Julietレンズ不良 その2

Julietレンズ不良でレンズを液晶にかざすと偏光フィルターが斑に見える件だが、確認したい事があって、専用ドライバーを調達し、レンズを外してみた。

フレームから外すと、一部に歪みが確認できるものの、斑模様になる程の歪みでは無い。フレームにはめてネジを締めると斑模様になる。そして、元からはまっていたレンズを付けてみると斑模様は出ない。

フレームが歪んでしまったのなら、元のレンズ自体、歪みで偏光フィルターが斑に見えるはずなので、フレームが歪んだという訳では無さそうだ。  

つまり、新しい交換レンズの形状が元のレンズと違うので、フレームにはめると歪んでしまうという事だな。

レンズが不良で交換という事になっているが、なんか不安になってくるなあ。

Julietレンズ不良

パソコンの液晶にかざすと、偏光フィルターが斑になっているのを発見。

20080320.JPG

左の方が斑になっているレンズ。
右も若干歪みがあるが、大体正常だとこの様に見える。

大方締め付けがキツ過ぎるのだろうと思って、 メガネ屋さんに持って行って、携帯電話の液晶をかざしながら、見せると、奥で計測機器で計測されたようで、歪みがあるので交換だそうだ。

締め付けすぎで歪んでいるんじゃなくて、最初からこういう成型だったのか!?結構、アメリカ人のレンズ作りも油断ならんなあ…。

で、ついでにHalf Jacketで老眼鏡レンズを注文した。
度付きサングラスのクリアレンズで老眼鏡を作る訳だが、メガネとサングラスを2個持ち歩くより、サングラスの交換レンズで老眼鏡を賄えれば、持ち歩くメガネは1個で済む。

今使用している老眼鏡は長時間使っていると鼻あての部分が食い込んでくるし、安物のレンズなので、周辺が歪む。

Half Jacketは鼻に食い込む事が無いし、XLJレンズで頼んだので視界が広く、かつ、Oakleyのレンズは視点を動かしても歪んで見えないように作られているから、眼への負担が少ないしいい事づくめだのう。 

物欲

円高が急速に進んで、Oakleyのサイトを見ていると、CustomのJulietで、エッチングで名前入れても$365程度で買えるのかーと物欲を刺激されたりする。

$1=¥100でも¥36,500、日本の正規代理店で買うと、Customはやっていないので、既製品で¥54,600だから、日本で入手できない自分好みのモデルが¥22,100も安く買えるとなると、日本で買うのがバカバカしくなる。

ただ、Oakleyのウェブサイトでは、日本で正規代理店を展開しているから、日本から注文して買う事はできず、注文しようとしても、「日本で買え!」と言われてしまう。

だが、わしには裏技が使える。
米国に親戚のおじさんが居るので、注文フォームで支払いはわしのクレジットカードで、住所を米国のおじさんのところにして購入し、おじさんの所に届いたら、わしのところへ転送して貰えば入手可能だ。

しかし、
・新タイヤ
・新老眼鏡
・車のボンネットの鳥の糞の跡修復塗装、ボディコーティング

と、概算50万程度の出費が今後控えているので、我慢我慢。

最近のBGM

東方ドナルドProjectってのが最近気に入っている。

オタの友人が教えてくれたのだが、ある元ネタ曲にマクドナルドのCMをサンプリングした音を重ねてメロディに仕立て上げている。

元ネタの方は画面が弾だらけになる同人の極悪シューティングらしいのだが、よく知らない。

最初聞いた時はあんまりハマらなかったのだが、ずーっと聞いているウチにコレ無しではいられないようになった^^;

他の作品が破滅的なのに対し、東方ドナルドProjectはうまくメロディに乗せていると思う。

破滅的でもこれは結構好きだったりする(笑)

Julietのレンズに傷が…

JulietのPlasma/Ice Iridiumを持っているが、レンズに傷をつけてしまった。
いくら傷が付きにくいポリカーボネート製とはいえ、アスファルトの上に転がしたら駄目だな。

