ドコモオンライン手続きが利用できなくなってる件

情報源: My docomoからのお知らせ | My docomo | NTTドコモ

要は、docomo のSIMを利用している携帯電話を持っている人でないと、設定変更を許さないという方向に持ってきた訳だな。

d 払いで、利用者獲得に焦って、セキュリティをザルにした弊害が出てるので、本来の docomo UIM(SIM)によるセキュリティ認証モデルへ回帰したのだろう。

そして、dアカウント設定というクソアプリが正常に動作する事が前提になってるが、DSDV機では、dアカウント設定はまともに動かないから使えない。

となると、FOMA契約で、スマートフォンを使っているわしは、電話を掛ける事はできても、docomo 回線に接続できないので「使わせない」という事だな。

これからは、設定を変えたい場合、SIMを古いdocomoの携帯電話に入れ替えて設定しなくてはならないという事だが、面倒くさ過ぎる。

MyDocomoは、電話料金確認以外の意味が無くなったな。

【RX-7】またもや代車生活

ふと気付くと、マフラーカッターが無くなっていた。

2本出しの右側のカバーの様なものが無くなっている。

ちなみに、RX-7は車高が低いので、車輪止めまで後退させると、マフラーのタイコをゴリゴリやってしまう可能性が高いので、うまく手前に停めないといけない。わしは一度もゴリゴリした事無いけどね。 🙂

前回マフラー交換した時は、管が腐ってマフラーカッターが2つ共脱落した状態で気づいたが、今回は管が特に腐食してる風でもなく、恐らく、マフラーカッター側の留め具が腐って脱落したのかな?

純正品ではマフラーカッターの部品が無く、マフラー交換になってしまうので、社外品外付けのマフラーカッターを付けようと思い、マフラーの寸法を計ってもらう為に会社帰りに車屋へ寄った。

計って貰ったけど、そこでオイル漏れが発覚。
修理の為、即入院で、また代車生活 🙁

マフラーも詳しくチェックすると、結構腐食が進行してたので、新品へ交換する事にした。

オイルシール交換で油漏れは止まったそうだが、他にエンジン部分もオイルが漏れていて、エンジンオイルシール交換になるそうだ。

全塗装の他に修理代があと20万円位かかりそう 🙁

まあ、20年落ちだからしょうがないね 🙂

楽天モバイル解約ごたごた

楽天モバイルのわしの回線と親の回線を解約。
解約はすんなりいった。

OPPO Reno3 Aに二枚挿ししてたけど、ここにASUS Zenfone max pro m2に入れていた、docomo と IIJmioのSIMを抜いて、入れ替えた。

SIM を入れ替えると、dアカウント設定の再認証が必要になるが、電話番号に紐付けしたdアカウントのSIM入れたら、不具合出るんじゃねーかなあと思ったら案の定だったね 🙂

dアカンウント設定って、実装がクソなので、電話番号に紐付けしてないdアカウントの認証に、docomo のSIMをチェックするなんてバカな事をやっている。

今まで、楽天モバイルで問題無く使えていた dアカウントなのに、docomoのSIMを入れた途端、dアカウント設定がまともに動かなくなる。

まあ、無駄だと思いつつ、docomo回線から 151に電話掛けて、オペレータに解決方法を尋ねてみると、あれこれ言うけど、やっぱり解決できず。

結論として、わしの携帯だと、docomo のSIMを抜かないと、dアカウント設定はまともに使えないって事だな。

まあ、普通、電話番号に紐付けしたdアカウントを持ってる奴が、それを使わずに紐付けされてないdアカウントを使うなんて、想像力が欠如したオツムでは考え付かんよなあ(笑)

docomoのUIMは、docomoの通信網使って、ネットワーク暗証番号でセキュリティ万全!みたいな考え方してるから、docomo通信網が使えないdocomo SIMなんて例外があると、その考え方は破綻する。

しかし、電話番号に紐付けしてない dアカウントに対し、不必要な docomo のUIMチェックの処理を入れるのは馬鹿としか言いようがない。

まあ、dポイントと、d払いは電話番号に紐付けしてない dアカウントで動いたけど、dcard アプリは動かなくなったので、dアカウント設定と共にサクっとアンインストール。

つかえないクソアプリ入れてても、しょうがないしね 🙂

【RX-7】キー音

昨日の夜からだが、なんか擦るような「キー」って音が車の後輪からする。

60km位で走らせても鳴りっぱなしで、ブレーキを踏むと音が小さくなる。ブレーキの効きが悪いという訳でもない。

ブレーキのキャリパーがイカれて、ブレーキが噛んだままだと嫌なので、一旦、駅近くの駐車場に停め、会社に休む連絡と、車屋に電話して向かう事に。

車を発進させると、音が出なくなった。
車屋に着いて、事情を説明すると、どうやら、大雨とかで、ブレーキに木を挟み込み、それが擦れて音がするという事がよくあるとの事。

