IIJmio のeSIMギガプラン2GB契約

BIC SIMとIIJmioの新規契約1円キャンペーンが5月末に終了するので、とりあえず、eSIMを契約した。

IIJmio って、マルチSIMからeSIMへ切り替えられないので、eSIM新規で申し込んで、マルチSIM解約するしかない。

ただ、IIJmioの契約者情報を引き継ぐには次の様にやるのが良い。

IIJmio にログインしてから、BIC SIMを申し込んで、ギガぞうfor BIC SIMを新規で申し込む。

IIJmioの契約者情報が引き継がれて、本人確認済なら本人確認の手順が不要なのと、BIC SIMの公衆無線LAN無料の特典が得られるのがミソ。

ただし、物理SIMの長期契約特典のギガぞうスタンダードプランは諦めるしかないが、eSIM契約が1年経てば、自動的に長期契約特典になるとの事。

eSIMは 2GBが月額440円と安い。

しかし、OPPO Reno3 Aは eSIMに対応していないが、eSIM.me という物理SIMに eSIM情報を書き込めるドイツのサービスがあるので、これを利用する予定。

既にSINGLE $29.95+送料で約4,500円に申し込んでて、到着待ち。

日本から申し込むと、楽天モバイルユーザー用に、開発者用カードか6月完成予定の新カードにするか返金するかの問い合わせが来るので、英語でのやり取りが発生する。

やり取りをスムーズにする場合、IIJmioユーザーなら、申し込みフォームの通信欄に、”I’m using IIJ.” と書いておくと、恐らく確認メールが来ずにすぐ発送してくれるだろう。

eSIM対応の新型機買おうと思ったら、3万円位出さないといけないが、今まで使ってた物理SIM機を 約4,500円で eSIM対応にしてくれるのだから、ありがたい。

楽天モバイル解約後の携帯電話利用

現在は、ASUS Zenfone max pro m2 で、FOMA+IIJmio とOPPO Reno3 A で、楽天モバイル×2 の二台のスマートフォンを持ち歩いているが、楽天モバイル解約で、1台持つだけで済むかを検証中。

デュアルSIMのスマートフォンで、FOMAのSIMを使おうとする場合、FOMAのSIM単体だけでは有効にならず、必ずもう一枚のSIMと2枚で運用する必要がある。

FOMA+IIJmio の2枚のSIMを使えば、FOMAのSIMで通話ができ、IIJmioのSIMで通信ができる。

ただし、FOMAの 3Gの通信はできないので、ドコモ網に接続してネットワーク暗証番号で認証する事ができない。

その為、電話番号に紐付けされたdアカウントを使用する場合、ネットワーク暗証番号で認証させるアプリは使用できない。

ドコモメール d払い 楽天pay
Zenfone max pro m2 × 未使用
Reno3 A ×

Reno3 A に FOMA+IIJmio だと、ドコモメールが使えなくなる。

Android 9 だと、dアカウント設定アプリで、ネットワーク暗証番号を求められないが、Android 11 では、ドコモ網に接続してネットワーク暗証番号を入れさせようとするので、ドコモメールは使用不能になるのだ。

ドコモメールの使用を諦めて、dアカウント設定は、楽天モバイルで使っていた時の電話番号に紐付けしていない dアカウントを使用すれば、Reno3 A 1台持ちで事足りるな。

ちなみに、2つのdアカウントを使用しているが、ポイント共有グループ手続きをドコモショップで行なったので、dカードを使った場合でも、d払いを使った場合でも、ポイントはd払いで使う事ができる。

ドコモメール以外は、従来通りなので、OPPO Reno3 A 1台にするか。

楽天モバイル+donedone 128Kbps

月額利用無料の donedone エントリープランを契約しているが、たまに使わないと、契約終了になるので、楽天モバイルのタダ掛け電話を使ってみようと思った。

ちなみに、楽天モバイルは通信が1GBを超えない限りタダなので、通信をdonedoneでやると、通話先にもよるけど、完全無料のタダ掛け電話ができあがる。

Rakuten Linkはネットワーク電話なので、楽天モバイルの通信網に繋がっていなくても、他にインターネット回線に接続していれば、通話する事ができる。

Rakuten Link の LTE優先はOFF にして、donedone のSIMで通信するようにし、117の時報に掛けてみると、通話品質:良好 で時報が聞けた。

