOCOAの情報開示|むぐら|note

SIer視点から考えると、オープンソースで開発される無料のソフトウェアをパッケージ化して、Google storeやApple storeに登録したら2億9448万円国から貰える事業と捉えるね。

開発や不具合修正はオープンソースの開発者達がやってくれるから、自分達は何もしなくていいし、原価0円で、その出来上がったものをパッキングするだけの楽なお仕事で約3億円!

開発ソースの討論の場に、受注事業者が出てこないってニュースもあったけど、受注してるやつらは元々見てるだけのつもりだから、開発担当者すら存在しないだろうし、出てこないのは当たり前だろう。

それと、国の連中が、こういうオープンソースソフトウェアを使うにあたり、どの辺にどれくらい金が掛かるのかって理解してないから、業者のボッタクリに気付け無いのが問題だな。

そもそもこういう「おいしい仕事」がどういう経緯で、受注できたのかというあたりに興味があるのう。外国人技能実習生が竹中平蔵が会長を勤めるパソナが引き受けてるのとかと同じ構図かねえ。

韓国、CPTPP加入の準備に拍車…英国の参加申請が追い風に : 経済 : hankyoreh japan

通商当局「用役課題の発注を準備」
各省庁、規定の見直しに着手
議長国の日本などと非公式協議も
「既存の11の参加国すべての賛成が必要」 最終妥結までは数年かかる見通し

情報源: 韓国、CPTPP加入の準備に拍車…英国の参加申請が追い風に : 経済 : hankyoreh japan

寝言が書いてあるだけなので、要約だけで充分 🙂

英国と自分達が同じ立場と考えているようだが、前者は約束を守れる国、後者は約束を守れない未開人集団、いくら日本を始めとする加盟国が、拡大路線だっつっても、約束を守れない未開人はお断り(笑)

文-バイデン大統領、最初の電話会談から見解の違い鮮明に | Joongang Ilbo | 中央日報

だが、電話会談後のホワイトハウスの発表をみると、両国間の温度差が明らかになった。対中牽制を念頭に置いた概念や表現がほぼ抜けていた。代表的な例が「インド太平洋」だ。ホワイトハウスはこの日、報道資料を通じてバイデン大統領が韓米同盟をインド太平洋ではない「東北アジアの核心軸(linchpin)」と表現したと伝えた。

これは先月27日、バイデン大統領と菅義偉首相の電話会談後の発表内容と比較される。当時ホワイトハウスは「両首脳はインド太平洋の平和と繁栄のための礎(cornerstone)で米日同盟の重要性を強調した」と明らかにした。バイデン大統領はこの日、オーストラリアのスコット・モリソン首相とも電話会談に臨んだが、ホワイトハウスは「バイデン大統領が米国・オーストラリア同盟をインド太平洋と世界の安定を守るための錨(anchor)として重視した」と明らかにした。

情報源: 文-バイデン大統領、最初の電話会談から見解の違い鮮明に | Joongang Ilbo | 中央日報

南鮮が米国にどう思われているかとかどうでもいいのは置いておいて 🙂

簡単にまとめると、南鮮は「日韓関係を改善しろ」と言われ、日本には言われなかった。

これが何を意味するのかと言えば、バイデンは誰のせいで今の状態になっているのか、よーく分かってるという事ですな 🙂

“元徴用工”韓国・次期外相「日本は頑固」

韓国の次の外相に指名されている鄭義溶氏は、いわゆる元徴用工をめぐる問題について、「原告が同意できるような案を数回提示したが、日本が頑固な立場を捨てずにいる」との認識を示す一方で、歩み寄れる方法を模索すると述べました。

情報源: “元徴用工”韓国・次期外相「日本は頑固」

こいつらアホやな。

日本の心証悪うしたら、お願い聞いて貰えへんのに、何様のつもりなんやろ(笑)
ま、今まで甘やかしてたバカがおるさかいに同じ調子で図に乗ってるんやろけどな。

日本は法治国家やさかい、ちゃんと「法を守れ」と解答を提示しとるのに、法を曲げた解決しか許容しない態度だから、どうしようもないわな。

菅首相も、外国要人と合う度に、「韓国が国際法を守らないから困っている」と吹聴しとるそうやし、その内、どこの国も南鮮と条約や協定を結ぼうとしなくなるやろな。

野垂れ死ね(笑)

「文大統領の中国共産党祝福に失望…こんなことをしようと我々は血を流して韓国を守ったのか」-Chosun online 朝鮮日報

 最後に、イランが先月、韓国の化学物質運搬船「韓国ケミ号」を拿捕(だほ)し、国内の銀行に凍結されている約70億ドル(約7350億円)の返還を要求していることに関して、同議員は「韓国は引き続きイランに対する国際制裁義務を守らなければならないと信じている」と答えた。

情報源: 「文大統領の中国共産党祝福に失望…こんなことをしようと我々は血を流して韓国を守ったのか」-Chosun online 朝鮮日報

一度も戦った事もない癖に対日戦勝記念(笑)とやらをやった天安門広場にマヌケ面晒した朴槿恵と同様、お祝いを申し上げちゃった文在寅も非難轟々状態だが、それはいいとして 🙂

イランに国連制裁中にも関わらず、物資や金を渡したがるのって、イランにも北朝鮮に援助できるルートがあるのかな?

