OpenRD Ultimate到着

注文してから約2ヶ月半もかかって到着。

到着したが、本体、電源アダプタ、ネットワークケーブル、USBケーブルで、DVDが入ってねえので、問い合わせ。

OpenRD Ultimateの使途は、今、Let’s noteで監視カメラシステムを動かしているので、その機能を代替させようかと思う。

英作文

OpenRD Ultimateが1ヶ月経っても来ねえので、英作文。

Dear Sirs.

I ordered OpenRD Ultimate in april 30th 2010.
A month passed, How are you processing my order?

Sincerely yours.

FedEx International Priorityでも発送が遅いんじゃ意味ねえなあ。

ホームサーバとしては、こういうARMベースのものと、Intel Atom D510Dベースのこんなのとかあるが、Atom D510はファンレスでいけると言いつつ、ヒートシンクが無茶苦茶デカい。

これは、とてもではないが、現状の組み込み用途のARM系のCPUに代替できる代物では無いという事だ。

ただ、ARM系はクロスコンパイル環境を作らないといけないので面倒だが、Atomはx86のプログラムが動くので、パソコンで組んだプログラムをそのまま持っていけるメリットがある。

ヒートシンクがデカく無ければAtom D510のファンレスって構成なのだが、今の灼熱地獄の部屋で24時間稼働を狙うには、やはり、今のところはARMだろうなあ。

COREGAのCG-HDC2EU3100発注

SATAのハードディスク500GBが2台余っているので、活用方法をどうするか考えていた。

ちなみに家には、SATAで接続できるマシンは今の所無い。
OpenRD UltimateはSATAとeSATAが付いてるので、これで使えるのだが、環境構築時にフラッシュメモリへの書き込みを避ける為に使用する用途位なので、最終的に余ってしまう。

そこで、PCに接続できるHDDケースを探してみたら、eSATAとUSB3.0のどちらかで1台のHDDを接続できるタイプとか、eSATAとUSB2.0のどちらかで接続できて、2台以上のHDDをRAID構成で接続できるものとかあった。

で、余ってるのは2台なので、COREGAのCG-HDC2EU3100にした。これはeSATAとUSB2.0で接続できるが、家の古いLet’s note CF-W2に繋げる事ができるし、新しくマシンを買ったとしてもeSATAで接続できるかもしれん。

まあ、その時にはeSATAなんてI/Fは無くなってるかもしれんが(^^:

これでRAID1にして、家のマシンのLinux環境のrecoverbilityを向上させる。ただ、夏の灼熱環境に耐えられるかどうかだな。

未だに古いLet’s noteを使っているのもこの灼熱地獄の部屋で24時間運用して、壊れずに今まで動き続けている事が大きい。

前にRAID5を構築したマシンを部屋で運用していた時には、5インチベイ×2のサイズに3台のHDDを搭載するタイプで、熱の逃げ難い真ん中のHDDだけが1年で確実に壊れるという状況だった。

今度の奴は放熱性はその3台詰め込み式よりは良さそうだが、結果は来年以降 🙂

OpenRD ultimate

OpenRD ultimate(旧OpenRD Client)をこうにう。

SKU: Product Quantity Price Ext. Price
003-RD0005 OpenRD-Ultimate 1 $249.00 $249.00
Order Notes:
Unit Price does not include Duty or Tax that may apply.
SubTotal: $249.00
Shipping: FedEx International Priority $46.04
Tax: $0.00
Total: $295.04

shippingには、ちょいと豪勢にFedex International Priority。Economyに比べて$4しか変わらないけど (^^;

近所で玉砂利が盗まれそうになるとか、物騒になってきたので、こいつにUSBカメラを接続して、監視カメラソリューションでも作ろうかと思っている。

ARM7だから、余りパフォーマンスは良くなさそうだけど、監視カメラがダメだったら、余ってるSATAのディスク繋いで、ファイルサーバ兼ルータにでもするか。

郵便受け取り拒否

TerraLUXのLED電球が1個しか頼んでいないのに、2つ目が送られてきたので、これを送り返すのに受け取り拒否を使う事にした。

開封してしまうと、リパッケージングと郵便代金が必要になるが、受け取り拒否すれば、こちらは一銭も払わずに、自動的に相手に送り返されるから、間違い郵便を送り返すのには受け取り拒否が一番だ。

国際普通郵便は送り人にも金が掛からず、返送可能なのだが、INTL FIRST-CLASS つー$2.28もの郵便代の場合は、不明。

とりあえず、相手にお伺いで、

Today,I received second parcel.
That invoice written “Flashlight bulb”.
I was already received the first parcel in 24th April.
I think you mistake send a parcel.
I will send back this parcel by “Denied receiving”.
Can I execute “Denied receiving”?
Reply please.

