【新型コロナウイルス】中国が“輸出解禁” マスク不足は政府配布が届く前に解消か|日刊ゲンダイDIGITAL

 日刊ゲンダイが確認した中国から輸入のマスクの原価は1枚59円。卸業者は最低10万枚から注文することができ、送料が別途15万円程度かかる。コストは単純計算1枚当たり60.5円で、これに卸業者が箱詰めしたり小売業者に配送する手数料を加算しても10枚入りで1000円以下で販売できる見込みだという。

情報源: 【新型コロナウイルス】中国が“輸出解禁” マスク不足は政府配布が届く前に解消か|日刊ゲンダイDIGITAL

日刊ゲンダイって、侮日メディアの一つなので、言ってる事は話半分で 🙂

今でも Amazonとか Aliexpressで、支那製のぁゃιぃマスクなら、50枚2,500円〜3,000円位のぼったくり価格で手に入る。

中共の買い占め前は、50枚入り一箱500〜600円位で、現状が5倍〜6倍で売られている。

「支那が輸出解禁したぞー」って日刊ゲンダイは嬉しそうに言っているが、10枚1,000円で50枚5,000円なら、今よりも状況が悪くなっとるやんけ。

あと、欧州で支那製粗悪品マスクが問題にされたので、昨日4月10日から粗悪品が輸出されないように、中共当局による品質チェックが入るようになったようだ。

後、来週位に布マスクが届き出すせいか知らないが、 Aliexpress のマスクも$33→$25と8ドル下がってた。世界での流行状況を考えると値段を下げる理由は無いはずだが、高値転売を狙っていた中共も、布マスク配られたら売れなくなると思ってんだろうな。

わしが Aliexpressに頼んだマスクは、格安輸送なので、荷物が元請けから下請けに渡る前で、これから通関だから、粗悪品だったら、LED電球みたいに “Percel is returning to sender”ってな事になりそうだな。

逆に、中共当局のチェックを通れば、品質に問題のないマスクが手に入るという事だから、送り返されても届いても結果は良しという事だな。

対象がコンテナのみで、個人輸入分は違うかもしれんけど、粗悪品が届く可能性も覚悟の上で注文してるからまあいい。

差異

WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの日本での感染状況について、「感染経路が分からないケースが多く報告されている」と…

情報源: WHO「日本は感染経路分からないケース多い」 懸念示す | NHKニュース

【ロンドン=板東和正】WHO(世界保健機関)で緊急事態対応を統括するライアン氏は10日、ジュネーブで記者会見し、日本の新型コロナウイルスの対策について「クラスタ…

情報源: WHO、日本のクラスター調査を評価「非常に優れたデータ」 – 産経ニュース

同じ会見内容だが、NHKと産経では日本に対する評価の内容が180度違う。

主張を要約すると次の様な感じ。

NHK「日本は酷い。全然ダメだ。感染防止対策強化が必要」
産経「クラスター調査よくやってる。感染防止対策強化が必要」

朝鮮人みたいに日本を侮辱して悦に入るのがNHKで、日本の良い所を拾うのが産経ですな。

なぜマスコミは国民の疑問を代弁しないのか?

安倍晋三首相が着用の「アベノマスク」、布製から不織布に変わる : スポーツ報知

結局、布マスク 2枚が、配ると言っていた 42枚/月に置き換わったものなのか、緊急としてとりあえず2枚で、後に最初に言っていた通り、42枚/月配るのかが分からない。

不思議に思うのだが、マスコミはこういう疑問を抱かないのか?
穿った見方をすると、この疑問を解決してしまうと、「緊急ならとりあえず2枚は妥当だね」と大多数に思われる事で、「布マスク2枚とはしょぼい」とか批判できなくなる。

要は自分の飯の種を守る為に、敢えて国民の疑問を代弁しないという事か。

もしかすると、安倍政権は本当にドケチで、布マスク 2枚配って、月42枚の不織布マスクを配るのを完全にやめてしまったのかもしれないが、「以前言ってた42枚の話を反故にしたぞ」って叩けるだろうに。

こういうのを突っ込めないマスコミに存在価値ってあるのだろうか?