意外と、音声通話はネットワーク帯域を喰わず、128Kbpsの速度でも、通話品質は問題なく通話できた。

ただ、d払いアプリを起動すると、1分位掛かり、rakuten payアプリは10秒ほどで起動するので、支払いをする場合は、事前準備が必要だ。

d払いはページ切り替え毎に、バナー広告を読み込みやがるので、20秒位通信待ちで操作を受け付けなくなる。本当にクソな作りだ事。

最近は、docomoの回線維持する事に、非常に疑問を持っているが、家のフレッツ光のプロバイダがmopera Uという、docomo 携帯電話のオプション契約で成り立っているので、中々、docomoとは手が切れないのが困ったもの。

我、カーポートソーラーシステムヲ破壊ス

在りし日のバッテリー収納ケース

朝、車に乗って出ようとしたら、バッテリーを収納しているクーラーボックスが倒れた。

何が起こったのか分からなかったが、何か車の左側に異音がしたので、車が接触して何か巻き込んだ?と思って車を見ても傷とか発泡スチロールとかは無し。

とりあえず、倒れたバッテリや、ブロック、ちぎれた発泡スチロールなどを脇に寄せて、車に乗って発進するも、異音がしたので、おかしいと思いつつ、車を走らせた。

そのまま駅の近くの駐車場に着いて、よーく考えてみると、「そうだ!ソーラーで車のバッテリを充電してたんだった」と気づいた。

ボンネットを見ると、電気コードがだらーんと垂れ下がっていて、クーラーボックスに入れていたバッテリーから車のバッテリに繋いでいた分のケーブルがちぎれて、車で引き摺ったまま走っていたようだ。

RX-7だったら、朝出ようと思った時に、エンジンオートスターターが作動しないので、「あ、充電してた」って気付くのだが、今の代車は、忘れたらそのままだ。

取り敢えず、カーポートソーラーを修理したら、代車の充電時はワイパーを上げておくなどして、充電している事を思い出せるようにしておこう。

楽天モバイルハザード

楽天モバイルは楽天Linkというアプリで、タダ掛け電話が使えるが、有料ならば絶対にしない電話をよく掛けている。

例えば、リカちゃんでんわ03-3604-2000
今、リカちゃんがハマってるのは、にじきゅんカールらしいぞ。
知らなくて良い、むしろ、知りたくも無い無駄知識をどうもありがとうって感じ。

あとは、滋賀県の天気予報の0775-177
携帯電話で天気予報を聞くには、市外局番+177なのだが、滋賀県大津市(077)ではなく、昔の市外局番の0775でないと掛からない。

一応、077-177で掛けると、「0775-177に掛け直せ」ってアナウンスが出るけど、そんなん出す位だったら、おとなしく繋げって言いたい。

他にタダ掛けできる電話サービスを探しているけど、なかなか見つからない。

117の時報もタダ掛けできるけど、携帯電話ってデータ圧縮音声使ってたりするので、実際の時間より遅延が発生してるだろうと思ったが、実際に掛けてみたら、遅延なしで秒まで正確だった。

遅延をどうやって解消しているのか気になって調べてみたが、おバカ記事がヒットした。

情報源: スマホで117に電話すると時報が流れて現在時刻がわかる

電話掛ける前に、スマホに時間表示されてるっつーの。
最近、117で時報が聞けるって知らない人が多いのかねえ。

情報源: ぜんぜん遅延していなかったスマホの117 | 池袋駅南口の天文計算

この記事によると、実験結果から、117は、遅延が出る事を考慮して予め早めに出しているという事だった。やっぱりなあ。

まあ、BSのNHKも衛星からの遅延が発生する事を考慮して、時報は4秒早く出してるらしいし、正確性を追求すると、そうなるわな。

島耕作スタンプをゲットだぜ

コカ・コーラのCoke on アプリで島耕作スタンプをゲットした。

自販機で、130円のジョージア微糖をd払い(クレカ払い)で買ってからチャレンジしたが、平和堂で、80円くらいの午後の紅茶500mlをd払い(期間限定ポイント使用)で買った後では、お得感が全然無えな。

アナログ電話休止

洪水とか、非常時にアナログ電話回線というのは頼りになるので、ずーっと何十年も契約しているのだが、毎月基本料金しか支払ってないので、もうそろそろ見直すかと思っていた。

それに、アナログ回線網をIP電話化するという話があるので、今までは、停電だろうが電話線は独自に48V直流の電気が流れていて通話可能だったが、IP化で恐らく停電したらネットワーク設備も停電して使えなくなるだろうから、災害対策の側面も薄れた。

しかし、平日営業時間中に 113 に電話して、手続きするのマンドクセと思って、なかなか行動が起こせなかったが、検索すると、「利用休止|利用休止・一時中断・解約|各種お手続き|NTT西日本」というページを見つけた。

