第2朝鮮戦争が勃発すれば韓国隊長が連合司令部を指揮 | Joongang Ilbo | 中央日報

  現在の連合司令部司令官は米軍であり、韓国軍が副司令官だ。このような状況で全面戦争が起きる場合、米軍司令官が韓国軍を指揮する。だが、この日、両国国防長官が韓国軍連合司令官の原則を再確認するにつれ、今後戦作権を転換すれば第2の朝鮮戦争が勃発する時韓国軍司令官が米軍を指揮することになる。これにより、軍事主権を取り戻すという評価が出るものとみられる。

情報源: 第2朝鮮戦争が勃発すれば韓国隊長が連合司令部を指揮 | Joongang Ilbo | 中央日報

これも盛大に勘違い 🙂

まず、朝鮮戦争は休戦中なので、再開する事はあっても第2次ではない。
戦時作戦統帥権を南鮮に返したのは、南鮮軍を南鮮が指揮できるようにであって、米軍を指揮する為ではない。

一つ前の投稿でも書いたけど、米軍は他国に指揮権を任せる事は絶対にしない。

米軍の副司令官は「臨時」となっていて、つまり、8月にテストして南鮮軍将校が南鮮軍をうまく指揮できるかを確認して、後に副司令官の地位は南鮮軍に渡して、米軍さよなら〜って手順だよ。

人を使役する事が大好きな朝鮮人は、「これで米軍を顎で使えるニダ」とホルホルしてしまうのかねえ。気持ち悪いったらありゃしない 🙂

有事作戦統制権 韓国軍大将が司令官として行使へ=8月に検証演習

 この演習では、朝鮮半島の危機状況を想定して司令官を務める韓国軍大将が韓国軍と在韓米軍を指揮し、戦争の抑止と敵撃退に必要な米軍の戦力増員規模を判断・要請する手順などを確認すると伝えられた。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190604000700882?section=politics/index

「在韓米軍を指揮し」って大きく出たな 🙂

戦時作戦統帥権ってのは、好戦的な李承晩のバカが戦争をやりたがるので、国連が南朝鮮から戦争遂行権を取り上げていたのだな。

盧武鉉の時に、米国に「返せ」と言って、朴槿恵の時に「ちょっと待った!返すな」となって、文在寅でまた「返せ」となって返される事になった。

ちなみに米軍は指揮権を外国に委ねる事は絶対に無いので、このおバカさん達は盛大に勘違いをしている。

南鮮軍に作戦統帥権が返されるので、南鮮軍は自由に動かせるようになるが、米軍に命令する事なんか当然できない。

米国はこいつらのお守りをするのが嫌で、作戦統帥権を返したがっていたのだが、つまり、これで在南鮮米軍の撤退に一歩近づいた訳だな。

8月に演習やるらしいが、勘違いして米軍に命令して「は?寝言は寝て言え」って言われるかもしれんから楽しみだのう。

【コラム】なぜ日本は「いっそ韓国はいないことにしよう」というのか(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

  日本も韓国政府の現実的な困難を理解しなければならない。日本は最高裁判所の判事15人のうち一人は外務省出身だ。米国でも外交関連事案は連邦大法院が国務省の意見を聞く「法廷助言人(アミカス・キュリエ、Amicus Curiae)」制度がある。

しかし韓国は違う。行政府が司法府の判断に関与できなくなっている。そのためソロモンの知恵が必要で、日本も協力しなければならない。韓国政府を一方的に追い詰めれば、国内政治的に利用しているという誤解を避けることはできない。

政府は司法府の判決を尊重して外交的摩擦を最小化する妙手を絞り出さなければならない。日本の金杉憲治アジア大洋州局長は「安倍首相を週に2~3回会う」と話した。私たちも気をしっかりと引き締めなければならない。安保と経済のリスクを除去するために、大統領から必死の努力を傾けなければならない。

李夏慶(イ・ハギョン)/主筆

情報源: 【コラム】なぜ日本は「いっそ韓国はいないことにしよう」というのか(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