駅近くの駐車場に停めるのに、後退してブレーキ踏んだから、それでブレーキに噛んでた木がはずれたのかもしれない。

一応、点検して貰ったが問題無し。

【RX-7】トランクの荷物固定用仕切り板

※商品紹介手抜きで、アフィリエイトを貼ってます。

全塗装時に剥がされて、破壊されてしまってるので代替品を買おうとしたが、この手のタイプが売ってない。

90度に折り曲げて、マジックテープでトランクに貼り付ける事で強度を出すタイプで、デッドスペースは板の厚さ分くらいしかない。

Amazonに売ってるのがこんなんだけど、これって単体で機能するように、両側に構造材が入ってて、その部分に物が置けないので、床面積を無駄に消費するようになってるのがダメ過ぎる。

楽天には、先の商品みたいなデッドスペースが少ないものが売ってるけど、この厚み要るか?

恐らく、単体でも機能するように厚みがあるんだろうけど、ちょっと重たい物だと、90度にした構造で無いと、支えきれんだろうから、中途半端やなあ。

まあ、最も希望に近いものだったら、100均でブックエンドとマジックテープ買って作ればいいんだけど、面倒くさいんだよなあ。 🙁

ココセコム

最近、RX-7の盗難が頻発している。

キーシリンダー破壊して、エンジン始動させて持ち去る手口で、わしのRX-7には、車載警報装置が付いていて、イモビライザーがあるので、この手口は使えないから、一応は安心している。

それと、警報が発報すると、車に積んでいる携帯電話から、わしのスマートフォンに連絡が来るようになっているので、何かあると、遠隔で分かるようにもなっている。

ただ、これも、2026年3末に使えなくなるので、それに代わるものとして、ココセコムを考えている。

警報装置の電話通知が使えなくなるけど、イヤホンマイク端子の信号をRaspberry PiのGPIOで受けて、それをトリガーにメール送信ができるんじゃないか? と考えている。

そこでハッと思いついたのが、Raspberry Pi にGPS繋いで、位置情報を1分毎にわしの家のサーバーに送信し、特定の位置から移動したら、わしのスマートフォンにメール飛ばすってシステム作ったら、ココセコム要らなくね?

あと、Bluetoothで、わしのスマートフォンと通信できなくなったら、車載Raspberry Piの警戒監視モードにするとかできそうなので、ココセコムタグの代替もいけそう。

ココセコムって、駐車監視込みだと、月額2,200円で、初期費用諸々で、23,100円だけど、Raspberry Piのシステムなら、月額料金無料で、ココセコムと同等の機能が実現できるじゃん。

ただ、セコムかけつけ11,000円は無理なので、車載警報装置が発報して、メール来たら、JAFのロードサービスで車に異常がないか確認して貰えたら、完全代替可能だが、JAFに問い合わせてみるか。

速度取締探知機考察

以前買った、レーダー探知機が古くなってきてるので、もうそろそろ新しいものをと考えている。

以前購入したのは、皇紀2672年3月になるので、かれこれ、10年前の製品になるが、最近の動きとして、電波ではなく、光学レーザーを用いた方式の速度取り締まり機が出てきた。

レーザーを使われると、当然ながら、レーダー探知機では探知できないので、探知可能な新型を購入したいと思っているが、車で旅行に行かないし、滅多な事では速度取り締まりに出くわさないので、二の足を踏んでいる。

それと、レーザー方式では、探知距離が 50m位しかなく、探知機で探知したら、既に計測済み状態で、速度を落とす事もできないし、果たして探知機の意味があるのか? というのもある。

その特性故に、探知機メーカーでは2つの流派ができていて、従来通り、探知して色々な液晶表示をするものと、「探知しても意味がない」と液晶画面をバッサリ切り捨てて、GPSによる位置情報で、登録済の取り締まり機の位置を音声で警告するもの。

前者は、従来のレーダー探知機の延長で、液晶で色々な情報を表示するので、高額化に拍車が掛かっているのだが、後者は探知は無理と諦め、登録済データとGPSで音声で警告し、液晶等、無駄な機能を省いて、価格を大幅に下げている。

万が一を考えると、従来のレーダー探知機の延長した製品になるのだが、レーザーを検知しても意味が無い事を考えると、3万円以上の金額を出すのも躊躇してしまう。

それに、民主党政権くらいまでは、通勤路で移動式オービスによる取り締まりが割と頻繁に行なわれていたが、最近は全然行なわれていない。

これは、新型のレーザー方式取り締まり機導入が、予算が無いので行えず、旧型のレーダー式も使用する為の校正予算が付かないから、使えないといった状況か?