単にファッションだけのサングラスなら、外見上、傷が分からなければそのままにしておくのもアリだが、機能に拘ったOakleyのサングラスだから、傷によって視界に曇りができたのでは、コンセプトが台無しだ。

なので、換えのレンズを注文してしまったorz
日本のOakleyのサイトには、交換用レンズのページが無く、価格がいくらか分からないが、米国のサイトで$80とあるので、大体1万円くらいかなあ…。

しかし、$330を5万4千円で売ってるから、1万3千円くらいか。
高い授業料だなあ。

モラルハザード

ふと、モラルハザードという言葉が気になって調べてみた。

ウィキペディアによると、モラルハザードは、保険をかけたが故に注意散漫になり、かえって保険を使うような事態が増えてしまう事をいい、経済用語だそうだ。わし、経済学士なのに…orz。

モラルの欠如という意味で使用するのは誤用であるとの事で、わしも完全に間違えていたのう。

足が攣りまくり

椅子に座って寝ておりました。すると、左足がビキっと攣って、 余りの痛さに目が覚めた。

時間は4:30…。
テレビ消して布団に入って寝なおした。

何で左足が攣るんだろうと考えたが、一昨日の凍結路での頻繁なクラッチ操作のせいか?それくらいしか原因が思い浮かばない。

その日の夜に攣るのでは無く、次の日に来るあたりが何かムカつく。

経理

昨日のブログは会社で書いてた^^;
帰って一風呂浴びてこれを書いているが、 帳簿つけるのだけが高速化できん:-)

一昨日は酷い雪だったので、早めの21時に帰ったし、一昨日の昨日はなんかかったるかったので定時に帰った。

そして、サボったツケがどっと来て、遅くまで帳簿つける羽目になったのだが、帳簿つけるのは、経理ソフト入力チェックの手順でもあるので、自動化はできないし、どうしようも無いなあ。

毎日コツコツとやってれば、こういう事にならずに済むと後悔しても後の祭。

TVCMで Visit Malaysia なんてのを観て、「うおーマレーシア行きてえ」などと思いつつ、床に就くのであった。

旅に出たい

また、旅に出たいと思うようになってきた。
あても無く、目的地を決めないで彷徨いたいと時折思う。

こういう「旅に出たい」って思うのはどういう時だろうと考えてみると、仕事がつまらない時かな。

電機メイカに居た時は、結果の分かりきっている調査とか、サーバセットアップとかやらされてる時に思ったし、今はルーチンワークで殆ど頭を使わなくなり、余計な事を考える余裕ができたからだ。

世の中意外に科学的」(櫻井よしこ著)の中に、川島隆太教授の言葉の引用から、「脳は常に刺激を求めている」というのがあり、「時間が経つのが遅く感じるのは、脳が刺激を分析して活発に働くからであり、早いと感じるのは脳が退屈しているからだ」と興味深い話が書いてある。 

わしの「旅に出たい」と思うのは、脳が新しい刺激を求めているからだろうか。だとすると、脳というのは非常に貪欲な器官であるものだと思う。

10時ごろから酷い雪だった。

昼に外出したが、坂道で車が立ち往生していて、ルート変更を余儀なくされ、いつも10分程度の行程が30分位かかった。

帰り道、やっと会社前まで辿り着くも、会社入り口が坂になっていて、それを登らないと入れず、困った事にRX-7ではスタッドレスタイヤでも後輪が滑って全然登らない…。

登れないとは聞いていたが、ノーマルタイヤでの話で、スタッドレスなら何とかなると考えていたが甘かった。 

前輪駆動なら、前輪が車体を引っ張るので、行きたい方向へハンドルを切って、アクセルを踏めば何とかなるが、後輪駆動が雪の坂道でここまで、uncotrolになるとは思わなかった。 

一応、タイヤチェーンは買ってあるので、大雪の時はスタッドレスにタイヤチェーンだな。