甘ったれてますねえ。

子供の頃から我儘放題に育てるとこういう自己中心的で、他人に配慮できない嘘つきの人間が出来上がるのかな? 🙂

国際法では、国内法を理由に不履行をしてはいけないと定められているから、国内事情を理由に条約の不履行を行なうのは許されない。

司法が暴走したら、立法でそれを補う法を作り、国際法の履行に務めなければいけないのだよ。

もう一度言う「岩屋防衛相を罷免せよ」

だが、岩屋氏はそれと真逆なことをやってのけた。韓国は日本に対して、これまでと同様、「何をやっても構わない」ということを再認識しただろう。しかも、この会談は岩屋氏自身の強い要請によるものだった。産経の報道によれば経緯はこうだ。

〈事務方の調整でも折り合わず「会っても建設的な議論にならない」(防衛省幹部)と判断した。それでも岩屋氏は「ぜひお目にかかりたい」と秋波を送り、約30分の非公式会談に臨んだ〉

この会談を岩屋氏は「未来志向」と語ったそうだ。もはや、お笑いというほかない。未来の真の日韓関係のために日本は「毅然とした態度」をとらなければならないのに、岩屋氏は逆のことをやってしまったのだ。

情報源: もう一度言う「岩屋防衛相を罷免せよ」

あー、岩屋、これはアカンわ。

典型的な「仲良き事は美しき哉」という敗戦愚民教育に洗脳されたバカですわ。

多分、こいつが教師なら、いじめを受けた子供が、岩屋先生に訴えると、「(問題を起こすな)仲良くしろ!」と、いじめた側で無くいじめられた子を叱るんだろうな。

深刻な問題に踏み込まず、表面上仲良く見えたらそれでOKという価値観。
反吐が出ますな。すぐに更迭した方がいい。

哨戒機問題から8カ月ぶりに韓日国防相会談開催 | Joongang Ilbo | 中央日報

  国防部の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官と日本の岩屋毅防衛相がシンガポールで開かれたアジア安全保障会議に参加して韓日国防相会談を行い、両国の冷却した国防交流の正常化案を話し合った。両国の国防相が直接会ったのは昨年哨戒機問題が発生してから初めて。両国は今回の会談を契機にひとまず対話と交流正常化の端緒は設けたと評価される。

情報源: 哨戒機問題から8カ月ぶりに韓日国防相会談開催 | Joongang Ilbo | 中央日報

えー、それは甚だ認識が甘すぎるんじゃないかなあ 🙂

その証拠に、調子に乗って、漁業交渉とか通貨スワップとか言い出したら「寝言は寝て言え」で終わると思うよ。

哨戒機問題後初の韓日国防相会談…日本は謝罪の代わりに不満だけ話す(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

  日本の哨戒機低空威嚇飛行により広がった韓日両国の対立が、シンガポールで開催のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)期間中の両国国防相会談の実現で縫合の糸口が見つかった。しかし日本は依然として「真実はひとつ」として低空威嚇飛行の事実を認めなかった。ただ両国は「未来指向的関係」を強調し再発防止を進めると結論を下した。

情報源: 哨戒機問題後初の韓日国防相会談…日本は謝罪の代わりに不満だけ話す(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

こういう寝言を言ってる内は、相手にされないという事を理解した方がいいな 🙂

韓国、レーダー照射認めず平行線 日韓防衛相が非公式会談 – 産経ニュース

昨年12月の韓国海軍艦艇による自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題をめぐり、岩屋氏は再発防止を要請。鄭氏は「照射はしていない」と否定し、議論は平行線をたどった。