本当に自民党政権に変わったあたりから、取り締まりが無くなったのは良いのだが、ケチ臭さがにじみ出てるなあ。

話は逸れたが、現状では、新型の探知機を今すぐ購入しないといけないという訳では無いので、もう暫く様子見かな。

常識知らず

会社での話だが、客が請求書に社長名と丸印(社長印)入れてくれと事務員に言われた。

で、請求書作成はわしのプログラムでやってるが、社名と社印の下にスペースがあるから、それに手書きで書いて押印したら?と事務員に言うと、「手書きでもよいか確認します」などと言いやがる。

この手のもので手書きで書くつーたら、暗黙の了解で社長に書いていただくという事になってしまうのだが、一体誰に確認すんだよ?自分で書くとでも思ってるのか、分かってないようだ。

それに、大体、この手の書類って、自筆で署名捺印するのが正式な方法で、印刷するのが手抜きなのだが、堅い所だと、印刷はダメというのはありそうだが、自筆で署名捺印がダメなんていう所なんかある訳がない。

んで、一々プログラム書き換えてやってられんので、出力したPDFを編集して社長の肩書と名前をサクッといれて渡してやった。丸印のデータは無いので、印刷して押印する事と言ったら、客に「丸印データが無いので入れてません」とPDFをメールで送ったようだ。

アホなの?

社長の名前と社長印が必要と言ってるって事は、請求書が偽造ではなく、正当なものである証明が求められているのに、丸印なしで送るって、「じゃあ、丸印無しでいいです」なんて言って貰えると思ってるんだろうか?

で、そういう話をしても「社長と相談します」とか言ってんだが、全然、話を聞かないし内容も理解しないのね。

請求書サイト

まあ、前に請求書を紙で郵送するのに、事務員3人で3日掛けるという馬鹿げた浪費を無くす為に、メールで送るようにしたから、客に進んで「郵送しましょうか?」なんて言うのはNGだって話をした後で、「で、お客さん全員に郵送して良いですか?」って言ってのけた奴なので、最早、会話が成立せず、言うだけ無駄な感があるんだよなあ。

RX-7帰還

4月末のゴールデンウイーク前に車を預けて、返ってくるまで3ヶ月掛かった。

SPIRIT Rのエンブレムも剥がしたそうで、新品交換したとの事。
わしのだらしない服装はご愛嬌 🙂

後、黒い部分が白く劣化してたのを全部黒のマット塗装で塗られているようで、気合入れ過ぎ。

フロントワイパー樹脂カバープレートは、網目の部分に塗料が乗らないとの事で新品交換したが、ワイパーも塗られている。

リップスポイラーもテッカテカでいい感じだけど、この部品は前進駐車で破損しやすいから、そのままでも良かったのに、塗装屋気合入れ過ぎ。

後、ガラスコートも頼んだけど、QUARTZガラスコーティングじゃなくて、G’ZOX Real Glass coatとかいう新しい奴らしい。

前は親水性で、水を弾かなかったが、今度のは撥水効果があるやつで、撥水性が失われた時のメンテナンスキットが付いてやがる。めんどくせー。

多分、前と同様、洗車せずに、雨だけで汚れを落とす感じだから、撥水性のあるコーティングじゃなくていいのになあ。

んで、この気合入れ過ぎの全塗装のお値段であるが、100万ちょっと掛かったらしい。

車取りに行った時に、請求書があったら、店には無慈悲なショッピング枠250万あるセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを試してやろうと思ってたが、まだ精算できてないとかで、後で郵送されるようだ。

ここで全塗装やったら、あと20年位は乗らないとな 🙂

新サーバー移行

エックスサーバーは、最新設備の高速環境へ無料で移行ツールを使って移行できるのでやった。

IPアドレスが変わるので、DNS情報が世界に浸透するまで、旧サーバーと新サーバーの両方にアクセスがあるという面倒臭い点はある。

しかし、コメント書き込みが頻繁で無く、閑散としているので、自分が新サーバーへちゃんとアクセスできているかを気にするだけで良い 🙂

新サーバーへの移行効果は、応答速度が速い気がするって感じかな?

まあ、旧環境が、PHP8.1 だったから、それなりに高速だったし、新サーバーのCPUやメモリが変わった分の違いと、共用サーバーだから、不良住人が多いか少ないかで、速度も変わるってのがあるね。

共用サーバーの便利なところは、システム更新をプロバイダがやってくれる所で、ブログ以外の事に気にかける必要が無いのが便利だな。