台湾申し訳ない

安倍首相が台湾の応援に返礼。

台湾はマスクを日本に対しては無償で提供する用意があるとの事。
台湾は1月に支那によるマスク買い占めを察知して、早々にマスク輸出禁止措置を取り、国内企業にマスクの増産を命じ、外国に提供できる程の増産体制を整えた。

翻って、二階は小池知事にねじ込んで防護服を支那へ送るとか、どっかの知事はマスク120万枚の備蓄の内、100万枚を支那へ送るとか、アホな事をやらかしてる。

本当に台湾に申し訳ない。

手すり・ドアノブ消毒は徹底したのに…大分の院内感染、盲点になった感染経路 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

 「手すりやドアノブの消毒は徹底していたが、タブレット端末はやっていなかった。まさか、そこから感染が広がるとは……」。センターの関係者は、対策班の指摘が盲点だったことを明かした。

情報源: 手すり・ドアノブ消毒は徹底したのに…大分の院内感染、盲点になった感染経路 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

いや、誰でも触るんだから一番危ないだろ。
何かマニュアル脳の弊害って感じがするな。

手すりやドアノブはマニュアルに、消毒すべしと書いてあるけど、タブレット端末を消毒するって書いてないので盲点でしたって言ってるような気がする。

衛生に気をつけていると思われる病院でこのザマだから、思ったほど病院は清潔じゃないという事だな。

他人の触れる場所に触ったら、どこにも触らずに即座に手を消毒する。
頻繁に消毒しなければならない状況だったら、手袋をはめて触る。

これを完璧に実施できるんだったら、接触感染は防げるはずだけど、やってみたら分かるけど、物凄く難易度が高いんだよな。

各個人に小型消毒スプレー持たせて、ここまで病的にやってたら、病院の業務が回らんだろうし。

孫正義が蠢く理由

希望者が検査を受けられるよう簡易PCR検査を提供するに始まり、評判が悪いとマスク100万枚提供と、静かだった孫正義が蠢きはじめた。

思い起こせば、菅内閣の時に太陽光発電で儲けようとした過去があるが、これは、政府が普段では行えない極端な政策を災害などの非常事態に乗じて行なうというショック・ドクトリンで、原発を停止させて太陽光発電を普及させる方針に乗じたもの。

今回も同様に、「日本は検査数が少ない」と連日ワイドショーで煽っている流れに乗って、恐らく、韓国あたりの薬事承認取れていない検査キットをどさくさに紛れて導入させようという腹積もりだったのだろうか?

twitter で火着けて、「検査しろ!」って政府叩きの炎上が起こると思いきや、「医療崩壊が起こる」という批判が多数起こって失敗したので翻したのだろう。

そして、このご時勢に一体どこから調達できたのか?というマスク100万枚を調達したという報道があった。

マスクを短期間に大量に調達できる所というのは、1月から世界中でマスクを買い占めしていた支那以外に無いはずだが、中共が貯め込んでいるマスクを調達できるってのが胡散臭い事この上ない。

マスクを寄付する事自体は素晴らしい行為だと言えるけど、その為に犯罪者集団に大金を渡しているというのは、道徳上よろしく無いだろう。その金がチベットやウイグルの民族抹殺に使われるとすれば尚更だ。

太陽光発電も、随分と高い電気代を払わされ続けているが、孫正義が動くと国民に被害が出るから要注意だ。

 孫社長は「出来ました。世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、SB用製造ライン設立」と報告。「5月から納品、月産3億枚(医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカルを2億枚)」とし「政府マスクチームと連携を図り、医療現場をはじめ、一人でも多くの人々にSBは無利益でマスクを供給します」と宣言した。

BYD社は中国の電池・電気自動車大手で、先月中旬に世界最大規模のマスク工場を開設したという。

情報源: 孫正義社長 月産3億枚マスク製造ライン設立「SBは無利益でマスクを供給します」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載

SB用製造ラインつーか、要はBYDからマスク買うだけの話でしょ?

恐らく価格は支那が買い占めた後のぼったくり価格で出すだろうから、少なくともBYDには、買い占め前の5倍〜6倍の利益があるって事だわな。

買い占めの胴元の中共と結託していれば、「無利益で」なんて事は無さそうだけどねえ。

黒岩神奈川知事、都の方針「理解できない」 新型コロナ対策で:時事ドットコム

 都は宣言が出た場合の対応策案を6日に取りまとめ、休業要請する業種を列挙。7日の宣言発令に合わせて公表する予定だったが、国との協議が難航し、先送りしている。 黒岩氏によると、国と宣言対象地域との間では、発令後はまず外出自粛要請から始め、感染拡大の状況に応じて休業要請などに踏み込む流れができていたと説明。「都の案は(国の方針を)全く無視していた。(東京と神奈川で)『一緒にやっていきましょう』と言っていたのに、突然東京案が出てきてびっくりした」と述べた。