情報源: 韓国、レーダー照射認めず平行線 日韓防衛相が非公式会談 – 産経ニュース

こんな下らない奴等に関わってないで、「敵対行動には反撃して正当防衛を行なう」と通告しておけばOK。

南朝鮮が造船不況で税金を使ってWTO違反の無駄な軍艦作らせてるから、もう見つけ次第93式対艦誘導弾やハープーンをお見舞いしてやれ。

魚が取れなくて漁業交渉結びたがってるけど、南鮮のEEZ内に軍艦沈めて漁礁にしてやれば、少しは漁獲高も増えるからいい事ずくめじゃのう 🙂

【中央時評】「親日派トランプ」にした安倍の反撃(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

  ひとつはっきりしたことがある。米国が間違いなく日本側に立ったという事実だ。日本を国賓訪問したドナルド・トランプ米国大統領が26日、安倍晋三首相とゴルフカートに乗って満面の笑みで撮影した「自分撮り写真」を見た瞬間、「ゲームは終わった」という考えさえした。韓国と日本が鋭く葛藤していることを明らかに知りながら、トランプはこれ見よがしに日本のほうに回ったのではないか。

情報源: 【中央時評】「親日派トランプ」にした安倍の反撃(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

相変わらずの勘違いに基づくピンぼけ社説 🙂

勘違いを正しておくと、

  • 東京都程度のGDPの弱小団体である南朝鮮は日本と同じ国力ではない。
  • 安倍首相が、日米同盟が強固である事を示すのは対中共、対北朝鮮のもので、南朝鮮ごとき弱小団体など微塵も意識していない。
  • 「葛藤している」ではなく、一方的に南朝鮮が挑発している。

という事だな。

ゴネ得を許して甘やかしてきたから、こういう社説になる訳で、どんどん厳しく対応していけば、粘着して来る事も無くなるだろう。

強制徴用:日本製鉄前会長「韓国は国対国で定めたルールを変える国」-Chosun online 朝鮮日報

 日本製鉄の役員が韓国大法院判決と関連して韓国を公に批判したのは初めてだ。宗岡氏は昨年10月に韓国大法院の最終判決が出た際に新日鉄住金の会長を務めていたが、判決については「無対応」でいるよう指揮していた。宗岡氏は今年4月に新日鉄住金の会長を退任し、現在は日本製鉄の相談役を務めている。

情報源: 強制徴用:日本製鉄前会長「韓国は国対国で定めたルールを変える国」-Chosun online 朝鮮日報

え? 言われないと分かんねーの?(嘲笑)

だから朝鮮人は空気読めないって言われるんだよ 🙂

日本で冷遇された野党議員らに韓日議員連盟会長「準備せずに行って大恥」-Chosun online 朝鮮日報

 姜昌一議員は「(野党議員らが)帰国後に『会ってくれず、冷遇された』と言ったことが、かえって韓日関係をこじらせる結果になるのではないかと思う。そのように冷遇されるのだったら、行くべきではなかった。野党議員たちだけで何をしに行ったのか、それが分からない。韓日両国首脳間の何らかの正確な意思が見えなければ議員連盟は動けない。政府の正確な話がないので、実に仕事がやりにくい」と語った。

これに対して、尹相現議員は本紙の電話取材に「我々はもう3-4人出てくるとコンファーム(確認)を受けていた。問題は、日本が『出てくる』と言っていたのに、出てこずに『コリア・バッシング(Korea Bashing=韓国たたき)』をしたことだ」と反論した。また、「韓日関係の突破口を見いだそうという努力を党派的に追いやろうという姿勢は残念だ」とも述べた。

情報源: 日本で冷遇された野党議員らに韓日議員連盟会長「準備せずに行って大恥」-Chosun online 朝鮮日報

日本に来たのが野党議員なので、奴等の目的にしてみれば、「冷遇された!外交の失敗だ!」という結論に持っていきたいのだろう。

「我々はもう3-4人出てくるとコンファーム(確認)を受けていた。」は宇都隆史さんの暴露話では、参議院国際部に正式に要請しろと言ったのに、厳しい事を言われるのを嫌がり、正式に会談を要請して来なかった。

それで、渡邉美樹議員一人に会いに来ていたので3〜4人出てくるというのは、完全に嘘。

こいつら嘘ばっかりついてるなあ 🙂