で、早速、Webから申し込めるのが分かって申し込んだが、便利な世の中になったものじゃて。

そして、光回線も見直そうと思ってWebを見ていたら、「IIJmioひかり 春の新規でみんな割引キャンペーン」で、mio割使ったら 5,456円ー660円=4,796円になるのが分かった。

フレッツ光はベースが 5,940円で、極悪割引の「ひかりもっと2」を使うと、8年目で最大、3,971円まで値段が下がる。

なぜ極悪割引かと言うと、こいつには解約金11,000円があり、3年契約途中で解約すると、「組から抜けるんだったら指詰めえや!」と罰金を取られてしまうシステムだから。

調べてみたら、丁度、今年の9月で辞めたら、解約金が発生しないんだな。

現状では、フレッツ光3,971円+プロバイダ1,000円=4,971円だから、IIJmioの方が175円安くなる。

iijmioで 5/31までに申し込んだ時のキャンペーン価格だと、18ヶ月3,300円だから、一時的に激安で利用できるけど、フレッツの割引契約切れるのが9月だし、無理だな。

mio光だと、PPPoEじゃなくてIPoE接続が使えるし、今、300Mbps出てる速度がもっと速くなる可能性もあるし、9月にまたキャンペーンやってたら考えよう。

楽天カード不正利用?

今月の請求金額が10万以上だったので、ビビって明細を確認したところ、確定申告の所得税を楽天カードで支払ったせいだった。

楽天ポイントが 1,200ポイントほどあったので、請求額に充当した。

そう言えば、楽天カードも、セゾンカードも支払いをポイントで充当できるのだが、dカードはできない。

iDキャッシュバックというので、d払い(iD)で支払った額だけ dポイントで充当できるが、これを申し込むには、ドコモ網に接続して、ネットワーク暗証番号で認証せねばなない。

「ドコモユーザーにあらずんば人にあらず」という感じだが、わしは、3G回線契約のドコモユーザーなのに、スマートフォンでドコモ網に接続する事ができないから、人非人扱いされてるな。

簡単にポイント充当できないから、仕方ないので、当面使う予定のない dポイントは、ポイント投資で遊ばせている。

前回、おまかせ運用で、日経平均急落時に急いで損切りして 509ポイント損して、今回は余り日経平均に影響無さそうなヘルスケアにした。

初日、いきなり600ポイント上がり、前回の損を取り戻したが、その後、ズルズル下がって、今、トータルでマイナス。

まあ、使う予定がないから暫く放置しよう。

国民年金保険料支払い

口座振替 2年全納の申し込みしたから、安泰かと思っていたが、どうやら、今日届いた振替通知書によると、最初の引き落としは令和 4年からで、今年は全納 2年の内、1年経過した年に当たるようで、今年度分は支払わなければならないようだ。

ちょっと前に払込用紙が送られて来ていたので、ネットの銀行のペイジーで全納伝票の番号を入力して、今年度分まとめて支払った。

今月は確定申告の税金のクレジットカード払いの引き落としはあるし、国民年金保険料1年分を払ったのもあるし、ごっそり預金残高減ってもたわ。

【追記 2682年4月20日】

銀行の出金予定通知が来たので、見てみると、国民年金保険で、口座振替通知書を確認してみたら、今年の5月に2年分引き落としだった。

すでに今年度1年分払ったが、年金事務所は電話掛けてもいつも話中で、通じない。
Webで調べたら、国民年金保険料還付請求書が送られてくるらしいので、それ書いて返して貰うかな。

【/追記 2682年4月20日】

【dポイントクラブ】ENEOSでdポイントスタート! もれなくdポイントが5倍もらえる! – キャンペーン

期間中エントリーのうえ、ENEOSのサービスステーションでdポイントを1ポイント以上ためると、 もれなくdポイントが5倍もらえる! 「dポイントクラブ」は、誰でも入会できる入会金・年会費無料のおトクなポイントプログラムです。

情報源: 【dポイントクラブ】ENEOSでdポイントスタート! もれなくdポイントが5倍もらえる! – キャンペーン

これ、ENEOS のセルフのスタンド行って、dカードで払ったけど、ポイント付かんね。

出光だったら、提携カードってボタン押して、楽天カード払いにしたら、「楽天ポイントなんぼ使う?」って聞いてきよるけど、ENEOSは普通のクレジットカードの支払いで、ポイント使うって聞いてこない。

多分、セルフなのに店員にあーだこーだ言わないとポイントで払えないんだろうな。人が介してるってんなら、ポイント払いの足りない額をクレジットカードで払うとか面倒くさそう。

ENEOS、どんだけ周回遅れやねん?