って中学生レヴェルの英作文して…、あ、second って the がいるんだっけ?まあいいや(^^; メールで相手に意向を確認して、親に郵便局に行って貰い、受け取り拒否をやって貰った。

受け取り拒否は、「受け取り拒否」って紙を封筒に貼り付けて、ポスト投函すりゃいいのかなと思っていたが、親の話だと、その紙に住所と名前と認印がいるとの事。

まあ、受け取り拒否の紙だけじゃ、人の郵便を勝手に受け取り拒否できるし、形式的にも意志確認が必要なのだろう。

TerraLUX TLE-6EX

今日ニューヨークから届いた。注文してから約1週間だから、結構早いな。

ブリスターパックの裏に交換方法が図解してあり、バルブのカバーごと交換すれば良く、ちゃんとMAGLIGHTの集光機能も損なわずに使える。

明るさはかなり明るい。比較の為にオリジナルの電球に付け替えてみたが、グローブ球はかなり暗く、電池が相当りヘタってる状態。

TLE-6EXは昇圧回路付きみたいなので、恐らく、電池を換えても明るさは変わらないだろうけど、グローブ球が暗くなる位の電圧でも充分明るいってのはいいな。

TerraLUX TLE-6EX

MAGLIGHTの4DのLED交換球で安かったので、TerraLUX TLE-6EXを発注。
今、MAGLIGHTは車に搭載しているが、前に買ったLED球がつけてあって、これが元のグローブ球に比べても全然明るくない。

値段も確か7千円位していた気がするが、TLE-6EXは国内最安値だと、送料別で3,780円あたりで、海外だと、送料込みで$22つーのがあるので、海外で買った。

為替相場で、不当に円高だというのもあるのだろうが、日本国内よりも、はるばる米国本土から発送して貰った方が安いなんて、国内の小売店は厳しいのう。

ソーラー電波腕時計

シチズンCBMのMCS3-102を購入。

CASIO WVA-430J-1AJFに比べると、
・デュアルタイムで時間は都市ではなく手動設定
・自動受信が成功/失敗だけで、最後に成功した日時が分からない
・二次電池残量が少なくなると2秒運針だが、電池残量の高中低表示が無い。

と機能的にちょっと物足りない。

ただ、省電力機能作動中、光を当てるかボタン操作で復帰するのはいい。

CASIOは「光を当てろ」だけで、ボタン操作による復帰が無く、以前、20分間時間が確認できなかったというのがあった。

ただ、これは初期不良のせいかもしれない。わしのCASIOの腕時計は、2007年の冬に買って、2008年夏に満充電したら、電池残量が”HI”から動かなくなり、それ以来、省電力関係の動作が怪しくなっている。

この初期不良のソフトのバグが無ければ、機能的には申し分無いし、代替腕時計を手に入れたから、WAVE CEPTERは修理に出すかな。

http://qq-watch.jp/lineup/combination_s/images/mcs3-102.jpg

【買い物】HERSHEY’S SHELL Topping

不味くなったフルーツグラノラ業務用380g18箱を如何においしく消費するかを思案したが、「チョコレートソースかければイケるんじゃね?」という事で業務用スーパーへ買出し。

以前、業務用スーパーの棚を見ていた時に Hershey’sのチョコレートソースがあるなあとチェックしていた。

懸案事項として、チョコレートソースは牛乳と混ざり易く、グラノラにチョコレートソースをぶっ掛けても牛乳に溶けて、結局、ココアドリンクぶっ掛けてるのと変わらないんじゃね?という事にならないかという事だ。

しかし、チョコレートソースの棚の下に “HERSHEY’S SHELL” というラベルのボトルがあった。シェルトッピングチョコレートなるもので、アイスクリームに掛けると硬化して、文字通り殻のようになるチョコレートらしい。

グラノラに掛ければ、冷たい牛乳を掛けた時点で硬化して、チョコフレークのようになるから、これこそがベストだ!という事で1本398円を4本購入。

内容量が1本205gだが、どれくらい消費すれば効用MAXになるのか分からんし、グラノラは業務用が18箱で6.84kg分もあるから、足りない不安はあっても、余る事は無いだろう。

グラノラにシェルトッピングチョコレートぶっ掛けて、冷たい牛乳を掛けて食べてみると、チョコフレークっぽくなり、チョコが多い目に掛かったところは、まさにアイスのアレで、かなり良くなった。

これで不良在庫は処分できるな 🙂

【買い物】電池

SpiderFire LC-16340 3.6V 880mAh Rechargeable Lithium Batteries (4-Pack)×3が到着。

前のUltraFireの電池は、容量が表記では1000mAhだが、実際は500~600mAh程度という事で、容量小さいせいか、電子タバコではすぐ電圧降下する。

今度は表記が880mAhで、「実質○○mAh」という記述の無いSpiderFireというコレもまた非常にバッタもん臭い名前の電池にした。

プロテクト回路は無しなので、電子タバコにしろ、SureFireにしろ、通電しっ放しとか、消し忘れすると、過放電で電池がイカれて中身が損傷し、最悪、充電中の爆発という事態になるので注意が必要。

12/20に注文して、12/23に発送通知が来て、12/24に香港受付、12/29香港発送と、旧英領香港はクリスマスの習慣の為か、香港出るまでが長かった。

2時間程充電しているが、UltraFireなら完了しているところが、まだ完了せず、これはUltraFireよりも容量が大きいのが明らかで、かなり期待できそう。