そうでないと、前のめりになってイランへ金や物資を渡そうとする理由が思いつかないんだよなあ。

被告の車「不具合なし」 鑑定の警察官―池袋暴走事故:時事ドットコム

東京・池袋で母子2人が死亡した乗用車暴走事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)の第5回公判が1日、東京地裁(下津健司裁判長)であった。事故後に被告の車を鑑定した警視庁の警察官の証人尋問が行われ、「暴走を引き起こすような不具合はなかった」と証言した。

情報源: 被告の車「不具合なし」 鑑定の警察官―池袋暴走事故:時事ドットコム

最初、車に欠陥があったと主張していたが、自分の車に不具合があったと主張を変えましたな。

恐らく、弁護士の入れ知恵で、車の欠陥説を唱えると、トヨタが全力で欠陥が無い事を証明してくるので、変えたのだろう。

なんせ、トヨタは米国で鮮人の嫌がらせで欠陥があると騒がれ、鍛えられてるから、そう簡単に欠陥なんか証明できないだろう。

しかしまあ、いい歳して言い逃れして見苦しい事この上無いな。

海底トンネルと中華思想 – シンシアリーのブログ

つい最近、日韓トンネルを掘って、うまい汁すったろうという寝言を言った南鮮最大野党のトップの金鍾仁ってマヌケがおったんですわ。

日本側は何も言ってないのに、唐突に合意事項であるかのようにトンネル掘るとか言うてるけど、なぜ、日本が嫌がっているのを分からないのかという疑問がありますな。

それをシンシアリーのブログで明らかにしておりました。

<<昔も今も日本人の生活は韓国への依存度が大きく、今後もそうだろう。そして、これから日本が島国の孤立と疎外から抜け出すためには、私たちに頼るしかない。それでも、日本の一部の政治家たちは過去の歴史の迷夢にとらわれ人類の普遍性と自由と人権の拡大という世界史の流れを無視している。これを直さなければ、日本の未来は決して明るくないだろう・・

・・特に南北交流が活性化された遠くない将来には、釜山から車や電車に乗って、中国やロシアを経て欧州まで行けるようになり、日本は国運をかけて韓国に海底トンネルを作ろうと泣きついてくるだろう。海底トンネルこそ島国の孤立と疎外を破ることができる良い手段だからだ・・>>

情報源: 海底トンネルと中華思想 – シンシアリーのブログ

資源の乏しい住みにくい半島で暮らしていると、「小さな島国」と貶している日本は、更に住みにくいに違いないと勝手に思い込んで、「日本は韓国を侵略したがっているに違いない」という妄想に捕らわれている訳ですな。

諸外国を見ても、日本がルーツと言ってる人達って、明治時代にヨーロッパへ派遣された岩倉使節団とか、南米へ移民した人達位しか知らない。

日本には渡来人がルーツという人が結構居るが、近隣でその逆は聞いた事がない。

つまり、住みにくい所から、住みやすい豊かな日本へ来て、そのまま居着いたという事で、昔から日本から外へ出る必要も無かった訳ですな。

まあ、南鮮は陸の孤島で、トンネル掘って繋いだところで、日本には何のメリットもないので、寝言は寝て言えって感じだが、一々絡んでくるのが鬱陶しいねえ。 🙁

米、クアッドに韓国ではなく英国を参加させる意向-Chosun online 朝鮮日報

 2019年に結成されたクアッドは米国によるインド・太平洋戦略と中国けん制の最も中心に位置している。単なる外交政策のための会談という次元を超え、昨年12月には合同軍事演習まで実施し、その結束力を誇示した。米国は韓国に対しても名指しで参加を求めるなど圧力を加えてきたが、韓国政府は康京和(カン・ギョンファ)外交部(省に相当)長官が「特定の国(中国)の利益を排除するのは良いアイデアではない」として参加の決定を保留してきた。「トランプの政策否定(ABT)」に力を入れるバイデン政権だが、クアッドだけは継承・拡大・発展を宣言しただけに、韓国に対する圧力も今後さらに強まると予想されている。

情報源: 米、クアッドに韓国ではなく英国を参加させる意向-Chosun online 朝鮮日報

きっぱり断っておいて、何で南鮮無視して英国が入る事に驚いているのやら。

だいたい、クアッドは踏み絵やで。お断りした事で、米国の怒りを鎮める為に、米国の武器をぎょうさん買わされたやろ?

なら、今後も頑張って米国製品書い続けなはれ。
米国裏切ってもGPSとの接続を切られて、高額な兵器がゴミになるだけだし、南鮮をちやほやする理由が米国には無いという事をいい加減、学ぼうぜ。