情報源: 黒岩神奈川知事、都の方針「理解できない」 新型コロナ対策で:時事ドットコム

築地、豊洲と似た様相に……。

小池知事って、都市封鎖をやりたくてしょうがないけど、自分の責任でやるのが嫌だから国の通達に従ってやりましたって形式を取りたがっているように思える。

そもそも憲法に移動の自由があるので、都市封鎖なんかできっこないけど、南鮮みたいに「事実上の〜」って言われたいのかもしれん。

石原慎太郎が都知事だったら、独自判断で動いていただろうけど、小池知事って小物臭がプンプンするんだよねえ。

在韓米軍、「酢のにおい」で新型コロナ検査…感じなければ追加検査 | Joongang Ilbo | 中央日報

在韓米軍が新型コロナウイルスの感染が疑われる人を鑑別するため基地出入口で「酢」を利用した「嗅覚検査」を実施している。

米軍機関紙の星条旗新聞が6日に伝えたところによると、大邱(テグ)の米陸軍基地は基地出入口で出入者を対象にリンゴ酢のにおいを感じられるか確認している。

在韓米軍は酢を浸したスポンジが入ったプラスチックカップを通じてにおいを感じられるかを確認し、酢を浸した綿棒で検査する方式も導入した。

大邱基地は「われわれは新型コロナウイルス感染者を確認するためキャンプ・ウォーカー(大邱米軍基地)、キャンプ・キャロル、キャンプ・ヘンリーなどの出入口で無作為嗅覚検査をしている。においを感じられなければ追加的な検査をする」と説明した。

情報源: 在韓米軍、「酢のにおい」で新型コロナ検査…感じなければ追加検査 | Joongang Ilbo | 中央日報

これは良い手かもしれんね。

しかし、米軍兵士は嘘つかないかもしれないけど、出入り業者の南鮮人は嘘つくんじゃね? 🙂

フェイクも入れて、ただの水を嗅がせるとかすればいいのか。

立憲民主党・枝野幸男、3月5日のツイート→ 枝野「現状では緊急事態宣言の条件を満たす状況ではない」→今日4月6日のツイート→ 枝野「私たちは2月から緊急事態の宣言を求めてきました」「緊急事態宣言の発令、遅きに失した」 | アノニマス ポスト

情報源: 立憲民主党・枝野幸男、3月5日のツイート→ 枝野「現状では緊急事態宣言の条件を満たす状況ではない」→今日4月6日のツイート→ 枝野「私たちは2月から緊急事態の宣言を求めてきました」「緊急事態宣言の発令、遅きに失した」 | アノニマス ポスト

陳さん…福山といい、枝野といい、安倍批判する事に取り憑かれて、自ら言った事を忘れる痴呆状態に陥ってますな。

憲法の移動の自由を覆せないから、緊急事態宣言なんて出した所で意味が無いと思うが、マスコミは小学生が初めて覚えた言葉を嬉しそうに使いたがるみたいに「緊急事態宣言!」「都市封鎖!」と愚民を煽るのに余念が無いご様子。

安倍晋三ほどの能力を持つ野党が居らず、対案も出さずに批判ばっかりする批評家気取りの野党なのが我が国の不幸ですなあ。

安倍晋三首相が着用の「アベノマスク」、布製から不織布に変わる : スポーツ報知

 新型コロナウイルスの感染防止のために、国内の全世帯に布マスク2枚を配布することを決定した安倍晋三首相(65)が、4日から不織布マスクを使用するようになった。

 先月末からマスクをしたまま国会に出席するようになった安倍氏は、最近までは配布するものと同様の布マスクを使用していた。だが、この日、首相官邸入りする際に着けていたのは、一般的に使用されているのが最も多い不織布マスクだった。

情報源: 安倍晋三首相が着用の「アベノマスク」、布製から不織布に変わる : スポーツ報知

そんだけ危険性が高まってるって事でしょ。

布マスク着けて、もし、感染したら、「パフォーマンスで布マスク着けて感染して危機管理がなってない」って叩かれるだろうし、配布する布マスクは感染予防の効果が無く無駄だったと批判される。

感染者が増えてるこのご時世に、行政トップが感染などしたら、そのダメージは計り知れない。だから、ここは批判を承知で感染確率を精一杯下げるという方針にしたのだろう。